プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2017年06月
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年06月28日

7.11ぬくぬくママSUN’Sまつり      ステージタイムのお知らせ

みなさん、こんにちはパー
ぬくぬくママSUN’Sまいこちゃんです!

梅雨らしいジメジメしたお天気が続いていますが、みなさん、体調など崩されていませんか?
いよいよ週末の予報には、最高気温35℃の数字が汗
梅雨明け予想はまだ先ですが、夏はもうそこまでやってきているようですね太陽

ぬくぬくママSUN’Sのあつ~い夏ももうすぐっグー
7月11日のぬくぬくママSUN’Sまつりまで、2週間をきりました~~~~アップ



昨日は、さぬきこどものくにで、RNCラジオ「気ままにラジオ」にみっちゃん、あやちゃんが出演マイクぬくぬくママSUN’Sまつりの告知をさせていただきましたよピカピカ





ラジオカーリポーター山下アキさんのステキな軽快トークがとても楽しくって、ぬくぬくママSUN’Sの魅力もしっかり引き出していただきました~ハートありがとうございました!

昨日のラジオカーリポートはこちらより


さてさて、今日はぬくぬくママSUN’Sまつりのステージタイムの詳細をお知らせいたします~マイク

10時50分~11時15分 
ふれあいあそびタイム&ギター弾き語り 
(ぬくぬくママSUN’S&フルイカズキ)

ぬくぬくママSUN’Sのふれあいあそびタイムは、シンガーソングライター、フルイカズキさんとのコラボレーションですハート
季節の童謡や、子どもも大人も楽しめる曲をピカピカ
ギターの弾き語りもお楽しみにギター2



11時30分~12時
ベビーダンスデモンストレーション 
(ベビーダンス協会インストラクター徳田昌志子さん)

ぬくぬくママSUN’Sのベビーダンス体験会でもおなじみ、よっちゃんこと徳田昌志子さんによるベビーダンスデモンストレーションハート
ステージ前で一緒に体験してみませんか?ぜひ抱っこひもをご持参くださいね!



12時15分~12時30分
あいさつレンジャーによるじゃんけん大会 
(十河コミュニティセンター)

十河コミュニティセンターからは、地元で愛されているあいさつレンジャーがハート何色の戦士が来てくれるかはお楽しみ~ピカピカ
じゃんけんで勝ち残った方にはなんと素敵なプレゼントがチョキ


12時45分~13時10分
よさこい&盆踊り (ぬくぬくママSUN’S)

最後は、参加者みなさんでよさこい踊り&盆踊りで盛り上がりましょう~ハート


他、フリータイムではこんな夏らしい背景でご自由に写真を撮っていただけたりカメラ


そしてそして、ステージタイムの合間で、ご当地キャラ総選挙2013年 3位入賞を誇る、ことでんのマスコットキャラクター「ことちゃん」もあそびにきてくれますハート

ことちゃんおさんぽタイム
11時15分~ 12時~  12時45分~



モリモリ盛りだくさんのステージタイム、ぜひ事前にチェックして楽しんでくださいねハート



ハートぬくぬくママSUN’Sまつりハート

★入場無料、予約不要、出入り自由、乳幼児親子の他、どなたでも大歓迎!!

日時 7月11日火曜日 10時30分~13時30分
場所 市民交流プラザIKODE瓦町 アートステーション多目的スタジオ
(瓦町フラッグ8階)

ぬくぬくママSUN’S初めての大きなお祭りです!!
瓦町フラッグ8階多目的スタジオで、みんなで盛り上がりましょう!!
季節の童謡、生演奏、よさこい盆踊り、ベビーダンスなど、ぬくぬくママSUN’Sのわくわくステージが無料で楽しめちゃうハート
そして、ブースコーナーでは手作りパンやおにぎり、ハンドメイド子供服、親子で楽しめるワークショップ他、魅力的なグッズもたくさん販売!
地域のコミュニティセンターも参加してくださっています!
子供たちに人気のことちゃんも遊びに来るよ!!

※会場外のフロアにベビーカー置き場は設置しますが、会場内のベビーカーの乗り入れはお控えいただくようになりますので、ご注意ください。
 小さなお子様連れの方は、抱っこひもをご持参いただくと便利かと思います。


只今、ぬくぬくママSUN’Sのイベントや講座で販売している前売り券も好評につき、現在80セットほどお買い上げいただいておりますピカピカ
残数が少なくなってきておりますので、必要な方は、ぜひイベントにご参加いただきゲットしていただけたらと思います。
当日券のご用意もわずかとなりますので、ご参加予定の方、ぜひぜひお早めにアップ

●前売り券セット
前売り券セット500円
(スペースMイベントで使える100円引券つき)

ヨーヨーつり      100円
景品付きゲーム    100円
手作りうちわ      200円
ノンカフェインドリンク 100円

※前売り券のばら売りはしていません

●あしたプロジェクト特製
おにぎりセット     300円






小さいお子さんとご家族が主役のお祭りですピカピカ
ぜひぜひ遊びに来てくださいねアップ  
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:49Comments(0)イベントのお知らせ

2017年06月22日

6/22 うけぽんごはんの会

皆さん、こんにちはスマイル
ぬくぬくママSUN'Sあんこちゃんですニコニコピカピカ
暑くなったり涼しくなったり・・・みなさん体調など崩されていませんか??
私は最近、お酢を使った料理をよく作ります。なんだか元気が出るし、サッパリ食べられてこれからの季節にもいいですよねピカピカ



今日は大人気講座「うけぽんごはんの会」でしたメロメロ
2女1男の母である、うけぽんこと請川宏子さんを講師にお迎えして、日本人の心が喜ぶ 母ご飯を教えていただきながら、参加者みんなで調理して一緒に食べる、温かい会ですハート

