プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2017年04月
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年04月29日

4.29はじまり農園夏野菜植え付け

こんにちは!ぬくぬくママSUN'Sかなちゃんですメロメロ

さて、ゴールデンウィークはじまりました~!!
先週は幼稚園や小学校の参観や、PTAなどに追われる日々・・・今年もいろんな勉強させてもらえる楽しい一年になりそう!
昨日長女6年生の先生から、修学旅行の話や、平和学習で広島に行く話を聞き、最終学年わくわくだな~と思いました。小さいころから子育てをともに近くでがんばってきた同級生ママさんたちとお会いして近況を話せたのも楽しかったですニコニコ


さて、昨日から苗を買いに行き、準備をしておりましたはじまり農園、二年目の夏野菜植え付けをしました!


用意した苗は、きゅうり、なす、ピーマン、ミニトマト、・・・!そして、トウモロコシの種!チェリー
お店に行くとキュウリやトマトと言ってもいろんな種類のものがあり、迷いながら、いろんなのを買ってみました晴れ






最初は畝づくりです。トラクターをしたあとに、溝を作って、土を盛り、畝を作りますピカピカ













トウモロコシの種は、トウモロコシに色をつけているものなんだね~ハート
苗には、水をたっぷりしみこませてから、優しく土をかぶせますピカピカ



こんなめずらしいミニトマトも一株植えてみましたチョキぶどうみたいなのができるのかな・・・



今度は、まだまだ赤ちゃんの苗が風でとばされないように米や肥料の袋をつかって囲いをしていきます。









支柱は、山でじいちゃんが採ってきてくれた「竹」です!


自然のものを使って節約節約(笑)






いい感じで植え付け完了!!!

最後にみんなで去年のヒマワリの種を崩して・・・・




パラパラと撒きました~ハート
芽が出るかな~★楽しみすぎます!!!
ヒマワリ今年も咲きますように・・・!!
ちなみに去年のひまわりはこんなんでした↓







みんなでハイポーズ!!

最後はジュースで乾杯!!





たんぼを駆け回って十分あそびました~!!


これから収穫に向けて、水やりがんばります~!
そしてもうすぐ収穫が楽しみなじゃがいも・・・!

こんな紫の花が!!!



いちごも、もうすぐ!!

楽しみが続きま~す!
みなさま、よいゴールデンウィークをハート

★4月29日15時の予約状況★・・・変動しますのでご注意ください。
<受付中>
●5/10 おっぱいデー
●5/14 ファミリーデー ※残りわずか
●5/17 カフェタイム①※残りわずか
●5/24 さをり織りCafe
●5/25 アートクラブ
●5/26 よちよちてくてく
●5/31 カフェタイム②
<受付終了>
×5/18 うけぽんごはん会

スマイルイベントの問い合わせ・ご予約ニコニコ
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp 
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、Facebookメッセージなど)

また、ぬくぬくだより6月・7月号は、5月9日から順次、イベント、講座で配布、また近隣の子育て支援拠点、コミュニティセンター、Cafe等に置かせて頂く予定です
また、5月9日にぬくぬくママSUN’Sのブログでも6月のイベント情報をお知らせしますので、ぜひチェックしてくださいね  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:22Comments(0)活動報告

2017年04月27日

4.27 ねんね・はいはいクラブ

みなさん、こんにちは☀
ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです


昨日は久々に1日雨でしたね〜
実は昨日、娘の幼稚園の親子遠足だったのですが、去年に引き続き雨天中止に…
来年こそは!と、無意味にリベンジに燃えてま〜す


さてさて、今日は池西農村環境改善センターにて
ねんね・はいはいクラブ
でした


はじめてぬくぬくママSUN'Sの講座に参加されるお母さんもいらっしゃいました
初めての場所にドキドキしながら来てくれたんだろうな〜と、勝手に妄想をふくらませる私

はじめましてさんも、リピーターさんも、今日お会い出来て嬉しかったです

ぬくぬくママSUN'Sから、お馴染みのかなちゃん、そしてこの4月からメンバーに仲間入りした、あきちゃんの3人で楽しませてもらいました



今回も、歌に手遊びにふれあい遊び、バラエティ豊かに楽しみました〜













大型絵本も読みましたよ
あおむしさん、おおきいねー!


一緒に来てくれたお姉ちゃんも、お母さんを気にしつつ、おもちゃで遊んでいましたよ



体を動かして、ふれあい遊び

童謡「ピクニック」をもとにした曲、「やってみよう」と言う曲に合わせて、あんよターッチ



お母さん同士もおしりをポン



並べ替えゲームをしたり、お母さん同士マッサージをし合ったり
お母さん同士の交流の時間もありますので、ひとりで参加される方も心配ありませんよ〜



続いて、こどもさんのマッサージを
ぬくぬくタッチケアの講師もしているかなちゃんに、少しの時間ですがタッチケアをしてもらいましたよ



気持ちいいね〜

かなちゃんのタッチケアはこちら

最後に、「世界一のピース」で集合写真
簡単な振り付けがあって〜

はいチーズっ!

