プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2015年12月
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年12月18日

川岡愛育部さんクリスマス会

みなさん、こんにちはニコニコ
ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんですピカピカ

今日は、今年度最後のイベント、川岡愛育部さんよりご依頼いただいてのクリスマス会‼
川岡コミュニティセンターへかなちゃん&まいこちゃんで行ってまいりました~ツリー

川岡愛育部さんのぴよぴよクラブは、未就園児の親子を対象に、川岡地区に住んでいらっしゃるママたちが毎月第三金曜日に楽しい親子の会を企画されています。私たちも毎年講師に呼んでいただいて、とってもなじみのある場所。
かなちゃんにとっては、自身が生まれ育った地元~‼だけあり、ローカルトークに花がさいていましたよ~ピカピカ

今日は5か月から来年度幼稚園入園の3才のお子さんとママが集合!!
そして、地域をあたたかく見守るおじいちゃん、おばあちゃん方も参加してくださいましたアップ

まず初めに、手遊びや、クリスマスソングに合わせてふれあい遊び。



次は大型絵本「たまごのあかちゃん」
「でておいで~!」と声をあわせてみんなで呼んでみましたよ~ハート


みんさんよくご存知のクラッシクに合わせてふれあい遊びも楽しみました。
ママ同士もみんなで輪になってスキンシップ~ハート自然と笑顔になれますね!



季節の歌やクリスマスソングも一緒に歌ったり、バルーンで遊んだり。



ママたちのわたしってこんな人ゲームもしましたよ。
出身は?市内、県内、県外にわかれてみたり、クリスマスプレゼントにほしいものは、実用的なもの?それとも非実用的?にわかれてみたり。
ママたち、ほぼ実用重視でしたね~。
そんな中、一人の時間がほしい~なんて答えてくれたママもアップ
それいい~グー(笑)


最後にパネルシアター「森のクリスマス」をサンタ1
なかなか家庭では見ることができないパネルシアターに興味津々の子どもたち。


世界いちのピースで、集合写真も撮りましたよ~チョキ



そして、サンタクロースも登場しました!
スペースMで会ったサンタさんがとってもこわかった我々の息子たちも「おじいちゃんのサンタさんや~!」と、安心しきって(笑)ちゃっかりプレゼントをいただきました~プレゼント





川岡愛育部さん、今日は楽しい時間をありがとうございました~!
また、来月1月15日も、かなこ&まいこ(+やんちゃ息子たち)コンビで、楽しくって元気になれるプログラムをお届けいたしますよ~アップ

本日で、今年のぬくぬくママSUN'Sのイベントは最後となりますが、新年のイベントはまだまだ受付中です!
キャンセル待ちになっているイベントもありますので、ご予約はぜひお早めに~。
かなちゃんのぬくぬくタッチケアまいこちゃんのベビーヨガもぜひブログで日程詳細などチェックしてみてくださいねメロメロ

来年も、ぬくぬくママSUN'S、さらにパワーアップして、子どもにとってもママにとっても居心地のいい、楽しい、そして学びもいっぱい!のイベントを開催していきたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたしますハート

  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:34Comments(0)イベントの報告

2015年12月17日

あい介護サービスさんへ「学び舎あやがわ」

こんにちは!ぬくぬくな空間づくり、ぬくぬくな仲間づくりをしています。
ぬくぬくママSUN'S代表かなちゃんこと中村香菜子です。

今日は今年一番の冷え込み?急に寒くなりました。それなのに、いつも息子は、下着一枚・・・。
ほとほと困っております。



今日は、先週に引き続き、あい介護サービスさんホームページはこちらにお邪魔してきました。
今回は、あやがわにある、古民家風のデイサービス「学び舎あやがわ」を訪ねました。

先週と違って、小規模でよりあたたかな雰囲気の施設で楽しい時間を過ごすことができました!


この施設で一番目につくのは、高齢者の方々の作品のすばらしさ。

「全部、かわいい~!全部すごい~!」

と、ぬくぬくママSUN'Sメンバーは感心するばかりです。



このゆきだるまの絵は、小さく丸めた紙の玉を貼り合わせてできています。
立体的な作品に感動!


