プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2020年03月
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2020年03月30日

3.30 ぬくぬくピクニック

みなさん、こんにちは
事務局メンバーみっちゃんです

自粛報道が目につく日々
いつまで続くんやろ…と心がザワザワしてしまいますね

でも
こんな時だからこそ笑顔で過ごしたい
つながりを大切にしたい

そんな思いから企画した

特別開催
ぬくぬくピクニックin 牟礼御山公園
を本日開催しました


10日天気予報→週間天気予報との
にらめっこの日々でしたが、ずっと不安定なお天気予報…

急遽、雨天でも大丈夫な会場に変更になりましたが、
みんなの日頃の行いのよさがお天気にあらわれて
お外でのびのび!開催できました〜

変更にご理解いただきありがとうございました
素晴らしい眺めでしたね!

初開催のピクニックイベントに多大なご協力をいたたいたのは
畑に行く八百屋SANUKISサヌキス)」の
鹿庭さん


西森さん


SANUKISさんは、美味しい野菜や果物を生産者から直接仕入れ、地元のオススメの「食」を取り扱っているお店です。

持ってきてくれるお野菜はどれを食べても間違いなく美味しい〜〜!安心〜〜!

色鮮やか

今後のぬくぬくママSUN'Sイベントにも出店予定です!



今日もどどーん!といっぱい持ってきてくれましたぁ
事前打ち合わせからはじまり、ママたちの為に大盤振る舞いのお野菜たち
いつも本当にありがとうございます

お店にもぜひ、足を運んでみてくださいね


はじまりのごあいさつに続いて
ふれあいあそびや童謡、ダンスなどを楽しみました

















お外でのふれあいあそびも、ゆったりしてて気持ちよかったです

だんだんいい匂いが〜











絶品パエリアお魚のだしとトマトのあまみがマリアージュ






からだを動かしたあとの、しかもお外での食事は格別でした


参加者さんからの声です
♡今日の感想、よかったところ
・おいしいサヌキスさんの野菜を、バーベキューで食べておいしかったですー!外でのびのび子供も遊べて楽しそうでうれしかったです♡
・全部おいしかったー!子供と一緒にバーベキューは1人では難しいけれど、みんなでなら楽しくできてとても良かったです♡また貸切感もグッド♡
・料理ほんとに美味しく楽しかったです!開催ありがとうございます。
・お野菜がとてもおいしかったです!

・集まれる場所が少ない中、みんなでバーベキューできてよかったです。野菜がすごく美味しく子供もたくさん食べました。
・おいしい野菜をたくさん食べれてよかったです。
・外で遊べたこと
・サヌキスさんのお野菜が食べれて外で気持ちよくご飯が食べれてよかったです。
・たくさんの赤ちゃんやママと触れ合え、母子ともにリフレッシュできました。
・まずは開催してくれたこと!鹿庭さんの熱い想いとご好意。天候に左右されず対応してくれた皆さん。

・小さい子供が一緒でもゆっくりピクニック、バーベキューができて楽しかったです。サヌキスさんのお野菜がおいしい♡
・たくさんの人と自然と話せた。
・久々に屋外でみんなで遊べたので楽しかったです。心も体もリフレッシュできました!
・コロナでなかなかイベントがない中、開催してくださり、リフレッシュになりました。

・あまり天候が良くない中いろいろと考えてくださり、楽しく参加することができました。バーベキューもなかなかできないので楽しかったです。
・お値段以上で満足!!
・コロナとか心配なところだったが外の開催で安心だったし、ものすごくおいしいパエリアや野菜をたくさん食べれてお得感満載でした。
・屋外でみんなで遊べて、めちゃくちゃ楽しかった。しかもおいしいバーベキュー付き♡

・おいしい野菜をたくさん食べれてよかったです。


♡ぬくぬくママSUN'Sへメッセージを
・準備から片付けまで本当にありがとうございます。
・コロナで子育て広場が閉所しているのでイベントがとてもありがたかったです。
・応援しています。
・いつもありがとうございます。楽しいです。
・この時期に楽しいイベントをありがとうございました。
・すごく楽しかったです。ありがとうございました。
・準備から片付けまで本当にありがとうございます。
・ママサンズらしくこれからも頑張っていこう♡
・料理から準備まで本当にありがとうございます!