変顔〜


お疲れ様でした〜
いい汗かきましたね〜
ノドも乾いてきた頃に、おやつタイム〜

今日のおやつは、「りんごときな粉の蒸しパン」

4月からぬくぬくママSUN'Sメンバーに仲間入りした、みゆきちゃんが作ってくれました



「うまうま」

牛乳やバターを使わない、罪悪感のないおやつですこどもさんや、授乳されてるお母さんにも安心して食べられま〜す

みなさん、ママトークに花を咲かせていましたね



参加されたみなさんからの感想です

・最初から保育参観のような楽しい時間で子供と楽しめました。
・同じくらいの月齢の子供ばかりだったので、娘も楽しそうでした。
・ママたちとの「あるある話」がたくさんできてよかったです。
・いろいろな歌あそび全部楽しかったです。
・ほかのママさんと話しやすかった。
・たくさんお歌を歌ったことや体を動かしてほかのママさんと交流できたことが楽しかった
・おやつのケーキがおいしかったです。
・はらぺこあおむしの絵本がよかった
・たくさん歌を歌えてよかったです。シフォン布がお気に入りで家でもやろうと思いました。
・おなじ月齢の子供がいっぱいで楽しかったです。
・ままとも、子供の話ができて、年齢が近いのでいろいろ共感できることもあり、楽しかったです。
・子供を抱っこして運動することがないので、重かったけど楽しかった。
・月齢の近いお子さんが多くて楽しかった。子供が動き回ってもママSUN’Sの方も見てくれてありがたかった。
・交流ができてよかった。

いつもあたたかい言葉、ありがとうございます
みなさんの気持ちを胸に、メンバー一同頑張れています

またみなさんにお会い出来るのを楽しみにしていますね



*4/27  16時現在のイベント予約状況です
<受付中>
●5/10 おっぱいデー
●5/14 ファミリーデー  ※残りわずか
●5/17 カフェタイム① ※残りわずか
●5/24 さをり織りCafe
●5/25 アートクラブ
●5/26 よちよちてくてく
●5/31 カフェタイム②
<受付終了>
×5/18 うけぽんごはん会

イベントの問い合わせ・ご予約は
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp 
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、Facebookメッセージなど)

また、ぬくぬくだより6月・7月号は、5月9日から順次、イベント、講座で配布、また近隣の子育て支援拠点、コミュニティセンター、Cafe等に置かせて頂く予定です
また、5月9日にぬくぬくママSUN’Sのブログでも6月のイベント情報をお知らせしますので、ぜひチェックしてくださいね  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:00Comments(0)イベントの報告

2017年04月26日

4/26 さをり織りCafe

みなさん、こんにちは
前回のイベントで紹介した「手作りなめ茸」にすっかりハマっている、ぬくぬくママSUN’Sみどりちゃんです

もうすぐ、5月ですね~
我が家の玄関には、今年から次男くんの鯉のぼりが仲間入りし、晴れた日に4匹仲良く泳いでいます

さて今日は、池西農村環境改善センターで「さをり織りCafe」の日でした


足もとの悪い中8組の親子が参加してくれました

講師は円座町にある、「さをり織り工房 咲く屋」より、てるさん(真ん中)ひろさん(左)
さらに、てるさんの生徒さん梶原さん(右)もお手伝いに来てくれました


さをり織りとは、「差を織る」!!といって、ただ糸を織っていくのではなく、それぞれが持つ個性や感性を織り込む、
大人だけでなく、子どももハンディのある人も、誰でも作れるものなんだそうです

ぬくぬくママSUN'Sからは、りさちゃんと私 みどりちゃんがお手伝いにいってきました

まずは、みんなで「鯉のぼり」を歌って、「GWの予定は?」というテーマで自己紹介タ~イム!!



そして、前半組の糸選びからスタート

春っぽいピンク系や爽やかな若葉色、細い糸・太い糸がいっぱいで、みんな迷っちゃってます



糸が決まったら、どんどん…どんどん織っていきます



初めての方には、てるさん ひろさんが横に付いて丁寧に教えてくれるので安心



お子さんたちは、おもちゃで遊んだり、待ってるママたちがおしゃべりをしながら、交代で見守ります




中にはママのお手伝いするお子さんも




30分ほどでそれぞれの個性溢れる作品が完成~








出来上がった作品を持って記念撮影


そのあとは、嬉しいカフェタイム~
今日のおやつは、ひろさんの手作り「バナナ豆乳ケーキ」でした






それでは最後に、参加してくださった皆さんの感想をご紹介します
●子どもと一緒にさをりができて、楽しかったです。娘も「とんとん!」「おりおり!」と朝から楽しみにしていました‼︎
●子どもがグズっても、色々工夫してくれて、気持ちよく作業ができました。
●なかなかできない体験ができて良かったです。子どもを見てもらえて安心して織れました。
●2回目だったので、たくさん織れて良かったです❤️
●初めてでしたが、すごく楽しくてハマりました。分からなくなっても、すぐ横で助けてもらえるので良かったです。
●自分の好きな感じに仕上がって良かったです。色選びに迷いました。さをり織、次回も参加したいです。
●ママさん同士ゆっくりおしゃべりできたし、楽しいさをり織を自由にできたし、かなりリフレッシュできました。目がたくさんあるので、子どもがいても安心。スタッフさんがよく見てくれて助かりました。ありがとうございました。
●子どもと一緒にこんな体験がなかなかできないので、とても新鮮でした。また参加したいです!