最初は、歌を歌ったり自己紹介をしたりピカピカ








会場の雰囲気が温まった所で、今日の献立紹介レストラン




旬の野菜をたっぷり使った、こころもからだも喜ぶ献立ですメロメロ

ぬくぬくママSUN'Sの「はじまり農園」で採れたジャガイモとキュウリもたくさん使って~ワーイ




採れたそばから食べる人たち(笑)



エプロンをつけて早速、調理スタートアップ


皆さん、真剣に説明を聞いてくれていますピカピカ



ママと一緒にエプロンをつけてお手伝いしてくれる子もハート

ママの背中が一番落ち着く子はおんぶされてピカピカ



ママと離れられる子どもさんは和室で一緒に遊びますアップ




野菜は皮ごと食べる、黒い食材(今日はヒジキ)を食べるなど、大切にしたいポイントを色々と教えてくださいましたスマイル






マスコットキャラクターのような、みーちゃんハート


お鍋から美味しそうな匂いがしてきましたメロメロ

野菜を出汁で炊いてるだけなのに、何とも言えない美味しそうな匂い・・・ハート野菜本来の美味しさが引き出されている証拠なんでしょうねピカピカ



うけぽんご飯の会では計量スプーンは使いません!!分量にとらわれず、自分の感覚を研ぎ澄まして調理していきますピカピカ

お子さんと一緒に出来る作業は、どんどん手伝ってもらってハート

一緒に作ると楽しいし、美味しさも倍増するような気がします!!


出来ました~メロメロ

~本日のお品書き~
◎6分づき土鍋ごはん
◎お味噌汁(きのこ、わかめ、ニラ、いりこ・こんぶ出汁)
◎ツナじゃが
◎青菜の白和え
◎ひじきふりかけ
◎キュウリの梅味噌のせ


みんな揃って、いただきま~すワーイ



毎回ですが、子ども達も素晴らしい食べっぷりメロメロ






食べながら、子どもの食事、食材の購入先など色々な話で盛り上がりましたハート



私自身も、2年前にはじめて うけぽんごはんの会に参加してから、日々の食事を丁寧にということを心がけていますハート
食べたものがからだをつくると、よく言われるけど、からだだけでなく「食べたものがこころもつくる」じゃないかなと、最近思ったりもしますスマイルお母さんが出汁をとってくれている姿、きっと子ども達は大人になっても覚えているし、また自分が親になった時に子どもにしていってあげるんじゃないかなと思いますメロメロ


今日ご参加くださった皆さんのアンケートをご紹介しますピカピカ
・肉じゃがの重ねていく順番など気にしたことがなかったので、これから気にしてみたいと思いました。
・白和えが気に入ったようで、よく娘が食べていたのでつくってみたいです。
・全部とてもおいしかったです。ありがとうございました。
・どのメニューもおいしかったです。
・いつもはあまり使わない調味料について使い方をいろいろ教えてもらえてよかったです。
・子供と一緒に作れるのがよかった!旬のもの、家庭にあるものでさっと作れる!
・安心安全のごはんで楽しかったです。
・いろいろ知らなかったことを教えてもらえてすごく勉強になりました。
・いろんな調味料の使い方を教えてもらえてよかった。
・お話しを聞きながらゆっくり作れてよかったです。
・とてもおいしかったです。
・とれたての野菜をふんだんに使って子供も大人も食べやすいメニューでよかったです。おいしくいただきました。



スタンプカードが5個たまった参加者さんもいらっしゃいましたハート

うけぽんごはんの会や、来月行われるコンサートにご参加くださると、スタンプカード裏面のスタンプラリーにも押印しますピカピカ
全部集めると素敵なプレゼントがありますので、お楽しみにピカピカ


またイベントでお会いできるのを楽しみにしていますハート
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:39Comments(0)イベントの報告

2017年06月20日

学び舎こくぶんじ交流訪問

みなさん、こんにちは☆
ぬくぬくママSUN’Sのあきちゃんですスマイル

先日最終回を迎えたドラマ『CRISIS』。
ご覧になっていた方はいらっしゃいますか?
ストーリーはもちろん、映画のような質感の映像やカメラワークにすっかりハマっていましたメロメロ
そして今更ながら俳優の小栗旬さんにハマってしまった私はちょっぴりCRISISロスな今日この頃です(´°ω°`)↯↯


さて、今日は月に一度交流している
あい介護サービス 学び舎こくぶんじさんに遊びに行ってきましたよ~ニコニコ
玄関では大輪のあじさいが出迎えてくれました♡



施設内にもかわいらしい手作りの装飾があって癒されます♡

いつもぬくぬくママSUN'Sに遊びに来てくれているお友だちも一緒に参加してくれました


たくさんの子ども達を前に、「わ〜」とあたたかく迎えてくれましたよ

まずはふれあい遊びとお歌で心と体をほぐしま~す(#^.^#)♪

かたつむりの歌やカエルの歌が似合う季節ですね~
今夜あたりやっと雨が降るそうなので、我が家のまわりに住んでいるカエルたちの大合唱が聞こえてくることでしょうカッパ♬♪♩





途中で寝ちゃう子も

メンバーや参加者さんのキッズをまるで本当の孫のように優しく抱っこしてくれたり話しかけてくれたり、、♡
温かく迎え入れてくれてママもにっこりですニコニコ





そして今回は工作をご用意していただきましたピカピカ

イラストに色を塗って、切り抜き、飛び出す仕掛けの置き飾りを作りますチョキ






キッズたちもママのお膝で塗り絵のお手伝いニコニコ








アジサイやカエルのイラストをぬりぬりしながら会話もはずみます♪
あるおばあちゃんは二色を混ぜて色を表現していたのがとってもきれいで見とれてしまいました~メロメロ






アンパンマンとバイキンマンも貼り付けて、完成~~(ノ゜▽゜)ノ♪


息子にとっての初めての塗り絵だったので良い記念になりましたニコニコ
真ん中のカエルが人生初の塗り絵作品です♡
うーん、、、上手??笑




交流の締めは恒例の『笑美(わらび)~体操』






最後にハイタッチパーでお別れです(^^)/



今回もおじいちゃんおばあちゃんと楽しい時間を過ごしました^^
ひとつひとつのふれあいが子供たちにとっても大切なひとときメロメロ
お互いが優しい気持ちになれる時間
メロメロぬくぬくママSUN'Sはこれからもこの交流を大切にしていきたいと思います∩^ω^∩


そんな『あい介護サービス』さんも参加してくださる
ぬくぬくママSUN'Sまつり


前売り券、絶賛発売中です




★入場無料、予約不要、出入り自由、乳幼児親子の他、どなたでも大歓迎!!