みなさんの笑顔とあたたかい声をパワーにかえてがんばります

まだ「自粛」の流れは続きそうですが、
不安な気持ちになったときこそ、一緒にたくさんお話しましょ〜
みなさんの参加をお待ちしています

今日のご参加、ありがとうございました
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:25Comments(0)イベントの報告活動報告活動報告

2020年03月13日

3.13うけぽんごはんの会

みなさん、こんにちはニコニコ
息子が4月から幼稚園に入園するので今回が子連れでの最後のお手伝いの、ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのはるちゃんですオドロキ


今日は私の大好きな講座ハートレストラン
うけぽん ごはんの会 in 池西農村環境改善センター」でした〜おにぎり



自然育児を実践されている、うけぽんこと請川宏子さんを講師にお迎えし、旬の食材を使った、心と身体が喜ぶごはんを教えていただきましたピカピカ



ぬくぬくママSUN'Sからは、かずはちゃんとはるがお手伝いとして参加しましたピカピカ

今日はなんと、ケーブルテレビの方も取材に来てくれていましたスマイル



はじめは円になっておうたを歌いました♪



メニュー表を見ながら、今日の材料や作り方を確認バインダー



それではみんなで調理スタート!!



今日も旬の野菜たちがいきいき!



今日はみんなで生の人参を試食(つまみ食い?笑)したのですが、甘くて美味しい!
お子さんももっと!と手が伸びるほどでしたメロメロ



うけぽんこだわりの調味料たち!
何回参加しても勉強になりますピース




大好きなママの調理中、おんぶの気持ちよさに抗えなかったお子さんもハート



ママと離れて遊べるお子さんは和室でクルマ




土鍋ごはんの火加減や、調理のポイントを丁寧に教えてくださるので、お家ですぐに実践できそう!



今日は葉ゴボウやワケギのような、ちょっと食べにくそう?と思う野菜から、新玉ねぎや人参などいつもお家にいるレギュラー野菜まで、色んな調理法、食べ方を教えてもらいました〜ハート






離乳食中のお子さんの分は、途中で取り分けもするので、おうちで取り分けの参考にもなりますよニコニコ



完~成~ピカピカ


今日のお品書き
●7分付き十穀米土鍋ごはん
●葉ゴボウの煮物
●ワケギの酢味噌和え
●出汁がらで佃煮
●新玉ねぎ、ワカメ、豆腐、青菜のお味噌汁

いただきま~すハート



子ども達もたくさん食べてくれました〜メロメロ





今日、ご参加くださった皆さんの感想ですプレゼント
・うけぽんご飯の会ははじめての参加だったのですが、おいしいご飯にびっくりしました。中でも葉ごぼうは娘も気に入ったみたいで家でも作ってあげようと思います。
・ご飯がおいしかった。作り方がわかったので家でも試したい。
・ご飯とってもおいしかったです。子供もパクパク食べていました。いろいろな作り方、食材のポイントが聞けたのもよかったです。もっと聞きたかったです。
・旬の野菜を無理なく美味しく調理して食べれて大満足です。
・おだしがシンプルなものだけなのにとてもおいしかったです。子供もいつもよりパクパク食べてくれました。
・今まで食べられないと思っていたわけぎの酢味噌あえがおいしかった。今度家でも作ってみたいです葉ごぼうも普通に炊く以外の調理法しか知らなかったので卵とじやってみたい。
・今日は葉ごぼうや酢味噌など普段使わない食材やお料理を味わえてよかったです。子が離れられず食べただけになってしまったのが申し訳ないと思いながら、おいしくいただきました。
・少しずつポイントを押さえてアドバイスをもらいながら作れてよかったです。
・ご飯とてもおいしかったです。また行きたいです。