来月の講座もまだ空きがありますので、ぜひぜひ体験してみてくださいね!


さをり織Cafe

誰でも簡単にできる、さをり織。30分ほどで、オリジナル作品ができますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
作製後は、おいしい手作りおやつを食べながら交流会をしましょう。

*日時:5月24日(水)10時~12時
*対象:子育てママ他、どなたでもOK!
*参加費:1,800円(大人のための手作りおやつつき)
*場所:池西農村環境改善センター
*講師:さをり織工房 咲く屋さん


※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。
※アレルギーのある方は事前にお知らせください。


*4/26  14時現在のイベント予約状況です
<受付中>
●5/10 おっぱいデー
●5/14 ファミリーデー  ※残りわずか
●5/17 カフェタイム①
●5/24 さをり織りCafe
●5/25 アートクラブ
●5/26 よちよちてくてく
●5/31 カフェタイム②
<受付終了>
×5/18 うけぽんごはん会

イベントの問い合わせ・ご予約は
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、Facebookメッセージなど)

また、ぬくぬくだより6月・7月号は、5月9日から順次、イベント、講座で配布、また近隣の子育て支援拠点、コミュニティセンター、Cafe等に置かせて頂く予定です
また、5月9日にぬくぬくママSUN’Sのブログでも6月のイベント情報をお知らせしますので、ぜひチェックしてくださいね  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 14:39Comments(0)イベントの報告

2017年04月21日

うけぽんごはんの会体験会

こんにちは\( ˆoˆ )/
昨日の四国新聞で、
3月18日に行われた
地域づくりチャレンジ塾について
取り上げていただきました〜〜✌

嬉しい❤️ありがとうございます❤️
地域づくりチャレンジ塾の様子はこちらです→http://nukunukumamasuns.ashita-sanuki.jp/e1000291.html




最近、亭主多忙期中で夫に昼と夜のお弁当を作っているゆかちゃんです(昼、夜おかずは同じ❤️笑)そうすると帰りの遅い夫が夜も食べて帰ってくるので夜ご飯の準備が楽チンなんですよ( ̄▽ ̄)

ポジティブおっちょこちょいの私は、お箸を入れ忘れる事は日常茶飯事
かつて2段のお弁当箱の下の段に、ご飯を入れ忘れた事もありますが(笑)愛情はたっぷり詰め込まれてる、、、はず




さて今日は、そんな日々お弁当のおかずに悩んでいる私もとっても楽しみにしていた
大人気講座‼️‼️
うけぽんごはんの会
メンバーだけでの体験会でした\( ˆoˆ )/



自然育児の大好きな講師のうけぽんこと請川宏子さんは2女1男の母✨最近、とっってもオシャレな新居が完成したみたいです!!是非お邪魔した〜〜い




私たちメンバーが講座のお手伝いに入るので、その時の動きも確認しながらみんなで和気あいあいと楽しみました





今日も「葉ゴボウ」や「ヨモギ」など旬の野菜を作ったレシピがたくさん✨
うけぽんと色んな食材や調味料の話しをしながらお料理するのはとっても楽しいし、難しい事は何もないんです!
自然食ってとても自然な事なんですね❤️





まだ参加された事ない方は是非参加してみて下さいね〜〜❤️




恒例の土鍋ごはん❤️
湯気がホワホワとってもいい匂い〜〜
今日のメニュー
葉ゴボウの煮物
キャベツと甘夏のサラダ
よもぎ団子
土鍋ごはん
お味噌汁


美味しそうなご飯を前にもうお腹がすいて待ち切れないので、みんなで元気いっぱいいただきま〜〜す!!!









子ども達もモリモリ食べていました





うけぽん今年度も楽しく美味しいごはんの会を、よろしくお願いしますm(_ _)m



メンバーの感想

*葉ごぼうのレパートリーが増えてとても嬉しいです。気になるスジもこの調理法だと全く気にならず食べやすかったです。
よもぎ団子のもちもち感にも感動♡白玉粉は混ぜる時にしっかり潰すというポイントも初めて知りました。色々応用きかして一度やってみたいです!

*キャベツと甘夏のサラダが美味しかったです!
旬の野菜は、美味しいけど、たくさんもらってレシピがネタ切れになることが多いのですが、いつもごはん会で美味しいレシピを教えてもらえるので嬉しいです(^ν^)
家にキャベツがたくさんあるので、今晩さっそくつくりたいです!!


*葉ゴボウ、売っているのは見かけるのですが、調理の仕方がわからなかったので、勉強になりました!
キッズみんながご飯にかけて美味しそうにもりもり食べてたのが可愛かったです♡
地元のものを美味しく頂くことが大切だなぁと改めて思いました!


