


2015年08月19日
ぬくぬくクラブ8,19
みなさん、こんばんは
最近食欲倍増&体重増量ぬくぬくママsun'sみかちゃんで~す
♪
お盆は楽しく過ごせましたか~??
我が家でも、近場でちょこちょこ外出しましたが・・・中でも、まんのう公園のサマーナイトミュージアムがとても良かったです
公園内の綺麗なイルミネーションや手品ショー、音楽に合わせて400発の打ち上げ花火等々・・・1歳の娘も大興奮でした~
本当オススメなので、まだ行ったことがない人はぜひ来年行ってみて下さ~い
さてさて、今日はぬくぬくクラブでした~
大雨にもかかわらず13組の親子のみなさんが参加してくださいました〜!足元の悪い中ご参加、本当にありがとうございました
今日も、香川大学のおふなちゃん、ジョニーちゃん、さとしくんがお手伝いに来てくれましたよ
今日は、まいこちゃんの手遊びで幕を開けました~
次は、かなちゃんのエビカニクス~
最初っから盛り上がりマーックス!!
息を整え・・・次の歌コーナーでは、かなちゃんのピアノ演奏に合わせてまいこちゃんの歌
で色々な音楽を楽しみましたね
だんだんスピードが早くなる、スイカの名産地の手遊び♪みなさんついて来れましたか~
色々なぺープサートが出てきて楽しかったですね♪
次はパネルシアターイグアナレストランでした。
まいこちゃんのお話に合わせて、かなちゃんのピアノ、あーちゃんのギロ、みゆきちゃんのウッドブロック演奏が絶妙のバランスで、物語を盛り上げてくれました~子供たちも釘づけでしたね♪
そして、今回のゲスト、ありがとうよう&あさの実ナッツさんのコーナーです
綾川町にある、あさの実こどもえんから来てくださいました~。
普段あまり耳にする事のないジェンベという楽器の演奏やラフターヨガ(笑いヨガ)をしてくださいました
ありがとうようさんの巧みな話術で、会場が笑いに包まれた楽しい雰囲気になりましたね
みんなで踊ったダンスも楽しかったですね~♪
最後は全員で世界一のピース
そしてそして、みなさん待ちに待ったおやつターイム!!!
今日のおやつ隊は、あっつちゃん&えりちゃん&私(みかちゃん)の3人でした~
ママsun'sキッズたちも一生懸命お手伝いしてくれました~
今日のふりかけメニューは、ジャコときな粉とごま塩。
おにぎりを美味しそうに食べてくれているみなさんの姿を見ると、幸せな気持ちでいっぱいになります
今日は、たかまつ地域子育て支援コーディネーターの横内さんと
子育てmusicハートさんのひろぽんさんがお越しくださいました~。
子育てmusicハートさんでは、8月21日(金)10:30~、国分寺北部コミュニティセンター2階ホールにて夏休みコンサートを開催されるそうです。
興味のある方は、ぜひ参加してみてくださいね
最後になりましたが、今日参加してくださったママたちの感想です。
☆スタッフの対応は?
・とっても明るくて元気な姿。
・話しかけてくれてよかった。
・下の子が小さいので、まめに気にかけて頂いた。
・明るく盛り上げてくれて楽しかったです。
・明るくて元気で、話しやすい。
・いつも笑顔で対応してくださり、うれしいです。子ど
もが嘔吐してしまった時もすぐに布巾やお手拭きを
持ってきてくださり、助かりました。
・雨に負けない笑顔で元気をもらえます。
・毎回元気をもらえます。ありがとうございます。
・子どものことをよく気にかけてくれる。
・笑顔でいろいろ対応してくれるところ。
・やさしく気にかけてくれる。
・とても親切でありがたいです。
☆イベントの感想
・歌やパネルシアターが楽しかった。
・歌をうたってくれるとすごく喜んでます。
・リトミック的な体を動かして歌ったりするのがよかっ
た。上の子はペープサートも興味津々だった。
・いろいろな手遊びが出来て楽しめた。今、9か月な
ので、もう少し大きくなったら、また参加したいと思
いました。
・お姉ちゃん達もリズム遊びやたいこに合わせた踊り
など、楽しんでいました。エビカニクス、抱っこしな
いで踊ったらめっちゃハード。
・オープニングからのエビカニクス!!ハードですが楽し
かったです。息子は手遊び、まねっこが大好きです。
・イグアナのコックさん、私が夢中になりました。
・手遊び、歌をうたったり楽しかったです。子どもも夢
中になって見ていました。私も楽しめてリフレッシュ
できました。
・タイコの方との手遊びなど子どもたちは楽しくやって
いました。
・楽しい歌やダンスが出来てよかった。
・おなかが減ってくる時間なので、おにぎりパーティー
は子どもがいるとうれしいです。
☆ご意見、ご要望
・これからもいろいろな方とコラボして、内容盛りだく
さんの楽しいイベントをしてください。
・毎回楽しい遊び、イベントありがとうございます。
☆今後、どんなイベントをしてほしいですか?
・もう少し年齢の低い子ども対象のイベントも行って
ほしいです。
・リトミックなど
今日は、本当に有難うございました
まだまだ、今後も色々なイベントを予定していますので、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています
2015年08月08日
9月イベント情報☆☆
毎日、本当に暑いですね