ぬくぬくママSUN'Sへ嬉しいメッセージもいただきました
・いつもイベント楽しませてもらっています。色んなイベントが中止になって鬱々してましたが、久しぶりのイベント楽しめました。
・いつも楽しいイベントをありがとうございます。
・色々と大変な時期にイベントを開催していただいてありがとうございます。応援しています。
・これからも楽しみにしています。
・この時期でもイベントを開催してくれてありがとうございます。


旬の野菜をたくさん食べて、免疫力を上げて、元気に過ごせるヒントになれば嬉しいですハート

イベントや講座でまたお会いできる日を楽しみにしていますピカピカ  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:26Comments(0)イベントの報告

2020年03月06日

3.6離乳食くらぶ

皆さん、こんにちはぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのゆきちゃんです。

離乳食が始まると、離乳食の悩み…が、初期中期後期で、いろいろ出てきますよね

今日は、そんなお悩み解決のヒントが見つかる講座
≪離乳食くらぶ≫でした


講師は「こどもごはん」でお馴染みの、三木えりか先生


えりか先生は、歯科衛生士・小児食生活アドバイザー・日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士であり、悩めるママたちの強い味方です
えりか先生のFacebookページはコチラ

また、えりか先生の教室「ははこと」のホームページはコチラ
えりか先生が講師をしてくださる「こどもごはん」5月28日(木)になでしこ香川で開催決定しています❗️ご予約開始していますよ!

初めに あんこちゃんによる手遊び



簡単にみんなで自己紹介




えりか先生の離乳食期・舌の発達のお話が始まると






子どもたちはママのおひざで一緒に話をきいていました➰




ママたちは真剣にメモ


お口の発達から体全体の発達、食べさせ方まで、離乳食に関する事をた~~~っくさん教えてくれて「へ~」「なるほど」の連続でした



基本や正しい知識を身につけるって大事なことですね


ママ達が実際に、物を咀嚼する時&水分をすする時の舌の動きを実習してみる時間も




やってみると、「なぜ子どもが吐き出してしまうのか」「どうして食べにくいのか」が実感できて、子どもに離乳食をあげる時に気を付けたいポイントがよく分かりました
子どもに水分をスプーンであげる時のポイントも教えてくれました







えりか先生の話を聞いたあとは、
基本の出汁をとり試飲をしました


みなさん、出汁ってとってますか


実はとっても簡単
離乳食初期から使えます



最後は質問タイム~
みんなから出た質問を1つ1つ丁寧に答えてくれました




質問中は、こどもたちも慣れてきて、キッズスペースで遊んでいました



それでは参加してくださった皆さんからの感想をご紹介します
・分かりやすく勉強になりました。先生が良かった!
・悩んでいたことが聞けて嬉しかった。
・食事だけでなく、水分のとり方について話がきけて良かったです。
・離乳食のことだけでなく、成長に合わせた話がきけて良かったです。

ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージもいただきました
・いつも楽しませてもらっています♡
・いつもありがとうございます。
・また来たいです。
・いつも楽しいイベントありがとうございます!


参加してくださったみなさん、ありがとうございました。私の娘の離乳食は、これでいいのかな?
あっうまく食べてくれた❗️
でもやっぱり不安だなぁ?の連続でした。
今、まさに離乳食で悩まれている方、えりか先生の話をきいて、すっきりしませんか?
離乳食くらぶは、4月16日にも開催予定です。まだご予約可能です✉️  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 14:21Comments(0)

2020年03月04日

3.4 ぬくぬくクラブ

みなさん、こんにちは!
ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのはるちゃんですニコニコ
今日はあいにくの雨ですね〜☔️
マスク不足の中、花粉症の私は、
雨に少しホッとしてしまいますスマイル

さて、今日はかなちゃん&まいこちゃんによる
ぬくぬくクラブでした!


まずは、音楽に合わせて
みんなでカラダを動かします!