*毎回勉強になる、ご飯会♡
旬のお野菜の美味しさを再確認出来る場です。お肉お魚使ってないのに大満足〜!!
土鍋ごはん、私も息子も大好きです♫
もちもちな、よもぎのお団子、家でもやってみまーす(*^^*)


*今日も、調味料の分量にとらわれず、みんなで味見しながら、ワイワイ楽しく調理ができました。
今の時期だからこそ美味しくいただける旬の食材…新玉ねぎ、葉ごぼう、ヨモギを使ったメニューで、調理して食べながら季節を感じれることができした。特に、葉ごぼうは灰汁があって扱いにくいし、子供が食べてくれないだろう…という思い込みがあったけど、息子が美味しそうにたくさん食べてくれました。家でも今日のメニューに挑戦しようと思います。


耳寄りイベント情報

ぬくぬくおっぱいデー

助産師さんによるおっぱいのお話・参加者からの質問コーナー ゆったりとした音楽に身を委ね、みんなで一斉授乳してみましょう。将来子供にプレゼントする「授乳写真」を撮りましょう。

こんな方におすすめ☆

・母乳育児中の方、妊婦さん
・母乳育児、卒乳などでお悩みの方
・最初の子ではうまくいかなかったけれど、次の子どもでは母乳育児したいと思っている方
・現在ミルク中心になっているけれど、お子さんと、愛情を確かめあえる時間を過ごしたい方

日時  5月10日(水)10時~11時50分
場所  スペースM(一宮町388-1)
対象   母子、妊婦さん(女性限定)
参加費  1000円、おやつつき
持ち物   カメラ(カメラ付き携帯・スマホでもOK) 
講師   小原井恵美さん (助産師)



予約、お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします

その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、Facebookメッセージなど)

みなさんのご予約お待ちしてま〜〜す\( ˆoˆ )/❤️


  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:03Comments(0)活動報告

2017年04月19日

4・19 ぬくぬくアートスペース

みなさまこんにちはニコニコぬくぬくママSUN'Sのあやちゃんですハート

日中はすっかり暖かくなりましたね!
どの時間に公園に行っても、ポカポカと暖かいので、過ごしやすく、また遊びやすい季節がきたなぁ~と感じています晴れ
先日、シャボン玉が大好きな娘のために、1リットルのシャボン液を買い、「これ何年使えるんやろーオドロキ」と主人と笑っていましたが・・・
もうすでに半分以上使いましたーガーン
娘と一緒にシャボン玉をしていると、私も楽しくなってきて、どれだけ大きいシャボン玉を作れるか、一息でどれだけ出し続けられるか、など、地味に頑張ってしまいますナイショピカピカ
大きなシャボン玉が高く飛んでいくと、ちょっぴり幸せになれる、そんな最近の日々ですハート

さて!
今日はぬくぬくママSUN'S初のイベントぬくぬくアートスペース
でした!
講師は、ぬくぬくママSUN'Sの芸術家でもあり、こどもアート講師のゆかちゃんですアップ


ゆかちゃんは普段から、素敵なアイディアと心のこもった一手間でみんなを喜ばせることが多いんですアップそんなゆかちゃんのぬくぬくアートスペースを私もとっても楽しみにしていましたピカピカ

始めは、みっちゃん、みゆきちゃん、私(あやちゃん)による童謡・ふれあいタイムピアノ





季節の歌を歌ったり、大型絵本「はらぺこあおむし」を見たりしましたハート




みゆきちゃんのわらべうた、「うまはとしとし」は、子ども達大喜びでしたハート





今日もペープサート隊はお手伝いを頑張ってくれましたよワーイ





並べ替えゲームでは、
「子どもの月齢」
「家からここまで何分?」
に並び、誕生日の近いお友達がみつかり大盛り上がりでしたニコニコ




休憩をはさんで、お待ちかねのアートの時間です!!
今日はみんなにピンクの紙を配り、みんなでビリビリー!!!



床に散らばったピンクの紙を、丸めたり、投げたり、中で泳いだり・・・
子ども達がとても楽しそうでしたピカピカ





そのちぎった紙を、桜の花びらに貼っていき、大きな木にみんなで花を咲かせましたよ~ピカピカ



じゃーーーん

満開の桜の木になりました!!
キレイーメロメロ

お花見に行くなら、お弁当も必要ですよね!
ということで、今度はおにぎり作り!



きれいな桜の前で、みんなでおにぎりを持って、「はいぽーずチョキ






子どもの顔よりも大きいおにぎり、素敵ですねー!!

そして、今日は本物のおにぎりも食べましたよハート
ぬくぬくママSUN'S恒例のおにぎりパーティ
今日は、りさちゃん、みどりちゃん、あきちゃんが用意してくれましたレストラン


・ゴマ塩
・ゆかり
・手作りなめたけ


なめたけって作れるんだぁ~!
とビックリしましたメロメロが、とっても簡単だそうですアップ


ちょうど冷蔵庫にえのきがメロメロ
これはぜひ作ってみなくっちゃハート







年度が変わり、久しぶりに会えた参加者さんや、初めてお会いした参加者さんも多く、とても楽しい時間を過ごすことができましたハート
今日は、OBのきょうこちゃん・りおちゃん親子も遊びに来てくれ、大活躍してくれましたよアップ


また、ぬくぬくママSUN'Sもお世話になっている「高松地域チャレンジ塾」を運営するまちづくり実行委員会の、大美光代さんも来てくださいました!


