


2015年01月26日
幕内先生の講演会へ!
もうすぐ次男の「離乳食」が始まる、まいぴょんです!
昨日は、ぬくぬくママSUN'Sメンバーと、幕内秀夫先生の講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」に行ってきました!
予約制の託児があったり、会場内に授乳スペースがあったり、小さな子ども連れママにも優しい講演会でした!
私も5ヶ月の次男を連れて参加しました。途中グズりだし、何回か席を立ちましたが、授乳スペースがあったこと、赤ちゃん連れで参加しているママ達も多く、会場全体が赤ちゃんや子どもを受け入れてくれる雰囲気だったことに、とても救われました!
赤ちゃんだけでなく、幼稚園生や小学生のお子さんも一緒に参加し、熱心に聞いていたのが印象的でした!
親子で正しい基本食を学ぶ!とても素晴らしいなぁと感じました。

ママSUN'Sメンバーの感想です⬇
●幕内先生の本は拝見していたのですが、改めて子どもの食事を考えるとてもいい機会になりました。
●幕内先生のお話、大変勉強になりました。
子どもは食べる優先順位がわかっている、子どもの好き嫌いは偏食ではない!
子どもの為のごはんを作らなくても良い!と聞いて、肩の力が抜けました。
心にも頭にもすっと入ってくる内容でした。
食生活を見直し、子どものお腹をご飯とお味噌汁でいっぱいにしてあげたいと思います。
●体にいいもの、悪いものを考え出すとキリがないけど、難しく考えず、簡単にシンプルに、基本はごはんを主食に、ということを今後も続けて行こうと再確認できた。
●野菜もバランスよく食べてほしいと思っていたが、水やご飯をしっかり食べていたら病気になることはまずない。小さく刻んだり脂まみれにしたりするのでなく、まずは親が美味しくいただくのを見せることが大事、食事に説明はいらない、という言葉がとても印象的だった。
ついつい、好き嫌いやマナーばかり気になってしまっていたが、家族でもっと食事を楽しみたいなと改めて思った。
●お金がなくても誰でも今日から始められる子供が丈夫に育つ基本の食生活、ためになりました!今の食生活が20年後30年後の子供の食生活に繋がると思うと責任重大ですが、難しい事は何一つないので誰でもできると思いました。
●子どもが離乳食中ですが、これからの食事についてすごく勉強になりました
しっかりご飯を食べさせたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
●楽しくお話を聞くことができました。子供の食事、おやつを見直すいい機会になりました。
大事なのは主食のご飯と、味噌汁など少しのおかず。難しく考えず簡単にやっていけるなと思いました 。
次男の離乳食、基本を大切に、手間をかけず、まずはお米のおいしさ、食べることの楽しさを伝えていきたいなぁと、幕内先生のお話を聞いて思いました。ちょっぴり憂鬱だった「離乳食」が、少し楽しみになりました

私と同じように、離乳食・子どものおやつやご飯が気になる方にオススメのイベントが、もうすぐあります!
噛む噛むトータルケア

日時 2月18日水曜日 10時~11時50分
参加費 700円(おやつつき)
対象 0~10歳ごろのお子様の親、祖父母(ママだけでも、子連れでもOK)
講師 三木絵梨香さん
(ハビット歯科クリニック歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)
「食べることは生きること」をテーマにママであり、歯科衛生士であり、子供たちの食育について多方面から深く勉強されているえりか先生の分かりやすいお話です。
これから、離乳食を始める方、こどものおやつや、食事について知りたい方などにおすすめです。
スライドを見ながらお話を聞いていただき、お子様は、おもちゃも出しながら一緒に過ごしていただきます。
スタッフもお手伝いしますよ。
♡前回の参加者の感想より♡
●食事とはどういうことか考えさせられました。
●明日から実践できることがたくさんありました。
●わかりやすくてとてもよかったです。
●内容を歌にまとめていてわかりやすかった。
●子供も楽しく参加できました。
●他では聞けない食育の話が聞けました。
予約方法はこちら
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号を記入してください。
PCから返信が届くように設定お願いします!
2月4日ベビーダンスも好評受付中です!

