プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › イベントの報告
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2020年03月30日

3.30 ぬくぬくピクニック

みなさん、こんにちは
事務局メンバーみっちゃんです

自粛報道が目につく日々
いつまで続くんやろ…と心がザワザワしてしまいますね

でも
こんな時だからこそ笑顔で過ごしたい
つながりを大切にしたい

そんな思いから企画した

特別開催
ぬくぬくピクニックin 牟礼御山公園
を本日開催しました


10日天気予報→週間天気予報との
にらめっこの日々でしたが、ずっと不安定なお天気予報…

急遽、雨天でも大丈夫な会場に変更になりましたが、
みんなの日頃の行いのよさがお天気にあらわれて
お外でのびのび!開催できました〜

変更にご理解いただきありがとうございました
素晴らしい眺めでしたね!

初開催のピクニックイベントに多大なご協力をいたたいたのは
畑に行く八百屋SANUKISサヌキス)」の
鹿庭さん


西森さん


SANUKISさんは、美味しい野菜や果物を生産者から直接仕入れ、地元のオススメの「食」を取り扱っているお店です。

持ってきてくれるお野菜はどれを食べても間違いなく美味しい〜〜!安心〜〜!

色鮮やか

今後のぬくぬくママSUN'Sイベントにも出店予定です!



今日もどどーん!といっぱい持ってきてくれましたぁ
事前打ち合わせからはじまり、ママたちの為に大盤振る舞いのお野菜たち
いつも本当にありがとうございます

お店にもぜひ、足を運んでみてくださいね


はじまりのごあいさつに続いて
ふれあいあそびや童謡、ダンスなどを楽しみました

















お外でのふれあいあそびも、ゆったりしてて気持ちよかったです

だんだんいい匂いが〜











絶品パエリアお魚のだしとトマトのあまみがマリアージュ






からだを動かしたあとの、しかもお外での食事は格別でした


参加者さんからの声です
♡今日の感想、よかったところ
・おいしいサヌキスさんの野菜を、バーベキューで食べておいしかったですー!外でのびのび子供も遊べて楽しそうでうれしかったです♡
・全部おいしかったー!子供と一緒にバーベキューは1人では難しいけれど、みんなでなら楽しくできてとても良かったです♡また貸切感もグッド♡
・料理ほんとに美味しく楽しかったです!開催ありがとうございます。
・お野菜がとてもおいしかったです!

・集まれる場所が少ない中、みんなでバーベキューできてよかったです。野菜がすごく美味しく子供もたくさん食べました。
・おいしい野菜をたくさん食べれてよかったです。
・外で遊べたこと
・サヌキスさんのお野菜が食べれて外で気持ちよくご飯が食べれてよかったです。
・たくさんの赤ちゃんやママと触れ合え、母子ともにリフレッシュできました。
・まずは開催してくれたこと!鹿庭さんの熱い想いとご好意。天候に左右されず対応してくれた皆さん。

・小さい子供が一緒でもゆっくりピクニック、バーベキューができて楽しかったです。サヌキスさんのお野菜がおいしい♡
・たくさんの人と自然と話せた。
・久々に屋外でみんなで遊べたので楽しかったです。心も体もリフレッシュできました!
・コロナでなかなかイベントがない中、開催してくださり、リフレッシュになりました。

・あまり天候が良くない中いろいろと考えてくださり、楽しく参加することができました。バーベキューもなかなかできないので楽しかったです。
・お値段以上で満足!!
・コロナとか心配なところだったが外の開催で安心だったし、ものすごくおいしいパエリアや野菜をたくさん食べれてお得感満載でした。
・屋外でみんなで遊べて、めちゃくちゃ楽しかった。しかもおいしいバーベキュー付き♡

・おいしい野菜をたくさん食べれてよかったです。


♡ぬくぬくママSUN'Sへメッセージを
・準備から片付けまで本当にありがとうございます。
・コロナで子育て広場が閉所しているのでイベントがとてもありがたかったです。
・応援しています。
・いつもありがとうございます。楽しいです。
・この時期に楽しいイベントをありがとうございました。
・すごく楽しかったです。ありがとうございました。
・準備から片付けまで本当にありがとうございます。
・ママサンズらしくこれからも頑張っていこう♡
・料理から準備まで本当にありがとうございます!


みなさんの笑顔とあたたかい声をパワーにかえてがんばります

まだ「自粛」の流れは続きそうですが、
不安な気持ちになったときこそ、一緒にたくさんお話しましょ〜
みなさんの参加をお待ちしています

今日のご参加、ありがとうございました
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:25Comments(0)イベントの報告活動報告

2020年03月13日

3.13うけぽんごはんの会

みなさん、こんにちはニコニコ
息子が4月から幼稚園に入園するので今回が子連れでの最後のお手伝いの、ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのはるちゃんですオドロキ


今日は私の大好きな講座ハートレストラン
うけぽん ごはんの会 in 池西農村環境改善センター」でした〜おにぎり



自然育児を実践されている、うけぽんこと請川宏子さんを講師にお迎えし、旬の食材を使った、心と身体が喜ぶごはんを教えていただきましたピカピカ



ぬくぬくママSUN'Sからは、かずはちゃんとはるがお手伝いとして参加しましたピカピカ

今日はなんと、ケーブルテレビの方も取材に来てくれていましたスマイル



はじめは円になっておうたを歌いました♪



メニュー表を見ながら、今日の材料や作り方を確認バインダー



それではみんなで調理スタート!!



今日も旬の野菜たちがいきいき!



今日はみんなで生の人参を試食(つまみ食い?笑)したのですが、甘くて美味しい!
お子さんももっと!と手が伸びるほどでしたメロメロ



うけぽんこだわりの調味料たち!
何回参加しても勉強になりますピース




大好きなママの調理中、おんぶの気持ちよさに抗えなかったお子さんもハート



ママと離れて遊べるお子さんは和室でクルマ




土鍋ごはんの火加減や、調理のポイントを丁寧に教えてくださるので、お家ですぐに実践できそう!



