プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2015年07月
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年07月15日

噛む噛むトータルケア

こんにちは!
真っ青な空に、セミの鳴き声・・・夏が来ましたね晴れ
最近、扇子やうちわにハマっている息子。
全力であおぎ合いっこして、親子ともども汗だくになっている(笑)
ぬくぬくママSUN’Sあんこちゃんですワーイ

今日は、楽しく学べるイベントの日バインダー
歯科衛生士であり、小児食生活アドバイザーの三木 絵梨香さんをお迎えしての「噛む噛むトータルケア」でした!!

今日は27組、たくさんの方が参加してくれました。
小さい子どもを連れていると、周りの目が気になってなかなか講演会とか行けないですよね・・・ガーン
でも、ママSUN'Sのイベントでは、同じお部屋でママもお子さんも安心してお話を聞いていただけます♪
メンバーも、お子さんとおもちゃで遊んだり、見守ったりしました電車飛行機車





イベントの始まりは、みかちゃんのふれあい遊び♪



ママに、こちょこちょ、ツンツンしてもらってお子さんも幸せそうハート


そして、スライドを見ながらの絵梨香先生のお話ブックえんぴつ


歯科衛生士さんという立場から、子どもたちの歯や口をたくさん診てきた絵梨香先生。
その経験や、新聞などのデータを示してくださりながらのお話は、説得力があり、今の子どもたちの食や健康に関する問題がいかに深刻かを痛感させられました。
むし歯予防に大切なことは、食生活と生活リズムを整えることニコニコ
そうすれば自ずと体も健康になっていくガッツ
日々の生活の大切さを改めて考えさせられましたオドロキ




食事に関する具体的なアドバイスもしてくださいましたおにぎり
スーパーやコンビニもない、ジュースもスナック菓子もない・・・昔の人はどうしてたのか?
その時期に採れる旬の野菜を使い、米を食べ、水やお茶を飲み、ふかし芋をおやつに食べ・・・お茶
昔を振り返って、自然の中で生きることが、健康な食生活の基本なのだと教えていただきました木

カメラみんな揃って記念撮影カメラ




おやつの前の手洗いタイムに・・・
前回の噛む噛むトータルケアで好評だった、「おいしい写真」のスライドショーフイルム
参加者の皆さんから送っていただいた「お子さんが美味しそうに食べている写真」とともに「いのちがいっぱい」という歌を聴いていただきましたピアノ
あったかい写真と、心に響く歌詞、優しいメロディ・・・
じ~んとしちゃいました泣きピカピカ


待ちに待ったおやつタイムハート
今日のおやつは、手作りお焼きにたんぽぽ茶お茶



みっちゃんによるレシピ紹介~♪



美味しいおやつを食べながら、ママトークにも花が咲きましたメロメロ








ママがゆっくりしている間、子どもたちはキッズスペースでたくさん遊んでくれましたワーイ



おやつを用意してくれたのは、まいぴょん、りさちゃん、みっちゃんでした!


お話を聞いている間に、一から作ってくれましたナイフ&フォーク
短時間で簡単にできるお焼き!
4回目の食事である、お子さんのおやつに是非、作ってみて下さいねスマイル


今日は、たかまつ地域子育て支援コーディネーターの古市さんもお越しくださり、ママたちの子育ての悩みや相談に乗ってくださいましたハート



おやつタイムも絵梨香先生が机を回ってくださり、個別にお話を聞いていただきました。


絵梨香先生がいらっしゃるハビット歯科クリニックでは、歯が生え始めた子から参加できるハミガキ教室、食べ方や飲み方、離乳食の進め方などを見てくれる離乳食相談があります!
ただ、絵梨香先生が相談に乗ってくださるのは、今月末まで・・・オドロキ汗
その後も別の歯科衛生士さんによるハミガキ教室はありますが、離乳食相談は出来ないとのことです泣き
絵梨香先生に相談できるのは今しかない!!
詳しくはホームページをチェックしてみてくださいね☆