お待ちしています

2015年01月21日
ぬくぬく手づくりくらぶ
ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんです♪
今日はママたちがゆったりハンドメイドを楽しめるイベント、ぬくぬく手づくりくらぶ に14組の親子&お二人のママが参加してくれました~!
まずは赤ちゃんも子どもも楽しい手遊び、歌遊びのコーナー♪

今日は参加してくれているママとお子さんのお名前を歌に合わせて呼んで、お返事をしてもらいました~!


たまごのあかちゃんの大型絵本もみましたよ!

そして、最後はおふろやさんにいこうのふれあい遊び。みんなで1,2の3~でお風呂に飛び込んで体がぽかぽか温まりました~!


そしていよいよ、ママたちの手づくりタイム~!
今日は木製のレターラック、ティッシュケース、フォトフレーム、小物入れの中からお好きなものを選んでいただきました。
素材も、見てるだけで、かわいい~楽しい~癒される~の声も聞かれましたよ。


ママたちも遊んでいる様子が見れて安心!お気に入りのおもちゃを見つけて夢中で遊んでいるお子さんや、一緒に手づくりを楽しんでいるお子さんもいましたよ~。




ママたちも夢中ですね~♡



同じ素材を使ていても、雰囲気がまた全然違っていて、個性が溢れるその人らし~いステキなステキな作品になりましたよ!
自分で作ると愛着もすごく湧きますよね!お家で使ったり飾ったりして、ほっこり和んだり、テンションがあがったりしていただけたらうれしいです♡





作品を作り終えた後は、大人気の「fuwari*i」さんのベーグルとあたたかいドリンクでゆっくりお喋り、交流タイム。
子どもたちも、おいしそうに頬張っていました♡子どもにも安心な厳選材料を使ったベーグルです。
お子さんの月齢が近いママ、仕事復帰を控えているママ、先輩ママとフレッシュママetc.お喋りもあちらこちらで盛り上がっていましたよ。