ぬくぬくママSUN’S初めての大きなお祭りです!!
瓦町フラッグ8階多目的スタジオで、みんなで盛り上がりましょう!!
季節の童謡、生演奏、よさこい盆踊り、ベビーダンスなど、いつものぬくぬくママSUN’Sのわくわくステージが無料で楽しめちゃう!
そして、ブースコーナーでは手作りパンやおにぎり、ハンドメイド子供服、親子で楽しめるワークショップ他、魅力的なグッズもたくさん販売!
地域のコミュニティセンターも参加してくださっています!
子供たちに人気のことちゃんも遊びに来るよ!!
ただいま、ぬくぬくママSUN’Sのイベント、講座内で、前売り券発売中!
この機会にぜひ、お得な前売り券をお買い求めください。


日時 7月11日火曜日 10時30分~13時30分
場所 市民交流プラザIKODE瓦町 アートステーション多目的スタジオ
(瓦町フラッグ8階)

●前売り券セット
前売り券セット500円
(スペースMイベントで使える100円引券つき)

ヨーヨーつり      100円
景品付きゲーム     100円
手作りうちわ      200円
ノンカフェインドリンク 100円

※前売り券のばら売りはしていません

●あしたプロジェクト特製
おにぎりセット     300円



小さいお子さんとご家族が主役のお祭りです
ぜひぜひ遊びに来てくださいね  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:45Comments(0)活動報告

2017年06月20日

6/21 ぬくぬくクラブ

皆さまこんにちは!
ぬくぬくママsun'sのあやちゃんですメロメロ

今日は久しぶりの雨でしたねー☔️
毎年梅雨入りすると、大量の洗濯物を持って乾燥機に…というのが定番でしたが、そう言えば今年は全然行っていません!
私としては楽ですが自然の為にもっと雨に降ってもらわなくてはね!!
たくさん降って、夏に美味しい野菜を食べたり、プール遊びをしたりするのを楽しみにしています❤️

さて、今日はぬくぬくクラブでした✨
小さいお友達も、1人で走り回れる大きいお友達も、みんなで楽しめるイベントですよー(^ν^)


かなちゃんと、まいこちゃんが講師を務める、毎回大人気のイベントです✨



音楽に合わせてのふれあい遊びでは、子どもとママがしっかりとふれあいながら、楽しい笑顔をたくさん見せてくれました!
今日の曲は、山Pと亀梨くん出演のドラマ「僕、運命の人です。」の主題歌マイク
「背中越しのチャンス」でした~~ハート






今日はNHKより、中川記者と谷口記者が見学に来られました!


独身のおふたりにも今日はママ体験していただきましたよニコニコ





童謡コーナー❤️
季節の歌をみんなで歌いましたよ♪ママsun'sキッズによるペープサート隊も頑張っていました(^ν^)







シャボン玉大好きな娘は、本物のシャボン玉に大喜び!!
初めてシャボン玉を見たお友達もいたかな?


次は大人気のバルーンです!




大きなバルーンが2つ
みんなで膨らませたり、中に入ったり、大盛り上がりでした✨
カラフルなバルーンが動く様子は、見ているだけで、気持ちがいいですね!!


最後はトンネルでさようなら~ワーイ


休憩の後は、まいこちゃんのストレッチタイム✨
お母さん達、いつも、子育てお疲れさまです(>_<)


疲れた身体はほぐれたかな?
かなちゃんのピアノと、みっちゃんのオカリナによる「にじ」の演奏にも癒されましたピカピカ



身体がほぐれたら、動きますよー!!
みんなでフルーツバスケット!



ママsun's恒例ですが、今日は初めての方も多かったようです☆
最近のドラマをみている人
朝味噌汁を飲んだ人
結婚5年以上
などなど…いろんなお題で盛り上がりましたね❤️

子どもを抱っこして俊敏に移動する様子は素敵でしたよー✨

パネルシアターでは、この時期にぴったりの「あめふりくまのこ」をみんなで見ました!



この歌、可愛くて私も大好きです☔️
可愛いくまさんの後に…ん?ん?ん?


イケメン登場ー!!
本日のイケメンは、小栗旬&斎藤工❤️
旬ですねー(>_<)
タイプを聞いてみると、今日は小栗旬さん人気が少し高いようでした✨


最後は世界一のピース!



みんなでピース!!

たくさん身体を動かせた後は、楽しい!美味しい!おにぎりパーティーです☆
今日のふりかけは
・ごま塩
・きなこ




はじまり農園でとれた
・蒸ししゃがいも
です(^ν^)