みんな笑顔で楽しそうなのがとてもいいねぇ~と言ってくださいましたメロメロ
大美さん、これからもよろしくお願いしますハート


それでは、参加者の皆さまからの感想をご紹介させていただきますピカピカ
家では紙をやぶったりはあまりできないので、子供も楽しそうでよかったです。おにぎりパーティーもおいしくて楽しかったです。
・紙をビリビリやぶれるようになってきたので楽しそうに遊んでいた。おにぎりを作ったのがうれしそうだった。はらぺこあおむしのピアノ演奏きれいでした。
・紙が好きなので、紙にふれたりビリビリやぶるのがとても楽しそうでした。袋と紙で作ったおにぎりは喜んで投げてあそんでいました。
・桜の花びら作り。ビリビリがとっても楽しそうにしていました。
・あおむしの歌。サクラ
・はらぺこあおむしの歌。娘の私も好きな絵本なので新鮮で楽しかったです。
・折り紙をやぶって子供と遊べて楽しかった。
・折り紙で遊んで楽しかったです。おにぎりを作るのがたのしかったです。
・9カ月の参加でしたが、息子も音楽や絵本に興味津々で楽しそうでした♡折り紙遊び、家でしてみます!!
・ふだんできない紙をすきなだけやぶれるのが楽しそうでした。おにぎりも食べれるようになってモリモリ食べてました!
・紙をビリビリするのは家でもよくやっていて大好きなので楽しそうでした。でもその後の片付けまで楽しく遊べるのでマネしてみようと思います!
・家ではあんなにダイナミックに遊ばせれないので子供もすごく楽しそうでした。おにぎりのなめたけすごくおいしかったです。
・ちぎって貼って袋につめてと、いろいろな活動があり、しかもそれが製作としてつながっているのがすごいと思いました。親子でとても楽しめました♡
・今回も楽しかったです!
・子供がとても楽しそうにしていて来て良かった。
・子供楽しめました。折り紙ちぎって遊ぶのが楽しかったです。お歌も歌にのっておどっていました
・なめたけの作り方が知れたこと、今度作ってみよう!わらべ唄、すごくいい声で私もあんな声で歌えるといいなぁ。
・たくさん体を動かせてよかった。

ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージ
・楽しかったです
・いつも家にこもっていたので、また参加したいと思いました。子供も私もとても楽しめました。
・今日も楽しく参加させて頂きました♡
・今年度もよろしくです。
・おさるのコスプレ、ありがとうございました♡笑
・外で走りまわりたい!
・また色んなイベントに参加したいと思います。
・家から遠いのですが、またHP見ながら参加したいです!
・また機会があれば参加したいです。
・今日はたのしかったです。ありがとうございました。


みなさま、ありがとうございましたハート
またお会いできるのを楽しみにしていますね~メロメロ





イベント予約状況です♫

【受付中】
5/10 ぬくぬくおっぱいデー
5/14 ファミリーデー
5/17 ぬくぬくカフェタイム①
5/24 さをり織りカフェ
5/25 アートクラブ
5/26 よちよちてくてくクラブ
5/31 ぬくぬくカフェタイム②

【キャンセル待ちにて受付中】
4/26 さをり織りカフェ
4/27ねんねはいはいクラブ

【受付終了】
5/18 うけぽんごはんの会

※2017/4/19 15:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。

ご予約、お問い合わせはnukunukumamasuns@yahoo.co.jpまで。
都合が悪くキャンセルされる場合も、できるだけお早めに、連絡くださいね。   

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:31Comments(0)イベントの報告

2017年04月18日

あい介護サービス 交流会

みなさん、こんにちは〜
ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです

昨夜はすごい雨でしたね!
ちょうど子どもたちが寝床に入った時に豪雨
屋根にたたきつける雨音に「こわい〜」と言いつつ、スッと寝入ってくれました
雨音が心地よかったのかな〜??



さてさて、今日は月に一度のお楽しみ♡
あい介護サービス
学び舎こくぶんじ

さんとの交流会でした!


今日も、おじいちゃん、おばあちゃん、スタッフさんの元気なお顔がみれました〜

ふれあい遊びやお歌でウォーミングアップ









こどもの日が近いので、こいのぼりの歌を歌いましたよ〜
みんな大好き、こいのぼり

そしてなんと準備してくれていたのは、こいのぼりのクラフト作り〜











毎回、季節に合わせたテーマを考えてくれていて、子どもたちも大喜びです
色とりどりな、こいのぼりが出来上がりました


「できたね〜」「いいかんじ〜」













今月も、おじいちゃん、おばあちゃん達といっぱい楽しませてもらいました〜
ありがとうございました

また来月もお会い出来るのを楽しみにしています  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 13:08Comments(0)活動報告

2017年04月16日

イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式

みなさん、こんにちはスマイル

ぬくぬくママSUN'S新メンバーのあきちゃんです∩^ω^∩
たくさんのママやキッズとの出会いやおしゃべりを楽しみにしてるので気軽に話しかけでくださいね~メロメロ

そんな私、きのう日頃の貯まった疲れを癒そうと息子と実家に一泊したのですが、寝床が変わったせいか、いつにも増して夜泣きがひどい一夜を過ごし、むしろ疲れと寝不足が増しちゃった週末となりましたガーンガーン


さてさて今日は“イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン贈呈式”に行ってきましたよー!