家では、エアコンつけっぱなし…夏の電気代が恐ろしいなぁ…

イベント盛りだくさんの9月予定をお知らせします

9月2日、ぬくぬくクラブは、秋の童謡をたっぷりお届け

大好評のおにぎりパーティー

9月16日は、ぬくぬくおっぱいデー♪
助産師 加藤淑美さんが、おっぱいのお話をしてくれます


ミルク育児の方、妊婦さん、母乳育児について学びたい女性の方のご参加もお待ちしています♪
9月18日は、池西農村環境改善センターにて、うけぽん ごはんの会

自然育児が大好きな請川宏子さんが教えてくれる、簡単な誰でもできる基本のごはん。みんなで一緒に作って食べましょう

9月30日は、ベビーダンス体験会♪
抱っこひもで密着したママと赤ちゃん

赤ちゃんを眠りに誘うステップ!ママも体を動かしリフレッシュ

みんなで踊りましょうー

9月のイベントは、ママの学びがいっぱい!!
母乳育児や子どもの食事、寝かしつけ、赤ちゃんとのふれあい遊び…日々の子育てのヒントになること間違いなし!
1組からのご参加大歓迎です!
ぜひ、遊びにきてくださいね

●ぬくぬくクラブ●
0歳のお子さまから大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。
季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?
家庭でのスキンシップに役立つあそびから、大勢だからこそ楽しめるあそびまで、盛りだくさんの内容です。
お母さん同士が交流できるプログラムも、ありますので、一組から安心してご参加くださいね
日時:9月2日水曜日 10時~11時50分
場所:スペースM(高松市一宮町388-1)
対象:0才から3才頃のお子さんと、そのママ (パパやその他ご家族大歓迎)
参加費:1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師 長尾舞子 中村香菜子 (保育士・地域子育て支援士)

●ぬくぬくおっぱいデー●
助産師さんによるおっぱいのお話・参加者からの質問コーナー
ゆったりとした音楽に身を委ね、みんなで一斉授乳してみましょう。
将来子供にプレゼントする「授乳写真」を撮りましょう
こんな方におすすめ☆
・母乳育児中の方、妊婦さん
・母乳育児、卒乳などでお悩みの方
・最初の子ではうまくいかなかったけれど、次の子どもでは母乳育児したいと思っている方
・現在ミルク中心になっているけれど、お子さんと、愛情を確かめあえる時間を過ごしたい方
母乳育児をもっと楽しく!もっと自由に!!
母乳育児って、自然にうまくできるものと思っていませんでしたか?実際母乳育児を始めると、うまくいかないことにたくさんぶつかります。このイベントは、「母乳育児をもっと楽しく!もっと自由に!」をコンセプトに、今、わたしたちが出産し、育児できている喜びをみんなで分かち合うとともに、もう一度、母乳育児について学んでみようという会です。
このイベントはミルクを否定するものではありません。
日時:9月16日(水)10時~11時50分
場所:スペースM(〒761-8084高松市一宮町388-1)
参加費:1000円、おやつつき
母子、妊婦さん(女性限定)30組程度(予約制)
持ち物:カメラ(カメラ付き携帯・スマホでもOK)
講師 加藤淑美さん (助産師)

●うけぽん ごはんの会●
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜 など
日時 :9月18日金曜日 10時~13時30分 会場は14時まで
場所: 池西農村環境改善センター(高松市香南町池内522-1)
参加費:1800円
持ち物:おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。

●ベビーダンス体験会●
ベビーダンスとは・・・・?
赤ちゃんとの新しいコミュニケーションかたちです。ダンスのパートナーはかわいいベビー。
だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ハデな動作やむずかしいステップはなく、ベビーが思わず寝ちゃいそうなステップばかり。
インストラクターの動作をマネするだけなので、ダンス経験はいりません。
持ち物:抱っこ紐orスリング、体温計、汗拭きタオル、飲み物、ボールペン、お出かけグッズ(オムツ・着替えなど)
ママの服装:
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方のご受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。
日時:9月30日水曜日 10時~11時50分
場所:スペースM(高松市一宮町388ー1)
対象:首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ 20組程度
参加費:800円
講師 西山美知先生 徳田昌志子先生
日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター

