
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2016年04月22日
4/22 さをり織体験会
みなさん、こんにちは
この春、無事に娘が入園しました!

娘の新生活にドキドキしている、ぬくぬくママSUN'S みっちゃんです

今日は、新年度初企画
『さをり織 体験会』
IN 池西農村環境改善センター
でした♬
みなさん、「さをり織」って知っていますか??
最も簡単な手織りのひとつと言われてる織物の事です。

大人だけでなく、子どももハンディのある人も、誰でも作れるそうです!
ただ糸を織っていくのではなく、それぞれが持つ個性や感性を織り込む
「差を織る」=「さをり織」
それが由来なんだそうです

講師は、円座町の「さをり織工房 咲く屋」さんから細谷さん

発達障害を持ったお子さんを育てるお母さんの強い味方!
はぴまま企画さんからヒロさんに来ていただきました

見慣れない、織り機が気になるけど、まずは手遊びをして、みんなで自己紹介

「はじめまして
」「よろしくね
」

みなさんやお子さんの事が少し分かったところで、いよいよ織っていきます
たくさんある糸の中から、ママの好きなものを選びます
色だけじゃなく、キラキラしたもの、ふわふわしたもの、様々な糸を持ってきてくれました

たくさんあって迷っちゃう〜

♪糸まきまき、糸まきまき

そして織っていきます!


ママ、がんばって〜


お子さんはママの近くで見守ります

完成!! お疲れ様でした!

糸の種類や力加減で、まったく違う仕上がりになるから不思議です!
同じ作品は出来ないというのも、さをり織の魅力ですね


後はほっこり♡ティータイム
おやつは、体に優しい米粉で作ったクッキー
ヒロさんのお手製です!

体にやさしくて、罪悪感のない(笑)
おいしいおやつをいただきながら、自然と話に花が咲きました
おやつの力は偉大です!




最後に、出来たばかりの作品を持って
ハイ、チーズ


素敵な作品ばかり!
お家の玄関に飾るタペストリーにされたり、パパさんへのプレゼントにされるそうですよ
「家族分のランチョンマット作ろうかな〜」とおっしゃってくださる方もおられました
今日、ご参加いただいたみなさんの感想です。
・今まで体験したことのないことができて、よい経験になりました。
仕上がりに娘も気にいってくれたようです♪
・久しぶりにゆっくり自分の時間を過ごせました!集中できたのも、子どもを見てくださったので、助かりました♡
・初めてお逢いした感じがしないです♪娘も同世代のお友だちとあそべて、さをり織もさせていただいて、おいしいおやつをいただいて、楽しいおしゃべり♡すべて楽しかったです♡
・まだまだ織りたい‼という気持ちで終わったので、また次への楽しみができる♡
ご参加いただきまして、ありがとうございました
次回『さをり織体験会』開催は
5月25日水曜日
となっております。
そして『さをり織Café』に講座名をリニューアルしますよ~!
特別な1枚を作りに
おしゃべりしに
おやつを食べに
ぜひぜひいらっしゃってくださーい

この春、無事に娘が入園しました!


娘の新生活にドキドキしている、ぬくぬくママSUN'S みっちゃんです


今日は、新年度初企画
『さをり織 体験会』
IN 池西農村環境改善センター
でした♬
みなさん、「さをり織」って知っていますか??
最も簡単な手織りのひとつと言われてる織物の事です。

大人だけでなく、子どももハンディのある人も、誰でも作れるそうです!
ただ糸を織っていくのではなく、それぞれが持つ個性や感性を織り込む
「差を織る」=「さをり織」
それが由来なんだそうです


講師は、円座町の「さをり織工房 咲く屋」さんから細谷さん


発達障害を持ったお子さんを育てるお母さんの強い味方!
はぴまま企画さんからヒロさんに来ていただきました


見慣れない、織り機が気になるけど、まずは手遊びをして、みんなで自己紹介


「はじめまして



みなさんやお子さんの事が少し分かったところで、いよいよ織っていきます

たくさんある糸の中から、ママの好きなものを選びます



たくさんあって迷っちゃう〜


♪糸まきまき、糸まきまき

そして織っていきます!



ママ、がんばって〜



お子さんはママの近くで見守ります


完成!! お疲れ様でした!

糸の種類や力加減で、まったく違う仕上がりになるから不思議です!
同じ作品は出来ないというのも、さをり織の魅力ですね



後はほっこり♡ティータイム

おやつは、体に優しい米粉で作ったクッキー

ヒロさんのお手製です!

体にやさしくて、罪悪感のない(笑)
おいしいおやつをいただきながら、自然と話に花が咲きました

おやつの力は偉大です!