今日も、一緒に私たちの得意なうたあそびや、ダンス、バルーンなどをして楽しい時間を過ごしました。








高齢者の方々の表情がブログにアップできないのが残念ですが、本当に笑顔で私たちを迎えてくださり、
笑い声の絶えない時間となりました。




今日は、学び舎あやがわのスタッフの方が、一緒にできる製作を用意してくださり、
一緒にサンタさんのくつしたをつくりました。

テープを切ったり、ノリではったり、いろいろなお話をしながら、楽しく作りました。



メンバーの感想ピカピカ

老人施設…と想像していましたが、なんだかおばあちゃんちに遊びに来たような、そんな雰囲気でした!
おばあちゃん達があみちゃんを可愛がってくれ、ご自分のお孫さんやひ孫さんの話もしてくれ、すごく暖かい気持ちになりました★
一緒に手遊びや体操や製作をしたのも楽しかったですハート

施設内の可愛い環境も、参考になりましたハート
またぜひぜひ行きたいですハート




あんなアットホームなデイサービスの施設もあるんですねニコニコ
病院と併設した施設のイメージが強かったのでびっくりしました。ばあちゃんチに遊びに行ったような、そんな感じがしました。
工作作業や体操、装飾など、スタッフさんの工夫が見えて素敵な空間でしたスマイル

おばあちゃん達にまた会いに行きたいです!







こどもたちは、おみやげももらって大喜び。

楽しい時間を過ごせて、わたしたちママも心がぬくぬくになりましたハート
これからも、あい介護サービスさんとのコラボを続けていきたいと思っています!

これから、お年寄りが増え、子供が少なくなる時代・・・どうなっていくのでしょうか・・・?
地域包括ケアシステムといって、地域でお年寄りのことを考えていこうという取組が国ではじまっています。
住み慣れた地域の中で、介護や、生活支援が受けられるというう仕組み・・・その中に、地域の子供たちや、お母さんたちがからんでいくと、とってもいいことだな~と思います。
特別なお年寄りに対するサービス、または、特別な子供たちや、子育てに対するサービス、というものももちろん必要ですが、ただ、同じ時間を一緒に過ごすことにより、お互いが笑顔になれるシステム。。。めちゃくちゃ素敵~~!と思います。


そして、お互いのことを「知る」ということの大切さ。
ふれあったことがあるのと、ないのでは、大違いですよね。私も、身近に自身の祖父母がいたりで、いろいろわかるつもりでいたのですが、いろいろな高齢者の方々とふれあうたび、行くたびに、いろいろなことを気づかされます。


ぬくぬくママSUN'Sは、子育てをもっといろんな社会と絡めて来年も「ぬくぬく」な子育てを目指して、がんばりますよ!
こうご期待!!!

  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:03Comments(0)

2015年12月16日

12.16 ぬくぬくクラブ~ハッピークリスマス~

みなさん、こんにちはニコニコ

クリスマスが近づいてきていますね!
我が家は、実は今日が結婚記念日~!子どもが産まれてからは全くお祝いしなくなりましたが...(笑)
クリスマスや年賀状の準備にそろそろエンジンがかかってきた、ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんですパー

今日は、スペースMでのぬくぬくママsun'sの今年最後のイベント!
ぬくぬくクラブ~ハッピークリスマス~でした!

病気も流行ってきているので、残念ながらキャンセルの方もいましたが、25組のお子さんとママ、たくさんの方にご参加いただきました〜メロメロ
サンタさんのかわいい衣装を着てきてくれたお子さんやママもいらっしゃいましたよアップ



今日は、寒い寒〜い北の国からやってきたサンタさんも登場サンタ1

そして、シンガーソングライターのハナメガネさんと、香川大学チャリティサンタより歌のとっても上手なマナティをゲストにお呼びし、コラボレーションギター2

いつもとはまたひと味違った、クリスマス感たっぷりの、ぬくぬくクラブになりましたよピカピカ

最初は、手遊びとマナティのステキな歌声 きよしこの夜 から。
ママsun'sバージョンに替え歌になっていましたよ〜ハート


ぬくぬくクラブ恒例のPOP’sふれあいタイムは、ハナメガネさんのギターに合わせて、ラストクリスマス&クリスマス・イヴツリー


なかなか、間近に聴く機会のないギターの音色、さらに、Theクリスマスソング~に合わせて、体を動かしたり、お子さんとふれあったりして、一気にクリスマスモードが高まりましたよ〜アップ




続いて、季節のうたコーナー。
今日は360°LIVEステージで~す!