今日は葉ゴボウやワケギのような、ちょっと食べにくそう?と思う野菜から、新玉ねぎや人参などいつもお家にいるレギュラー野菜まで、色んな調理法、食べ方を教えてもらいました〜ハート






離乳食中のお子さんの分は、途中で取り分けもするので、おうちで取り分けの参考にもなりますよニコニコ



完~成~ピカピカ


今日のお品書き
●7分付き十穀米土鍋ごはん
●葉ゴボウの煮物
●ワケギの酢味噌和え
●出汁がらで佃煮
●新玉ねぎ、ワカメ、豆腐、青菜のお味噌汁

いただきま~すハート



子ども達もたくさん食べてくれました〜メロメロ





今日、ご参加くださった皆さんの感想ですプレゼント
・うけぽんご飯の会ははじめての参加だったのですが、おいしいご飯にびっくりしました。中でも葉ごぼうは娘も気に入ったみたいで家でも作ってあげようと思います。
・ご飯がおいしかった。作り方がわかったので家でも試したい。
・ご飯とってもおいしかったです。子供もパクパク食べていました。いろいろな作り方、食材のポイントが聞けたのもよかったです。もっと聞きたかったです。
・旬の野菜を無理なく美味しく調理して食べれて大満足です。
・おだしがシンプルなものだけなのにとてもおいしかったです。子供もいつもよりパクパク食べてくれました。
・今まで食べられないと思っていたわけぎの酢味噌あえがおいしかった。今度家でも作ってみたいです葉ごぼうも普通に炊く以外の調理法しか知らなかったので卵とじやってみたい。
・今日は葉ごぼうや酢味噌など普段使わない食材やお料理を味わえてよかったです。子が離れられず食べただけになってしまったのが申し訳ないと思いながら、おいしくいただきました。
・少しずつポイントを押さえてアドバイスをもらいながら作れてよかったです。
・ご飯とてもおいしかったです。また行きたいです。


ぬくぬくママSUN'Sへ嬉しいメッセージもいただきました
・いつもイベント楽しませてもらっています。色んなイベントが中止になって鬱々してましたが、久しぶりのイベント楽しめました。
・いつも楽しいイベントをありがとうございます。
・色々と大変な時期にイベントを開催していただいてありがとうございます。応援しています。
・これからも楽しみにしています。
・この時期でもイベントを開催してくれてありがとうございます。


旬の野菜をたくさん食べて、免疫力を上げて、元気に過ごせるヒントになれば嬉しいですハート

イベントや講座でまたお会いできる日を楽しみにしていますピカピカ  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:26Comments(0)イベントの報告

2020年03月04日

3.4 ぬくぬくクラブ

みなさん、こんにちは!
ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのはるちゃんですニコニコ
今日はあいにくの雨ですね〜☔️
マスク不足の中、花粉症の私は、
雨に少しホッとしてしまいますスマイル

さて、今日はかなちゃん&まいこちゃんによる
ぬくぬくクラブでした!


まずは、音楽に合わせて
みんなでカラダを動かします!



今日は小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちも一緒に来てくれていましたよハート
私の息子はお兄ちゃん達にベッタリで、ずーっと面倒みてもらっちゃいましたピカピカ

異年齢交流にもなってお互いいい刺激になりますね



手遊びや季節の歌もハート




たくさんのちょうちょさんも飛んでくれましたハート



いっぱいお手伝いしてくれてありがとう〜メロメロ







大きなバルーン遊びもしました!
家ではできない遊びに大喜びのこどもたちと大人たちニコニコ
親子で楽しめるって最高ですね








ここでぬくぬくママSUN'Sより、皆様へ歌のプレゼント。



今、不安な時期だからこそ、私たちのぬくぬくな想いが、みなさんに届きますように。





休憩のあとは、大人になるとなかなかやる機会のないフルーツバスケットで盛り上がりました!!
このわちゃわちゃ感が楽しいっ♪





最後にみんなでエビカニクスカニ
思いっきり踊って、みんな笑顔チョキチョキ


ママが笑顔だと、泣くお子さんもいません。
不思議ですね〜!
心って伝わるんですねメロメロ



みんなで集合写真も、いつものあの曲にのせてパチリカメラ




たくさん遊んだあとは、お腹もペコペコ!
今日のおやつを準備してくれたのは、りさちゃんとゆかりちゃんピカピカ


今日はおにぎりパーティでしたおにぎり
お兄ちゃん達もお手伝いしてくれました



おにぎりを食べながらママトークに花が咲きましたおにぎりプッン







そして今日は、たくさんのゲストの方が来てくださいました!

まずは高松市議会より杉本勝利議員
香川大学のインターンの学生さん2人と一緒に来てくださいましたピカピカ




瀬戸内海放送より山下記者、ぬくぬくママSUN'Sの活動を取材してくださっていますハート



NPO法人わがことより大美さん、高松市内でのみんなの不安や困りごとを集めてサイトに公開してくださっていますピカピカこちらから


そしてSanukis(サヌキス)さんが、今日も出店してくださいましたハート
さらに、今日の素敵な写真を撮ってくれたのもSanukisさんなんです!
ありがとうございます


たくさんの野菜と果物にワクワクみかんメロメロ




参加者さんも、ぬくぬくママSUN'Sメンバーも、みんなでお買い物しましたピース







足元悪い中、ご参加ありがとうございましたニコニコ
こんな時期だからこそ、
少しでもみなさんのリフレッシュになっていれば嬉しいですピカピカ



今日も、ポイントカードにスタンプが4個貯まった方が3人も❤️
いつもたくさん参加してくださりありがとうございます!





それでは、参加者さんの感想ですニコニコ
・楽しく、歌やおどり、絵本など、一人ではできないことができました。
・みんなで踊ったり楽しかった。
・楽しい遊びがたくさんできてよかった!
・たくさん動いてたくさん笑って、とても楽しかったです!
・引きこもりでウツウツしていたので、身体を動かして、リフレッシュになりました。
・子供と一緒に楽しみました。
・子供とたくさん遊べて楽しかったです。
・どこに行っても寂しいこの時期ですが、たくさんの人に会えて、なんだかとても元気になりました。
・一緒に体を動かせたこと。
・3歳のお兄ちゃんも楽しめるプログラムがいっぱいで良かったです!
・2歳の子供が、楽しそうに体を動かせて良かったです。
・コロナの影響で、遊べる所がなくなってしまったので、楽しかったです。
・こんな社会情勢の中で開いてくれてありがたいです。布を使った遊びが楽しかったです。
・一人ではなかなか体を動かすことも散歩ぐらいしかなかったので、気分転換になりました。楽しかったです。ありがとうございました