先輩メンバーのかずはちゃんとぬくぬくママSUN'Sキッズのたくと君も一緒です♡

ぬくぬくママSUN'Sはイエローレシートキャンペーン活動として毎月11日にイオンモール1階レジ横でお声掛けをし、応援してくださる皆様からレシートの投函をしてもらっていますニコニコ

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンとは


メンバーだけでなく、ぬくぬくママSUN'SキッズもトレードマークのピンクTシャツをきて一緒に活動しているんですよ♪






綾川イオン店長様から贈呈~ニコニコ



私たちは、皆様から投函して頂いた黄色いレシートの合計金額の1%に相当する金額をイオンさんからギフトカードとして頂き、活動資金として充てさせて頂いています(♡´ ˘ `♡)



さっそく贈呈式のあと、イベントで使用するマーカーを購入しましたえんぴつピカピカ

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました♡

来月からお声掛けの場所が少し移動することになりそうですが、今まで通り毎月11日に綾川イオンにて活動してますのでお立ち寄りの際は応援していただけるととっても嬉しいですハート


応援してくださる皆様のあたたかい気持ちに支えられ、私たちぬくぬくママSUN'Sは今後もパワフルに活動していきますよーヽ(*´∀`*)ノ.+

これからも、ぬくぬくママSUN'Sをよろしくお願いします♡  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:35Comments(0)活動報告

2017年04月12日

4.12 ベビーダンス体験会

みなさん、こんにちはスマイル
ぬくぬくママSUN’S 新メンバーのしおりちゃんですチェリー

新メンバーとなって初めてのイベント&初ブログで緊張していますが、これからたくさんの参加者の皆さんに会えるのを楽しみにしています!
よろしくお願いします♪

さて、今日は新年度初めてのぬくぬくママSUN’Sイベントベビーダンス体験会でしたピカピカ
少し肌寒い朝でしたが、24組もの参加者のみなさんが集まってくれました~☆



まずはあやちゃん、みどりちゃんによる手遊び歌ですハート
スペースMの玄関にもきれいに咲いているチューリップの歌とお弁当箱の歌を歌いました~アップ







楽しいふれあいでママと赤ちゃんの心がほぐれてきたら、ベビーダンスの先生にバトンタッチ!
日本ベビーダンス協会からインストラクターの末澤久美先生にお越しいただきました~ピカピカ末澤先生は3児の母であり、保育士さんやカルチャースクールの先生など多方面で活躍されています!



まずは赤ちゃんとママで手遊び歌をしましたメロメロ


「はじまるよ」と赤ちゃんの自己紹介の歌でニコニコご機嫌になってきたら
そのあとはしっかりストレッチ体全体ををほぐします陸上




抱っこひもを装着して準備完了!!
赤ちゃんのおでこにママがチュッとできるくらいの高さがポイントのようですニコニコ



まずは簡単なステップから♪




始まったときは少しぐずっていた子もいましたが・・・
ステップの練習を始めた途端に泣き声がピタッと止みました!!
まるでおやすみの魔法にかかったようにすぐに寝てしまう子がたくさんハート





だんだんといろんな動きが加わってくるとあちこちから「暑い~晴れ」「汗が出てきた~汗」という声が聞こえてきました!

ステップの練習の後は先生の「あいあい」の生歌に合わせて踊ります♪
二重の円になってママ同士でハイタッチパー




複雑なステップを踏んでいくうちにだんだんとママの歓声も大きくなって・・・




決めポーズの「ヘイッ!!」には力が入りました~アップ
最後の決めポーズの時の達成感ピカピカ



私も息子と参加しましたが、ベビーダンス開始5分で息子は夢の中でした~ハート

子どもたちもママのぬくもりとダンスの絶妙な動きでぐっすり夢の中・・・。


ぽかぽか温まった体に嬉しいお茶タイムですコーヒー
かなちゃん、あやちゃん、そして新メンバーのちよちゃんが用意してくれました〜\( ˆoˆ )/❤️
そんな今日のドリンクはこちらです☆




旬のイチゴを使ったデトックスウォーターですアップ
さっぱりとした味は疲れた体に染みわたります~ピカピカ

みんなと一体となってダンスをしたので自然と会話も弾み、あっという間に時間が過ぎました!