楽しい歌につられて、なんとサンタクロースも登場しました〜!
みんなのプレゼントを忘れて、あわてんぼうでしたね~。


盛り上がってきたところで、ハナメガネスペシャルLIVEギター2
みなさん、ご存知のアンパンマンのうた「勇気りんりん

そして、オリジナルソング「Funky Happy
ぬくぬくママsun'sキッズたち、大〜好きな曲なんです!



聴いてるママが元気になれる曲!子どもたちも手拍子してくれましたパー


ここで、少しふれあい遊び。家庭でもすぐに楽しめるわらべうたを~。
親子でスキンシップを楽しみました!



そして、ぬくぬくクラブで大好評のパネルシアター。今日はこの時期にぴったり!「森のくりすます」森の動物たちに、サンタさんがすてきなプレゼントを贈ります。





最後は、記念写真!世界一のピースチョキ



そしてそして、
後半のおやつタイム~!!
普段は、手作りふりかけを用意し、ママたちのセルフでおにぎりパーティーをするのですが、
今日はクリスマスのおにぎりプレートをご用意しましたハート
おやつ隊メンバーが考案したかわいいクリスマスおにぎりピカピカ



おやつ隊が心を込めて作りましたよ〜ガッツ



ご家庭でのクリスマスメニューの参考にもなりそうですね!


わぁ~かわいい~ハートいつもよりたくさん食べてる~といううれしい声も聞かれました!







食べている間も、ハナメガネ&マナティによる生演奏、生歌~マイクステキ~メロメロ

キッズスペースでも遊びが盛り上がりニコニコ


そして和やかムードのなか、鈴の音とともにサンタさんが再び登場して〜サンタ2
今度は、こどもたちに贈るプレゼントをちゃ~んともってきてくれましたよ!

喜んで手をのばす子、間近に見るサンタさんにちょっぴりドキドキな子、こわくてママにしがみつく子ニコニコいろいろな反応がみられましたよ~。




直接サンタさんからプレゼントを手渡してもらえる経験って、この小さい時期ならでは、貴重な経験になりましたねピカピカ
サンタさんと一緒に記念写真も!今日はママも一緒に~チョキ



今日も、イベントを盛り上げ、サポートしていただいたチャリティサンタの学生さんたち!
おふなちゃんとさとしくんに活動内容を熱く語ってもらいました!


申込みすると、24日の夜に、何と何と!サンタクロースが自宅までプレゼントを届けてくれるんですプレゼント
チャリティサンタの活動はこちら

募金のご協力もありがとうございました!

そして、ギターとステキな歌声で盛り上げてくれたハナメガネさんのFacebookページはこちら


最後に、本日ご参加いただいた方からの感想です。

☆イベントの感想、良かったこと、心に残った事(曲名など)を教えてください。
・クリスマスソング全部
・とても楽しかったです❤
・クリスマスソングで子どもと一緒にふれ合えて楽しかったです。
おにぎり、子どもも私も嬉しかったです。
・生の演奏、生の歌での楽しい時間。
 子どもはサンタさん、ちょっと怖かったみたいだけど、絶対に心に残ったはず!
 ステキなおにぎりプレート❤クリスマスに作りたいです。ありがとうございます。
・クリスマスソングをたくさん聞けて良かった。
・クリスマスおにぎり、すごく可愛かったです。いつも凝ったものが作れないので
 クリスマスに子どもに作ってみようと思います。
・サンタさんがプレゼントくれて子どもにとってもいい経験になった!(^^)!
・サンタさんにプレゼントをもらえたり写真を撮ってもらえて嬉しかったです。
 子どもも喜んでました。おにぎりも可愛くておいしかったです。
・サンタさん登場、歌etcとってもよかったです。
・冬の曲やクリスマスの音楽がいっぱいで楽しかったです。
・ママ同士が交流しやすいようにスタッフの方々が声かけしてくれているところ。
・クリスマスソングがいっぱい聴けてクリスマス気分になれて楽しかったです。
 サンタさんにも会えてよかったです。子どももサンタさんが気になってるみたいでした。
・おにぎりパーティー、プレゼント交換
・サンタさんからのプレゼント渡し
・にぎやかで体も動かして楽しかったです。
・クリスマスの曲いろいろ楽しかったです。
・プレゼント交換が良かった
・花メガネさん素敵でした。ありがとう。
・ランチが美味しいし、可愛いし、テンションが上がりました。
・充実していてサンタさんも来てプレゼントをもらい、ありがたかったです。
・サンタさんからプレゼントをもらってとても嬉しかったです。