ぬくぬくママSUN'Sへのあたたかいメッセージもいただきました♪
・いつもありがとうございます。
・今日は開催してくれてありがとうございます。またこれからもよろしくお願いします。
・楽しく参加できました。
・色々なイベントが中止になるなか、開催してくださって嬉しかったです。
・楽しかったです。コロナにまけるな!!
・いつも笑顔をありがとうございます!
・引きこもりでつかれぎみだったので、リフレッシュできました。
・コロナに負けず、イベント開催してください。  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:22Comments(0)イベントの報告

2020年02月07日

2.7 ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川

みなさん、こんにちは(´∀`)
ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのあおいちゃんです

本日無事に
大人も子供も笑顔になれる
❄️ぬくぬくウィンターコンサートin なでしこ香川❄️
を終えました

ご参加いただいた皆さま、ご支援いただいた皆さまに感謝申し上げます

早速ですが
私たち、ぬくぬくママSUN'Sの手作り音楽会

ぬくぬくウィンターコンサート
スターティン♪( ´θ`)



コンサートのオープニングは
かなちゃんのピアノ伴奏と、ぬくぬくママSUN’SのOGメンバー、はっしーのフルート演奏
初めてフルートの音色を聞いたお子さんもいたのではないでしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)



次に、ぬくぬくママSUN'Sの紹介を「いとまき」のメロディーに乗せて
ともちゃん、ゆりかちゃんのハートちゃん
『あれ?何か始まるぞー』とワクワクしているお子さんの顔も見えましたよ



オープニングダンスでは、CMでも話題になったあのウィンターソング!
AIの「ハピネス」
キュートな振り付けは、まなちゃんが考えてくれました
少し照れくさい振り付けもありドキドキ( ´∀`)
本番では、参加者さんから「かわいい〜♡」と褒めていただけました






歌に合わせて、コンサートに登場するいろいろな楽器の紹介
音に反応する我が子に「この子、音楽の才能あり?!」と思ったお母さんもいらっしゃいましたよ





手あそび歌や、季節にちなんだ童謡が盛りだくさん♪( ´θ`)









お子さんたちが笑顔で手遊びをしてくれたり、ママたちが口ずさんで歌ってくれたり、
あたたかい雰囲気に包まれました









次は合唱です
ありがとうの輪
...私たちの想いがいっぱい詰まった合唱...
...みなさんに届きますように...
と想いを込めて歌いました。


最後に私たちが考えたメッセージを掲げました

あなたでいてくれて
ありがとう





みおうちゃん&私(あおいちゃん)による、ふれあい遊び
『前前前世』をヲタ芸でしましたよ
皆さん、ノリノリで一緒にやってくださり、とっても楽しく、嬉しかったです(´∀`)





劇は、子育てのあるあるを取り入れた内容で、脚本から小物まで全てメンバーの手づくり





詩の朗読をしてくれたのは、メンバーちひろちゃん





愛おしい我が子を想う気持ち
『生まれてきてくれて、ありがとう』
詩を聞きながら、我が子を抱きしめてました。


あたたかい気持ちになったあとは、ぬくぬくママSUN'Sのテーマソング「きらきらおめめ」のハンドベル合奏
この曲は、誰もが知っている「きらきらぼし」を、ぬくぬくママSUN'Sでアレンジした曲です