ハビット歯科クリニックのHPはこちら

今日のお話を聞いて、子どもの健康や食に関心が湧いた方・・・
もっと詳しく知りたいわ!という方・・・

こういった書籍もありますブック
ぜひ参考にしてみてくださいニコニコ


食事は、毎日のことで、生きる源。
野菜を食べてくれない・・・
他の子に比べて、うちの子あんまり食べないんじゃないかな・・・
壁にぶち当たるたびに、インターネットや育児書で調べるけれど、みんなが違うことを書いてる…
どうすればいいの~!?泣き
子どもの食事で迷ったり、悩んだりすることってたくさんありますよねガーン

でも基本はすごくシンプル。
お米とお水と塩。
空腹が一番のごちそう。
た~くさん遊んで、お腹がすいたら、ご飯とお味噌汁。
基本をちゃんと知った上で、周りの情報を判断して、子どもと一緒に健康的な食生活を送りたいですねスマイルピカピカ


それでは、今日のアンケートをご紹介しますね。
本当にみなさん、ありがとうございました!

☆スタッフの対応はどうでしたか?

大変よい➡19
●スタッフがたくさんいてよい。
●いつも笑顔。
●手洗いなど、協力して頂けた。
●みんな笑顔でよく気がついてくれて、困ったら助けてくれる。
●トイレに行きたいとき、快く子どもを見てくれた。
●いつも笑顔で迎えてくれて、グズったら、そっとおもちゃを持ってきてくれて助かります。
●気配りができていて、トイレなど助かります。
●皆さん笑顔で明るくて元気をもらえます。
●グズっていると、おもちゃをすぐに持ってきてもらえて助かりました。
●駐車場、玄関、手洗いのときなど、とても丁寧に対応してくれてありがたかった。
●いつも、ぬくぬくな対応で嬉しいです。
●いろんな場面で声をかけていただきました。
●子どもを見ていてくれたり、笑顔で対応してくれたり。
●すぐに声をかけてもらえた。

よい➡5人
●子どもをあやしてくれて助かった。
●泣く子へのフォロー等、ママの助けになる。


☆イベントの感想

●分かりやすくて、よかったです。
●食育について知らないことがいっぱいで、とっても役に立った。
●分かっているつもりだったことを改めて考えさせられた。(おやつ、ジュースなど)
●ものすごく勉強になりました。普段、興味があるけど意識が低いので、゛これから゛を大切に、できることからしたいです。
●自分の食について考えさせられることが多かった。「食べることは生きること」離乳食作り、自分の食事を考える良いきっかけになった。
●目からウロコの情報がたくさんあり、話を聞けてよかったです。
●パン派な私ですが…米中心の食事にしようと思う。
●和食第一で考えていきたいと思いました。
●おやつのことなども分かってよかった。スナックは減らして、おにぎりなどにしていこうと思った。
●食事内容を見直すきっかけになりました。オンオフの切り替えができればよいというお話もあって安心しました。ジュースやお菓子、上手に使っていきたいです。
●食べたもので体は作られるということ、当たり前だけど再認識できました。(食べたものを取り入れて、捨てて、入れ替わるということ)
●お話が参考になりました。朝食は、ごはんとみそ汁がんばります!
●フッ素のこととか、歯のこと、知りたかったことが知れてよかったです。
●第三子ですが、食育がんばりたいと思います。 ●子どもと一緒だと、なかなか内容に集中できず…すみません。気分転換になった。
●食べ物についての話がいろいろ聞けてよかった。これからの子育てにおいて、今日のことを忘れず活かしていきたい。
●食育について、詳しく知ることができた。食べることに、もっときちんと目を向けようと思う。
●自分の子育ての不安が払拭されてよかった。 ●離乳食を始めたばかりなので、勉強になりました。


☆ご意見、ご要望

●たくさんのイベントをしてほしい。
●また、噛む噛むトータルケアをもっと離乳食に重点をおいて開いてほしい。
●いつも、ありがとうございます。
●今日のおやつもおいしかったです。家でも、おやつ代わりに、作って食べさせようと思います。
●いつも、楽しい企画をありがとうございます。


☆今後、どんなイベントをしてほしいですか?