おやつ隊の、みっちゃん、ちよちゃん、しおりちゃんが作ってくれました✨





自然な味のふりかけ、じゃがいも、とっても美味しいですよー(>_<)
みんなで食べると美味しさ倍増ですね❤️








それでは、参加してくださった皆さまからの感想をご紹介させていただきます☆
◎イベントの感想、よかったこと、心に残った事(曲名など)を教えてください。
・親子で歌って踊ってと楽しかったです。娘がハシャイでいたので良かったです。フルーツバスケットが面白かったです。
・いっぱい体を動かして子供も親も楽しめた。
・雨ふりくまの子のお話、すごく良かったです!直前までぐずっていたのにじっと見てました。すごい!バルーンも楽しかったです。
・たくさん体を動かせて良かったです。
・子どもと一緒に身体を動かせて楽しかったです。手遊び、歌たのしかったです。家でもやってみます。
・体を動かすのが楽しかったです!フルーツバスケットもけっこう一生懸命になってしまうぐらい楽しめました❤みんなで食べるおにぎりも美味しかったです!
・フルーツバスケットが楽しかったです。おにぎりパーティーのごましお家でもやってみます。
・子どもを抱っこしてみんなで輪になって踊るのがたのしかった!
・子どもが楽しめる曲ばかりで、体を揺らしたり高い高いなど、ニコニコ楽しそうで親子共々すてきな時間を過ごすことができました☆
・体を動かしてリフレッシュできました。
・大人数で踊ったり布で遊んだりできて親子共に楽しかったです。
・フルーツバスケットが懐かしくて楽しかった。
・お歌が大好きなので、ノリノリで遊んでくれました。小さい時は泣いてばかりでしたが楽しそうに遊んでくれているのを見て、嬉しかったです。
・子どもも大きくなって一緒に踊ったり手をたたいたり、パネルシアターもじーっと見たりして、楽しそうでした。
・季節の歌を歌ったり、ふれあい遊びをしたり、楽しかったです!息子はバルーンがお気に入りでした❤
・母も体を動かせてスッキリした!!同じ月齢のお母さんとお話できて良かったです❤
・体を思いっきり使って遊べて、母子ともに楽しめました。布ふうせんとボール飛ばし楽しかったです!
・色んなお歌が聴けて、息子も楽しそうでした!!
・子どもと曲に合わせて動いたり楽しかった。


◎ぬくぬくママSUN’Sへのメッセージがあればお願いしま~す。
・いつも楽しく参加させてもらってます。ありがとうございます。
・いつも楽しいイベントをありがとうございます!
・すっごくたのしかったです!また来ます(*^^)
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・いつも楽しいイベントありがとうございます!!
・楽しいイベントいつもありがとうございます。
・いつも楽しいイベントありがとうございます!

皆さまありがとうございました☆
またイベントでお会いできるのを楽しみにしていますねメロメロ

ハート6/21 14時の予約状況
《絶賛受付中》
7/19 ぬくぬくクラブ
7/24 ありがとうコンサートin高善寺

《残りわずか》
7/5 ぬくぬくコンサート(残4組)
7/6 うけぽんごはんの会(残1組)
※定員に達しても、キャンセル待ちとしてエントリーできますよ♪


※お知らせ※

イベント会場に哺乳瓶キャップを忘れた方はいらっしゃいませんか?
心当たりのある方は、予約メール、メンバー等にご連絡ください。お預かりしておりますスマイル


  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 13:30Comments(0)イベントの報告

2017年06月16日

6/16 さをり織Cafe in高善寺&川岡愛育部

みなさん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sのちよちゃんです

梅雨入りしたのに、雨が降らないですね〜
農作物には厳しい空梅雨ですが、外遊びが大好きな娘は、毎日お外でしゃぼん玉や三輪車で遊べて、晴れの日が続いてご機嫌です。
でもそのおかげで、まだ6月なのに母娘とも、すっかり日焼けをしてしまいました

さてさて今日は、
さをり織Cafe in高善寺でした!
お寺でのさをり織Cafeは初開催でしたが、とても穏やかな空気が流れ、心が洗われる感じがします。



今日は7組の親子のみなさんが参加してくれました

講師は円座町のさをり織工房 咲く屋さんから、てるさん(写真右)、梶原さん(左)が来てくれました

さをり織とは、「差を織る(=さをり)」といって、ただ糸を織っていくのではなく、それぞれが持つ個性や感性を織り込みながら作品を完成させていきます。
綺麗に織ることより、自分らしく楽しく織ることを大切にして、丁寧に教えてくれるので、小さいお子さんでも一緒に楽しめますよ。

ぬくぬくママSUN'Sからは、かなちゃん、りさちゃんと私 ちよちゃんがお手伝いに行ってきました。


まずはかなちゃんの歌遊びからスタート!

そしていよいよ、さをり織り体験
まずは、横糸選び
たくさんありすぎて、迷っちゃう〜

糸が決まれば、どんどん織りすすんでいきます








私も娘と初挑戦!
「この糸ならどんな雰囲気に織り上がるのかな~」と、糸選びの段階からワクワク。1回参加した人が2回、3回とリピーターになるのも納得です。


今日は1歳未満のお子さん達ばかりで、ママが織っている間は、メンバーや他のママさん達と一緒に遊びながら待っていてくれました。


なかには待ち疲れて寝ちゃう子も。
寝顔がかわいくて、癒される~

完成~!作品もママ達の笑顔も輝いてます

縦糸は同じでも、横糸が変わるだけで全然印象が変わります
本当に参加者さんの個性や感性が光っていて、どの作品も素敵

そしてお待ちかねのおやつタイム
ひろさんお手製『きび砂糖のクッキー』


卵・牛乳不使用!!
ドリンクもノンカフェインなので、授乳中のママにも安心して飲んでもらえます

織ったばかりの作品に乗せて…


やさしい甘さのクッキーに、みんな大満足


参加者さんからのアンケートです
●私はなかなか色んな人と話せないので、少人数でじっくりお話ができて、とても居心地が良くて気楽でした。また参加したいです。
●子どもを預け合いながら、織りに集中できたのが楽しかったです。久し振りに、手作業に集中できてリフレッシュできました。
●簡単にきれいな織り物ができて楽しかったです。子どもを見てくれていたので、集中してできました。
●久し振りに集中して何かを作るということができて、充実していました。ステキなランチョンマットができて嬉しいです。
●初めてで不安だったけど、楽しかったです。
●さをり織り初挑戦でしたが、丁寧に教えて下さり楽しめました。子どもがぐずりましたが、見ていただけたので、ありがたかったです。
●初めての体験でとても楽しかったです。丁寧に教えていただき、不器用な私でもすぐにできて満足です。

ご参加ありがとうございました!!