今日はゆっくり手作り品も見ていただけました。そして、フリマコーナーは今回からすべて無料でお持ち帰りいただくようになりました!
毎回ご用意しておりますので、次回イベントに参加される方、ぜひぜひチェックしてくださいね!
それでは最後に今日のイベントアンケートのご紹介です。
イベントの感想、良かったこと、心に残っていることを教えてください。
●絵本のとき、楽しそうだった
●自分時間に夢中になれて、すごく嬉しかった。いろんな他の子ども達を抱っこさせてもらって、久しぶりの感触!癒された!
●子どもを見てくれて、小物に1人で触れて、とても楽しかったです。癒されました。
●子どもと離れて自分の時間がもてたことが、とても楽しかったです!
ママさん達とわいわい言いながら、とても充実した時間を過ごせました。ありがとうございます。
●気分転換になってよかった
●手遊び
●ママさんたちが気にかけてくれて、嬉しかったです。オルゴール曲。
●1日で音楽や手作り体験、お茶が楽しめたことがよかったです。
●初めての参加で、ちょっと泣いたりしないか心配だったけど、子どもも笑顔でいろいろな人と接することができたし、遊べたのでよかった
●とても楽しかったです!子どもは気になりますが、自分も楽しく工作できて、いい気分転換になりました!子どもが大きくなって一緒に作りたいと思いました
●子どもとのふれあい体験みたいなものもすごく良かった。リラックスして手作りできました
●子育てをしていると手作りをすることがなかなかないので、すごく楽しく手作りをすることができました。子どももスタッフの方々が見ていてくれたので、とても助かりました。
●初めての参加でしたが、スタッフの方の心遣いがいろんな場面で感じられて、過ごしやすかったです。
●種類もいろいろあってよかったです。
●子どもをしっかり見ててくれたので、楽しく作業できました。おもちゃもたくさんあって喜んでいました。ベーグルとってもおいしかったです。ほっこりできました。
●赤ちゃんと参加できるイベントで、自分が参加できるものは少ないので、ありがたかったです。
●初めてでも気軽に参加できる雰囲気!さすがです!私は、もう子どもは9歳だけど、いろんな他のママ達に広めたいな。
●パンケーキ(スイーツ)のイベントしてほしい。
●また参加したいと思います!!
●作業しているときも、信頼できるスタッフさんがいるので安心してできました!(⬅頼りっきり、任せっきりでごめんなさい…)本当にありがとうございます!
●これからもいろんなイベント楽しみにしています。
ぬくぬくママSUN'Sへのご意見、ご要望があれば教えてください。
●また手作りしてみたいです。子どものアクセサリーなども楽しいかもと思いました。
●ひな祭りなどのイベントで歌を歌ったりしてほしいです。
●ゆきみ先生のヨガをしてほしいです。
●離乳食講座
●今日のようなママの気分転換の場をいっぱい作ってほしい!!また行けたらなぁ♪(今日は飛び入り参加!ありがとう!)
●また手作りのイベントをしてほしい。
●また工作したいです!
●工作とっても楽しかったです!またしたいです!あと、まいこさんの手遊び歌もとっても好きです。いろんな手遊び歌を教えてもらえると嬉しいです。
たくさんの感想を書いていただいて、本当にうれしく思います。ステキな作品と共にママたちがステキな笑顔で帰られたのがとっても印象的でした。私たちもうれしかったです!本当にありがとうございました!
2015年01月16日
川岡愛育部さんありがとうございました!
こんにちは~!!ぬくぬくママSUN'Sかなちゃんです!
水曜日の新しいドラマ、家庭や、夫婦をテーマにしたものが多いみたいで、おもしろそうですね!私は、「残念な夫」の方を見ました。子育て家庭に「あるある」エピソードが、リアリティに盛り込まれていて、パパや、ママが一度は通る子育ての様がおもしろくって、共感を呼ぶようです!
さて、今日は、川岡愛育部さんにお邪魔してきましたよ!
川岡地区って、どこにあるか、皆さんは知っていますか?
高松市の南の方、香南や、香川町にとなりあっている川部町と、琴電の岡本駅がある岡本町が二つ合わさって、「川岡地区」となっています。
実は、私、川岡地区出身です~!
田んぼが多いのどかな地域で、ママさんたちもみんないい人ばかり~!企画や、運営もママがしている親子サークルです。
季節の童謡やふれあいあそび、バルーン遊びも楽しみました!
とっても、楽しい会になりました。
みなさん、ありがとうございました!役員の皆さんも本当にお世話になりました。お疲れ様でした。また、お会いできるのを楽しみにしていま~す!!
2015年01月14日
ぬくぬくタッチケアin円座コミュニティセンタ―
こんばんは♪
ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんです!
今日は、代表のかなちゃんと円座コミュニティセンターへぬくぬくタッチケア
に行ってきました~!!
毎月、たくさんのママと赤ちゃん、そして元気いっぱいのお兄ちゃんお姉ちゃんも参加してくれているとのことで、今日は写真を撮ったり、お兄ちゃんたちと遊んだりして過ごしましたよ~!


私も、今は1歳4か月になった次男が、まだ寝返りをする前に初めて体験したタッチケア。
季節の歌やいろいろなスキンシップ、そして子育てに役立つ情報などなど盛りだくさんの内容で、オイルを使ってすりすりもみもみしていくと、自分も子どももぽかぽかあたたかく気持ちよ~くなっていくんです。

今日はそばで見守っているだけでしたが、なんだかゆ~ったり幸せな時間を共有させてもらいましたよ~!
そして、毎月お楽しみのちーちゃんのおやつ、今日は『金柑の甘露煮』

金柑の味が引き立つ甘さで、喉にもやさしい~!
果皮にビタミンCがたっぷり、免疫も高めるとのことで、皮ごとおいしくいただけちゃいます。

この時期にぴったりのおやつですね!
また、来月もかなちゃんと一緒に行きますね~!兄姉連れの方もどうぞご参加ください~

ぬくぬくママSUN'S代表かなちゃんのブログはこちら
そして、ぬくぬくママSUN'Sの1月、2月のイベント、ただいま好評予約受付中です!
今日は追加のお知らせもありますよ‼
まずは、ぬくぬく手づくりくらぶの素材を一部公開~