最後は、参加者の皆さまも一緒に集合写真
素敵な笑顔がいっぱい




また今日のコンサートの様子を
ケーブルテレビ111チャンネルで
3/1〜15日まで放送予定です

交流タイムでは、国分寺町でパン・お菓子教室を開かれている、 fuwari*i さんの手づくりパンの販売のブースが設けられました




fuwari*i さんのパン、初めて食べましたが、もっちりとした食感で美味しかったです
子どもたちも早速食べてました 笑



fuwari*i さんでは、子連れで受けれるパン教室も定期的に行われています
詳しくはこちら


今日は
高松市議会より
杉本勝利議員
橋本浩之議員
がご見学に来ていただきました。
ありがとうございました。





香川大学の学生さんと留学生タンちゃんがお手伝いに来てくれて、子どもたちの見守りをしてくれました





フラダンスサークルアロアロさんもサークル紹介にこられました。



今回のウィンターコンサートは、
【ユニバーサルホーム高松東店】様
(facebookページはこちら



【田岡・佐藤法律事務所】様
(ホームページはこちら


【Mon Bebe】様
(ホームページはこちら



【寺嶋数学塾】様


【個人協賛の皆さま】



たくさんの方々にご協賛いただきました
本当にありがとうございました

↓みなさんの感想です

・とてもあたたかい気持ちになりました。そしてとっても心があたたかく、元気になれました。しんどい時や色々な時、今日のこと、みなさんの言葉を思い出し頑張りたいと思います!とっても感動しました。
・とっても楽しかったです♡子育て頑張ろう!!自分の好きなことをやろう!と思えました。
・子育て大変でしんどいって時がありますが、今日のコンサートを聞いて、また頑張ってみようと思えました。ママも子供も癒され楽しく過ごせて良かったです。また参加したいです。
・みんなの知っている曲で楽しく歌えました。
・初めての子育て中です。このようなイベントに初めて参加しました。ひとりじゃない、っていうことを実感し、感動して涙がでました!!とても楽しかったです。ありがとうございました。
・楽しかったし子供も楽しんでいました。良い時間が過ごせました。ありがとうございました。
・合唱がとても綺麗で感動しました。
・初めてぬくぬくウィンターコンサートに参加してみてとても楽しかったです。全て手作りでよかったです。また行きたいと思います。
・子育てをしながら、このような活動をされてて、私も元気をいただきました。子育てしながらだと時間が限られてしまいますが、今日何回も出てきたメッセージ"自分のことも大切に"したいと思いました。
・自分らしいママでいていいんだなと、何度も思えました。楽しそうに活動されていて、すごいなと思いました。
・今日は子供と一緒に楽しめたし、とても癒されました。皆同じ悩みを持っているのだと安心しました。また、参加したいと思います。
・あったかい気持ちになりました!楽しいコンサートをありがとうございました。
・2回目の参加!詩の朗読に共感して涙がでました。
・とっても楽しいコンサートでした!同じ三人育児の人もがんばっているのが聞けたり、皆一緒なんだと話せてわかって、また明日からのパワーがもらえました!
・初めて参加しましたが、大人も子どもも楽しめてとても素敵でした。途中子どもが寝てしまったのですが気持ちよくなったのだと思います。ありがとうございました。
・歌や劇など子どもたちと楽しめる内容ですごく良かったです。初めての育児で大変だけど同じ悩みがあると分かり少しすっきりしました。
・2日とも参加しましたが曲も違っていてとても楽しめました!!
・そのままでいいんだと思えて、肩の荷がすっとおりました。ありがとうございました♡
・“そのままでいい”というのは比べなくていいということなのですね♡あやかのうたを皆さんの真剣に歌っている顔に、また感動しました!
・歌あり、演奏あり、劇や詩の朗読ありと、多彩なプログラムで楽しく過ごすことができました!準備や当日の運営等おつかれさまでした♡
・今回初めて参加させていただいたのですが、子連れのお出かけでこんなにも自由で楽しく過ごせたのは初めてじゃないかと思うくらい親子で楽しませてもらいました。ママは一人でなくて仲間がたくさんいることを実感させていただきました。ありがとうございました!
・2回目の参加でしたが、今回もそのままで良いというメッセージがとても嬉しかったです。
・普段0歳の子どもを連れてコンサートなど参加したことがなかったので、とても楽しかったです。息抜きになりました。ありがとうございました。
・今日初めてこういったイベントに参加しました。たくさんの赤ちゃんを見て、そして音楽を聞いて良い刺激になりました。ぜひまた参加したいです。
・たのしい歌で、こどもも楽しんでいたようでした。親も、心温まる歌詞に元気をもらいました!ありがとうございました。
・普段何気なく聞いていた歌にもママの心に響く歌があったことにびっくりしました。みなさんとても楽しそうで、また利用したいなと思います。
・とても楽しい時間でした。特に、みんなでダンスをするのと、ブタさんがこっちにくるのが良かった。
・楽しく活動しているママの姿が見れて良かったです。
・急遽の参加でしたがとっても楽しく大感動でした\(^o^)/すてきな会に誘ってくれて、なみちゃんありがとう♡子育て、楽しく息抜きしながらぼちぼち頑張ろう。
・歌は子どもと一緒に楽しめたし、劇と詩の朗読は共感できるところいっぱいでした。そのままでいい、子どもとの時間を大切にしようと改めて思いました。
・初めて参加できてとても楽しかったです。ありのままの自分でいいという強いメッセージが心強い思いになりました!!

あたたかいメッセージをありがとうございました
みんなで心を込めて創り上げてきたコンサート
私たちの想いが皆さまに届いていたら嬉しいです  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:49Comments(0)イベントの報告

2020年01月28日

1.28 ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター

みなさん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのゆかちゃんです

今年の冬はあたたかいですね〜
息子に雪を見せてあげられていないのは残念ですが、子連れでお出かけしやすいのでありがたいです

さて今日は、大人も子供も笑顔になれるぬくぬくウィンターコンサート in 田村文化センターでした

田村文化センターさんには、講座やイベントなどで大変お世話になっています


スタッフさんがいつも笑顔であたたかく迎えてくださいます



コンサートのオープニングは、かなちゃんのピアノ伴奏と、ぬくぬくママSUN’SのOGメンバー、はっしーのフルート演奏


次に、ぬくぬくママSUN'Sの紹介を「いとまき」のメロディーに乗せて
ともちゃん、ゆりかちゃんのハートちゃん



オープニングダンスでは、CMでも話題になったあのウィンターソング!明るくハッピーな曲にあわせて、踊りました



キュートな振り付けは、まなちゃんが考えてくれました
子どもたちも一緒にダンス





歌に合わせて、コンサートに登場するいろいろな楽器の紹介



手あそび歌や、季節にちなんだ童謡が盛りだくさん!




可愛いペープサートもたくさん登場しました


子どもたちが笑顔で手遊びをしてくれたり、ママたちが口ずさんで歌ってくれたり、
あたたかい雰囲気に包まれました





忙しい日々に一息つきたくなる、ほっこりする曲を演奏しました。はるちゃん、ゆかりちゃんの優しい歌声に癒されました



次は合唱です
合唱なんて何年ぶり?のママたちが、2つのパートに分かれて想いを込めて歌いました


最後に私たちが考えたメッセージを掲げました。皆さんに届きますように…



みおうちゃん&あおいちゃんによる、ふれあい遊び
ノリノリな曲にあわせて、手あそびをしました







劇は、子育てのあるあるを取り入れた内容で、脚本から小物まで全てメンバーの手づくり





詩の朗読をしてくれたのは、3歳と1歳のお子さんを育てる、みおうちゃん


参加者さんからは、「同じ気持ちです、涙が出ました」と共感をたくさんいただきました。


あたたかい気持ちになったあとは、ぬくぬくママSUN'Sのテーマソング「きらきらおめめ」のハンドベル合奏
この曲は、誰もが知っている「きらきらぼし」を、ぬくぬくママSUN'Sでアレンジした曲です



最後は、参加者の皆さまも一緒に集合写真
素敵な笑顔がいっぱい



今日は、
お近くにお住まいのシルバー世代の方や、田村保育所の皆さん、地域の方々にもお越しいただきました!