☆イベントの改善点があれば何でも書いてください。
・集合写真の時の踊り、2人連れていたら大変でした~。でも楽しかったけど。
・ママたちの話の時間がもっとあってほしい。

☆今の育児で困っていることや、悩みはどんなことですか?
・夜泣き
・下の子の成長(ゆっくりめで心配)
 魔の2歳~(汗)怒りすぎもよくないけど、どうしたら分かってくれるの~(・_・;)
・ちょっとイヤイヤで困ってます!
・食べ物の好き嫌い(野菜を食べない)

☆ぬくぬくママSUN’Sへのメッセージがあればお願いしま~す!
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・今年も楽しい時間をありがとう。
・ありがとうございました。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・今年も楽しいイベントありがとうございました。
・いつもお疲れ様です!ありがとうございます!
・いつも楽しいイベントありがとうございます。

今日はたくさんのご参加ありがとうございましたピカピカ

新年も、ママによるママのための子育て支援、ぬくぬくママsun'sは、親子で楽しい♪そしてママが元気になれるイベントを開催しまーす!!

定員間近のイベントもありますので、ご予約はお早めに〜アップ
みなさんのご参加をメンバー一同お待ちしていますね〜ピカピカ

  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:19Comments(0)イベントの報告

2015年12月10日

あい介護サービス「学舎こくぶんじ」さんへ

こんにちは!
ぬくぬくママSUN'S代表、かなちゃんこと、中村香菜子です。
12月は、後半が冬休みのため、前半は毎日イベント続きのぬくぬくママSUN'Sいつも笑顔で元気に活動しています!

今日は、お年寄りのデイサービスをされている、あい介護サービス「学舎こくぶんじ」さんへお邪魔してきました。




ぬくぬくママSUN'Sの一部のメンバーで訪問したのですが、みなさんで歓迎していただき、とても楽しい時間が過ごせました。






音楽をかけてみんなで歌ったり、踊ったり、バルーンを出して一緒に振ってみたりハート

どのお年寄りも、私たちのこどもたちを見るとにこにこと、喜んでくださり、いろいろと声もかけていただき、本当にあったかい雰囲気でしたピカピカ


お年寄りの皆さんがいつもされている、笑いヨガたいそうや、ソーラン節もおしえてもらいましたハート




どの子も、キャッチボールしてもらえると喜んではしゃいでいましたりんご


やはり、子供をかわいがってもらったり、見てもらったりして喜んでもらうと本当にうれしい気持ちになりますね。
これからまた、おじいさんおばあさんたちと、ぬくぬくママSUN'Sがコラボできるようなイベントをしていきたいな~と思っています。
来週も、「学び舎あやがわ」に訪問させていただきます!

来年度にむけ、また、わくわくする企画を皆様にお届けできるよう、あい介護サービスさんと一緒に計画していこうと思います!

楽しみにしていてくださいね!

  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:20Comments(1)

2015年12月09日

12月9日うけぽん ごはんの会

こんばんは!ぬくぬくママSUN'S まいぴょんです!