最後に、出来たばかりの作品を持って
ハイ、チーズ



素敵な作品ばかり!
お家の玄関に飾るタペストリーにされたり、パパさんへのプレゼントにされるそうですよ

「家族分のランチョンマット作ろうかな〜」とおっしゃってくださる方もおられました

今日、ご参加いただいたみなさんの感想です。
・今まで体験したことのないことができて、よい経験になりました。
仕上がりに娘も気にいってくれたようです♪
・久しぶりにゆっくり自分の時間を過ごせました!集中できたのも、子どもを見てくださったので、助かりました♡
・初めてお逢いした感じがしないです♪娘も同世代のお友だちとあそべて、さをり織もさせていただいて、おいしいおやつをいただいて、楽しいおしゃべり♡すべて楽しかったです♡
・まだまだ織りたい‼という気持ちで終わったので、また次への楽しみができる♡
ご参加いただきまして、ありがとうございました

次回『さをり織体験会』開催は
5月25日水曜日
となっております。
そして『さをり織Café』に講座名をリニューアルしますよ~!
特別な1枚を作りに

おしゃべりしに

おやつを食べに

ぜひぜひいらっしゃってくださーい

Posted by ぬくぬくママSUN'S at
15:00
│Comments(0)
2016年04月20日
4・20 ぬくぬくクラブ
みなさまこんにちは
今日もポカポカといいお天気でしたね!
最近なぜか5時起きの娘
最初はしんどかったけれど、一緒に早寝早起きをするようになり、だんだん早起きも気持ちがいいなぁ~なんて思うようになってきた、ぬくぬくママSUN'Sあやちゃんです
早起きすると、早い時間に家事が終わって、娘と遊んだり、散歩に出かけたりする時間も増えますよね~
暖かくなってきたので、少し遠くまで散歩をし(我が家ではロング散歩とよんでいます。)、娘に刺激を、私も運動不足解消を!と親子で日々楽しんでいます
さて、今日はスペースMでの今年度初めてのイベント「ぬくぬくクラブ」
でした
22組のママ&子ども達が参加してくれました。
新メンバーも加わり、メンバー紹介の紙も新しくなりましたよ

そして今日は、子育てネットひまわりから、コーディネーターの横内かなえさんも来てくださいました

まず最初に、親子で手遊び歌遊びです!
歌にあわせて身体をこちょこちょ!

続きまして、ママ達お楽しみ?私もいつも楽しみにしている
ふれあいあそびです!
今日のミュージックは・・・
PAFFYの「これがわたしの生きる道」
お友達と足タッチをしたり、高い高いをしたりして楽しみました



それにしても、この曲なつかしい
当時PAFFYに憧れた私は、同じように髪の毛を結び、「PAFFYみた~い」と言われることを喜んでいました
そういえば、娘の名前もPAFFYと一緒です!こちらはたまたまですが・・・
身体を動かせた後は、また円になって座り、季節の歌を歌いました


ちょうちょやこいのぼり、いろんなお友達がでてきましたね!
次は大人気!バルーン遊びです!今話題の
「パーフェクトヒューマン」の曲に合わせて、バルーンが大きく膨らみます。



バルーンの中に入っていく楽しそうな顔!!
見ているだけでこっちまで楽しい気持ちになりますね
休憩の後は、まいこちゃんのベビーヨガ
こちらは、コミセンなどでも人気の講座です
普段、子どもを抱っこしたり、長時間低い姿勢でいたり、育児中の身体ってけっこう疲れていますよね
子どもと遊びながら身体をほぐして、ママもリフレッシュでき、子どもともスキンシップができ、一石二鳥ですね



身体をほぐしたあとも、まだまだ動きますよ~
みんなでフルーツバスケット!!


「今日コーヒーを飲んできた人」「一人目の子どもを連れてきたお母さん」「結婚して5年以上の人」などが書かれたクジを引いていきます。
忍びのような素早いママから、「あれ?また私ー」というママまで、すごく盛り上がりました
たくさん動いたあとは、静かに座って絵本タイムです。
今日は「はらぺこあおむし」
の大型絵本をみんなで見ましたよ



かなちゃんのピアノとあんこちゃんのウッドブロックとまいこちゃんの歌
生演奏にあわせてのお話は、なんだか気持ちがポカポカと温かくなってきました。
素敵な音楽を聴きながら、スヤスヤと眠るママSUN'Sキッズ達・・・

最後はみんなで「世界一のピース」





たくさん遊んだ後のおにぎりは美味しさ倍増ですね








今日の手作りふりかけは「ごましお」です


ママSUN'Sキッズもゴマをすりすり、頑張っていましたよ

みんなで食べるおにぎり、とってもおいしかったですね!!