●離乳食セミナー
●えりか先生の、また別の視点での講演会。




来月も楽しいイベント盛りだくさん!!
私も、またまた、歌って踊って琴弾きます(笑)ハート
皆さんにまたお会いできるのをぬくぬくママSUN’S一同、楽しみにしていますピカピカ

  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 19:21Comments(0)イベントの報告

2015年07月10日

うけぽんごはんの会

こんにちは!
ぬくぬくママSUN'S まいぴょんです!

今日は「うけぽんごはんの会」のお手伝いにいってきました!!

ぬくぬくママSUN'Sからは、わたしと、かなちゃんでうけぽんと皆さんのお手伝いをしながら、一緒に楽しませていただきました!

5月のお試しの会を経て、いよいよ本格的に始動した今日の「うけぽんごはんの会」
自身の子育てでも、自然な育児、食生活を取り入れていらっしゃる、三児の母、うけぽんこと、請川宏子さんにお料理などを教わります♪

今日は5組のママとお子さんが参加してくれました



場所は香南町にある、池西農村環境改善センター。
調理室と和室が隣合っていて、調理中のお母さんが見えて安心ですね♪
ぬくぬくママSUN'Sスタッフが、子ども見守りのお手伝いをしますが、完全な託児ではなく、泣いているときはお母さんがだっこ紐でおんぶしながら調理をしたり、機嫌の良いときは、お母さんから離れておもちゃで遊んだり…

赤ちゃんがいっぱいです~!


お互い見えるから、ママも安心、子どもも安心。
子連れで無理なく、参加できるっていいですよね

少しふれあい遊び、自己紹介をし、調理スタート!







本日のお品書きは
*土鍋ごはん
*お味噌汁(のり、青しそ、豆腐、いりこ)
*新じゃがポテトサラダ(マヨネーズなし!)
*切干大根と根菜の塩こうじ煮
*きゅうりの梅和え




旬の野菜や、うけぽん自家製梅干しと塩こうじを使ったお料理は、砂糖などを使わなくても、しっかり味があり、素材が引き立っていておいしい!!


カメラ目線~!


作業はおしゃべりしながら、みんなでたのしそう~!!

分量は計らず、味見~!!!









今日、参加してくださった方の感想をご紹介します♪

●少人数でじっくり話しながらできてよかった

●すごくおいしかったです!これからもからだが喜ぶ食事をしたいです。

●みんなで手分けして料理したところがよかった!

●子供もあそんだり、おんぶで参加できてよかった!

●作りながら調味料(塩こうじ、自然塩、みそなど)の話もしてくださりうれしかった

●素材の味を生かした料理ばかりでおいしかった

●食以外の話も話せてよかった

●土鍋ごはんをこどもがよく食べた

●夫がお肉が好きなのでタンパク質(たまごや、豆腐)のおかずも教えてほしいです

●野菜を皮のママ使ったり、塩こうじを使ったりと、自分でもやってみたいなと思っていたことを今日実際に体験できてよかったです

●分量きっちりじゃなく、感覚で味見しながら・・・というのが楽にできていいです。

●ごはんがおいしい!少人数でわきあいあいと話しながらできてよかった

●塩こうじつくってみたいです!

●おいしい料理を食べてたくさん話ができて楽しかった!

●こどもは暑い時期には、味噌汁の具を食べたがらないとわかってよかった!





毎月、参加したいという方もいて、すごく嬉しいです!
次回は、9月18日に開催します!!
興味のある方は、ぜひ、ご連絡ください!nukunukumamasuns@yahoo.co.jp



  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 20:35Comments(0)

2015年07月06日

8月も楽しいイベント!大きいお子様も遊びに来てね!

みなさん、こんばんはハート

あっという間に、7月に突入〜!
小1長男の夏休み、どんな風に過ごそうかな〜とわくわくしたり、
宿題に追われるのかなと少し不安な気持ちもあり(笑)…のぬくぬくママsun'sまいこちゃんです!