今日は小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちも一緒に来てくれていましたよハート
私の息子はお兄ちゃん達にベッタリで、ずーっと面倒みてもらっちゃいましたピカピカ

異年齢交流にもなってお互いいい刺激になりますね



手遊びや季節の歌もハート




たくさんのちょうちょさんも飛んでくれましたハート



いっぱいお手伝いしてくれてありがとう〜メロメロ







大きなバルーン遊びもしました!
家ではできない遊びに大喜びのこどもたちと大人たちニコニコ
親子で楽しめるって最高ですね








ここでぬくぬくママSUN'Sより、皆様へ歌のプレゼント。



今、不安な時期だからこそ、私たちのぬくぬくな想いが、みなさんに届きますように。





休憩のあとは、大人になるとなかなかやる機会のないフルーツバスケットで盛り上がりました!!
このわちゃわちゃ感が楽しいっ♪





最後にみんなでエビカニクスカニ
思いっきり踊って、みんな笑顔チョキチョキ


ママが笑顔だと、泣くお子さんもいません。
不思議ですね〜!
心って伝わるんですねメロメロ



みんなで集合写真も、いつものあの曲にのせてパチリカメラ




たくさん遊んだあとは、お腹もペコペコ!
今日のおやつを準備してくれたのは、りさちゃんとゆかりちゃんピカピカ


今日はおにぎりパーティでしたおにぎり
お兄ちゃん達もお手伝いしてくれました



おにぎりを食べながらママトークに花が咲きましたおにぎりプッン







そして今日は、たくさんのゲストの方が来てくださいました!

まずは高松市議会より杉本勝利議員
香川大学のインターンの学生さん2人と一緒に来てくださいましたピカピカ




瀬戸内海放送より山下記者、ぬくぬくママSUN'Sの活動を取材してくださっていますハート



NPO法人わがことより大美さん、高松市内でのみんなの不安や困りごとを集めてサイトに公開してくださっていますピカピカこちらから


そしてSanukis(サヌキス)さんが、今日も出店してくださいましたハート
さらに、今日の素敵な写真を撮ってくれたのもSanukisさんなんです!
ありがとうございます


たくさんの野菜と果物にワクワクみかんメロメロ




参加者さんも、ぬくぬくママSUN'Sメンバーも、みんなでお買い物しましたピース







足元悪い中、ご参加ありがとうございましたニコニコ
こんな時期だからこそ、
少しでもみなさんのリフレッシュになっていれば嬉しいですピカピカ



今日も、ポイントカードにスタンプが4個貯まった方が3人も❤️
いつもたくさん参加してくださりありがとうございます!





それでは、参加者さんの感想ですニコニコ
・楽しく、歌やおどり、絵本など、一人ではできないことができました。
・みんなで踊ったり楽しかった。
・楽しい遊びがたくさんできてよかった!
・たくさん動いてたくさん笑って、とても楽しかったです!
・引きこもりでウツウツしていたので、身体を動かして、リフレッシュになりました。
・子供と一緒に楽しみました。
・子供とたくさん遊べて楽しかったです。
・どこに行っても寂しいこの時期ですが、たくさんの人に会えて、なんだかとても元気になりました。
・一緒に体を動かせたこと。
・3歳のお兄ちゃんも楽しめるプログラムがいっぱいで良かったです!
・2歳の子供が、楽しそうに体を動かせて良かったです。
・コロナの影響で、遊べる所がなくなってしまったので、楽しかったです。
・こんな社会情勢の中で開いてくれてありがたいです。布を使った遊びが楽しかったです。
・一人ではなかなか体を動かすことも散歩ぐらいしかなかったので、気分転換になりました。楽しかったです。ありがとうございました


