
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2016年07月29日
7.29あい介護サービス
こんにちは!
毎日暑い日々が続いています・・・
みなさんお元気でお過ごしですか?
ぬくぬくママSUN'S代表のかなちゃんこと、中村香菜子です
ぬくぬくママSUN'Sのメンバーの活動の上半期区切りの期間は、8月まで。
9月からはまた一部のメンバーが入れ替わって新しいメンバーでのスタートになります。
ここ最近は、その準備に最近は追われておりました~
AKB48のように、フレッシュな乳幼児を育てるママが常に入れ替わりでメンバーにいる「ぬくぬくママSUN'S」
出会いや別れで一喜一憂しがちですが、出会いも別れも、ママたちの人生のターニングポイント。
その方の子育てや生き方に「ぬくぬくママSUN'S」を活用していただけたら私はうれしいですっ!
今日は毎月お邪魔している「あい介護サービス・学び舎こくぶんじ」さんへお邪魔してきました
夏休みということで、大人11人、子供11人、小さい子8人
小学校5年生から0歳児までみんなで行ってまいりました~

今日は手作りうちわづくり
話には伺っていたのですが、まさか、うちわそのものまで手作り!!すごいです~!

段ボールと、ラップの芯でできた立派なうちわです。





うちわに貼るイラストを色鉛筆でぬりぬり
高齢者のみなさんもすごくきれいに塗っておられました。こどもたちが製作する姿を見て、
「かわいいね~」
「じょうずにできたね~」
と声をかけてくれました~。




ぬくぬくママSUN'S最年少DAIGOくんもおじいちゃんと、スタッフの方にあやしてもらって大喜び!


できあがったうちわで、みんなで踊りました~!
「さぬき高松祭り」のテーマソング「一合まいた」をかければ、気分はもうお祭り



帰りは、おやつをいただきました



今月もあい介護サービスのみなさんありがとうございました
余談です・・・
夏休み、ぬくぬくママSUN'Sメンバーは子供と一緒にげんきいっぱいな毎日を送っています!
「はじまり農園」では、毎日キュウリとトマトが大豊作!!
毎日、水やりに草ぬきに、収穫!はしゃいでます!

おおきなひまわりも咲きました!






みんなでプールにも行きました~!
小さい乳幼児を抱えてるママは、いろんなことをするのは、大変ですよね~
でも、仲間と一緒なら楽しいことたくさんできます
さあ!来週水曜日8月3日は「親子であそぼ★ぬくぬくコンサート」ただいまたくさんの予約をいただいておりますが、あと少し残席がございます。
気になる方は早めにご予約ください。

毎日暑い日々が続いています・・・


ぬくぬくママSUN'S代表のかなちゃんこと、中村香菜子です

ぬくぬくママSUN'Sのメンバーの活動の上半期区切りの期間は、8月まで。
9月からはまた一部のメンバーが入れ替わって新しいメンバーでのスタートになります。
ここ最近は、その準備に最近は追われておりました~

AKB48のように、フレッシュな乳幼児を育てるママが常に入れ替わりでメンバーにいる「ぬくぬくママSUN'S」

出会いや別れで一喜一憂しがちですが、出会いも別れも、ママたちの人生のターニングポイント。
その方の子育てや生き方に「ぬくぬくママSUN'S」を活用していただけたら私はうれしいですっ!

今日は毎月お邪魔している「あい介護サービス・学び舎こくぶんじ」さんへお邪魔してきました

夏休みということで、大人11人、子供11人、小さい子8人

小学校5年生から0歳児までみんなで行ってまいりました~


今日は手作りうちわづくり

話には伺っていたのですが、まさか、うちわそのものまで手作り!!すごいです~!
段ボールと、ラップの芯でできた立派なうちわです。



うちわに貼るイラストを色鉛筆でぬりぬり

高齢者のみなさんもすごくきれいに塗っておられました。こどもたちが製作する姿を見て、
「かわいいね~」
「じょうずにできたね~」
と声をかけてくれました~。


ぬくぬくママSUN'S最年少DAIGOくんもおじいちゃんと、スタッフの方にあやしてもらって大喜び!
できあがったうちわで、みんなで踊りました~!
「さぬき高松祭り」のテーマソング「一合まいた」をかければ、気分はもうお祭り



帰りは、おやつをいただきました



今月もあい介護サービスのみなさんありがとうございました

余談です・・・
夏休み、ぬくぬくママSUN'Sメンバーは子供と一緒にげんきいっぱいな毎日を送っています!
「はじまり農園」では、毎日キュウリとトマトが大豊作!!
毎日、水やりに草ぬきに、収穫!はしゃいでます!

おおきなひまわりも咲きました!






みんなでプールにも行きました~!
小さい乳幼児を抱えてるママは、いろんなことをするのは、大変ですよね~

でも、仲間と一緒なら楽しいことたくさんできます

さあ!来週水曜日8月3日は「親子であそぼ★ぬくぬくコンサート」ただいまたくさんの予約をいただいておりますが、あと少し残席がございます。
気になる方は早めにご予約ください。

2016年07月22日
7.22 うけぽんのごはんの会
こんにちは。
天気が良いと洗濯物がスッキリと乾きますね♬暑い毎日ですが、夏バテにならないように気をつけて過ごしてる、まーみちゃんです(o^^o)
今日は、【うけぽんごはんの会】でした!
今回は、まいこちゃんとまーみちゃんで参加してきました。
私は初参加♡すごく楽しみにしてました‼︎
まずはまいこちゃんのママのストレッチタイム。

子育て中、なかなかストレッチする時間がなかったりするので、身体を伸ばすと気持ちよかったですね♪


初参加してくれたママと子供たちも何組かいました♪
リピーター親子も♪

今日は、夏休みのお姉ちゃん達も参加してくれました‼︎

親子でエプロン付けて、お姉ちゃん達大活躍でした!


夏休みの思い出になりますね!

お家でもママと一緒に料理してね〜♡

《本日のmenu》
土鍋ごはん(コーンごはん)
玉ねぎのスープ
かぼちゃサラダ
タモさんピーマン
きゅうりの梅味噌添え
プチトマト
コーンごはん、私自身は、作ったことなかったのですが、コーンのヒゲも切って芯もご飯と一緒に炊き上げると出汁もでるし、甘く仕上がることを知れました‼︎
また、お家で実践します!