次回さをり織Cafeですが、7月はお休みさせていただきます。
8月の日程は、7月上旬にお知らせいたしますねアップ


そして、本日の会場、高善寺さんでは、7月24日月曜日にありがとうコンサートも開催予定です!
特別開催ですので、登録手続き不要、1家庭500円とお気軽にご参加いただけます。
みなさんのご予約お待ちしておりますピカピカ


♫ありがとうコンサート in高善寺♫
ありがとうの気持ちをたっぷりつめこんだコンサート♪
お寺の雰囲気を味わいながら、親子で楽しくあたたかいひとときを。

日時    7月24日(月)10時~11時50分
場所   高善寺(高松市勅使町955)
対象    0~3歳ごろの親子
参加費     500円
※登録手続き不要、スタンプカードの押印もありません。




ご予約はこちらから

nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)



さてさて、ここからはまいこちゃんにバトンタッチパー

今日はさをり織りCafeと並行して、まいこちゃん、のんちゃんは、川岡コミュニティセンターへ行ってきましたピカピカ
川岡愛育部さんよりご依頼いただいて、「ぴよぴよクラブ」へ。

川岡愛育部さんは地域のママたちによって運営されている川岡地区の親子の会なんです!!
地域のおばあちゃまもいつもご参加いただいて、ベビーちゃんを抱っこしてくれてハート3世代でたっぷりと交流~チョキ





パネルシアターやスマイル




バルーンでも思い切り遊びましたアップ




元気いっぱいの子どもたちとた~っぷり楽しませてもらいましたよメロメロ

川岡愛育部さんは、7.11ぬくぬくママSUN’Sまつりに活動展示で参加されます!
みんなで集合写真もピカピカ





ありがとうございました~ピカピカ
また来月も伺いますよ~!
川岡地区のママたち、7月21日金曜日10時からメロメロ
川岡コミュニティセンターへぜひご参加くださいね!
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 18:05Comments(0)イベントの報告

2017年06月15日

6/15ぬくぬくアートクラブ

こんにちは\( ˆoˆ )/
現在妊娠7ヶ月‼️と思っていたら、いつの間にかもう8ヶ月に入っていた事に昨日気づいたゆかちゃんです❤️


今日も息子(4歳)娘(2歳)の作品ですが

こちら2人の手形です
子どもの手ってちっちゃくて可愛い〜〜でも知らない間にどんどん大きくなる!!2歳の違いでもうこんなに違うんですね手形も沢山残したいですね




このうちわは、ぬくぬくママSUN'S祭りで作れます✨


前売り券発売中です\( ˆoˆ )/



数に限りがありますので是非お早めに〜〜




さて今日も娘と一緒にアートクラブを開催させて貰いました




蜘蛛の巣のような謎の紐に引っかからないように気をつけながら


手遊びや自己紹介を兼ねたフルーツバスケットなどでみなさんと交流しました





そして今日のアート活動は
「風船」で遊ぼう‼️



目一杯遊んで貰おうと思って、お母さん達には一生懸命膨らまして貰いました



久しぶりに膨らますとキツイですよね(笑)
肺活量がね、、、
でも可愛い我が子の為に!!




お母さんの頑張りのおかげで沢山の風船に囲まれました






投げてみたり、布に乗せて揺らしたり、風船の雨を降らしたり、、









遊び方は無限大






そして謎の紐にどんどんぶら下げて行きます〜〜





風船の間を行ったり来たり探検☆






そして最後に風船人形を作ってお土産です









集合写真も風船の間でパシャリ☆


風船人形も握りしめてくれてました




その後はお楽しみのおやつタイム❤️

「抹茶豆腐プリン(抹茶苦手な方は豆腐プリン)」



ぬくぬくママSUN'Sメンバー、みどりちゃんが作ってくれたんですが今日はお手伝いにも来てくれていたので、みどりちゃんにレシピ紹介をして貰いました



美味しくて子ども達もパクパク食べてました




美味しい物を食べながらのおしゃべりタイムって楽しいですよね❤️


今日は、みっちゃんもお手伝いに来てくれました\( ˆoˆ )/
息子の丸坊主頭が良く似合っているこう君も沢山遊んでくれてよかったです






ポイントカードのポイントが5個貯まった、笑顔の素敵なはるかちゃん❤️2つに結わてくるんとなった髪が可愛くてオシャレなあかりちゃん親子にママSUN'Sオリジナルシールのプレゼントでした✨おめでとうございます✨







本日も参加して頂いた皆様、今まで参加して頂いた皆様ありがとうございました❤️今日は産前最後のアートクラブでした。また産後開催出来る日を楽しみにしていますm(_ _)m✨

参加して頂いた皆様の感想
・少人数で楽しかったです。家ではできない遊びで、残る物も作れてよかったです!おやつもおいしかったです♡♡
 ・ふうせんいっぱいを家ではふくらませられないので楽しかった。小麦粉ふうせんの感触がきもちいい。
 ・子供と一緒に思いっきりたのしめました。少人数なところが良かったです。
 ・風船のシャワーが楽しかったみたいで、自分でもしていてかわいかったです♡家ではなかなかできない経験ができ、よかったです。
 ・身近なものを使ってできることがいい。
 ・風船に興味を持ち始めたところだったので思いきり遊べて楽しそうにしている子どもの姿が見られて、参加してよかったです。ダイナミックな遊びができるので、また参加したいです。
 ・風船で体を使って遊べたのがよかったです。
 ・初めてでしたが楽しかったです。
 ・大好きな風船で遊べて、グズグズいいながらでも遊んでくれてよかったです。おやつも子どももおいしくいただきました。初めてのアートクラブでしたがとても楽しかったです。




☆6/15 14時の予約状況デス☆
(受付中)
6/21 ぬくぬくクラブ
7/5 ぬくぬくコンサート
7/6 うけぽんごはんの会 ※残2組
7/19 ぬくぬくクラブ
7/24 ありがとうコンサートin高善寺