ぬくぬくママSUN'Sへのあたたかいメッセージもいただきました♪
・いつもありがとうございます。
・今日は開催してくれてありがとうございます。またこれからもよろしくお願いします。
・楽しく参加できました。
・色々なイベントが中止になるなか、開催してくださって嬉しかったです。
・楽しかったです。コロナにまけるな!!
・いつも笑顔をありがとうございます!
・引きこもりでつかれぎみだったので、リフレッシュできました。
・コロナに負けず、イベント開催してください。  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:22Comments(0)イベントの報告

2020年03月02日

4月イベント情報

ぬくぬくママSUN'Sの今後のお知らせ

連日の感染症の報道で子育て中のお母さん方も、不安な毎日を過ごされていることと思います。わたしたち、ぬくぬくママSUN'Sは、小さなアクションしかできませんが、社会や行政の動きに注目しながら、できる限りの「居場所提供」を考えていくつもりです。
少しでも多くの方が、今の不安な気持ちを笑顔に変え免疫力を高めていけるように私たちなりに精一杯活動していこうと考えております。
参加される方は、各自の判断と私たちの団体へのあたたかいご理解の上で参加していただけたらと思います。


※なお、高松市コミュニティセンター等主催イベントは15日まで中止となっておりますので、ご注意ください。

3月2日月曜日 勅使百華保育園ベビーヨガ中止
3月3日火曜日  親子遊びパーティ
       (さぬきこどもの国主催)中止
3月4日水曜日  ぬくぬくクラブ 開催
3月5日木曜日 田村文化センターベビーヨガ 中止
       かがわの家. comタッチケア 開催
3月6日金曜日  ユニバーサルホーム
        高松東店ベビーヨガ 開催

        離乳食くらぶ(香南町会場)開催
3月7日土曜日  山本議員勉強会 
      「子育て世帯と地域の連携を考える」開催
3月11日水曜日 太田南コミセンベビーヨガ 中止
3月12日木曜日 認定こども園すまいる タッチケア開催
3月13日金曜日 下笠居コミセン あそぼう講座 中止
       うけぽんごはんの会 開催

※以上の予定は急な変更の可能性もありますので、今後のぬくぬくママSUN’Sフェイスブックページ、インスタグラム等の投稿でご確認ください。お問い合わせはnukunukumamasuns@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。
ご理解、ご協力、よろしくおねがいします。

一般社団法人ぬくぬくママSUN'S 代表理事  中村香菜子



皆さん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのゆりかちゃんです

まだまだ朝晩は冷えますが、日中はポカポカと暖かい日もあり、お出かけしやすい気候になってきましたね
ぬくぬくママSUN'Sでは今月も楽しいイベントがたくさんあります
イベントに参加して、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか

さて、本日より
4月のイベント受付開始です!!







●ぬくぬくベビーダンス●


抱っこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。ベビーが思わず眠ってしまうステップばかり。先生のまねをするだけなので、誰でも簡単に楽しめます。
 ・動きやすい服装でお越しください。
 ・妊娠中の方は受講いただけません。
 ・お子様の体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。

日時   4月15日(水) 10時~11時50分(開場9時45分)
場所   スペースM (一宮町388-1)
対象   首の据わった頃~2歳くらいまでのお子様とその保護者 
参加費  800円(ドリンクつき)
持ち物  抱っこひも、体温計、水分補給用飲み物
講師   徳田昌志子さん(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター)


●離乳食くらぶ●


離乳食ってこれでいいの?すすめていく時期や目安って?離乳食を丁寧に進めて、よく噛める元気なお口に!えりか先生のお話を聞きながら、離乳食についての質問や実体験を交えての座談会を楽しみましょう。

日時  4月16日(木) 10時~11時50分
場所  池西農村環境改善センター (高松市香南町池内522-1)
対象   乳幼児子育て中の方、お産を控えている方、その他どなたでもOK
参加費  1000円(出汁の試飲つき)
講師   三木えりかさん(歯科衛生士・小児食生活アドバイザー)
 ※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。