うけぽんのご飯の会は、食について考えることができる時間です。
ご飯を作りながら、会話も楽しめます!
ママと一緒におんぶで参加したり


和室ではスタッフがオモチャで一緒に遊ぶので、安心して料理に集中できたり。

寝ちゃう子も。。。

知らないことも、知れたり、料理のアイディア、バリエーションも増える、主婦にとってもママにとっても役立つと実感しました♡
あっという間に完成しました‼︎
土鍋ごはんも思ったより早く出来上がります!

みんなでハイポーズ♡


みんなで美味しく食べながら、質問しあえたり、アットホームな雰囲気で楽しめるのも魅力ですね。
キュウリとプチトマトは、ぬくぬくママSUN'Sがはじまり農園で、育て収穫した野菜です。
とれたての野菜って本当おいしい!こどもたちもた~っくさん食べていましたよ~



3児のママのうけぽんのご飯は、とっても愛情がこもってて、こころも身体も喜ぶ〜〜♡

すごく美味しかったです。
今日ご参加いただいた方の感想です!
・季節の野菜がいろんな味で食べれておいしかったです。
・どのメニューもとってもおいしかったです。うけぽんの料理に対する姿勢(?)がとったも素敵でした♡ファンになりました♡
・季節の野菜を使った料理を教えてもらえてよかった。
・コーンごはん、おいしかったです♡
・子どもと一緒にできたのもいい経験でした。
・ていねいに教えてもらえたし、料理上手じゃないので不安だったけど、みんなで楽しく進めながらだったので、おりやすかったです。またぜひ参加させてください‼お家でも早速実践してみます☆
・お野菜がたくさんとれた。楽しかったです。ありがとうございます。
・夏休みだったので、小学生などがお手伝いでき、いい食育体験になったのかなと思う。
うけぽんのご飯の会とっても人気の講座になっており、只今10月の会まで満席、キャンセル待ちのお申し込みになります!
予約は早めがオススメです!
今日も参加してくれた皆さんありがとうございました。

またお会いできるのを楽しみにしてます!
天気が良いと洗濯物がスッキリと乾きますね♬暑い毎日ですが、夏バテにならないように気をつけて過ごしてる、まーみちゃんです(o^^o)
今日は、【うけぽんごはんの会】でした!
今回は、まいこちゃんとまーみちゃんで参加してきました。
私は初参加♡すごく楽しみにしてました‼︎
まずはまいこちゃんのママのストレッチタイム。

子育て中、なかなかストレッチする時間がなかったりするので、身体を伸ばすと気持ちよかったですね♪


初参加してくれたママと子供たちも何組かいました♪
リピーター親子も♪

今日は、夏休みのお姉ちゃん達も参加してくれました‼︎

親子でエプロン付けて、お姉ちゃん達大活躍でした!


夏休みの思い出になりますね!

お家でもママと一緒に料理してね〜♡

《本日のmenu》
土鍋ごはん(コーンごはん)
玉ねぎのスープ
かぼちゃサラダ
タモさんピーマン
きゅうりの梅味噌添え
プチトマト
コーンごはん、私自身は、作ったことなかったのですが、コーンのヒゲも切って芯もご飯と一緒に炊き上げると出汁もでるし、甘く仕上がることを知れました‼︎
また、お家で実践します!

うけぽんのご飯の会は、食について考えることができる時間です。
ご飯を作りながら、会話も楽しめます!
ママと一緒におんぶで参加したり


和室ではスタッフがオモチャで一緒に遊ぶので、安心して料理に集中できたり。

寝ちゃう子も。。。

知らないことも、知れたり、料理のアイディア、バリエーションも増える、主婦にとってもママにとっても役立つと実感しました♡
あっという間に完成しました‼︎
土鍋ごはんも思ったより早く出来上がります!

みんなでハイポーズ♡


みんなで美味しく食べながら、質問しあえたり、アットホームな雰囲気で楽しめるのも魅力ですね。
キュウリとプチトマトは、ぬくぬくママSUN'Sがはじまり農園で、育て収穫した野菜です。
とれたての野菜って本当おいしい!こどもたちもた~っくさん食べていましたよ~




3児のママのうけぽんのご飯は、とっても愛情がこもってて、こころも身体も喜ぶ〜〜♡
すごく美味しかったです。
今日ご参加いただいた方の感想です!
・季節の野菜がいろんな味で食べれておいしかったです。
・どのメニューもとってもおいしかったです。うけぽんの料理に対する姿勢(?)がとったも素敵でした♡ファンになりました♡
・季節の野菜を使った料理を教えてもらえてよかった。
・コーンごはん、おいしかったです♡
・子どもと一緒にできたのもいい経験でした。
・ていねいに教えてもらえたし、料理上手じゃないので不安だったけど、みんなで楽しく進めながらだったので、おりやすかったです。またぜひ参加させてください‼お家でも早速実践してみます☆
・お野菜がたくさんとれた。楽しかったです。ありがとうございます。
・夏休みだったので、小学生などがお手伝いでき、いい食育体験になったのかなと思う。
うけぽんのご飯の会とっても人気の講座になっており、只今10月の会まで満席、キャンセル待ちのお申し込みになります!
予約は早めがオススメです!
今日も参加してくれた皆さんありがとうございました。

またお会いできるのを楽しみにしてます!
2016年07月20日
夏も楽しいぬくぬくママSUN'S
こんにちは!代表かなちゃんこと、中村香菜子です!
毎朝幼稚園に末っ子を送っていくと、木にセミが大量にとまって大きな声でないていて、ママ同士のあいさつさえ、聞こえにくいです。
セミの元気な声を聴くと、「なつだな~!!」って思います。
さて、幼稚園小学校は明日から夏休み!
ベビーちゃんのご家庭では夏休みは関係ないかもですが、なんだか、誰もが開放感に包まれる季節だな~って思います
ぬくぬくママSUN'Sも夏休み前に、楽しいこといろいろしています~
昨日は、1回目のコンサートの打ち上げもかねて、子供も大人も、もっと絆を深めるためにお楽しみ会!
&後期のイベントに向けての反省やミーティングもしました!

みんなのことがもっとよく知れる楽しいゲーム、そして、飾りつけや、ランチなどメンバーがすこしづつ分担して楽しく準備しました






どんなときも、子供と一緒に思い切り楽しむ!
ぬくぬくママSUN'Sって楽しいですよ~
毎朝幼稚園に末っ子を送っていくと、木にセミが大量にとまって大きな声でないていて、ママ同士のあいさつさえ、聞こえにくいです。
セミの元気な声を聴くと、「なつだな~!!」って思います。
さて、幼稚園小学校は明日から夏休み!