メンバーのようこさん、かのちゃんが厳選したかわいいパーツ、そして、お花のモチーフは、レース編みが趣味の私の母親が作りました〜♪
ママたちの手によって、どんな作品ができあがっていくのか、今から楽しみです!
お子さまは、スタッフが一緒に見守りながら、キッズコーナーのおもちゃで遊べますので、ゆっくりハンドメイドが楽しめますよ!
また、完成後には、大人気『fuwari*i』さんのパンやあたたかいドリンクでほっこり♡おいしいひと時をお過ごしくださ〜い꒰ღ˘◡˘ற꒱


1月21(水) 『ぬくぬく手作りくらぶ』
ママが楽しめる講座をご用意しました
子供が喜ぶ手遊びや歌の後は、子供たちはおもちゃコーナーで遊んでいただきます。
スタッフが、見守りのお手伝いもしますので、お母さんは、ゆっくり、手作り講座をお楽しみください。
いろいろな木製雑貨の中から好きな雑貨をお選びください。
かわいいパーツをたくさん用意していますので、それぞれのアイデアで自由にアレンジして、世界にひとつの作品を作ってみましょう!
他にも、フォトフレームや、小物入れなど、いろいろな種類の木製雑貨から、選んでいただけます。
日時1月21日水曜日
場所:スペースM(一宮町388-1)
時間:10時〜11時50分
対象:てづくりしてみたいママ
参加費:1000円(材料費コミ)
そしてそして、2月4日のベビーダンスのおやつも『ぜんざい』に決定しました〜!

写真は昨日、あゆちゃんが試作したてほやほやのぜんざいです。やさしい甘さ、そして焼き色のついた香ばしいおもちが美味〜♡体を動かした後には、おいしいお楽しみも待ってますよ!
みなさんのご予約、お待ちしていまーす♪

2月4日(水) 『Let'sベビーダンス』
場所:スペースM(一宮町388-1)
時間:10時〜11時50分
参加費:700円(おやつ付き)
対象:首のすわった頃〜2歳頃の抱っこできるお子様
(きょうだい参加OK!)
持ち物:抱っこひも、体温計、飲み物
講師:徳田昌志子さん・西山美和さん
(日本ベビーダンス協会ベビーダンスインストラクター)
ベビーダンスとは?
赤ちゃんとの新しいコミュニケーション♬
抱っこ紐やスリングで赤ちゃんを抱っこして、ママやパパがダンスします。派手な動作や、難しいステップはなくベビーが思わず眠ってしまうようなステップばかり!インストラクターのマネをするだけなので、ダンスの経験はいりません。
!!ママの服装の注意点!!動きやすい服装でおこしください。(スカート不可)娠中の方は受講できません。お子様が37.5度以上ある場合は受講できません。
スペースMのイベントのご予約はこちら
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
予約記載事項
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
※PCから返信が届く設定をお願いします。
2015年01月12日
幸せの黄色いレシートキャンペーン
初めてアップさせてもらいます

ぬくぬくママSUN'Sのまいぴょんです♪
よろしくお願いします!!
毎日、2歳長男のトイレトレーニングに奮闘中です

昨日はイオンの「幸せの黄色いレシートキャンペーン」に行ってきました。

皆さん、イオンで毎月11日にお買い物をすると、その日はレシートが黄色になるのを知っていますか?
このレシートが「幸せの黄色いレシート」!!
食料品売り場のレジの奥にある、 地域のボランティア団体名が書かれたボックスに、このレシートを投函すれば、お買い上げ金額合計の1%がそれぞれの団体に還元されます。
イオン綾川に、ぬくぬくママSUN'Sのボックスも置かせてもらっているので、寄付のお願いに行ってきました!
日曜日なので、普段は幼稚園や保育園に行ってる子ども達もママのお手伝い



子ども達のスマイルパワーもあってか、昨日もたくさんの方がレシートを投函してくださり、本当にありがとうございました

子育て支援の為に、大切に遣わせていただきます

毎月11日は、ぜひ、イオン綾川へ!
ぬくぬくママSUN'Sをよろしくお願いします!!