!!登録不要!!
●家族まるっと栄養相談会●




「毎日の食事についてパパ(家族)と意見が食い違う・・・」
「今はお菓子など気を付けているけど、大きくなったら食べる機会も増えそう・・・どうしよう?」
家族の食事を毎日作るママ(パパ)ならではの悩みをまるっと、管理栄養士の大佛早苗(おさらぎさなえ)さんにお聞きします。
ご自身も5人のお子さんを育てている大佛さんが、皆さんからの質問をもとに、食生活の基本についてお話してくれます。

日時   4月22日(水)10時~12時(開場9時45分)
場所   なでしこ香川(高松市多肥上町1423-1)
対象   乳幼児子育て中の方、お産を控えている方
参加費  800円(登録費なし)
講師   大佛早苗(おさらぎ さなえ)さん(管理栄養士、臨床検査技師)
 ※お子様と同室でお話を聴けます。キッズスペースあり。おもちゃを準備いたします。


!!NEW!!
●アルバムカフェ●



スクラップブッキング作品を作ろう!たくさん撮った素敵な写真。スマホで眠ったままになっていませんか? いろんなアイテムを使って可愛く楽しく写真を飾りましょう!

日時  4月23日(木)10時~12時
場所  池西農村環境改善センター (高松市香南町池内522-1)
対象  乳幼児子育て中の方、どなたでもOK!
参加費 2000円(10時~11時託児、ママのおやつ付)
持ち物 写真プリント2~3枚(L版に2枚など小さめのもの)
講師  鎌田智子(ぬくぬくママSUN‘S)
 ※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。


〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名、日付
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールを送信ください。

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)
※平日8時~22時以外の時間は、返信が遅くなる可能性があります。ご了承ください。
※こちらから連絡をさせていただく場合がありますので、お友達のご予約は1組までとさせていただきます。


〇登録制のお知らせ〇
初回のみ、登録料をいただきます。
前期(4月~9月)200円
後期(10月~3月)200円
登録カードのスタンプがたまったら、素敵なプレゼント♪

※ぬくぬくママSUN’S主催イベントは「レクリエーション保険」 に加入しています。
※コミュニティセンター等地域の施設が主催のイベントは対象外となります。


------地域主催の講座------
高松市内、様々な地域でぬくぬくママSUN’Sの講座を開催させていただいています。

●ぬくぬくベビーヨガ●


様々なポーズをとりながら親子でスキンシップ♪お子様のバランス感覚やリズム感、ママのシェイプアップにも効果的ですよ!


時間:10時〜11時半
対象:首が据わった頃〜2歳頃のお子様とその保護者
持ち物:動きやすい格好で、バスタオル

◇勅使百華保育園
日程 :4月7日(火)
参加費:300円(ママのためのおやつ付)
予約先:‭087-865-2998‬

◇かがわの家.com(高松市三名町674-7)
日程 :4月17日(金)
参加費:500円(ママのためのおやつ付)
予約先:‭nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
‬※前日正午以降のキャンセルはキャンセル料を頂くようになりますので、ご了承ください。


●ぬくぬくタッチケア●


オイルを使って赤ちゃんをマッサージし、親子でふれあいを楽しみます♪童謡やふれあい遊び、ママ同士の交流タイムも楽しめますよ。

時間:10時〜11時半
対象:2ヶ月頃〜2歳頃までのお子様とその保護者
持ち物:バスタオル、ハンドタオル、濡れたタオルを入れるナイロン袋

◇かがわの家.com(高松市三名町674-7)
日程 :4月10日(金)
参加費:500円(ママのためのおやつ付)
予約先:nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
※前日正午以降のキャンセルはキャンセル料を頂くようになりますので、ご了承ください。

◇勅使百華保育園
日程 :4月24日(金)
参加費:300円(ママのためのおやつ付)
予約先:087-865-2998

最後までお読みいただき、ありがとうございました
皆さんと一緒に、親子でぬくぬくな時間を過ごせることを楽しみにしています
今後ともぬくぬくママSUN'Sをよろしくお願いします  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 07:07Comments(0)イベントのお知らせ