ベビーちゃんのご家庭では夏休みは関係ないかもですが、なんだか、誰もが開放感に包まれる季節だな~って思います

ぬくぬくママSUN'Sも夏休み前に、楽しいこといろいろしています~

昨日は、1回目のコンサートの打ち上げもかねて、子供も大人も、もっと絆を深めるためにお楽しみ会!
&後期のイベントに向けての反省やミーティングもしました!

みんなのことがもっとよく知れる楽しいゲーム、そして、飾りつけや、ランチなどメンバーがすこしづつ分担して楽しく準備しました






どんなときも、子供と一緒に思い切り楽しむ!
ぬくぬくママSUN'Sって楽しいですよ~

ちゃんと、来期への準備もできました~


さてさて~
暑い中ですが、はじまり農園も、ほぼ毎日交代でお世話に行っております!








毎日少しづつ大きくなっていく作物、そして、雨が降るたび伸びていく草!
毎日赤くなるトマト、すぐにおばけになっちゃうキュウリ!
夕方、こどもたちがぐずる時間帯も、一緒にキュウリやトマトをかじりながら、畑の風に吹かれると、みんな笑顔いっぱいです!



トウモロコシや、ゴーヤ、お芋もぐんぐん伸びています!



昨日は、「九条ネギ」の植え付けをしました~!
冬が楽しみです


さてさて~
暑い中ですが、はじまり農園も、ほぼ毎日交代でお世話に行っております!








毎日少しづつ大きくなっていく作物、そして、雨が降るたび伸びていく草!
毎日赤くなるトマト、すぐにおばけになっちゃうキュウリ!
夕方、こどもたちがぐずる時間帯も、一緒にキュウリやトマトをかじりながら、畑の風に吹かれると、みんな笑顔いっぱいです!



トウモロコシや、ゴーヤ、お芋もぐんぐん伸びています!



昨日は、「九条ネギ」の植え付けをしました~!
冬が楽しみです

そうそう、ひまわりももう大人ぐらいの背の高さまで伸びています!花が咲くのがもうすぐかな~!
こんな風に、ぬくぬくママSUN'Sはイベント以外でもいろいろな活動をしております~!
みんなの絆を深めて、よりよいイベントづくりができるように、私たちから日々、子育てを思い切り楽しんで行こうと思っています

こんな風に、ぬくぬくママSUN'Sはイベント以外でもいろいろな活動をしております~!
みんなの絆を深めて、よりよいイベントづくりができるように、私たちから日々、子育てを思い切り楽しんで行こうと思っています

2016年07月13日
7/13 ぬくぬく夏祭り
今日は楽しみにしてた、ぬくぬく夏祭り!

なかなか夏祭り行けなかったりするので、室内で楽しめるこのイベントを個人的にも楽しみにしていたまーみちゃんです!

今日はあいにくの雨模様。


そんな中、元気イッパイの子供とママ、パパも参加してくれました♪

甚平や浴衣を着て来てくれてる子がたくさんいて可愛いくて癒されました










今回、キャンセル待ちの方も全員参加することができました!
キャンセル待ちの方もいらっしゃるので、早めに連絡してくださると参加できる方も増えるので助かります♡
ぬくぬく夏祭り満員御礼♡

参加してくれた皆さんありがとうございました
今回の夏祭りは、ダンス大好きなあんこちゃんとあやちゃんコンビの盆踊りからスタートです♪




鳴子を鳴らして、素敵な踊りでしたね♪
アイスクリームの歌を歌って、

みんなでアンパンマン音頭を踊って
交流タイムは、ママは子どもちゃんを抱っこして足でハイタッチ
楽しかったですね!



そして、お楽しみタイム^ ^
各コーナーに移動してもらいました
(写真コーナー)
あやちゃん、京子ちゃんが作ってくれた花火の(花火)背景で




ベストショットの撮影♪
お祭りらしさ満点の写真ができました!
(台紙コーナー)
ゆかちゃん、まーみちゃん担当でした。
祭りをイメージした団扇の形の台紙はママの好きなようにちょこっとアレンジをしてもらって世界に一つだけの作品になりました!





写真を台紙に入れるととっても素敵な写真フレームに!お部屋に飾ると、夏の雰囲気になりますね~!




(くじ引きコーナー)
みかちゃんと学生さんさとしくんが担当でしました。



どの紐を引っ張ったら当たりが出るかなー?
ハズレもあるけど、ハズレがでたら引き直し♪
無事にみんなオモチャGET!!
(金魚ヨーヨー釣りコーナー)

えりちゃん、学生さんはやとくんが担当でした。



小さいプールに水をはって
魚釣りの竿でヨーヨー釣り!
ちょっと難しいけど
上手に取れてましたね〜!
(焼きおにぎりコーナー)
いい匂い♡
担当はみっちゃんりさちゃんでした






美味しいおにぎりを今回はホットプレートで焼き焼き♪
香ばしい香りでした!
私たちぬくぬくママSUN'Sが始めた農園活動、
はじまり農園で採れたキュウリを塩昆布で浅漬けに♡
焼きおにぎりとセットでとっても美味しかった〜♪


(ハンドメイド販売コーナー)
【りーたんのハンドメイド作品】

こちらは子育てママにとっても嬉しいアイテムが♡
抱っこ紐のよだれカバーに収納カバー
こちら私も愛用させてもらってます(o^^o)
髪飾りも可愛いのが沢山ありました!


りーたんは、ぬくぬくママSUN'Sの元メンバーでもあり、ぬくぬくママSUN'Sの旗をつくってくれた方です!
二人の男の子を育てながらハンドメイドを中心にいろいろな活動をしています
ぜひ、ブログを見てみてくださいね
りーたんのブログはこちら!!
【大学生かざりんのピアス、イアリングの販売コーナー】
とっても器用なかざりんの作品、ぜひ見てください。

【IKUYO'sかぎ編みモチーフHANDMADE】
親子でお揃いできるシュシュとヘアピンなどが増えてました♪めちゃくちゃ可愛い♡
女の子が産まれたら、お揃いにしたいなぁ♡と思うものばかりでした!