(キャンセル待ち)
6/22 うけぽんごはんの会 ①番からご案内




  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 14:43Comments(0)イベントの報告

2017年06月07日

6/7 噛む噛むトータルケア

こんにちはスマイル
ぬくぬくママSUN‘S あんこちゃんですハート

この間、息子と一緒に歯の定期検診に行ってきましたピカピカ
息子はだいぶ歯医者さんに慣れて、診察台でもグズルことなく口の中を見させてくれるようになりましたメロメロ
そして私はというと・・・妊婦歯科検診を受けたのをきっかけに、定期的に行くようになったのですが・・・毎回の赤染めチェックにドキドキしていますオドロキ(笑) 染め出し液で赤く染まった磨き残しヵ所が、何%あるかというのが数値で分かるのですが、何だかテストの点数みたいで、返される度に緊張していますガーン(笑)

歯が生えてきて、大人と同じ食事をするようになると、気になりますよね・・・子どもの虫歯タラーッ
そんな「お口の健康」を切り口に「身体全部の健康」「丈夫な身体作り」を学べるイベントがありました!!
●噛む噛むトータルケア●

歯科衛生士であり、小児食生活アドバイザーの
三木 絵梨香先生がはるばる大阪から・・・

前回3月の噛む噛むトータルケアで講演してくださった
本田先生も足元の悪い中 朝早くから・・・

お二人の素敵な先生にお越しいただき

イベントが始まりましたニコニコピカピカ


まずは、手遊び「キュウリができた」カッパ


ママが歌いながら体を触ってあげると、赤ちゃんはみんな幸せそうハートもうすぐ3歳の我が子も「もう一回!!」とエンドレスワーイ(笑)








会場の雰囲気も和やかになったところで、いよいよ絵梨香先生の講演会がスタート ワーイ

ぬくぬくママSUN'Sの講演会は乳幼児連れでも安心してご参加いただけますチョキ
その場で授乳やおむつ替えをして頂いてOK!!
オモチャを用意し、メンバーも一緒にお子さんを見守りますbell




ゆいちゃんを抱っこしながらの、ちよちゃんの司会も、ぬくぬくママSUN'Sならではハート


講演の中では、毎日の食事(子供のおやつも含めて)について具体的なアドバイスをたくさんして下さいましたバインダー
旬の野菜や果物、シンプルに頂ける物(炊いたご飯とかふかしたお芋とか)を選んで食べていくのが自然だし、身体も喜ぶんだなと思いましたピカピカ


離乳食を始められる月齢のお子さんも多く、参加してくださったママたちは皆さん、真剣な表情で講演に耳を傾けていましたスマイル




絵梨香先生、素晴らしい講演をありがとうございましたメロメロ




そんな絵梨香先生の師匠でもあり、全国的に活動されていて
本も沢山出版している幕内秀夫先生の講演会
『じょうぶな子どもをつくる基本食』が、香川であります!
2017年7月30日 13:00 - 15:10
三木町防災センター(香川県木田郡三木町氷上310)
です!
本日参加して頂いた皆様も、食事に関してより詳しいお話が聞けると思います。興味のある方は是非ご参加ください!!
詳しくはこちら


今日のおやつタイム…「蒸し新じゃが」をみんなで食べましたメロメロ

新じゃがを蒸して、青のり&塩をかけたシンプルおやつハート

おやつ隊の みゆきちゃん、りさちゃん、のんちゃんが愛情込めて手作りしてくれましたハート

イベント中に、0から作ってくれたという簡単さも魅力ピカピカ




使っているのは、ぬくぬくママSUN’Sの「はじまり農園」で採れたジャガイモピカピカ




月曜日に子ども達と一緒に掘り堀り~した、採れたて新鮮なジャガイモです!!



やっぱり旬の野菜は美味しい!!マヨネーズやケチャップなんて必要ないな~と思いましたニコニコ
シンプルな素材で作っているからこそ、お子さんにも安心して食べてもらえますメロメロ









今日はカガワ写真館から、ピンクシャツがお似合いの香川さんがいらっしゃっていて、中央公園で行っている撮影のイベントについても話してくれましたピカピカ

ご興味ある方はぜひぜひ~ピカピカ
カガワ写真館のホームページはこちら



メンバーがサイズ分けしてくれて、一段と見やすくなったフリマコーナーも大盛況!!無料ですよ~皆さんドシドシ持って帰ってくださいねメロメロ




今日でスタンプカードが5個たまった参加者さんには、ぬくぬくママSUN'Sステッカーのプレゼントハート


お子さんとの思い出に、ぜひ母子手帳などに貼っておいて、大きくなったら見せてあげてほしいと思いますニコニコ





おやつタイムと並行して、お二人の先生に各テーブルを回っていただき質問タイムマイクピカピカ





質問もたくさん出て、改めて『子どもの食』に対するママ達の関心の高さを実感しました。
関心が高い事だからこそ、様々な人や団体や企業が『子どもの食』について様々な事を言っていますよね。
「健康の為に毎日の○○」「△歳からの□□□」・・・などの商品広告。
「1日30品目を食べましょう」「子どもに野菜をしっかり食べさせましょう」・・・という風潮。


絵梨香先生の話を聞いていなかったら・・・
「もう△歳やから、このスナック菓子 食べさせてもえんや~」
「いろんな食材を使って(素材の旬は無視して・・・)作った離乳食・・・なんで食べてくれないの~“怒」
「野菜を食べてくれないから、みじん切りにしてチャーハンにまぜよ~ドレッシング沢山かけて食べさそう~」
という風に、私自身も、なっていたかもしれません。



いま私が大事だなと思って、実践していることは・・・
朝食は、ごはんと味噌汁
飲み物は、水か麦茶
身体を使ってたくさん遊んで、お腹を空かせる
という、時間もお金もかけずに誰でも簡単に出来ること。

【乳幼児期の今この時に、お母さんが作ってあげる味覚が、その子の一生の健康を左右する】という事を常に意識して、これからも家族のごはん作りをしていきたいなと思っていますニコニコ