兵庫県立大学の竹端寛先生とそのご家族、学生さんが見学に来てくださいました。


カメラを担当してくださったNPO法人わがこと(facebookページ)代表理事の大美さん、ありがとうございました



ぬくぬくママSUN’SのOGメンバー、のんちゃんがお手伝いに来てくれて、子どもたちの見守りをしてくれました



今回のウィンターコンサートは、
【ユニバーサルホーム高松東店】様
(facebookページはこちら



【田岡・佐藤法律事務所】様
(ホームページはこちら


【Mon Bebe】様
(ホームページはこちら



【寺嶋数学塾】様


【個人協賛の皆さま】



たくさんの方々にご協賛いただきました
本当にありがとうございました

↓みなさんの感想です

・詩の朗読やオリジナル劇など共感・感動のポイントがちりばめられていてうるっとしました。"そのままでOK""ありのまま"気持ちを新たに、頑張れそうです。
・歌やダンスを一緒にできて楽しかったです。娘はパチパチと手をたたいてました。ありがとうございました。
・みんなで一緒におどったりしてとても楽しかったです!!
・おつかれさまでした!わたしも2人育児で大変なので、詩や劇が心にひびきました!
・メンバーの方の本当に楽しそうな姿が素敵でした。楽しかったです。ありがとうございました!
・とっても楽しかったです!!テンポ良く、たくさんの出し物を見れて、子供以上に私がワクワクしました♡
・とってもあったかい気持ちになれました♡
・楽しかったです!!ありのままの自分らしい育児をしようと思います
・子育てあるあるや最近の歌がもりこまれていて楽しめた。みんなの笑顔がステキでした♡♡♡
・とても感動的で楽しい時間を過ごせました。
・とても楽しかったです。リフレッシュ出来ました!ありがとうございました
・とっても楽しかったです!!エンジョイ♡
・合唱がすごく新鮮でした。みなさんお疲れ様でした。次のコンサートも楽しみにしてます!!
・初めての参加でしたが、歌にダンス、劇とたくさんでとっても楽しみました!共感する部分もたくさんでした。ありがとうございました!
・子育てママに共感する内容がつまっていて良かったです!
・いろいろなプログラムがあり、子どもも親も楽しめました♪「ありのままのママでいい!」「ありのままの子どもでいい!」とても心に響きました。ありがとうございました♡
・うちの子は3歳ですが、1、2歳のころ、こんな集まりがあったら良かったのにと思いました。
・皆さんの笑顔にとっても元気をもらいました。感動する曲がたくさん♡
・みなさんの合唱がとても心に響いて感動しました♡♡また聞きたいです!!ありがとうございました☺︎
・音楽が好きで大喜びではしゃいでいました。次回のイベントも楽しみにしています。
・とっても楽しい時間でした♪また、いろんなイベントに参加したいです☺︎ありがとうございました!!
・子どものためにと思って参加したが、自分の心が楽になるプログラムだった。ありがとうございます!!
・みんな笑顔いっぱい(^^)来ると元気をもらえます♡明日からも子育て楽しむぞ♡
・子どもと一緒にカラダを動かして歌える曲が多く、とても楽しめました♡ありがとうございました(^^)
・歌にダンスに劇にとても楽しみました!!ありがとうございました。
・すごく楽しかったです。子どももオタ芸ノリノリでした♡ありのままで育児楽しみます。
・楽しいうたと踊りと子どもも喜んでいました!私も楽しい時間を過ごせました!
・オタ芸は新鮮で子どもも楽しめました!!
・子供も私も楽しめました。色々な歌や演出があってとてもよかったです。ありがとうございました。
・色々な楽器があってとっても良かったです!フルートがとてもお上手で癒されました。楽器に子供(2才)も興味があるみたいでした。ありがとうございました♡
・親子で楽しめて良かったです♡また来たいと思います!!!
・楽しい時間をありがとうございました!子育て中の大変な中、元気に取り組んでいる皆さん、とってもすてきでした!
・娘はじっとしていられなくて遊びまわってましたが拍手の時は振り向いて一緒に手を叩いて楽しそうにしていました。ありがとうございました。
・ママの歌にとても感動しました。皆さん生き生きしていて素敵でした♡
・とっても楽しくて感動しました!!子供もノリノリで喜んでいました。ありがとうございました!
・楽しくて、心が温まる時間でした。ありがとうございました。
・共感できることもたくさんあって楽しめました!
・楽しくて癒されました♡♡
・たくさんの歌やダンス、手遊びがあり、子供も楽しそうで参加してよかったです。
・歌から劇まで盛りだくさんでうきうき楽しかったです☺︎
・楽しかったです☺︎体いっぱい動かせてうれしかった♪
・とってもぬくぬくな気持ちになりました♡何回も涙が出そうになりました。参加できて本当によかったです。そのママでOKなんだと思えました。
・とても楽しかったです。子供も楽しんでいました。合唱がよかったです。また機会があったら参加したいです。
・企画、準備、運営、これまでがとても大変だっただろうに、メンバーの方たちが素敵な笑顔で歌っていてこちらも心が温かくなり、頑張ろうと思えました。ありがとうございました。


あたたかいメッセージをありがとうございました
みんなで心を込めて創り上げてきたコンサート
私たちの想いが皆さまに届いていたら嬉しいです
雨の中お越しいただき、ありがとうございました‼︎


次回のウィンターコンサートは、2月7日(金)なでしこ香川で開催します
一部プログラムを変更していますので、今回都合が合わなかった方も、ご参加いただいた方も、ぜひ次回のコンサートもお楽しみに

子育て世代以外の方、企業の方の見学も受け付けております

ご予約お待ちしております

❄️ぬくぬくウィンターコンサート❄️
2月7日(金)なでしこ香川 (高松市多肥上町1423-1)
レインボー通り南端にあるバースデイさんの隣、茶色の建物です。

開場9:45 開演10:00

対象:0歳~3歳のお子様とその家族
参加費 :1家庭 500円

イベントの問い合わせ・予約、キャンセル
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名、日付
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールを送信ください

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。
受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)
※平日8時~22時以外の時間は、返信が遅くなる可能性があります。ご了承ください。
※こちらから連絡をさせていただく場合がありますので、お友達のご予約は1組までとさせていただきます。
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:06Comments(0)イベントの報告イベントの報告

2020年01月15日

1.15ぬくぬくベビーダンス

こんにちは!ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのりなちゃんです年明けからバイバイができるようになった息子。まねっこもだんだんできるようになってきたので、一緒にいるのにバイバイをして楽しんでいます。