2015年01月08日
1月2月のイベントお知らせ
ブログ初投稿☆ぬくぬくママsun'sりさです!
今日は年長と年少の息子たちの幼稚園の始業式でした。冬休みが終わるのが待ち遠しかった息子たちは、今朝ワクワクしながら登園しました~♪
さて、ぬくぬくママsun's、次回の1月と2月のイベントのお知らせです!ぜひぜひチェックしてみてくださいね☆
★ぬくぬく手作りくらぶ★
ママが楽しめる講座をご用意しました!
子供が喜ぶ遊びや歌、絵本のコーナーのあとは、子供たちはおもちゃコーナーで遊んでいただきます。
スタッフが、見守りのお手伝いもしますので、お母さんは、ゆっくり、手作り講座をお楽しみください。
いろいろな木製雑貨の中から好きな雑貨をお選びください。
かわいいパーツをたくさん用意していますので、それぞれのアイデアで自由にアレンジして、世界にひとつの作品を作ってみましょう!
他にも、フォトフレームや、小物入れなど、いろいろな種類の木製雑貨から、選んでいただけます。
日時1月21日水曜日
対象てづくりしてみたいママ
参加費1000円(材料費コミ)

今回もパン教室 『fuwari*i』さんの大人気のベーグルも販売もありますよ〜♡

♪レッツベビーダンス♪
毎回好評の特別企画★LET’Sベビーダンス。再度、開催決定しました!
ぬくぬくママSUN’Sによる楽しいコーナーもありますので、お楽しみに☆
初めての方も、ベビーダンスファンの方もぜひぜひ気軽にご参加ください!
ベビーダンスとは・・・・?
赤ちゃんとの新しいコミュニケーションかたちです。ダンスのパートナーはかわいいベビー。
だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ハデな動作やむずかしいステップはなく、ベビーが思わず寝ちゃいそうなステップばかり。
インストラクターの動作をマネするだけなので、ダンス経験はいりません。
社交ダンスをベースにしたステップで、小児科医と共に開発された安全なプログラムとなっています。
●持ち物●
・抱っこ紐orスリング・体温計・汗拭きタオル・飲み物・ボールペン
・お出かけグッズ(オムツ・着替えなど)
●ママの服装●
動きやすい服装でお越しください。
(座位のストレッチがあるため、きつめのパンツ・スカート不可)
・妊娠中の方のご受講いただけません。ご見学は大歓迎です。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。
日時 2月4日水曜日 10時~11時50分
場所 スペースM 高松市一宮町388ー1
対象 首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ 20組程度
参加費 700円
講師 西山美知先生 徳田昌志子先生
日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター

スペースMでのイベントご予約はこちら↓
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします
手作りをゆっくり楽しんだ後は、ゆったりお茶タイムで癒されるもよし♪
ベビーダンスで良い汗流しませんか~☆
お子さんの気持ち良さそうな表情もかわいいですよ♪
皆さんのご参加お待ちしていま~す!
2015年01月07日
ニューイヤーコンサート
ぬくぬくママSUN'Sのブログで初投稿します!代表かなちゃんです。
今日は、4グループの素敵で個性的なアーティストの皆様をお迎えしてのコンサート、楽しく開催することができました。
ご予約もたくさんいただき、数組のキャンセルもありましたが、20組の親子のみなさんが集まってくれました。今日はまだ冬休みということで、一人のお母さんが、二人、三人とお子様を連れてきてくれて、本当ににぎやかなコンサートになりました。
始めは、ぬくぬくママSUN'Sが、ハンドベルや、レットイットゴ-の演奏をしました。
一組目は、
りゅうたろうおにいさん、さくらおねえさん。
香川県内で活動している歌のおにいさん、おねえさんです。
りゅうたろうおにいさんのフェイスブックはこちら