晴れ参加者のみなさんから頂いたアンケートをご紹介します晴れ
◎イベントの感想、よかったこと、心に残ったこと(曲名など)を教えてください。
・バナナをよく離乳食に使ってたので、気をつけようと思いました。
・子供の食事について知らないことばかりだったので勉強になった。
・いろんな月齢の子が集まっていて賑やかでよかったです。
・すごく勉強になりました!来てよかった!
・おやつの食べさせ方・甘い物のとり方がすごく考えさせられました。
・おやつは気をつけようと思います。
・食育についていろいろ知れてよかったです。
・おやつやジュースの与え方には気をつけようと思いました。
・噛むことについて聞きたいことがきけて、来てよかったです。
・三木先生のお話をきくのは2回目ですが、また新たな発見がありました。
・食に対して知れて良かったです。
・おやつのじゃがいもがおいしかったです。先生の話もそうだよな~と思いつつ…アンパンマンジュースを与えている私がいます…
・舌の動かし方で食べ物の大きさが変わることを知りました。
・困っていた離乳食の相談ができてよかった。
・勉強になりました❤️
・市販のおやつはやっぱり辞めておこうと思いました。あとこの機会に大人のご飯も見直そうかな、、
・勉強になりました。食べ物、気をつけようと思いました。
・子どもの食事の事を学べる機会が初めてだったので、とても有意義な時間を過ごせました。もっと小さい月齢の時にこのイベントを知れていたら、、と思いました。
・メンバーがおもちゃを持って来てくれたり、声をかけてくれて助かった。自由な感じで居心地が良かった。
・5分ずつの質問タイムがありがたかったです。。
・子どもの食の事を少し勉強してみたかったので子連れOKの公演がありがたかった。
・おいもがとても美味しかったです!
・離乳食の事やおやつ、飲み物の事など正しい知識がつけれてよかったです。
・勉強になりました。
・為になる話しばかりでした(^^)
・夏場など水分補給のためにイオン飲料や、果汁飲料を与えがちでしたが、水やお茶で十分ということが分かりました。気になる様だったら味噌汁を飲ませれば大丈夫というのは衝撃でした。
・結んで開いての替え歌
・食べる大切さが分かりました。
・簡単にジュースをあげてしまうので、小腸の機能の事も同時に教えて頂く事でやはり少しひかえなければと思い、為になりました。

◎ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあれば、お願いします。
・いつも楽しいです。HPに以前のようにカレンダーでスケジュールをUPしてほしい!
・子どもと気兼ねなく出かけられるのがウレシいです。これからも頑張ってください。
・次のイベントも楽しみにしてます。
・おいもおいしかったです❤
・ママSUN'Sパワーを頂きながら、私も子育て頑張りたいです。ありがとうございました。
・ありがとうございました。
・また参加したいと思います。
・今日は貴重なお時間ありがとうございました。子どもの面倒も見て頂けて助かりました。



バインダー今後のイベントの予約状況ですバインダー
【受付中】
6/15 ぬくぬくアートクラブ
6/21 ぬくぬくクラブ
6/22 うけぽんご飯の会→残りわずか1組!
7/5 親子であそぼ!ぬくぬくコンサート
7/6 うけぽんご飯の会
7/19 ぬくぬくクラブ
7/24 ありがとぅコンサート

【受付終了】
6/16 さをり織りカフェ

※2017/6/7 15:30時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。


今日のイベントを通して、『子どもの食』に悩み、頭を抱えるママ達の気持ちが少しでも軽くなってくれていたら嬉しいですピカピカ
ご参加・アンケートのご協力、本当にありがとうございましたハート


そして、今日はイベント終了後に恒例の【お誕生日レク~6月生まれさん~】をしました~プレゼント


なんと誕生日が続いている、まいこちゃん・ゆかちゃん・みゆきちゃんハート



可愛いそうし君、1歳おめでとうハート
じゃがいもでお祝いだねメロメロ(笑)


メンバーみんなで、楽しみながら、今後もワクワクするイベントをしていきます!!
次回もお会いできるのを楽しみにしていますメロメロ  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:01Comments(0)イベントの報告

2017年06月05日

こうなんわっしょい♩

こんにちは\( ˆoˆ )/
明日友達からカブトムシを貰えるのでワクワクしているゆかちゃんです!




昨日は香南全体がお祭り雰囲気‼️
『こうなんわっしょい』が開催されました\( ˆoˆ )/✨

6開場で様々なイベントをしていたんですが、なんとぬくぬくママSUN'Sも「和が舎こうなん」さんに呼んで頂きイベントを開催しました✨


いつもと違った場所での催し‼️
ドキドキ〜〜❤️






まずはあやちゃんと、みっちゃんの触れ合い遊び❤️






みんなニコニコ始まりました















季節の童謡や手遊びなど盛り沢山


















お手伝い隊もばっちり❤️












みっちゃんの進行はピカイチ✨





あやちゃんの生演奏もステキ






絵本も読みました〜
いつもより大きいお兄ちゃんお姉ちゃんも参加してくれていたので一緒に大きな声で読んでくれました\( ˆoˆ )/✨








そして私も工作タイムをさせて貰い、
新聞で思い切り遊びました❤️










散らかった新聞紙はてるてる坊主にしてお土産です





梅雨の時期もこれで大丈夫⁉️⁉️



さて最後は全員で


エビカニクスーーーーー‼️‼️‼️




>

みんなで激しく踊っちゃいました✨✨フゥ〜〜〜〜




集合写真も楽しそう\( ˆoˆ )/❤️


ご参加して頂いた皆様ありがとうございました〜〜✨





そして和が舎こうなんの皆様を初め、香南町の皆様!こんな素敵なイベントに参加させて頂きありがとうございました❤️❤️❤️




もちろん他の会場でのイベントも楽しませて貰いました





とても充実した一日を過ごせる素敵なイベントでした✨来年のこうなんわっしょいも今から楽しみですね




イベント予約状況です♫
【受付中】
6/15 ぬくぬくアートクラブ
6/21 ぬくぬくクラブ
6/22 うけぽんご飯の会→残りわずか1組!
7/5 親子であそぼ!ぬくぬくコンサート
7/6 うけぽんご飯の会
7/19 ぬくぬくクラブ
7/24 ありがとぅコンサート


【受付終了】
6/16 さをり織りカフェ



※2017/6/5 13:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。


  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 13:16Comments(0)イベントの報告

2017年06月01日

7月イベント情報

みなさま、こんにちは!