今日は、自然育児が大好きなうけぽんこと請川 宏子さんによる「 うけぽん ごはんの会 」でした!!
ぬくぬくママSUN'S事務局が主催の会なので、かなちゃんと2人でお手伝いしてきました♪

ウェルカムドリンクのあったかいお茶を飲みながら、自己紹介や手遊び。
「食」に関する近況や知りたいことなどを一緒に話してもらう自己紹介では、「前回のごはんの会で教えてもらった手作りふりかけが旦那さんにも好評で嬉しかった!今回も学んで、家で実践したい!」という方もいらっしゃり、主催者側として、すごく嬉しいお話が聞けました!

今日の参加者の方何人かは、来年の1、2、3月のごはんの会のご予約までいただき、本当にありがたいです
体に優しくおいしいご飯を、みんなで作って、みんなで食べる
この時間を楽しみにしてくれているのが嬉しいです

さて、調理スタート!
今日のメニューは、



土鍋ごはんで、くるみ味噌むすび
豆乳シチュー
れんこんボール、チップ添え
重ね煮のお野菜

クリスマスを意識しての豆乳シチュー!
野菜以外の材料は、豆乳・塩こうじ・米粉・ローリエのみ!
まさにシチューの味になっていてビックリしました!



野菜の栄養が詰まった部分をできるだけ切り落とさない切り方や重ね煮の仕方など、皆さん驚きながら教わっていました!





ママと離れたくなくて調理するママの横で一緒にいる子、ママと離れて(調理室すぐ横の和室で)遊べる子、スタッフの抱っこで眠りにおちる子
どの子もすごくかわいかったです











お子さまの分も用意して、みんなで、いただきます!



片付けの後は、ハイビスカスティーを飲みながら、みんなで雑談したり、うけぽんに「食」について気になることを教えてもらったり、和やかに過ごしました!


では、今日参加してくれた方の感想です!

・どれもおいしかったです。
・また家でも作ってみようと思います。
・クリスマス前でメニューが洋風な感じでよかったです。子供もたくさん食べました。
れんこんボールがとてもおいしかったです。
・野菜の切り方をいろいろ知ることができてよかった。
・れんこんボール(すりおろして揚げる)のは、簡単なのにヘルシーでとてもおいしくて、子供も喜ぶのでまた作りたいです。
・新たに季節感のあるものが知れてよかったです。シチューは重ね煮と塩と豆乳でとてもおいしかったです。
・野菜の味を感じることができてよかった。使いやすい道具についても教えてもらえてよかった。
・子供を見てもらえてよかった。


次回、うけぽん ごはんの会は2016年1月29日 10~13時半!!

場所は、池西農村環境改善センター(高松市香南町池内522-1
参加費は1800円
持ち物は、エプロン、お箸(親子それぞれ)、おんぶひも、筆記用具などです。

※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※食材の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

まだ空きがありますので、ぜひご参加ください♪

ご予約、キャンセルの連絡は・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①参加イベント名日付
②母名前
③子、名前と月齢年齢
④携帯電話番号

を記入して、メール、もしくは、メンバーへの連絡(FBメッセージ、ラインなど)で、おねがいします!  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 18:39Comments(0)

2015年12月08日

12月8日ぬくぬくママSUN'S忘年会★

こんにちは~!ぬくぬくママSUN'S代表しております。普段あんまりブログに登場しない、かなちゃんです。
今日は久しぶりにママSUN'Sのブログを書かせていただきます!

今日は、ぬくぬくママSUN'Sの忘年会!ハート
子供も大人も、楽しい時間を過ごすために、メンバーひとりひとりが力を合わせて計画してくれました!





ゲームをしたり、ビンゴ大会をして盛り上がりました~!





持ち寄りランチは、みんなそれぞれの個性が出ていて、どれもあいじょうたっぷりでおいしかった~!




