今日は
ぬくぬくベビーダンス
がありました。

今日もたくさんの親子が集まってくれましたよ♪

講師の先生は、ぬくぬくママSUN'Sでもお馴染みの
徳田 昌志子先生



日本ベビーダンス協会 認定 ベビーダンス インストラクタ-をされています。

よっちゃんのベビーダンス、ブログはこちら☆

普段はNPO法人 子育てネットひまわりさん
でスタッフもされているので、是非遊びにいってみて下さいね。
ひまわりさんサイトはこちら☆


まずは、ふれあい遊びコーナー



歌に合わせてママとお子さんのふれあいタイム

次は、ストレッチをしてママの体をほぐします。


普段伸ばさないところもしっかり伸ばしていきます。

抱っこ紐を正しい位置に装着して準備OKです。

先生が抱っこ紐の付け方も見てくれます。

正しい位置でつけると、ぐんと楽に抱っこできるようになってびっくりです。

まずは簡単なステップ〜

先生の真似をして踊ります~


始まる前はグズっていた赤ちゃんも



ママのステップに揺られてスヤスヤ

よっちゃん先生の選曲、テイラースウィフト「 shake it off」に合わせて、今までの動きを組み合わせてダンス。最後は笑顔で楽しく踊ることができました。

最後はみんなでポーズ✨


運動後のストレッチも忘れずに


ほどよく汗をかいた後は、お楽しみのデトックスウォーター


今日のドリンクは、ママSUN'Sのはじまり農園で収穫した大根を使って、りさちゃんとなんかなちゃんが作ってくれました。


動いた後はママもベビーもしっかり水分補給して下さいね

楽しくおしゃべり、交流タイム




参加者の方で、ぬくぬくママSUN'Sポイントカードにスタンプたまった方がいらっしゃいました!
いつもご参加ありがとうございます。


参加者さんの感想です↓
・楽しかったー!
・体をしっかり動かせて楽しかったです。
・久しぶりに抱っこで寝てくれて嬉しかった
・久しぶりに体を動かせて楽しかった
・親子で楽しめて楽しかった
・ダンスも団欒の場も楽しかった
・ステップの組み合わせで1曲踊れるようになって楽しかった
・とても楽しかった
・デトックスウォーター作ってみます
・ステップを覚えたので家でもやってみたい
・家で体を動かすことがないので、楽しく体を動かせてよかった
・子供もすぐ寝てくれた
・寝てくれて、びっくり
・しっかり運動できて、赤ちゃんぐっすりで楽しかった
・抱っこ紐をなんとなくで使っていたので、付け方を教えてもらえてよかったです
・家でもしてみたい
・思ったより激しくいい運動になりました。

ぬくぬくママSUN’Sへのメッセージもいただきました。
・また参加したいと思います
・いつもありがとうございます
・毎回おいしいお菓子やドリンクありがとうございます。参加するときとても楽しみです

今日はお越しいただき、ありがとうございました。  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:06Comments(0)イベントの報告

2019年12月05日

12.5うけぽんごはんの会

みなさん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのまなちゃんです
最近、子どもたちと洗濯物お届け屋さんごっこをするのが日課になっています!「パパ〜」とパパの下着を持って行く娘にメロメロで、しっかり自分の棚に片付けに行く夫を見てニンマリしています


さて、今日は毎月大人気の講座
うけぽん ごはんの会 in 国分寺南部コミュニティセンター」でした。



自然育児を実践されている、うけぽんこと請川宏子さんを講師にお迎えし、旬の食材を使った、心と身体が喜ぶごはんを教えていただきました。


ぬくぬくママSUN'Sからは、かなちゃん&まながお手伝いとして参加しましたピカピカ



はじめに、自己紹介をしたり・・・食に関する悩みを話したり・・・



メニュー表を見ながら、今日の材料や作り方を確認します




参加者さん同士も打ち解けたところで、いよいよ調理スタート

今日も野菜たちがいきいき!



今朝かなちゃんが、メンバー達が育てているはじまり農園で収穫してきてくれたばかりの新鮮な大根とかぶ、かなちゃんのお家で採れた柿も使います





今日は予定していたメニューを変更し、これらのお野菜をふんだんに使って調理しました〜!!
こんなことができちゃうのも、うけぽんごはんの会ならではですね
さすがうけぽんです

こだわりの調味料たち!



みんなでわいわい調理タイム〜










今日は2歳、3歳のお子さんも多かったので、ママと一緒にお手伝いをしてくれる場面もたくさん







県外出身の参加者さんは、まんばを使った調理が初めての方も




ママと離れて遊べるお子さんは和室で





土鍋ごはんの火加減や調理のポイントを丁寧に教えてくださるので、お家ですぐに実践できますね!



味見は任せて






いいにおい〜どんどん出来上がってきました







離乳食用におかゆも一緒に炊けちゃいます



完~成~




今日のお品書き
●土鍋ごはん(雑穀入り)
●まんばのけんちゃん
●カブと柿の和え物
●大根葉のふりかけ
●お味噌汁

いただきま~す





子ども達も、たくさん食べてくれました!!








今日のメニューも絶品ばかりで、たくさんおかわりもしてみんなでペロッと完食
ごちそうさまでした〜

今日、ご参加くださった皆さんの感想ですプレゼント                   
・子供の様子に合わせて参加できておいしいご飯も食べられてうれしかったです。
・料理の簡単なコツもわかってよかったです。
・調味料の入れ方や料理のコツを学べたので今後の生活に活かしていきたいです。
・みそ汁、ごはんとてもおいしかったです。
・思ったより楽しかったです。子供がいると、料理できるのかと思ってたけど、柔らかい雰囲気でよかったです。
・まんばのけんちゃんがあんなにまろやかな味になるなんて!衝撃です!
・野菜のうまみを生かして、調味料も限られたものだけどこんなにおいしくできるのがわかりました。
・子供と一緒に参加できたのがよかった。
・料理は好きですが自己流だったので新発見があって楽しかったです。
・他の方とお話しできたこともよかったです。
・土鍋ごはん後おいしかったです。家でも挑戦してみます。柿を和え物で食べることもあまりなかったけどとてもおいしかったです。
・まんばのあく抜きの簡単な方法が知れてよかった。柿の和え物が塩だけの味付けなのにとてもおいしかった。

メッセージ

・初めてでとても緊張しましたがワイワイしていてとても楽しめました
・いろいろと勉強になりました。


次回のうけぽんごはんの会は、
2020年1月24日(金)池西農村環境改善センターで開催します!
ご予約お待ちしています
それではまたイベントや講座でお会いできる日を楽しみにしています  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:26Comments(0)イベントの報告

2019年11月20日

11.20 ぬくぬくベビーダンス

こんにちは!ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのみきちゃんです寒くなりましたね。日曜日に息子が人生2回目の高熱を出し焦りましたがこうやって免疫をつけ成長していくんだなぁと思いました。が可哀想で仕方なかったです。。

今日は
ぬくぬくベビーダンス
がありました。

今日もたくさんの親子が参加してくれました

講師の先生は、ぬくぬくママSUN'Sでもお馴染みの
徳田 昌志子先生



日本ベビーダンス協会 認定 ベビーダンス インストラクタ-をされています。

よっちゃんのベビーダンス、ブログはこちら☆

普段はNPO法人 子育てネットひまわりさん
でスタッフもされているので、是非遊びにいってみて下さいね♪
ひまわりさんサイトはこちら☆


まずは、ゆかりちゃんゆりかちゃんによるふれあい遊びコーナー


歌に合わせてママとお子さんのふれあいタイム



次は、ストレッチをしてママの体をほぐします。
普段伸ばさないところもしっかり伸ばしていきます。


抱っこ紐を正しい位置に装着して準備です。
先生が抱っこ紐の付け方も見てくれます


自分ではあっていると思っていた位置が違ったり、正しい位置でつける大切さに気づけました!