【mana's HANDMADE】
夏にピッタリな貝殻とお花のリースや髪飾り(*^^*)
こちらも可愛い作品ばかり♡

ぬくぬくママSUN'Sのイベントで、たまーに販売コーナーもありますので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪(´ε` )
無料フリマコーナー・おさんぽアニマル販売もしました★


今日は2組のママがスタンプが10個貯まりました(o^^o)
たくさん、参加してくださりありがとうございます‼︎

ゆかさんはいろんなことにどんどんチャレンジして、とってもアクティブ素敵なママさん。
のぞみさんは、さをり織が大好きになってくれて、さをり織工房まで織にいっちゃたという素敵なママさん。
プレゼントとハイポーズ(^-^)/
子どもさんの成長も一緒にみれて嬉しいです♬
今日はメンバーも浴衣姿でした✳︎
かなちゃん、あやちゃん、ゆかちゃん、京子ちゃん
素敵な浴衣姿でした*\(^o^)/*




ママになったらなかなか浴衣を着ることなくなっちゃいますよね。
でも、メンバーの浴衣姿を見ると、来年は着たいなーと思いました^ ^
着付けはりーたんがしてくれました( ´ ▽ ` )ノ

りーたんのブログはこちら!!

今日も香川大学チャリティサンタサークルより、さとし&はやと
いろいろと助けてくれてありがとうございました!

そして、お忙しいお仕事の途中で、高松青年会議所の渡さんがイベントを視察に来てくださいました~!
先輩ママでもある渡さん。
とっても嬉しいお言葉をたくさんかけていただいて、元気がでました~!ありがとうございました。
それでは、イベントの感想アンケートをご紹介します~!
●イベントの感想、よかったこと、心に残ったことを教えてください●
・写真もとれていい思い出になった。初の浴衣姿でした。
・楽しかったです。よさこい。
・小さい子どもでも参加することができてたのしかったです
・よさこいとってもかっこよかったです!盆おどりやいろんな出しものも普段体験できないことばかりだったので楽しかったです。夏の思い出が1つできてうれしかったです。ありがとうございました。
・子供が楽しめるきんぎょヨーヨーすくいやくじびきがあって良かったです。よさこい上手でした
・くじびき、ヨーヨー、うちわづくり等々子供と楽しめました。
・たくさんおみやげをもらってよかったです。
・くじびきやさかなつり、大喜びでした。
・ちょうど良い所にバウンサーがあってたすかった。
・良い思い出作りになりました。
・じんべえさんをきるキカイがなかなか無く、こういうきかいをもうけてもらいうれしかった。
・たくさんおもしろい企画があって楽しかった。どれもよかった。
・いろんなあそびがあってよかったです。親子でたのしめました。
・お祭りらしいことがたくさんできて楽しかったです。
・赤ちゃんが遊べるイベントがたくさんで楽しかった。写真をとってくれるのがすごくよかった。
・子どもと一緒にできる出し物たくさんで楽しかったです♡夏祭りは人が多くていけそうにないので…
・色んなブースで楽しめて、子どもも嬉しそうでした!
・初めての夏祭り、内容も充実していて良かったー!あんこちゃん、踊り上手くてビックリ
・あんこちゃんのよさこいがとてもかっこよかったです。今年初の夏祭り、とても楽しめました。
・初めてすごす夏☆初めてのお祭り☆とっても思い出になりました♡写真もあったので主人に見せます♡
・甚平姿の赤ちゃんがいっぱい集まって楽しかったです。
・写真やくじなどたくさんあって楽しかったです。
・子どもと一緒にいろんな方とかかわれたり遊べてリフレッシュになった。
・同じくらいの月齢のママさん達と育児のお話が出来て楽しめました。
・楽しかったです!友達とも甚平同士で撮れて良かったです
・写真の作成が思った以上に楽しかったです。
・子どもにとってはじめてのお祭りで楽しそうでした!!素敵な経験をさせてくれてありがとうございました
・色々なおまつりイベントがあって、とっても楽しかったです。赤ちゃんはまだお祭りに行っても楽しめないので、良い思い出ができました。
・プレゼントいっぱいでお腹もいっぱい♡
●ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージをお願いします●
・土日のイベントもお願いします!
・また楽しいイベント待ってまーす。
・もうすぐ仕事復帰なので、それまではまた参加したいです!
・これからも参加させていただきますので、よろしくお願いします。楽しいイベントありがとうございます。がんばってください。
・今日も楽しかったです。
・初の主人と参加!!すっごく楽しんでいました。準備大変だったと思います。おつかれさまです!
・いつもあたたかい手作りイベントをありがとうございます♡
・いつもたのしいです。もっともっと参加したい!!これからもよろしくおねがいします。
・たくさんイベント企画してください♡
・また来たいです
・皆さん、いつもニコニコしていて参加するのが楽しいです。
・いつも笑顔をありがとうございます。
・楽しかったです。ありがとうございました。
・ビューティー関係などのイベントはどうですか?
・いつも楽しみにしています
また一つ、皆さんと夏の思い出が出来て楽しいひとときでした♪
また会えるの楽しみにしてます♡

おしらせ
今日忘れ物がありました。心当たりの方はご連絡ください!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

なかなか夏祭り行けなかったりするので、室内で楽しめるこのイベントを個人的にも楽しみにしていたまーみちゃんです!
今日はあいにくの雨模様。


そんな中、元気イッパイの子供とママ、パパも参加してくれました♪
甚平や浴衣を着て来てくれてる子がたくさんいて可愛いくて癒されました











今回、キャンセル待ちの方も全員参加することができました!

キャンセル待ちの方もいらっしゃるので、早めに連絡してくださると参加できる方も増えるので助かります♡
ぬくぬく夏祭り満員御礼♡
参加してくれた皆さんありがとうございました

今回の夏祭りは、ダンス大好きなあんこちゃんとあやちゃんコンビの盆踊りからスタートです♪


鳴子を鳴らして、素敵な踊りでしたね♪
アイスクリームの歌を歌って、
みんなでアンパンマン音頭を踊って
交流タイムは、ママは子どもちゃんを抱っこして足でハイタッチ

楽しかったですね!


そして、お楽しみタイム^ ^

各コーナーに移動してもらいました

(写真コーナー)

あやちゃん、京子ちゃんが作ってくれた花火の(花火)背景で




ベストショットの撮影♪
お祭りらしさ満点の写真ができました!
(台紙コーナー)

ゆかちゃん、まーみちゃん担当でした。
祭りをイメージした団扇の形の台紙はママの好きなようにちょこっとアレンジをしてもらって世界に一つだけの作品になりました!




写真を台紙に入れるととっても素敵な写真フレームに!お部屋に飾ると、夏の雰囲気になりますね~!



(くじ引きコーナー)

みかちゃんと学生さんさとしくんが担当でしました。


どの紐を引っ張ったら当たりが出るかなー?
ハズレもあるけど、ハズレがでたら引き直し♪
無事にみんなオモチャGET!!