みんなから、みんなへの、面白メッセージカードも最高でした~!
来年へのパワーチャージ完了!!
というか、今年のイベントもまだ残っていますが(笑)

それぞれの存在を認め合い、高め合い、チームワークをとって、助け合って活動していますハート
もしも、ぬくぬくママSUN'Sで一緒に活動してみたい!という方がいらっしゃったら、ぜひ、イベントなどで声をかけてくださいね~!
とっても、ぬくぬくな仲間たちでお待ちしています!!!
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:38Comments(0)

2015年12月04日

1月のイベント情報

最近はすっかり寒くなり、気づけばもう12月ですねサンタ2
クリスマスが近づいてきて、スーパーのチラシにもケーキやチキンや美味しそうな物がたくさんメロメロ
今年はどんなケーキを食べようかな~と、一人でワクワクしている、ぬくぬくママSUN'Sあやちゃんですハート

さて、クリスマスの次にはお正月、とイベントもりだくさんな時期になりましたアップ
新年を迎えての1月も、ぬくぬくママSUN'Sでは楽しいイベントをたくさん用意していますよプレゼント


ベビーダンス体験会♪

ベビーダンスとは、赤ちゃんとの新しいコミュニケーションかたちです。
ダンスのパートナーはかわいいベビー。だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ハデな動作やむずかしいステップはなく、ベビーが思わず寝ちゃいそうなステップばかり。
インストラクターの動作をマネするだけなので、ダンス経験はいりません。

持ち物● 
・抱っこ紐orスリング・体温計・汗拭きタオル・飲み物・ボールペン
・お出かけグッズ(オムツ・着替えなど)
ママの服装
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方のご受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。

日時 1月20日水曜日  10時~11時50分
場所 スペースM 高松市一宮町388ー1
対象  首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ 20組程度
参加費 800円
講師   西山美知先生  徳田昌志子先生(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター)






ぬくぬくクラブ

0歳のお子さまから大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。

季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?
家庭でのスキンシップに役立つあそびから、大勢だからこそ楽しめるあそびまで、盛りだくさんの内容です。
お母さん同士が交流できるプログラムも、ありますので、一組から安心してご参加くださいね

日時  1月27日水曜日  10時~11時50分
場所  スペースM  (高松市一宮町388-1)
対象  0才から3才頃のお子さんと、そのママ (パパやその他ご家族大歓迎)  
参加費 1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師   長尾舞子 中村香菜子  (保育士・地域子育て支援士)






うけぽんごはんの会

誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがめにゅーの提案をしてくれます。
お子さまは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。

主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜  など

日時 1月29日(金)10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター
   (高松市香南町池内522-1)
対象 子育て中のママ、出産を控えている方や子どもの食育に関心のある方など、6組程度
参加費 1800円
持ち物 おはし、子供用フォークなど(必要な方)
   あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのおこさんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※食材の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。





1月も楽しいイベントが目白押し!!
ぬくぬくママSUN'Sとメンバーと一緒に、素敵な新年をお迎えしましょうピカピカ
メンバー一同、みなさまのご参加をお待ちしておりますハート


予約お問い合わせは・・・  
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp  
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。

Blog:http://nukunukumamasuns.ashita-sanuki.jp/
HP:http://nukunukumamasuns.wix.com/nukunukumamasuns

HPからもご予約できます!
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。

  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 19:16Comments(0)イベントのお知らせ

2015年12月02日

12/2 親子で遊ぼ☆ぬくぬくコンサート②

みなさん、こんにちは晴れ
年明けに第二子の出産を控え、ドキドキハートワクワクのみかちゃんでーすニコニコ
ママSUN'Sでの活動も、次回のぬくぬくクラブを終えると少しの間お休みになりそうです・・・泣き寂し~い。
でも、その分今日のイベントでは燃え尽きる気持ちで全力で頑張りましたよーガッツ

今日は、2回目の親子であそぼ☆ぬくぬくコンサート、たくさんの親子のみなさんが参加してくださいました〜!肌寒い中のご参加、ありがとうございました♡



























































今回は12月の開催ということもあり、クリスマスコンサートツリーとして、クリスマス感をふんだんに味わえる内容でした。
クリスマスソングマイクも盛りだくさん、サンタさんサンタ2やトナカイさんも登場して、前回とはまたひと味違った盛り上がりでしたねハート
今日も、香川大学チャリティサンタの学生さん&OBの方々がお手伝いに来てくれました!
チャリティサンタの活動内容はこちら

















さらに、今回も子育て支援拠点子育てネットひまわりより、 地域子育てコーディネーターの横内さんがかけつけてくれましたハート
子育てネットひまわりのHPはこちら

















ではでは、コンサートの内容をご紹介します〜!
オープニングは、あやちゃんのピアノとハッシーのフルートでしっとりとした幕開け、かなちゃんの司会挨拶で元気に始まりましたー。


