予約お問い合わせは・・・ nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします
HPからもご予約いただけます!
メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。
ご予約お待ちしております


2015年08月05日
親子であそぼ☆ぬくぬくコンサート②

ちょっぴり夏バテ気味のぬくぬくママsun'sまいこちゃんです♪が、、、今日のコンサートでまたまたパワーが戻ってきました~!
夏休み後半戦も息切れせずに楽しみたいです(笑)
今日は、2回目の親子であそぼ☆ぬくぬくコンサート、29組の親子のみなさんが参加してくださいました〜!暑い中のご参加、ありがとうございました♡


夏休み中の、幼稚園生、小学生も一緒に遊びに来てくれて、前回とはまたひと味違った盛り上がり♡
今日も、香川大学のおふなちゃん、ジョニーちゃん、さとしくんがお手伝いに来てくれました!


ではでは、コンサートの内容をご紹介します〜!
オープニングは、みゆきちゃんのピアノとあんこちゃんのお琴でしっとりと~。

そして、AKBならぬNMS(笑)の選抜メンバーによる、恋するフォーチュンクッキーのダンス〜♪
あんこちゃんお手製の、うさ耳カチューシャをつけました



楽器紹介では、お兄ちゃんお姉ちゃんが楽器の名前を答えてくれましたよ〜!



「ギリ!」「オカリ!?」言い間違いが面白かわいくてほっこり~

歌のコーナーは、前回と少し内容を変えて、夏の童謡を〜



「にじ」の曲は知っているお子さんも多くて、一緒に口ずさんだり、手話をしたりしました!

そして、今回の劇は、みかちゃん脚本による、「バナナの親子」

小さな南の島に住むバナナのママ、バナ子さんの様子が何だかおかしい!?
「もしかしたら、そろそろかも~」パパのバナ男さんは、あたふたあたふた。。。

おさるの助産師さんがかけつけたところ、なんと子宮口全開~‼‼‼‼

バナ子さんは、バナ男さんやおさるの助産師さん、くじらさんに見守られ。。。
黄色くって元気なバナナのこども、ナナちゃんを無事に出産!


ところが、産まれてすぐにナナちゃんは迷子~!?
会場のみんなのおかげで、無事見つかりました(笑)

そして、バナナの親子がそろって歌&ダンスを楽しみましたよ~




そしてそして、合奏はモンゴル800の「あなたに」
当時の若かりし日に聞いたこの曲はまさに恋愛がテーマ。
しかーし、子どもを産みお母さん目線で歌詞を聴くと、不思議と子育て中の母の気持ちとリンクする部分がありました。不思議ですね!
改めて、この曲が大好きになりました~



曲のフィナーレは、ママたちへのメッセージ「毎日子育てお疲れ様!」
ぬくぬくママSUN'Sからみなさんへのメッセージ、届いたらうれしいです


後半は、エビカニクスで盛り上がりましたー!会場のボルテージも一気にあがり…





そして、今回のゲスト、nature(ナチュール)・はぴままspcialこと、三好さんご一家の登場

ファミリーでのステキな演奏に、温かい絆を感じ、心打たれましたよ~‼


最後の、夢をかなえてドラえもんは、ぬくぬくママsun'sキッズたちとのコラボレーション!



ハンデキャップのある子どもさんと保護者の支援を行っている、はぴまま企画さん。代表の三好さんをはじめ、当事者であるお母さん方が、保護者同士の交流や居場所づくりをされていているところ、ぬくぬくママsun'sの思いに重なる部分がたくさんあります‼
ペアレントサポート「はぴまま企画」さんのブログはこちら
そして、最後の演奏は、コンサートでおなじみの、きらきらおめめでした。