それでは、今日の感想をご紹介します♪

・足がもつれながらも楽しかったです。
・アイアイ
・いつも良い運動になって、さらに達成感もあってよかった。講師の先生もおもしろくて楽しんで活動することができました。
・久しぶりに運動しました!先生がとても元気で楽しいです。
・アイアイ 久しぶりにおどれて楽しかった。
・子どもとの密着感が暑かったけど、嬉しかった。途中から子どももぐっすり寝ていて、安心できたのかなと思った。
・おさるさんの曲でのダンス、おどりやすかったです。
・今回初めてベビーダンスに参加しましたが、思ったよりハードで汗をたくさんかきました。でも抱っこしている子どもはとても楽しそうでした。普段全くしてない運動ができてリフレッシュできました。ありがとうございました。
・ベビーダンスだけでなく、季節のうたやふれあい遊びなどがあり、少し子どもが場所見知りして緊張していましたが、ほっとしたのか笑顔が見られました。
・思っていたよりもハードだった。
・他でベビーダンス参加したことはあったのですが、ここまでの大人数は初めてだったので、楽しかったです。
・子どもと一緒に体を動かせるのでとても楽しかったです。
・たくさんの人と覚えやすいステップでできて楽しかったです。子どもも気持ちよさそうにしていました。
・運動不足になりがちなのでいい運動になりました。
・子供がいると運動することがあまりないので久しぶりに汗をかいて気持ち良かった。
・知っている曲で踊って楽しかったです♡
・先生の生歌が良かったです。
・体を動かしてリフレッシュできた。

みなさん、ご参加ありがとうございました


気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが、4月からぬくぬくママSUN'Sのユニホームが新しくなりました〜
トレーナー(メンバー冬ver



Tシャツ(メンバー夏ver


トレーナー(事務局冬ver


ポロシャツ(事務局夏ver


ぬくぬくなピンク色が素敵でしょ?
着心地もよくて、ベビーダンス中も動きやすかったです♫


こちらを手配してくれたのは、先日ぬくぬくママSUN'Sを卒業した、おしゃれ番長のきょうこちゃん


これからもぬくぬくママSUN'SのOGメンバーとして、活躍してくれます
ありがとう〜!これからもよろしくお願いします


Tシャツ制作をお願いした会社・ラブラボさん細かい変更にもすぐ対応してくれましたよありがとう〜




さて、次回のイベントは4月19日、初開催ピカピカの「ぬくぬくアートスペース」です♪
ぬくぬくアートクラブ講師・アイデアマンのゆかちゃんが担当してくれます。どんなイベントになるのか私もとっても楽しみですメロメロ

新メンバー5人を加えて新たなスタートを切ったぬくぬくママSUN’S♪ 
今年度もたくさんのママと子どもたちの笑顔に会えるのを楽しみにしていますアップ




イベント予約状況です♫

【受付中】
4/19 ぬくぬくアートスペース
4/27ねんねはいはいクラブ
残りわずか!
5/10 ぬくぬくおっぱいデー
5/14 ファミリーデー
5/17 ぬくぬくカフェタイム①
5/24 さをり織りカフェ
5/25 アートクラブ
5/26 よちよちてくてくクラブ
5/31 ぬくぬくカフェタイム②→残りわずか!

【キャンセル待ちにて受付中】
4/26 さをり織りカフェ



※2017/4/12 17:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。


また、都合が悪くキャンセルされる場合は、できるだけお早めに、nukunukumamasuns@yahoo.co.jpまでご連絡くださいね。  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:56Comments(0)イベントの報告

2017年04月10日

イエローレシートキャンペーン

こんにちは\( ˆoˆ )/今日から息子が年中さん!朝からクラス替え発表にワクワクしながら幼稚園に行ったゆかちゃんです


そしてその後、今年度初のイエローレシートキャンペーンに行ってきました


イエローレシートキャンペーンとは毎月11日のイオン・デーに、地域のボランティア団体などの名前と活動内容を書いた投函BOXをお店に置いてくれていて、この日は、お客さまがレジ精算時に受け取られた黄色いレシートを応援したい団体の投函BOXへ入れていただくと、お買い上げ金額合計の1%が地域ボランティア団体などに希望する品物で寄贈して頂ける活動です。





今月は10日、11日の2日間開催されています
いつも行けるメンバーで少しずつ手分けして店頭に立てっていますので、みなさまお買い物した際には是非ご協力よろしくお願い致します







そして、その後農園に草抜きも行って来ました〜




最近暖かかったのに今日は急に冷え込みましたね
でも農園の野菜たちは元気いっぱいドンドン成長してます!楽しみ楽しみ



イベント予約状況です♫
【受付中】
4/19 ぬくぬくアートスペース
5/10 ぬくぬくおっぱいデー
5/14 ファミリーデー
5/17 ぬくぬくカフェタイム①
5/18 うけぽんごはんの会→残りわずか!
5/24 さをり織りカフェ
5/25 アートクラブ
5/26 よちよちてくてくクラブ
5/31 ぬくぬくカフェタイム②→残りわずか!