そして、選抜メンバーによる、シェイクイットオフのキレッキレダンス〜♪
ご当地アイドルとして売り出せるのではメロメロと、ダンスを見る度に私は思っていますグー
みんなのAKB風ファッション姿も、なかなか行けてる~ハート


















































次は、大好評ハートまいこちゃんのベビーヨガピカピカ
安定感のあるトーキングと内容で、お子さんも超リラックススマイル


















































































次は、楽器紹介を兼ねてピアノ→オカリナ→フルート→ユーホニアム→お琴→鍵盤ハーモニカ→ギロ→ウッドブロックの順番で、もろびとこぞりて♪の曲を演奏しましたトランペット
まいこちゃんの透き通った歌声も素敵でしたね~ピカピカ


































































歌のコーナーは、むすんでひらいて♪の手遊びから始まり、ジングルベル♪あわてんぼうのサンタクロース♪等のクリスマスソングがたくさんでてきましたね〜マイク

































































































































































トナカイさん&サンタさんの登場には、子供たちもテンションアーップアップ



































































































































そして、今回の合奏曲
ナキムシのうた♪
ぬくぬくママSUN'Sからみなさんへママファイト♡のメッセージを込めて演奏しましたーハート





























休憩を挟んで後半は、あやちゃんの触れ合い遊びから始まりました。
今回は、もこもこひつじさんやぎ
あやちゃんお手製のサンタ服に身を包んだサンタ2可愛いあみちゃんを抱っこしてますよーハート
あやちゃんの歌声も可愛くて癒されましたねピカピカ



































































そして、今回の劇『おおきなかぶ』
この劇で伝えたいことは、子育てで困ったことがあったら、親族、近隣住民、ママ友、子育て支援団体・・・周りを見渡せば、必ずあなたの手助けをしてくれる人がいるはずピカピカという事うえ

子育てを大きなかぶに仮定してますニコニコ

































子育てコーディネーターの横内さんが出演してくれましたーピカピカ
名演技にビックリしましたメロメロ

















アンパンマンがサンタさんサンタ1を呼んで・・・

















会場の皆さんの力応援エールもお借りして・・・
















大きなかぶは抜けましたーピカピカピース

















































子育ては助け合い♡なので、1人で悩んではだめですよーパーというメッセージを込めた内容になっています。


そのままのテンションでアップ
次は、皆でアンパンマン体操!!!
一緒に口ずさんだり、その場で踊ってくれている親子の皆さんがいてアップ踊っていて私たちも楽しかったですハート





























そして、次は・・・詩の朗読ブック
今回、「もうすぐお姉ちゃんになる娘に宛てたメッセージ」のような形で私(みかちゃん)が読ませて頂きました-汗

















娘を妊娠した時のことから出産後のこと、将来のこと・・・1つ1つをじっくり思い出しながら、娘を思って完成させたメッセージということと、バックに流れるかなちゃんのピアノとハッシーのフルートで奏でる中島みゆきの『糸』で、練習時から私の涙腺は緩みっぱなしでした・・・泣き
同じような経験をされたお母さんもいらっしゃったようで、共感して下さったとの声を頂きとても嬉しかったですハート


そして、最後の演奏は、コンサートでおなじみの、きらきらおめめでした。

































フィナーレは、全員で世界一のピースチョキ

















































































イベント後は、えりちゃんの宣伝タ-イムピカピカ

















その後は、たんぽぽ茶を飲みながらほっこりタイムを楽しんで頂きました~コーヒー
お母さん同士で話をしたり、サンタさんと写真を撮ったり、フリマで服を選んだり・・・みなさんそれぞれ楽しんで頂けましたでしょうかハート





































































































