ぬくぬくママSUN'Sの、のんちゃんですスマイル
夏のように暑い日が続いていますね晴れでも、私は一年の中で一番夏が好きなので、今からワクワクしていますアップ
今年は、娘たちと阿波踊りと海デビューしようかな~と計画中スマイル
みなさまは、夏のご予定はおきまりでしょうか??


さて、本日はぬくぬくママSUN'S7月のイベント情報をお知らせします!!


●ぬくぬくママSUN'Sまつり●

★入場無料、予約不要、出入り自由、乳幼児親子の他、どなたでも大歓迎!!

ぬくぬくママSUN’S初めての大きなお祭りです!!
瓦町フラッグ8階多目的スタジオで、みんなで盛り上がりましょう!!
季節の童謡、生演奏、よさこい盆踊り、ベビーダンスなど、いつものぬくぬくママSUN’Sのわくわくステージが無料で楽しめちゃう!
そして、ブースコーナーでは手作りパンやおにぎり、ハンドメイド子供服、親子で楽しめるワークショップ他、魅力的なグッズもたくさん販売!
地域のコミュニティセンターも参加してくださっています!
子供たちに人気のことちゃんも遊びに来るよ!!
ただいま、ぬくぬくママSUN’Sのイベント、講座内で、前売り券発売中!
この機会にぜひ、お得な前売り券をお買い求めください。


日時 7月11日火曜日 10時30分~13時30分
場所 市民交流プラザIKODE瓦町 アートステーション多目的スタジオ
(瓦町フラッグ8階)

●前売り券セット
前売り券セット500円
(スペースMイベントで使える100円引券つき)

 ヨーヨーつり      100円
 景品付きゲーム     100円
 手作りうちわ      200円
 ノンカフェインドリンク 100円

※前売り券のばら売りはしていません

●あしたプロジェクト特製
おにぎりセット     300円



♫親子であそぼ☆ぬくぬくコンサート︎♫

赤ちゃんも子供も大人もぬくぬく笑顔になれるコンサート。
様々な楽器の演奏や、親子で遊べる歌遊びもあるよ!
♪ピアノ、琴、フルート、トロンボーン、ユーフォニアム、鍵盤ハーモニカ、オカリナなどの演奏
♪ふれあいあそび、童謡
♪子育て中のママが元気になれるコーナー

日時    7月5日(水)10時~11時50分
場所   スペースM(高松市一宮町388-1)
対象    0~3歳ごろの親子
参加費    800円


●ぬくぬくクラブ●

0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから3歳の走れる元気なお友達までみんな大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。・季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?・ぬくぬくママSUN’Sならでは、ママのお楽しみ交流タイムもありますよ~!

日時   7月19日(水) 10時~11時50分
場所   スペースM (高松市一宮町388-1)
対象   0才~3才頃のお子様と、その保護者
参加費 1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師   ぬくぬくママSUN‘S


♫ありがとうコンサート in高善寺♫
ありがとうの気持ちをたっぷりつめこんだコンサート♪
お寺の雰囲気を味わいながら、親子で楽しくあたたかいひとときを。

日時    7月24日(月)10時~11時50分
場所   高善寺(高松市勅使町955)
対象    0~3歳ごろの親子
参加費     500円
※登録手続き不要、スタンプカードの押印もありません。



●うけぽんごはんの会●
 誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川 宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
⚫︎土鍋ごはん ⚫︎出汁のきいたお味噌汁
⚫︎季節の野菜のおかず ⚫︎簡単常備菜

日時: 7月6日(木)10時〜13時半
場所: 池西農村改善センター(香南町池内522-1)
対象: 乳幼児子育て中の母親、 お産を控えている方、子どもの食育に関心のある方、どなたでもOK!
参加費: 1800円
持ち物: エプロン、タオル、おはし、子ども用フォークなど(必要な方)
   あかちゃんはおんぶひもなどがあると便利です。

※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※材料の準備等がありますので、前日正午以降のキャンセルはキャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。
※人気講座の為、二か月連続のご予約はご遠慮ください。



☆そのほか、少人数定員のタッチケアベビーヨガ講座もあります。
ぜひブログで開催日・場所等チェックしてくださいねハート

かなちゃんのぬくぬくタッチケアはこちら

まいこちゃんのベビーヨガはこちら


〇登録制、スタンプカードのお知らせ〇
初回のみ、登録料をいただきます。
前期(4月~9月)  200円  
後期(10月~3月)  200円
イベントに参加していただくとスタンプカードに1個ずつスタンプを押していきます。
登録カードのスタンプが5個、10個、裏面がたまったら、それぞれ素敵なプレゼントを用意していますよ!
※コミュニティセンター等地域の施設が主催のイベントは対象外になりますので、ご了承ください。


〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセルは
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)

〇6月1日13時現在の予約状況です♫

【受付中のイベント】
<残りわずか>
○6/22 うけぽんごはんの会(残2組)

<絶賛受付中>
◎6/15 ぬくぬくアートクラブ
◎6/21 ぬくぬくクラブ
◎7月全てのイベント

<キャンセル待ち>
△6/7 噛む噛むトータルケア(①番~)

<受付終了>
×6/16 さをり織りCafe

たくさんのご予約、ご参加お待ちしておりますチェリー  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 13:19Comments(0)イベントのお知らせ