今日は、8月のイベントの詳細をお知らせいたします〜アップ

8月5日は、親子であそぼ☆ぬくぬくコンサートの第二弾!
夏真っ盛りの季節をたーっぷり味わえる内容になっています。
また、ゲストをお迎えし、管楽器演奏&ぬくぬくママsun'sとのコラボタイムも〜サックス

8月19日のぬくぬくクラブでは、ふれあいあそびや子どもたちの大好きなパネルシアター!
さらに、ゲストと一緒にラフターヨガ‼
笑いにつつまれた楽しい時間を過ごせること間違いなしですうえ

どちらのイベントも、夏休み中の幼稚園、小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんも楽しめる内容になっていますので、ぜひぜひ一緒に遊びに来てくださいね♪


親子で遊ぼ☆ぬくぬくコンサート

赤ちゃんも子供も大人もぬくぬく笑顔になれるコンサート。
様々な楽器の演奏や、親子で遊べる歌遊びもあるよ!
夏休み中のお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒に遊びにきてね☆
今月はゲストによるサックス演奏などもあるよ!
♪ピアノ、琴、ユーホニアム、フルート、鍵盤ハーモニカ、カホン、などの演奏
♪ふれあいあそび、童謡
♪ゲスト♪nature・はぴままspecialさん

日時★8月5日(水)10時~11時50分
場所★スペースM(一宮町388-1)
対象★0歳から10歳ごろのお子様と、その親
参加費★700円(1家庭)



ぬくぬくクラブ

親子で楽しめるぬくぬくママSUN’S恒例のぬくぬくクラブピカピカ
8月は、綾川町のあさの実こどもえんの、楽しい方々がゲストに来てくれます!
普段体験することのできない、ジェンベ演奏や、ラフターヨガ(笑いヨガ)もしてくださいます!赤ちゃんもこどもも大人もみんなで楽しい時間を過ごしましょう。

・季節の童謡・パネルシアター
・ふれあいあそび
・ジェンベ演奏・ラフターヨガ  
・おにぎりパーティー

★講師★
長尾舞子 中村香菜子(保育士・地域子育て支援士)
★ゲスト★
ありがとうよう&こどもえんあさの実ナッツ

日時★8月19日(水)10時~11時50分
場所★スペースM(一宮町388-1)
参加費★1000円(おにぎりパーティーつき)
対象★0歳から10歳ごろのお子様と、その親


只今、7月のイベントも好評予約受付です!
イベントによっては、キャンセル待ちになることもありますので、ご予約はお早目に~!


予約お問い合わせは・・・  
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp  
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします

HPからもご予約できます!
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。

みなさんのご予約お待ちしておりますメロメロ  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 06:20Comments(0)イベントのお知らせ

2015年07月01日

親子で遊ぼ☆ぬくぬくコンサート

こんにちは~太陽
元気いっぱいガッツお腹もいっぱいハート達成感でいっぱいピカピカみかちゃんです。
今日のイベントの為に、皆でいろいろと練習を重ねてきたので、昨日の晩はドキドキワクワクでなかなか寝付けませんでした…ウトウト
イベントを終えた今、ピカピカ無事終わって良かったピカピカの一言ニコニコチョキ
これで、参加してくれたお母さんや子供ちゃんたちが楽しんでくれていれば、感無量ですタラーッ
皆で、力を合わせて何かを成し遂げるということは本当に素晴らしいことですね~ハート

そんな今日は、親子で遊ぼう☆ぬくぬくコンサートでした。
朝から雨で雨足元が悪く大変な状況にもかかわらず、今日もたくさんの素敵な親子の方々が遊びに来てくれました~ピカピカ
ママsun'sメンバーも、少しでも参加してくれたお母さんの負担を減らすために、傘をさしたり荷物を持ったりと全力でフォーローに入らせて頂きましたよ~。

     

     


今回は、みゆきちゃんのピアノ、あんこちゃんの琴演奏の中、かなちゃんの挨拶で幕を開けました。
からの~リストマーク2Aママsun's神7による恋するフォーチュンクッキーマイク

    

次は楽器紹介ピアノ 
色んな楽器の音色が聞けて楽しかったですね。
みなさん、ユーフォ二ム(正式名称)しっかり覚えてくれましたか~!