フィナーレは、全員で世界一のピース




最後になりましたが、今日参加してくださったママたちの感想です。
☆スタッフの対応は
・みなさん笑顔で接してくださった。
・笑顔で対応してくれた
・気配りが行き届いていたと思う。
・小さい子も楽しめるイベントを組んでくれていた❤
・みなさん笑顔でかわいらしくてよかったです。
・みなさん楽しそうにイベントをされていた。
・いつも子どもを抱っこしているのに
私らのことを気にかけてくれている❤
・みなさん笑顔で元気。その場で授乳OK
なのが嬉しかった。
・いつも笑顔でいいです。
・笑顔が素敵!
・みんな明るくて楽しい
・よく動く子供を気遣い、見守っていただきました。
・たくさん声掛けしてくれる
・みんな笑顔で気を遣っていただいた。
・いつも笑顔❤
・子供を抱っこしてくれた。
・親切
・ベビーカーの上に娘を連れて入ったのですが
丁寧な対応をしていただき嬉しかったです。
・話しやすかった
・みなさん親切
☆イベントの感想、よかったこと、心に残った事
・いろいろな楽器、音楽がきけてよかった。
・歌が上手。目で見て楽しい。
・エビカニダンス♫は初めて体験したけど、
ノリが良くておもしろおかしく踊れた。
楽器は癒された。
・「にじ」好きです❤
・いろいろな曲を身近にきけて良かった。
・いろいろな楽器を目前で見たり聞いたり
できてよかったです!
・バナナのうたは子供も興味をもったようです。
・親子での体操
・「毎日子育てお疲れ様」という垂れ幕を見たとき
涙が出た。そういってくれる人はなかなかいないので

・まいこちゃんの「あなたに」は本当に家族への
愛の歌に聞こえて泣きそうでした。
エビカニクスもっと踊りたかったです。
・音楽がずっと流れていて楽しかったです!
・バナナの親子のうたが楽しかった!
・スタッフの方々の全力さが良かったと思います。
オカリナにいやされました。
・前回のぬくぬくコンサートも参加したけど
モン8は何度聞いてもウルウルします。
・ナチュールさんの演奏。心のこもった演奏に感動した。
・楽しかったです。アメージンググレイス。
・上の子も一緒に参加でき、楽しむことができました。
・モン8懐かしかった。
・いろいろな楽器を使って演奏してくれて 聞き入って
しまいました。バナナの親子、楽しかったです。
・バナナの劇が良かった。
・子どもも大人も楽しめる曲目・内容でよかった。
上の子は「にじ」や「ドラえもん」の曲がスキなので

「あなたに」はまたゆっくり聞いてみよう♪
・いろんな楽器を見ることができ、勉強になりました。
・虹の歌がよかったです。
・子供の知っている歌でよかった。
・ママSUN'Sオリジナルの歌。
・「毎日子育ておつかれさま」心に響きうるっときました。
・全部
☆ご意見・ご要望
・夏休みに小学生も楽しめるイベントを企画して
いただいてうれしいです。
・「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあ」の曲ももっと入れてほしいです。
・いつも忙しい中、私たちのためにありがとうございます。
笑顔と元気をもらいました。
・これからも大変でしょうが頑張ってください!
・また遊びに来たいです❤
・土日もイベントをしてほしいです。
・楽しかったです!
☆今後してほしいイベントなど
・歌の替え歌スペシャル
・誰でも踊れるダンス
・フリーマーケット、私もいろいろ出したいです。
・たのしかった
いつもあたたかいお言葉をありがとうございます!
アンケートの言葉に励まされながら、メンバー一同これからも、ママにとっても子どもにとっても、より楽しく、より居心地の良いイベントにできるようがんばっていきます

次回は、8月19日、ぬくぬくクラブです!小学生、幼稚園、保育園のお兄ちゃん、お姉ちゃも楽しめる内容になっていますよ~!
まだ、若干空きがありますので、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね

最後に、メンバー一同ノリノリで撮りました~!エビカニクス



2015年08月03日
8月3日の記事
なつやすみ、まっただ中!!
子供三人の喧嘩と、宿題におわれて、最近ぬくぬくママSUN'Sモードが少しお休みしていた、かなちゃんです!
毎日暑いですが、こどもたちのうるさ~い声を聴くと、夏休みって感じがします。
子供と一緒に楽しいこといっぱいしたいな~!
今日は、なんと、ぬくぬくママSUN'Sは、NHKの取材を受けてきました~!
みなさん、夕方のNHK高松のニュースコーナーで放送されている
ゆう6うどん体操
を知っていますか~!!???
今日は、うどん体操だけでなく、わたしたちの紹介のVTRも撮ってくださいました~!
同じことを何回もしたり、いろんな角度から撮ったり・・・なんか、芸能人になった気分!???で、楽しく撮影していただきました~!
テレビってすごい・・・!!
スタッフ、カメラマンさん、キャスターのきれいな丸山さんも、とっても優しくて、楽しい方々でした~!お世話になりました!
放送は、お盆明けくらいになりそうです~!
また、ブログやフェイスブックで、お知らせしようと思います!!