みんながよく知っているNHKおかあさんといっしょの歌をたくさん歌ってくれました~

最後はみんなでぼよよん行進曲!おにいさんとおねえさんの踊りがスッゴク上手で楽しかったです!
二組目は三好東曜&あさの実ナッツのみなさん。
綾川町であさの実こどもえんという園も運営されている素敵な三好ご夫妻と、アラマ・ジュバテさん。
あさの実こどもえんホームページはこちら
迫力あるジェンベ演奏と、ラフターヨガ(笑いヨガ)でした~!
指(し)と、指(し)を合わせて、「指合わせ(しあわせ)」
そして、恵子さんのダンス!!素敵でした~!
ジェンベにも触れさせていただきました。
言語を越えたリズムや、心もからだもあたたかくなる鼓動に、感動したひとときになりました。
三組目は、子育て応援歌さん。
今日は、歌とフルートのゆかさんとピアノのきよさんが来てくださいました。
子育て中のママたちや、こどもたちが楽しめる歌や、感動できる歌を歌ってくれました。
子育て応援歌ホームページはこちら
途中、ゆかさんのフルートの演奏や、楽しい遊び歌もしてくださいました~。
オリジナル曲「愛してる」は、ママの心に響きましたね~。
四組目はシンガーソングライターのハナメガネさん。
ハナメガネさんのブログはこちら
みんながよく知っている曲「アンパンマンのマーチ」をライブ風にアレンジして、披露してくれました!
そして、みんな大好きな曲「FUNKY HAPPY」も盛り上がりました~!!
ハナメガネCDもたくさんの方が買ってくださいました~!みんなおうちでも聞いてね~♪
もし、買い忘れた方がいらっしゃいましたら、いつでも声かけてください!
最後は、みんなで、「上をむいてあるこう」「手のひらを太陽に」を歌いました!
今日は、ピアノ、ジェンベ、ハンドベル、ギター、いろんな楽器の音に触れることができましたね!!
そして記念写真!!
帰りにバザーを見てもらったり、おみやげをもらったりしました~。
それでは、
今日のイベントアンケートご紹介します!

●知っている曲がたくさんあってとても楽しく参加する事ができました。
●体もうごかせて楽しかった。
●いろんな人たちの曲がきけたのがよかった。
●いろんな楽器を生でみることができて楽しかったです。子どもたちも自然に体がうごいていました。いっしょに歌えて私もリフレッシュ!!
●ビリーブ、ヨガ、ハナメガネさん、素敵な時間をありがとうございました。
●体を動かす歌の時楽しそうでした。
●けいこさんのダンス心も身体もアツクなりました。ハナメガネさん子どもがずっとダンスしてました^▽^
●いろいろな曲や音楽遊びがもりだくさんでよかったです。
●歌のお兄さんとおねえさんがとっても楽しかったです。その他のうたもよかったです。
●たいこがたのしそうだった。生ギターもよかったです。子供は「メガネさんがおもしろかった」とのこと!!
●いろんなジャンルで楽しかったです。いろんな楽器の音を生できけるのもよかった。
●アンパンマンの歌。
●聞くだけでなく参加しながらのコンサートで楽しかったです。
●外国人の方がいらっしゃったり、いろんな楽器の演奏があったのが良かった。うえを向いて歩こうが心に残ってます。
●子供も機嫌よく楽しめました。
●ビリーブ、上を向いて歩こうなど知ってるうたほっこりしました。
●初めて見る楽器がいっぱいで子供が喜んでました。手遊びに興味もってました。
●全部よかった。手あそびとか、体を動かせて子どもも飽きず楽しかった。

●はじめからさいごまで明るい雰囲気で楽しく過ごせました。
素敵な時間をありがとうございました♡
●いつもありがとう。
●素敵な時間をありがとうございました。
●みんなにこにこ楽しそうでこっちも楽しくなりました。
●楽しいイベントまた参加させてほしいです。
●初めて参加させてもらいましたがたのしかったです!
ありがとうございました。
●いつもすてきなイベントをしてくれてうれしいです。
今回、個性的な4組のゲストの皆様と出会えて、わたしたちもとってもうれしかったです。
また、いろいろな場所でコラボなど、させていただけたら嬉しいです!これからも、つながりを大切にしていきたいです~!
2015年01月05日
1月のイベント‼
ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんです。
あっという間にお正月が終わり、今日から仕事初めの方も多いかと思いま~す。
休みが長いほど、その後の出勤。。。本当に気が重いですよね。
私もかつては、日曜日のサザエさんを見るのがつらかった…(笑)
そして、ママたちの家事と育児で忙しい日常も戻ってきたー‼‼‼
生活リズムを取り戻しつつ、ぼちぼちがんばっていきましょ~!
私事ですが、昨日、地元にある神社に初詣にいってきました

誰もいない神社で滞在時間は5分でしたが…。
小さい子を連れて出かけるのは何かと億劫になりますが、新しい年のスタート、無事にお参りできました~!