フルート

  
ユーフォニアム

  
鍵盤ハーモニカ

  


  
オカリナ

  
ピアノ

  


童謡の歌もいっぱい歌いましたね~。
むすんでひらいて、たなばたさま、水あそぼ、うみ、バナナの親子、アイアイ、クジラの時計、虹…色々出てきて楽しかったですねニコニコ
一緒に口ずさんでいるお母さんもたくさんいてくれて嬉しかったですハート



次は、合奏で~すピアノサックス
今回の曲はモンゴル800の「あなたに」でした。
とてもノリの良い曲で、聞きようによれば…愛する我が子へのLOVEソングメロメロ
曲の最後には、ママsun'sから頑張っているママたちへのメッセージを送りました~。



休憩タイムの後は、まいこちゃんによるふれあいストレッチをしました~。
かなちゃんのピアノ、はっしーのフルート演奏に合わせて、お母さんんも子供ちゃんもしっかりストレッチできたようですねメロメロ



次は、劇です。
こんなとき、あなたはどうする?という疑問を劇を交えてみんなで考えて見ました~。
3パターンの親子が出てきましたが、自分の経験と重なる人もいたのではないでしょうかスマイル






劇の最後は、皆笑顔になるマルナカソングの替え歌♪



次は、雰囲気を変えて…みゆきちゃんの奏でるセナのピアノの曲をバックに、あんこちゃんの詩の朗読。
あんこちゃんの長男ゆうたくんが生まれるまでを、ゆうたくん目線で書かれた心の温まる詩でしたピカピカ
この詩を聞いて涙するお母さんたちも多かったのではないでしょうか泣き




次は、ぬくぬくママsun'sのテーマ曲「きらきらおめめ」です。
ハンドベル演奏の後、1番から4番まで歌いました~ハート




フィナーレはピカピカ世界一のピースピース
みなさんメロメロ本当に世界一の笑顔ですねピカピカ




今日も、香川大学の学生さんたちが手伝いに来てくれましたハートいつも本当に有難うピカピカ
そして、今日はいつも美味しい焼き立てパンを作ってくれるfuwari*iさんの販売もありました。
とても大好評でしたね食パン私も頂きましたが、本当に美味しくてピカピカ1歳半の娘も1個ペロリでしたメロメロ

     


フリマコーナーでは、無料でお持ち帰り頂いていますよ~プレゼント
お散歩アニマルも相変わらず大好評でした~。



今日は、希望者にコンサートで使用した笹を少しずつですがお土産としてもって帰って頂きましたパンダ
なかなか触れ合う機会のない笹…願いを込めて七夕に飾って下さいねピカピカ




それと、忘れ物のお知らせです。
可愛いピンに心当たりのある方は、ママsun'sまで連絡下さいねピカピカ



それでは最後に、本日のアンケートです!!

☆スタッフの対応は

●雨の中、傘で迎えてくれて嬉しかった。子どもが小さいので助かりました。
●雨が降っていたので、傘をさしてくれたのは、子供抱っこして荷物を持っていたので助かりました。
●声をかけてくれたり、おもちゃを貸してもらったり、助かりました。
●いつも優しく声をかけてくれる。
●笑顔がステキだった。
●最初からニコニコしていた。
●みなさん笑顔がステキ。
●明るいピカピカ
●雨で大変でしたが、靴や荷物ありがとうございました。
●いつも笑顔でステキです。
●親切
●雨の中、荷物を持つ声かけをしていただきました。
●みんな素敵な笑顔でした!入口で荷物を持ってくださったり、ありがたかったです!
●笑顔がすてきです。
●みなさん明るくて、気遣って下さり良かったニコニコ
●荷物やカサやくつを片づけてくれて助かりましたスマイル
●みなさん笑顔で優しく対応してくれた。
●みんな元気で優しかったハート
●トイレに行くときなど気遣いしていただけた。
●元気で明るい。
●いつも笑顔がステキハート
●笑顔で優しく声をかけてくれる。
●子供の面倒を見てくれて、すごく助かりました。
●ニコニコ笑顔で元気をもらえます。
●明るくてあたたかい。
●スタッフのみなさんが楽しそうにしていると、こっちも楽しい気分になれた。
●すぐに声をかけやすいところにいてくれる。