まずは簡単なステップ♪



先生の真似をして踊ります~



始まる前はグズっていた赤ちゃんも
ママのステップに揺られてあっという間にスヤスヤ





後半はよっちゃん先生の選曲
今日はback numberの「クリスマスソング」です。基本ステップを組み合わせて、テンポよく踊りました♪

思わず笑ってしまいながらも
みんな上手にステップをふんでいました!


最後にみんなでポーズをとって集合写真



ほどよく汗をかいた後は、お楽しみのデトックスウォーター


あんこちゃんとはるちゃんが作ってくれました❗️りんご、キウイ、レモンが入っています



動いた後はママもベビーもしっかり水分補給して下さいね✨

楽しくおしゃべり、交流タイム





月齢が近いと悩みが一緒だったりで盛り上がっていましたよ!


参加者さんの感想です↓
・子供と一緒に楽しめました。デトックスウォーターもおいしかったです。
・リフレッシュできてよかった!
・とても楽しくダンスしながら子供やママ達と関われてよかったです。
・ダンス楽しかった!!寒いけどダンスでポカポカになった!寝かしつけやってみます。
・すぐに寝てくれました。楽しかったです。
・意外とママの運動にもなりリフレッシュになりました!
・ストレッチやダンス普段できないことができた。家でも行えそうで楽しかった。
・子供を産んでから運動できていなかったのですごく楽しくてストレス発散になりました。
・とっても楽しかった❤️
・抱っこ紐でよく寝てよかったです。
・曲を使ってダンスするのが楽しかったです。


❤️ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージもいただきました。
ぬくぬくママSUN'Sへメッセージ♡
・今日はすごく楽しかったです。ありがとうございました。
・インスタいつも見ています\( ˆoˆ )/
・いつもありがとうございます。毎回楽しいです。
・いつもありがとうございます!
・これからも楽しそうなイベントの企画をお願いします!
・いつも楽しませていただいています。

今日はお越しいただき、ありがとうございました。

忘れ物のお知らせです

事務局でお預かりしております!
お心当たりの方は、メール nukunukumamasuns@yahoo.co.jpや、SNSのDMでお知らせください。
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:38Comments(0)イベントの報告

2019年08月28日

8.28ぬくぬく夏まつり

皆さん こんにちは、ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーあんこちゃんですハート

年中さんの息子は、今週でいよいよ夏休みが終わります晴れ
2歳の妹と喧嘩し放題(やられっぱなし・・・泣き)の毎日でしたが、幼馴染のお友達と久しぶりに遊んだり、ぬくぬくママSUN'Sのイベントに参加したり、市議会に見学に行ったり・・・と、思い出いっぱいの夏になりましたニコニコピカピカ

夏休み最後のビックイベント、今日は「ぬくぬく夏まつり」が開催されましたアップ祭りうちわ




会場は、高松市南部にある児童館【ししまる館

乳幼児向けのイベントもたくさん開催されています!詳しくはコチラ!!

あいにくのお天気でしたが、たくさんの皆さんにご参加いただきました!!



ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーが中心となって企画・準備を進めてきた、ぬくぬく夏まつりハート

様々なブースに、ふれあいタイムと、盛りだくさんの内容で、会場全体の熱気も凄かったですアップワーイ

パパをはじめ、ご家族皆さん一緒に参加してくださった方も!




香川大学チャリティサンタサークルから、学生さん2人もお手伝いに来てくれました泣きピカピカ





参加者の皆さんと同じ、子育て真っ只中のサークルメンバーだからこそ思いつく、「こんなブースがあったら楽しいな」「こんな事に気を付けたいな」のアイディアピカピカ




子どもと一緒に自分自身も楽しみながらしている事を通して、参加者さんの笑顔を見ることが出来ると、すごく幸せな気持ちになりますメロメロ



ぬくぬくママSUN'Sでは、半期ごとに登録&スタンプカードがあり、スタンプがたまると素敵なプレゼントがありますハート
スタンプが4つたまった参加者さんニコニコピカピカ

スタンプが全てたまった参加者さんメロメロハート

お子様もママも嬉しいプレゼントアップ皆さん一緒に記念写真カメラ

前期のスタンプカードは、9月いっぱいまでですので、もう少しでたまりそう!な皆さん、ぜひぜひイベントをチェックしてご参加くださいねアップ



ご参加くださった皆さんの感想ですえんぴつ
・ 色々なことができて楽しかったです 。
・ たくさんの遊びブースがあって、とても楽しかったです。 写真ブースは、子供とツーショットがあまりないので個人的に嬉しいです❤️
・ゲーム、写真撮影など楽しめました。兄弟チケットも良かった。
・出来ないかなーと思っていた遊びも楽しめるように心配りをしてくださって嬉しかったです。たくさん娘に声をかけてくださり、ありがとうございました❤️
・夏祭りを味わえたこと。子ども連れだとなかなか外に出かけられないので嬉しかったです!!フォトフレームも思い出に残って嬉しいです❤️
・思い出ができて良かった。
・親子で楽しめて良かったです。足型アートが記念になりました。
・フォトフレームづくりを楽しくできた。
・足型のフォトフレームを作れたのが良かった。
・息子はまだ夏祭りに行ったことがないので、初めての夏祭り参加できて良かったです!!楽しい思い出ができました☺️
・順番をわりふってくれていたので、待ち時間がなくて良かった。
・フォトフレームが良かった。
・同じ年の子と会えて良かった。
・子供がのびのび楽しくできました。
・親子写真やフォトフレームを作るのを楽しみにしていました。6ヶ月の記念になりました。
・手形、足形が取れて良かったです!
・広いところでのびのびと夏祭り気分を味わえたこと。
・今年は夏祭りに行けなかったので、お祭り気分が味わえて思い出になりました。
・夏祭り感を感じれてとても楽しかったです。
・中々写真を2人で撮る機会が少ないので、足形と一緒に残せて良かった。
・アートに参加する時に声かけしてくれて、子供を抱っこしてくださり、助かりました。空いている所に案内してくださり、一人で参加しましたが、心強かったです。
・小さい子でも簡単にできるゲームやフォトフレーム作りなど親子で楽しめました。あと、甚平さんで出掛けられるところがなかなか無かったので良かったです。
・子供が楽しめるブースが色々あってお祭りの雰囲気を味わえて良かった。


ぬくぬくママSUN'Sへの温かいメッセージも頂きましたハート
・いつも楽しいイベントを企画してくださってありがとうございます。
・温かい雰囲気でいつもイベントを企画、運営してくださり、ありがとうございます。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・いつも楽しいイベントをありがとうございます。次回も楽しみにしています。頑張って下さい。
・今後ともよろしくお願いします。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・大変と思いますががんばって下さい!
・これからも楽しみにしています
・いつも楽しいイベントをありがとうございます。
・楽しい企画ありがとうございます。
・いつも参加させてもらってます。ありがとうございます。
・いつも楽しませていただいてます!