そして、ぬくぬくママSUN'Sの新年最初のイベント『ニューイヤーコンサート2015』もいよいよ、明後日になりました~!
たくさんの魅力的なゲストの方々をお迎えしてのコンサート!
大人も子どもも赤ちゃんも、いろいろなジャンルの音楽に魅了されること間違いなしです‼
最後には、ゲストとぬくぬくママSUN'Sとのコラボ演奏もあるので、私たちもみなさんに喜んでもらえるようがんばりますよ~

ニューイヤーコンサート2015
2015年最初のイベントは、たくさんのゲストをお迎えしてのコンサート。
幼稚園、小学校が冬休みのため、大きいお子さんたちもぜひどうぞ!
★ゲスト★
子育て応援歌 子供向け、お母さん向けの歌
三好東曜 &あさの実ナッツ ジェンベ演奏&ラフターヨガ
やまもとりゅうたろう &あおいさくら おかあさんといっしょなどの歌
ハナメガネ オリジナルライブ
ぬくぬくママSUN’Sによる歌遊び、演奏などもあります!
日時 1月7日10時~11時50分
参加費 500円
対象 1歳ごろ~10歳ごろの子ども、そのご家族

また、21日のぬくぬく手づくりくらぶも予約受付中です!!
子どもがいると、なかなか家では難しい、



ママが喜ぶかわいい素材やパーツをたくさんご用意していますよ~!
ぬくぬく手づくりくらぶ
ママが楽しめる講座をご用意しました!
子供が喜ぶ歌や絵本のコーナーのあとは、子供たちはおもちゃコーナーで遊んでいただきます。
スタッフが、見守りのお手伝いもしますので、お母さんは、ゆっくり、手作り講座をお楽しみください。
いろいろな木製雑貨の中から好きな雑貨をお選びください。
かわいいパーツをたくさん用意していますので、それぞれのアイデアで自由にアレンジして、世界にひとつの作品を作ってみましょう!

他にも、フォトフレームや、小物入れなど、いろいろな種類の木製雑貨から、選んでいただけます。
日時 1月21日10時~11時50分
参加費 1000円(材料費込)
対象 手づくりしてみたいママ
予約方法はこちら
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
予約記載事項
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
※PCからの返信が届く設定をお願いいたします。
2015年01月02日
ぬくぬくママSUN’S Blogオープン‼‼

2015年の年明け、いかがお過ごしですか?元旦から、大荒れの天気、今日も寒~い一日になりそうですね

初詣に行かれる方、暖かくしてお出かけくださいね~!
そして私は、2015年、どんな1年になるのか、わくわくしている年女の(笑)ぬくぬくママSUN’Sまいこちゃんです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

そしてそして2015年、ぬくぬくママSUN’Sからのお知らせです!
この度、ぬくぬくママSUN’SのBlogを新たに開設いたしました~‼
今後はこちらから、ぬくぬくママSUN’Sのイベント情報や活動報告、また、メンバーの子育て記などなど、お伝えしていきたいと思います!
ぬくぬくママSUN'S代表かなちゃんのブログと共にチェックしてみてくださいね~!
昨年は、本当にたくさんのママと子どもたちに出会うことができ、一緒に笑ったり、歌ったり、学んだり、感動して泣いたり…。
いろいろなイベントを通して、ママたちと同じ気持ちを共有しながら過ごせたことが、ぬくぬくママSUN’Sの、メンバーひとりひとりの大きな宝物になりました。
今年も、子どもにとっても、ママにとっても、楽しくゆったり有意義な時間を過ごすことができる居場所づくり、そして、子育て中のママたちに本当に役立つ情報の提供など、同じ立場の母親だからこそできるイベント企画と活動に、メンバー一同努めていきたいと思っております。
2015年もたくさんのママとお子様にお会いできるのを、楽しみにしていますよ~

どうぞ、今年もぬくぬくママSUN’Sをよろしくお願いいたします!