(金魚ヨーヨー釣りコーナー)


えりちゃん、学生さんはやとくんが担当でした。


小さいプールに水をはって
魚釣りの竿でヨーヨー釣り!
ちょっと難しいけど
上手に取れてましたね〜!
(焼きおにぎりコーナー)

いい匂い♡
担当はみっちゃんりさちゃんでした






美味しいおにぎりを今回はホットプレートで焼き焼き♪
香ばしい香りでした!
私たちぬくぬくママSUN'Sが始めた農園活動、
はじまり農園で採れたキュウリを塩昆布で浅漬けに♡
焼きおにぎりとセットでとっても美味しかった〜♪

(ハンドメイド販売コーナー)

【りーたんのハンドメイド作品】

こちらは子育てママにとっても嬉しいアイテムが♡
抱っこ紐のよだれカバーに収納カバー
こちら私も愛用させてもらってます(o^^o)
髪飾りも可愛いのが沢山ありました!


りーたんは、ぬくぬくママSUN'Sの元メンバーでもあり、ぬくぬくママSUN'Sの旗をつくってくれた方です!
二人の男の子を育てながらハンドメイドを中心にいろいろな活動をしています

ぜひ、ブログを見てみてくださいね

りーたんのブログはこちら!!
【大学生かざりんのピアス、イアリングの販売コーナー】
とっても器用なかざりんの作品、ぜひ見てください。

【IKUYO'sかぎ編みモチーフHANDMADE】
親子でお揃いできるシュシュとヘアピンなどが増えてました♪めちゃくちゃ可愛い♡
女の子が産まれたら、お揃いにしたいなぁ♡と思うものばかりでした!

【mana's HANDMADE】
夏にピッタリな貝殻とお花のリースや髪飾り(*^^*)
こちらも可愛い作品ばかり♡
ぬくぬくママSUN'Sのイベントで、たまーに販売コーナーもありますので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪(´ε` )
無料フリマコーナー・おさんぽアニマル販売もしました★


今日は2組のママがスタンプが10個貯まりました(o^^o)
たくさん、参加してくださりありがとうございます‼︎
ゆかさんはいろんなことにどんどんチャレンジして、とってもアクティブ素敵なママさん。
のぞみさんは、さをり織が大好きになってくれて、さをり織工房まで織にいっちゃたという素敵なママさん。
プレゼントとハイポーズ(^-^)/
子どもさんの成長も一緒にみれて嬉しいです♬
今日はメンバーも浴衣姿でした✳︎
かなちゃん、あやちゃん、ゆかちゃん、京子ちゃん
素敵な浴衣姿でした*\(^o^)/*

ママになったらなかなか浴衣を着ることなくなっちゃいますよね。
でも、メンバーの浴衣姿を見ると、来年は着たいなーと思いました^ ^
着付けはりーたんがしてくれました( ´ ▽ ` )ノ

りーたんのブログはこちら!!

今日も香川大学チャリティサンタサークルより、さとし&はやと

いろいろと助けてくれてありがとうございました!
そして、お忙しいお仕事の途中で、高松青年会議所の渡さんがイベントを視察に来てくださいました~!
先輩ママでもある渡さん。
とっても嬉しいお言葉をたくさんかけていただいて、元気がでました~!ありがとうございました。
それでは、イベントの感想アンケートをご紹介します~!

●イベントの感想、よかったこと、心に残ったことを教えてください●
・写真もとれていい思い出になった。初の浴衣姿でした。
・楽しかったです。よさこい。
・小さい子どもでも参加することができてたのしかったです
・よさこいとってもかっこよかったです!盆おどりやいろんな出しものも普段体験できないことばかりだったので楽しかったです。夏の思い出が1つできてうれしかったです。ありがとうございました。
・子供が楽しめるきんぎょヨーヨーすくいやくじびきがあって良かったです。よさこい上手でした
・くじびき、ヨーヨー、うちわづくり等々子供と楽しめました。
・たくさんおみやげをもらってよかったです。
・くじびきやさかなつり、大喜びでした。
・ちょうど良い所にバウンサーがあってたすかった。
・良い思い出作りになりました。
・じんべえさんをきるキカイがなかなか無く、こういうきかいをもうけてもらいうれしかった。
・たくさんおもしろい企画があって楽しかった。どれもよかった。
・いろんなあそびがあってよかったです。親子でたのしめました。
・お祭りらしいことがたくさんできて楽しかったです。
・赤ちゃんが遊べるイベントがたくさんで楽しかった。写真をとってくれるのがすごくよかった。
・子どもと一緒にできる出し物たくさんで楽しかったです♡夏祭りは人が多くていけそうにないので…
・色んなブースで楽しめて、子どもも嬉しそうでした!
・初めての夏祭り、内容も充実していて良かったー!あんこちゃん、踊り上手くてビックリ
・あんこちゃんのよさこいがとてもかっこよかったです。今年初の夏祭り、とても楽しめました。
・初めてすごす夏☆初めてのお祭り☆とっても思い出になりました♡写真もあったので主人に見せます♡
・甚平姿の赤ちゃんがいっぱい集まって楽しかったです。
・写真やくじなどたくさんあって楽しかったです。
・子どもと一緒にいろんな方とかかわれたり遊べてリフレッシュになった。
・同じくらいの月齢のママさん達と育児のお話が出来て楽しめました。
・楽しかったです!友達とも甚平同士で撮れて良かったです
・写真の作成が思った以上に楽しかったです。
・子どもにとってはじめてのお祭りで楽しそうでした!!素敵な経験をさせてくれてありがとうございました
・色々なおまつりイベントがあって、とっても楽しかったです。赤ちゃんはまだお祭りに行っても楽しめないので、良い思い出ができました。
・プレゼントいっぱいでお腹もいっぱい♡
●ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージをお願いします●
・土日のイベントもお願いします!
・また楽しいイベント待ってまーす。
・もうすぐ仕事復帰なので、それまではまた参加したいです!
・これからも参加させていただきますので、よろしくお願いします。楽しいイベントありがとうございます。がんばってください。
・今日も楽しかったです。
・初の主人と参加!!すっごく楽しんでいました。準備大変だったと思います。おつかれさまです!
・いつもあたたかい手作りイベントをありがとうございます♡
・いつもたのしいです。もっともっと参加したい!!これからもよろしくおねがいします。
・たくさんイベント企画してください♡
・また来たいです
・皆さん、いつもニコニコしていて参加するのが楽しいです。
・いつも笑顔をありがとうございます。
・楽しかったです。ありがとうございました。
・ビューティー関係などのイベントはどうですか?
・いつも楽しみにしています
また一つ、皆さんと夏の思い出が出来て楽しいひとときでした♪
また会えるの楽しみにしてます♡