本日もご参加いただき、本当にありがとうございましたワーイハート  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:25Comments(0)イベントの報告

2019年08月21日

8/21 タンちゃんのえいごあそび

ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのはるちゃんです太陽
息子は2歳ですが、英語の歌などで覚えた英単語を私より上手に発音しますオドロキ最初に言ったのは「アッポー」りんごでした!


さて今日は、ぬくぬくママSUN'Sでピカピカ初めてピカピカ開催のイベントハート
留学生タンちゃんの英語あそびでしたスマイル


タンちゃんは香川大学大学院の学生さんなんですよえんぴつ




まずは英語で手遊び歌ピアノ
みんなが知ってるあの曲を英語で!



もちろん絵本も英語ですよパンダ




大人も子供もみんな絵本に夢中になっちゃいましたハート




たくさんの動物の名前と鳴き声を英語で覚えましたサル
違う動物なのに、鳴き声の英語が同じなんて驚きの発見もありました!




さて、なぜみんなで並んでいるかというと・・・


だるまさんがころんだを英語でしました!

大人は動かなくても、お子さんが動いてしまったらだめというルールでやったら、動いちゃうお子さん続出(笑)



みんな大好きなバルーンでも遊びましたよハート




夏休みで大きいお子さんも来てくれていたので盛り上がりましたニコニコ





最後はぬくぬくママSUN'S恒例、おにぎりパーティで交流もしましたハート
今日は、ぬくぬくママSUN'Sのみんなで育てている「はじまり農園」のトマトも一緒にピース







今日のおにぎりの具材はかずはちゃん、ゆかりちゃんが作ってくれましたおにぎり
「家ではふりかけ食べないのに、今日はたくさん食べてびっくり!」なんて嬉しい声もいただきましたメロメロ





おうちでもできる手遊びや、動物や体のパーツなど身近なものでみんなで楽しく英語に触れることができましたニコニコ
ご参加いただきありがとうございましたハート
集合写真も「はいチーズ!」ではなく、今日覚えた動物の鳴き声でぱしゃりカメラ




ピカピカご参加いただいた方々の感想ですピカピカ
・最初は場所見知りして、集団に入りづらそうにしていたけど、大好きなバルーン遊びで一気にテンションが上がって楽しんでくれていたので良かった^_^おにぎり食べてるときに英語の歌を歌っていた(笑)
・スタッフメンバーの方が子どもに声をかけてくださったり、手洗いのときなどに見守ってくださったりして、大変助かったところ。タンちゃんのEnglishも楽しかった☆
・同じだるまさんがころんだでも日本と少しルールがちがうんですね♡あらたな発見でした!中々英語にふれあう機会がないので楽しかったです☆
・英語の歌や絵本が楽しかったです
・みんなで歌ったり、体を動かしたりして色々刺激になって楽しかったです
・歌を歌ったり、体を動かしたり良かったです。
・英語にふれる機会がなかなかないので子どもと共に気軽に参加できて良かった。
・生の声で英語を聞かせれてよかった!
・とても子どもが楽しくあそんでいて来て良かったです。
・やさしくてカワイイ先生でした♡
・英語のイベントというのは新鮮でよかった!うたが楽しかった!
・英語の絵本がおもしろかったです。動物の鳴き声の英語verは初めて知ったものが多かったです。
・ゲームとかいっぱいあって楽しかったです。英語の動物の鳴き方か全然ちがうのが知れておもしろかったです。
・広い会場で子どもも楽しめて良かった。おにぎりもおいしくたくさん食べました。ありがとうございます。
・だるまさんがころんだなどなじみのある遊びの英語バージョンで楽しかった。バルーンはだっこモードだった息子も1人で笑顔で喜んでいました。

◆ぬくぬくママSUN'Sへメッセージ
・いつも楽しいイベントをありがとうございます。また参加させてもらいます。
・楽しかったです^_^ありがとうございました!
・これからもたのしいイベントを待ってます♫
・いそがしい中楽しい企画ありがとうございます
・いつも楽しいイベントで親子でリフレッシュできてる気がします♡
・これからも新しい講座ができたらどんどん参加しまーす!!
・いつもありがとうございます。
・いつも元気もらってます!!
・おにぎりパーティーおいしかったです。

最後に今後のイベントのお知らせです!
『0歳から聞いておきたいこどもごはん(食育講演会)』

「うちの子、全然ごはんを食べてくれなくて…」
「こどものおやつは何を食べさせたらいい?」
ママたちの悩みにお答え!
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
ママたちの強い味方、えりか先生のおはなしをじっくりと聞けるチャンスですよ~♪
離乳食のヒントも盛りだくさん!!
おやつに、炊きたてごはんで作るおにぎりを食べながら、交流も楽しみましょう。
今回は、「畑に行く八百屋sanukis」さんの野菜販売ブースもあります!

日時 9月25日(水)10時~12時(開場9時45分)
場所 高松市田村文化センター(高松市田村町662-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
参加費 800円
     おやつのおにぎりつき
講師  三木えりかさん
    (歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)
 ※お子様と同室でお話を聴けます。
  キッズスペースあり。おもちゃを準備いたします

●ご予約 お問い合わせ●
一般社団法人 ぬくぬくママSUN'S
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①講演会名②保護者名③お子様の名前(年齢月齢)④携帯電話番号
以上を、上記アドレスまでメールしてください

★上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします!24時間以内に返信がない場合は、再度ご確認の上、もう一度メール送信お願いします。
★平日8時~22時以外の時間帯は返信が遅くなる場合がありますので、ご了承ください。

※イベント予約はメールでおねがいします。FBページにポチだけでは正式に予約になりませんので、ご注意くださいませ。  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:12Comments(0)イベントの報告