【キャンセル待ちにて受付中】
4/12 ベビーダンス体験会
4/26 さをり織りカフェ
4/27 ねんねはいはいクラブ



※2017/4/10 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。


また、都合が悪くキャンセルされる場合は、できるだけお早めに、nukunukumamasuns@yahoo.co.jpまでご連絡くださいね。






  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 14:33Comments(0)活動報告

2017年04月05日

4月5日 新年度オリエンテーション&メンバー紹介

みなさん、こんにちはニコニコ
ぬくぬくママSUN’Sまいこちゃんですアップ

新年度始まって、はや5日~!!
先週と比べると気温もぐっと上がり、過ごしやすい気候になりましたね!
スペースMの花壇のチューリップも咲誇り、こどもたちもすっかり魅了されていましたよ~ピカピカ






今日は、新年度のオリエンエーション。
新メンバーを5人迎え、14人での活動をスタートするぬくぬくママSUN’Sハート
メンバー間で思いを合わせながら、確認事項を話し合ったり、イベントのアイデアを出し合ったりしました。





小さな子どもを連れてお出かけできる情報を、ママたちに提供できるよう「おすすめおでかけスポットボード」も作成しましたよ~チョキ



また、ぬくぬくママSUN’Sの保険を担当してくれている古井さんも来てくださり、ママたちが知らないと損、知って得する給付金などの情報を教えていただきました~うえ




そして今日は、香川大学チャリティサンタより、さとしと
高松大学発達科学部「げんき村わんぱく通り」より、みなちゃん、ゆりちゃんが子どもたちと一緒に遊んでくれて、話し合いもスムーズにアップ




子どもたちもゆったりお相手してもらえて、すごくうれしそうでしたメロメロ





さらに、新年度からスタンプカードも新しくなります!!
スタンプを5個、10個、そして裏面のスタンプラリーをすべて集めていただいた方に、それぞれすてきなプレゼントをお渡ししますプレゼント




お楽しみに~ハートハート




それでは、2017年前期のメンバー&キッズを紹介しますニコニコ

①好きな食べ物
②自分の性格をひとことであらわすと?
③休日は何して過ごしたい?
④今、ほしいものは?!
もあわせてご紹介いたしま~す!

まずはピッカピカの新メンバー5人ですピカピカ


しおりちゃん、そうま(1歳)
①おにぎり
②根性あります!
③パパと一緒に公園で遊ぶ♪
④ミシン



みゆきちゃん、こっちゃん(中3)、ひよ(小6)年、あいり(2歳)、しゅんた(0才)
①北海道産本ししゃも
②天然って言われます。
③家族で旅行
④ヴェルファイア



ちよちゃん、ゆい1歳
①ほうじ茶の生チョコ
②ほとんど怒らない
③家族でお出かけ
④ダイソンの掃除機、パソコン



あきちゃん、そう君(0才)
①薬味
②自己愛多めのネガティブモンスター
③ひたすらおいも(愛犬)を愛でる
④事前にわかる旦那さんの休み



のんちゃん わか(2歳)ゆい(0歳)
①バームクーヘン
②不器用だけど、いろいろチャレンジ!なんとかなる!
③家族で公園
④軽量のカメラ


そして、おなじみの継続メンバーです!


みどりちゃん れんれん(2才) こぅたん(0才)
①チョコレートチャンクスコーン
②元気で前向き♪
③父ちゃん自慢の車でドライブ!!
④雨の日に洗濯が干せるテラス



かずはちゃん、かいと(年中)、たくちゃん(2才)
①グラタン
②責任感が強い
③家族でレジャースポットへお出かけ
④高級マッサージチェアー



あやちゃん、あみちゃん2歳
①焼肉と餃子
②自己肯定感高めでポジティブ
③とにかくどこかへ出かける
④電動自転車(子ども乗せ用)



あんこちゃん ゆうた2歳、あやの0歳
①焼肉…特にハラミ(妊娠後期から突如、大好きになりました)
②アクティブ!
③家族で動物園に行きたい(行く予定にしてた日の朝に彩乃が生まれたので)
④ロボット掃除機


新しく事務局になりました2人~ピカピカ


みっちゃん 年中娘・そのちゃん 、2歳半息子・こうくん
①お好み焼き♡
②The O型
③野球観戦⚾
④時間。1日30時間くらいほし〜い



ゆかちゃん しゅん(年中)、うた(2歳)
①いもくりかぼちゃ
②ポジティブおっちょこちょい
③家族や友だちとわいわい
④娘の髪の毛♡伸びたらいいな♡


そして、事務局スタッフです。


かなちゃん、のんちゃん6年春くん3年げんちゃん年中
①レモン
②喜怒哀楽を常に表現してる
③自然のなかに行き、いい空気を吸う
④いつでも眠れる能力



りさちゃん、とうま(小3)まなと(小1)
①旬の果物
②細かいことは気にしない
③たまには友だちとゆっくりランチしながら喋りた〜い!
④家族で旅行に行く時間



まいこちゃん れい(小3) よう(年少)
①やり軟骨串
②強くたくましく
③家族でキャンプ
④快眠まくら


2017年度も、メンバー一丸となって、子育て真っ最中のママならではのイベントを企画し、参加者の皆さんと一緒に楽しんでいきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたしますハート



  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:11Comments(0)活動報告