おしらせ
今日忘れ物がありました。心当たりの方はご連絡ください!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
Posted by ぬくぬくママSUN'S at
15:42
│Comments(0)
2016年07月08日
8月9月のイベントお知らせ
みなさん、こんにちは!
先日のぬくぬくコンサートの達成感にまだ浸っている、ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです

たくさんご参加いただきまして、ありがとうございました

梅雨は一体どこへ?
もう夏が来たの〜?
という灼熱の1週間が過ぎましたが、また今日から雨模様ですね
梅雨の晴れ間に、『はじまり農園』の水やりや草抜きにみんなで行っていましたが、きゅうりやオクラ、ミニトマトがあっという間に実をつけていて驚きました

私達にとって梅雨は憂鬱ですが、野菜たちには恵みの雨なんですね



子ども達もこの野菜のように、すくすく育ってほしいと思います
今日は、8月9月のぬくぬくママSUN'Sイベントのご案内をさせていただきます
●ぬくぬくコンサート
赤ちゃんも子供も大人もぬくぬく笑顔になれるコンサート。
様々な楽器の演奏や、親子で遊べる歌遊びもあるよ!
♪ピアノ、琴、トロンボーン、ユーフォニアム、フルート、鍵盤ハーモニカ、カホン、などの演奏
♪ふれあいあそび、童謡
♪子育て中のママが元気になれるコーナー
日時 8月3日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 0~3歳ごろの親子
※夏休み中の小学生、幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんも大歓迎のコンサート開催!こちらも予約受付中!
参加費 1家庭 800円

●ぬくぬくクラブ●
0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから3歳の走れる元気なお友達までみんな大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。
季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?
ぬくぬくママSUN’Sならではのママのお楽しみもしっかりありますよ~!お楽しみに!
日時 8月31日(水) 10時~11時50分残席少、ご予約はお早めに
場所 スペースM (高松市一宮町388-1)
対象 0才から3才頃のお子さんと、そのママ (パパやその他ご家族大歓迎)
参加費 1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師 長尾舞子 中村香菜子 (保育士・地域子育て支援士)

●噛む噛むトータルケア●
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
プロジェクターをつかった子連れで聞ける講演会です。
子供たちは、ママの傍でスタッフが見守り、お手伝いいたします。
ママたちの強い味方、えりか先生に高松でお会いできるチャンスですよ~♪
最後はからだにうれしいおやつで楽しいひととき♪
離乳食の相談などもできます。
日時 9月7日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
(まだ離乳食を始めていない小さな赤ちゃん大歓迎)
参加費 1000円(からだにやさしいおやつつき)
講師 三木絵梨香さん
(歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)

●ベビーダンス体験会●
ベビーダンスとは、赤ちゃんとの新しいコミュニケーションかたちです。
ダンスのパートナーはかわいいベビー。だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ハデな動作やむずかしいステップはなく、ベビーが思わず寝ちゃいそうなステップばかり。
インストラクターの動作をマネするだけなので、ダンス経験はいりません。
●持ち物●
・抱っこ紐orスリング・体温計・汗拭きタオル・飲み物・ボールペン
・お出かけグッズ(オムツ・着替えなど)
●ママの服装●
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方のご受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。
日時 9月21日(水)10時~11時50分
場所 スペースM 高松市一宮町388ー1
対象 首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ 20組程度
参加費 800円
講師 西山美知先生 徳田昌志子先生(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター

●さをり織cafe●
~みんな違ってみんないい~ 「差」を織る さをり織
発達障害を持ったお子さんを育てるお母さんたちの心強い味方、はぴまま企画を運営する三好照恵さんを講師にお招きして、さをり織体験会をします。
誰でも簡単にできる、さをり織。30分ほどで、オリジナルの作品が完成しますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
日時 8月25日(木)10時~12時キャンセル待ち
9月28日(水)10時〜12時
場所 池西農村環境改善センター(香南町522-1)
対象 子育て中の方、その他さをり織に興味のある方
参加費 1800円(さをり織作品持ち帰り・おやつ付き)
講師 三好照恵さん(はぴまま企画、さをり織工房咲く屋)
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

●うけぽんごはんの会●
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜 など
日時 9月8日(木) 10時~13時半キャンセル待ち
場所 池西農村環境改善センター(香南町池内522-1)
対象 子育て中のママ、出産を控えている方や子どもの食育に
関心のある方など、6組程度
参加費 1800円
持ち物 おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

~登録制について~
今年度から、ぬくぬくママsun'sのイベントでは、保険料込の登録料をいただいております。
前期(4月〜9月)200円
後期(10月〜3月)200円
です。
それぞれ、イベント参加の初回に登録料をいただきます。
スペースM、香南町池西講座、ベビーヨガ、全てのイベントに共通の登録になります。
タッチケアなど、コミセン、保育園主催となっている講座は対象外となります。(ベビーヨガもコミセン主催のものは対象外)
その分うれしい特典もご用意しております♪
予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、Facebookメッセージなど)
スタッフ一同みなさんのご参加、お待ちしてまーす
先日のぬくぬくコンサートの達成感にまだ浸っている、ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです


たくさんご参加いただきまして、ありがとうございました


梅雨は一体どこへ?


という灼熱の1週間が過ぎましたが、また今日から雨模様ですね

梅雨の晴れ間に、『はじまり農園』の水やりや草抜きにみんなで行っていましたが、きゅうりやオクラ、ミニトマトがあっという間に実をつけていて驚きました


私達にとって梅雨は憂鬱ですが、野菜たちには恵みの雨なんですね




子ども達もこの野菜のように、すくすく育ってほしいと思います

今日は、8月9月のぬくぬくママSUN'Sイベントのご案内をさせていただきます

●ぬくぬくコンサート
赤ちゃんも子供も大人もぬくぬく笑顔になれるコンサート。
様々な楽器の演奏や、親子で遊べる歌遊びもあるよ!
♪ピアノ、琴、トロンボーン、ユーフォニアム、フルート、鍵盤ハーモニカ、カホン、などの演奏
♪ふれあいあそび、童謡
♪子育て中のママが元気になれるコーナー
日時 8月3日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 0~3歳ごろの親子
※夏休み中の小学生、幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんも大歓迎のコンサート開催!こちらも予約受付中!
参加費 1家庭 800円