それでは最後に、今日のアンケートをご紹介します☆

●イベントの感想、よかったこと、心に残ったことを教えてください●

・劇が楽しかったです!子どももおりこうでずっと夢中になって聞いて、見ていました♪
全体的にあたたかくて、ほっこりした気持ちになれました。
・色んな楽器があって、音楽もたくさん聞けて楽しかったです。
・クリスマスソングがいっぱいきけてよかった。サンタもきて、クリスマス気分になりました。
・クリスマスの雰囲気が味わえてよかったです。
・いろんな楽器の演奏がきけてよかった。
・子どもが泣いたり、声を出しても気にせずに楽しめるイベント、場所が少ないので、楽しめたし私自身もリフレッシュできました。
・音楽いっぱいで子供ものりのりで楽しんでいました。
・シーズンに合った曲やサンタさん、トナカイさんに会えてよかったです。
・詩の朗読、感動しました。たくさんの楽器の演奏で娘が喜んでいました。
・クリスマスのコンサートということでサンタさんが出てきたのがうれしい。子供は人生初サンタです。
・演奏すてきでした。息子もノリノリで楽しそうでした。
・親子で音楽が楽しめた。みかちゃんの語りかけ。
・みんな笑顔で楽しい時間でした♪
・音楽が大好きな娘ですが、人がたくさんいたので緊張していたのかノリがいまいち…残念
・楽器の生演奏がよかった。
・いろいろな楽器を子どもと一緒に見れて楽しかったです。音楽に癒されました。
・生で音楽演奏。
・生の楽器演奏に触れられてよかったです。
・楽器がたくさん出てきて、娘が喜んでいました。
・詩
・詩の朗読。ハンドベル。
・たくさんの楽器の演奏、歌…とっても良かったです!!スタッフさんのニコニコ笑顔に励まされました!
・楽器の演奏
・たくさんの楽器を子どもに聞かせてよかった。スタッフさんがみんな笑顔で元気をもらいます。
・音楽がよかったです。
・あたたかい雰囲気で、とても参加しやすかったです。
・初めての参加でしたが、子どもも音楽を聞いて楽しそうでした。ありがとうございました。
・朗読、感動しました。
・クリスマスソングで、クリスマス気分になれました♪
・あたたかいイベントでよかったです。


●イベントの改善点があれば教えてください。●

・声が聞き取りにくいことがあったので、マイクのボリュームを上げてほしい。
・もっと楽器演奏があったら、子どもが楽しい。
・たくさんの曲目が聞きたかったです。せっかく、いろいろな楽器が見れたので…
・子どもだけで集まるスペースがあれば、動きたがる子どもがいる母親も安心できる。
・マイクの音が聞こえにくかった。(劇中)
・時々、聞こえにくいときがありました。


●今の育児で困っている事や悩みがあれば教えてください●

・離乳食の進め方。
・子どもが小さいこと。
・食事をたべない、体重増加に苦労しています。
・3歳になるお姉ちゃんとの関わりなど。仕事と育児の両立。
・他の子ども達とのふれあい…
・主人の出張が多く、普段、子ども達と3人で過ごすことが多いので息抜きしたいです。また参加させてください。
・2人育児、大変だぁー!!
・あまり食べないのが悩み。動きが激しく、ついていくのが大変!
・夜泣き

●ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージをお願いします●

・初めて、ママと子どものイベントに参加しました。娘にも新鮮だったようです。ありがとうございました。
・ありがとうございました。楽しかったです。
・また参加させて下さい。
・がんばってください。
・楽しそうで、一緒に楽しめます♪
・また来ます。ありがとうございました。
・毎回、魅力的なイベント、Thank youです!
・いつも楽しみにしています。 
・今日は楽しい時間をありがとうございました。母子共にリフレッシュできました。
・元気と笑顔いっぱいのママ達だなぁと刺激をもらいました。
・育児をしながら大変だと思いますが、がんばってください。
・またイベント参加しまーす♪
・すてきなコンサートをありがとうございました♪
・これからもたくさんイベントしてください。
・また来ます。
・いつも、ありがとう。
・毎回、楽しみにしています。





忘れ物のお知らせです応援エール
可愛いボーダーの靴下↓↓↓
















心当たりのある方は、ママSUN'Sまで連絡お願いしまーすスマイル


今日は、本当に有難うございましたハート
まだまだ今後も楽しいイベント盛りだくさんなので、皆さまの参加お待ちしておりますチョキ




  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 20:19Comments(0)