☆イベントの感想、よかったこと、心に残ったこと

●歌や演奏が素晴らしい
●生演奏
●生演奏を子供と一緒に聞くことができて楽しめました!
●ちょこちょこ子供が動きまわるので、ゆっくり落ち着いて聞けなかったけれど、楽しめてよかった。ありがとうございました。
●いろんな楽器の音を聞くことができて良かったし楽しかったです。
●キラキラ星の替え歌
●バナナの歌
●あんこちゃんの詩、共感できて心にしみました。
●楽しい雰囲気で、疲れも吹っ飛びました。
●「あなたに」久々に聞きましたが、いい曲ですね♪「毎日、育児お疲れ様」感動しました。
●いろんな楽器で癒されましたハート
●あんこちゃんの朗読すごく良かったです。涙出ました。感動しました。イベント中もずっとニコニコ笑顔で、一番輝いていましたハート
●コンサートも詩もとてもよかったです。
●モン8すっごく好きで聞いてた曲だけど、今までと違った気持ちで聞けました。感動しました。
●いろんな歌が聞けてよかった。
●育児の不安も解消された。
●コンサートといっても、子育てあるあるの劇や、詩の朗読などいろいろなプログラムがあり、飽きずに楽しめました。
●詩の朗読、涙をこらえるのに必死でした。全体的にすごく良かったです!
●子供も楽しんで歌って踊っていました。
●虹の曲、「あなたに」がよかったです。
●いろんな楽器の生演奏が聞けてよかったです!
●あんこちゃんの詩がよかったです。
●虹のうた、ドラマではじめて聞いてて良いなぁと思ってたので、歌ってくれて嬉しかったです。
●盛りだくさんだった。音楽が良かった。
●知っている曲ばかりで楽しめた。
●「にじ」は子守唄にしている曲ですハート
●バナナの曲が楽しかった。
●あんこさんの詩。
●詩の朗読。初心にかえれた。
●生演奏が良かったです。楽しめました。
●いつも家で歌っている、童謡などありました。絵が合わせて動いたりするのを子どもが楽しそうに見てました。一緒に楽しめました。
●バナナの親子のコスチュームすてきでした。
●いろんな楽器の音が聞けて息子も飛びはねて楽しんでました。
●コンサートとっても楽しかったですハート
●普段なかなか経験できない楽器がきけて良かったです。
●オープニングのダンス
●ママにも心に残るもので、とても良かったです。



☆ぬくぬくママSUN’Sへのご意見・ご要望

●みなさん、お子さんがいて大変なのに、私らを励ましてくれてありがとうございます。
●初参加でしたが、また参加したいですワーイ
●また参加したいです。
●幼稚園のイベントなどに出張してほしい。
●tel予約ができるとありがたい。
●少し値段が高い
●いつも楽しい時間をありがとう。
●次の歯の企画も楽しみにしてます。
●楽器を使った演奏が聞けて良かった。
●また、ぬくぬくコンサートして欲しいです✿
●ぬくぬくクラブで、その月の誕生日の子どもちゃんに♪ハッピーバースディ♪を歌ってはどうですか?



☆今後どんなイベントをしてほしいか

●フリーマーケット
●体を動かすもの
●ママとこどもだけでなく、パパも参加できるイベント(日曜)
●ミニプール夏限定!!
●子供をスタッフがみてくれて、ヨガ等。集中してできるかな・・・
●行事ごとのイベント
●月別たん生日会や同じ年の子同士の集まり。
●ミニプール
●ゆうすずみ会
●童謡をたくさん歌ってもらいたいです。
●手遊びを教えてもらい家でもやりたいです。
●「こんな時どうする?」とみんなで考える日を作ってほしい。
●スペースMでもタッチケアしてほしいです。

今日は、本当にたくさんの方に参加して頂き、そして楽しんで頂き有難うございました。
また、8月にもぬくぬくコンサート開催致しますので、ぜひぜひ参加お待ちしておりますハート

  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 18:22Comments(0)