●ぬくぬくクラブ●
0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから3歳の走れる元気なお友達までみんな大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。
季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?
ぬくぬくママSUN’Sならではのママのお楽しみもしっかりありますよ~!お楽しみに!
日時 8月31日(水) 10時~11時50分残席少、ご予約はお早めに
場所 スペースM (高松市一宮町388-1)
対象 0才から3才頃のお子さんと、そのママ (パパやその他ご家族大歓迎)
参加費 1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師 長尾舞子 中村香菜子 (保育士・地域子育て支援士)

●噛む噛むトータルケア●
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
プロジェクターをつかった子連れで聞ける講演会です。
子供たちは、ママの傍でスタッフが見守り、お手伝いいたします。
ママたちの強い味方、えりか先生に高松でお会いできるチャンスですよ~♪
最後はからだにうれしいおやつで楽しいひととき♪
離乳食の相談などもできます。
日時 9月7日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
(まだ離乳食を始めていない小さな赤ちゃん大歓迎)
参加費 1000円(からだにやさしいおやつつき)
講師 三木絵梨香さん
(歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)

●ベビーダンス体験会●
ベビーダンスとは、赤ちゃんとの新しいコミュニケーションかたちです。
ダンスのパートナーはかわいいベビー。だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ハデな動作やむずかしいステップはなく、ベビーが思わず寝ちゃいそうなステップばかり。
インストラクターの動作をマネするだけなので、ダンス経験はいりません。
●持ち物●
・抱っこ紐orスリング・体温計・汗拭きタオル・飲み物・ボールペン
・お出かけグッズ(オムツ・着替えなど)
●ママの服装●
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方のご受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。
日時 9月21日(水)10時~11時50分
場所 スペースM 高松市一宮町388ー1
対象 首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ 20組程度
参加費 800円
講師 西山美知先生 徳田昌志子先生(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター

●さをり織cafe●
~みんな違ってみんないい~ 「差」を織る さをり織
発達障害を持ったお子さんを育てるお母さんたちの心強い味方、はぴまま企画を運営する三好照恵さんを講師にお招きして、さをり織体験会をします。
誰でも簡単にできる、さをり織。30分ほどで、オリジナルの作品が完成しますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
日時 8月25日(木)10時~12時キャンセル待ち
9月28日(水)10時〜12時
場所 池西農村環境改善センター(香南町522-1)
対象 子育て中の方、その他さをり織に興味のある方
参加費 1800円(さをり織作品持ち帰り・おやつ付き)
講師 三好照恵さん(はぴまま企画、さをり織工房咲く屋)
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

●うけぽんごはんの会●
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜 など
日時 9月8日(木) 10時~13時半キャンセル待ち
場所 池西農村環境改善センター(香南町池内522-1)
対象 子育て中のママ、出産を控えている方や子どもの食育に
関心のある方など、6組程度
参加費 1800円
持ち物 おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

~登録制について~
今年度から、ぬくぬくママsun'sのイベントでは、保険料込の登録料をいただいております。
前期(4月〜9月)200円
後期(10月〜3月)200円
です。
それぞれ、イベント参加の初回に登録料をいただきます。
スペースM、香南町池西講座、ベビーヨガ、全てのイベントに共通の登録になります。
タッチケアなど、コミセン、保育園主催となっている講座は対象外となります。(ベビーヨガもコミセン主催のものは対象外)
その分うれしい特典もご用意しております♪
予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、Facebookメッセージなど)
スタッフ一同みなさんのご参加、お待ちしてまーす


2016年07月06日
7/6 親子であそぼ☆ぬくぬくコンサート
みなさん、こんばんは☽
2歳のやんちゃ盛りの娘
と0歳の息子
との2児の母生活にもようやく慣れてきた、ぬくぬくママSUN'Sみかちゃんです
先日、人生
初
の梅干し作りに挑戦しようと思い梅干しを漬けてみました~
2歳のやんちゃ盛りの娘



先日、人生



ここ数年の自分を振り返ってみると、初出産&育児から始まり、公園デビュー、初家庭菜園作り、ママSUN'Sイベントでの司会やダンスや歌・・・
初
のことばっかり



『子供たちと一緒になにかしたい』という気持ちから、色々なことに挑戦できてるのかな

これからも、刺激ある充実した日々を楽しいみたいと思っていまーす
しかし・・・今日も朝から
暑かったですねー
でも
ママSUN'Sメンバーは朝からやる気に満ち溢れてましたよー!!
なんといっても今日は・・・親子で遊ぼ☆ぬくぬくコンサート
この日のために何度も集まって練習を重ねてきましたーーー

しかし・・・今日も朝から


でも

なんといっても今日は・・・親子で遊ぼ☆ぬくぬくコンサート
この日のために何度も集まって練習を重ねてきましたーーー



今日も、たくさんの素敵な親子の方々に来ていただきました



それに、香川大学の学生さんサトシ&ハヤトもお手伝いに来てくれましたよ
いつも有難う~!!


暑さに負けず、今回も駐車場担当メンバーが荷物を持ったり、駐車場所を誘導したり・・・と頑張りましたよ

会場に入ると、あやちゃんのピアノ
とはっしーのフルート♪の澄んだ音色でお出迎えです~


さあ、ぬくぬくママSUN'S代表かなちゃんの司会により、ついに幕開けです!!
オプニングダンスは


NAKATAならぬANKOのソロダンス格好え~~~

・・・あれ、なんかサングラス・・・でかい

5人揃えば迫力満点(?)

メンバーもお客さんも一気にテンションUP




振付けは、あんこちゃんが担当してくれましたよ
次は、楽しいね♪という曲に合わせて、まいこちゃんが楽器紹介をしてくれました
いろ~んな楽器が登場して、子供たちも興味津々でしたね~
フルート&ユーホ二アム

次は、楽しいね♪という曲に合わせて、まいこちゃんが楽器紹介をしてくれました

いろ~んな楽器が登場して、子供たちも興味津々でしたね~

フルート&ユーホ二アム

鍵盤ハーモニカ&タンバリン

オカリナ&ウッドブロック

お琴&トロンボーン

ピアノ&ギロ
次は、季節の童謡

この季節にぴったりの楽しい歌に合わせて、七夕飾りやシャボン玉、南の島からやってきたお猿さんも登場

むすんでひらいての手遊びは、子供の心を鷲づかみ




お琴の素敵な音色でシャボン玉、たなばたさまも披露

本物のシャボン玉や七夕の笹の葉は必見ですね





オカリナの透き通った音色でうみは、風景が目に浮かびました


ウッドブロックやギロ等々たくさんの楽器が加わってのアイアイは楽しかったですねー



ミックスジュースでは、ダンス隊の登場で楽しさ倍増
アフロに麦わら帽子に遊び心満点~




歌詞がとても素敵でジーンとするにじ、歌に合わせて一緒にお母さんたちも手話をしてくれました



お待ちかね


この曲は、以前放送された朝ドラ「あさが来た」の主題歌♪AKB48の曲です

2歳の娘も私も大好きな曲で、当時朝ドラでこの曲が流れたら
いつも娘と目を合わせて笑いながら歌っていた思い出の曲だったので、私自身演奏出来てとても嬉しかったです






困ったとき、つまずいたとき、どうしたら良いのか・・・その答えを見つけさせてくれるような、元気をもらえる応援ソングです♪
毎日、子育て奮闘中のママたちにもピッタリの曲だったのではないでしょうか



365日休みなく毎日子育て頑張っているお母さん
本当に有難う


なかなか言われることのない言葉・・・言ってほしくて頑張っているわけじゃないけど、言われると嬉しい

私たちからのメッセージを込めて、全力で演奏しましたよ


後半は、大好評


ママもお子ちゃまも、リラックス~
最高の親子シップですよね
お家でもぜひぜひやってみて下さいね










次は・・・「ありがとうの花」という劇でした

台本は、かなちゃんの描いた筋書きに、それぞれセリフ案や意見を皆で出し合って、きょうこちゃんが脚本に仕上げたもの

考えて考えて出来上がった
メンバーの合作です


子育てに奮闘中のまーみちゃんが、寝てくれないゆうき君を連れてお散歩に行きます。
行った先々で出会った人達から、ありがとうの花を貰いとても幸せな気持ちで満たされていくというお話です

えりちゃんのピアノ演奏が、物語をより楽しく引き立ててくれました~

フラメンコうさぎの舞にも、皆さん目が釘付けでしたね







ぞうさん、フラメンコうさぎさん、アンパンマン、イケメン谷原章介お父さん・・・個性あふれる出演者たちは、日頃まーみちゃんが色々頑張っていることをちゃんと知ってくれていたんですね

改めて、ありがとうって素敵な言葉だと実感しました

劇の最後は、ありがとうの花の曲に合わせて、皆で踊りました



次は、京子ちゃんによる詩の朗読

聞いているママたちも私たちメンバーも、涙涙

あやちゃんのピアノが奏でる「糸」のメロディーが、さらに涙をそそる


心に沁みわたる、そんな京子ちゃんの詩でした



先日2歳になったばかりのリオちゃんのママでもある京子ちゃん

リオちゃんと出会うまで、そして出会ってから現在に至るまで・・・壮絶な体験や心境を語ってくれました。
不妊に悩む多くの方々がいることをよく耳にします。
そんな中、無事私たちの元に生まれて来てくれた、その「奇跡」に日々感謝して子供たちと接していかなければいけないという事を
京子ちゃんに教えてもらったように思います

そして、ママSUN'Sテーマソング「きらきらおめめ」

綺麗なハンドベルの音色から始まりました~






等身大のママたちの気持ちを歌った曲




お馴染みの曲に合わせてみんなで集合写真






イベント後は、タンポポ茶を飲みながらママトークに花を咲かせたり、フリーマーケットを楽しんだりホッコリした一時を過ごして頂きました~




なんとなんと

ママさんずの常連さん
笑顔が超キュートなまことちゃん
スタンプカードがいっぱいになりましたので
プレゼントの贈呈式です




記念すべき第一号




まことちゃんは、ハンドメイドがとても上手
今日娘ちゃんが来ている服も手作りだそうですよ


ほんとにいつも来てくれてありがとうございます!
そして、今日のおみやげにみなさんにすこしづつ、笹の葉を持ち帰っていただきました。
みなさんは、どんな願い事をするのかな・・・???

では、今日来てくれた皆さまからの声です☟
イベントの感想、良かったこと、心に残ったこと(曲名など)を教えてください。
●歌もダンスもすべてステキでした。
●楽しかったです。
●七夕などの季節や行事が感じられて良かったです。パーフェクトヒューマン楽しかったです❤
●いろんな楽器の音色が聴けてよかった。「虹」の歌がよかったです。
●楽しかったです。
●京子ちゃんの詩の朗読、とっても感動的でした❤大切に子育てしていきたいな。
●みんな歌うまくて、どれも感動しました。
●シャボン玉
●365日の紙飛行機
●色々な楽器にのせて歌ったり踊ったりする曲に、子どもは興味津々でした。
●詩の朗読・・・涙してしまいました(;O;)感動!
●ママ目線でのイベントは初めてだったので、たくさんの感動があった。
●子供と一緒に楽しめて、感動も出来て、素敵なイベントでした。「365日の紙飛行機」は息子が大好きな曲なのでとっても良かったです。
●詩がすごく感動しました。みなさんの演奏もすごく上手で、来て良かったと思いました。
●詩も感動したし、楽しかったです。
●詩の朗読よかったです。私も不妊治療で悩んでたので...。コンサートも元気もらいました。
●楽しかったです。
●みなさん、歌や楽器と上手で、子どもも私も楽しめました♪詩の朗読感動しました、歌にも感動してうるっとしました。
●コンサートは初めてでしたが、曲が始まると子どもも集中してきいていました。手拍子をして楽しそうでした。
●知っている曲が多くて楽しかった。
●京子さんの手紙すごく感動しました。イベント楽しかったです。
●全部楽しかったです。歌もお話も感動しました。
●AKBの紙飛行機
●子どもが楽しくしてました。
●詩のコーナーが良かった。感動しました...(涙)
●季節の歌をたくさん楽しめました。
●いろんなうたがうたえてたのしかったです♡きょうこちゃんの手紙泣きました。我が子を大切にしようと改めて思いました
ぬくぬくママSUN’Sへのメッセージがあれば、お願いします。
●いつもステキな内容で楽しませてもらっています。ありがとうございます。
●いつもありがとうございます。
●これからも楽しみにしてます。
●10回目☆いつもありがとうございます!
●みなさんステキでした!!
●いつもステキなイベントをありがとうございます。
●本当に楽しかったです!!
●さらに違う一面が見れて楽しかったです。
●楽しい心にくるイベントをいつも楽しみにしています。
今日は、たくさん方々の笑顔に癒されました

皆様のパワーを頂きながら頑張っていきたいと思っています

今後も、たくさんの方々のご参加お待ちしています