それでは参加者の皆さまからの感想を紹介させていただきます。
●イベントの感想、よかったこと、心に残ったことを教えてください●
・フルーツバスケット、久しぶりに楽しかった。おにぎりがおいしかった。
・季節の歌やバルーンなど静と動があって子どもも喜んでいた。家ではできないことができるのがよかった。
・いろんなお友達の輪が広がる機会になるのと、同じ月齢のママと相談出来る。
・童謡の歌あそびや絵本を読んでくれて、今後の参考になった。バルーンあそびが楽しかったです!
・ピアノの演奏に合わせてうたったり、体を動かせるのがよかった。バルーンも子どもがよろこんでいた。
・同じ歳ぐらいの子に会えて、ママ達とゆっくりお話できてよかったです。
・久しぶりのフルーツバスケットが楽しかったです。バルーンは私も楽しめました。もちろん我が子も喜んでいました。
・はらぺこあおむし、大好きです♡母が
・はらぺこあおむしが大好きなので楽しかったです♡
・いろんな歌を歌っておどって、楽しかったです。
・たくさんのママ達がいて良い交流になりました!
・歩ける大きい子、よちよちの子、ねんねの子、みんな楽しめるメニューで良かったです。
・久しぶりのぬくぬくクラブ。あったかい場所やスタッフのみなさんの笑顔がうれしかったです。
・フルーツバスケットが面白かったです。
・どれも楽しかったです。
・スタッフみんながあたたかい。
・楽しかったです。フルーツバスケットや曲に合わせての足踏みなども子供と一緒にできてよかったです。
・バルーンが楽しかったです。歌がたくさんあるのは嬉しい。
・初めて参加させてもらいましたが、フルーツバスケットが楽しかったです。
・他のママと話せたのが楽しかった。季節の曲が楽しく歌えたし、フルーツバスケットも楽しかったリサイクルの服もいつもありがたいです♡♡
・リサイクル品、かわいいのいっぱいで毎回助かってます。
・親子で楽しめてよかったです。
●今の育児で困っている事や悩みがあれば教えてください●
・遊びにいくところ。歩きはじめたらいろいろいきたいけど…
・最近夜中によく起きるのでねむいです。夜泣きはないですが、母がついていけなくて申し訳ない…
・味のしない白米を食べてくれない
・座ってごはんを食べてくれないことです。
・子どもの便秘
・うつ伏せがきらい
・離乳食の手作りをサボり気味。
・離乳食がすすまない
●ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージをお願いします●
・とっても楽しかったでーす!
・いつも楽しめる工夫がいっぱいでスゴイと思います!お疲れ様です♡
・いつも楽しく参加しています♡リフレッシュタイムです
・いつも楽しませてもらっています☆
・とても楽しかったです。ありがとうございました。
・今日も楽しかったです。
・これからも頑張ってください!!楽しく参加させてもらえました♪
・いつも楽しいイベントありがとうございます♡また来月お願いします♡
・イベントまた楽しみにしています。
新年度初めてのぬくぬくママSUN'Sイベント、私も娘もすごーく楽しめました
今年度も元気いっぱい笑顔いっぱい楽しもうと思います!
ご参加してくださった皆様、ありがとうございました

今日もポカポカといいお天気でしたね!
最近なぜか5時起きの娘


早起きすると、早い時間に家事が終わって、娘と遊んだり、散歩に出かけたりする時間も増えますよね~

暖かくなってきたので、少し遠くまで散歩をし(我が家ではロング散歩とよんでいます。)、娘に刺激を、私も運動不足解消を!と親子で日々楽しんでいます

さて、今日はスペースMでの今年度初めてのイベント「ぬくぬくクラブ」
でした

22組のママ&子ども達が参加してくれました。
新メンバーも加わり、メンバー紹介の紙も新しくなりましたよ
そして今日は、子育てネットひまわりから、コーディネーターの横内かなえさんも来てくださいました


まず最初に、親子で手遊び歌遊びです!
歌にあわせて身体をこちょこちょ!

続きまして、ママ達お楽しみ?私もいつも楽しみにしている

今日のミュージックは・・・
PAFFYの「これがわたしの生きる道」
お友達と足タッチをしたり、高い高いをしたりして楽しみました




それにしても、この曲なつかしい

当時PAFFYに憧れた私は、同じように髪の毛を結び、「PAFFYみた~い」と言われることを喜んでいました

そういえば、娘の名前もPAFFYと一緒です!こちらはたまたまですが・・・
身体を動かせた後は、また円になって座り、季節の歌を歌いました



ちょうちょやこいのぼり、いろんなお友達がでてきましたね!
次は大人気!バルーン遊びです!今話題の

「パーフェクトヒューマン」の曲に合わせて、バルーンが大きく膨らみます。



バルーンの中に入っていく楽しそうな顔!!
見ているだけでこっちまで楽しい気持ちになりますね

休憩の後は、まいこちゃんのベビーヨガ

こちらは、コミセンなどでも人気の講座です

普段、子どもを抱っこしたり、長時間低い姿勢でいたり、育児中の身体ってけっこう疲れていますよね

子どもと遊びながら身体をほぐして、ママもリフレッシュでき、子どもともスキンシップができ、一石二鳥ですね




身体をほぐしたあとも、まだまだ動きますよ~

みんなでフルーツバスケット!!


「今日コーヒーを飲んできた人」「一人目の子どもを連れてきたお母さん」「結婚して5年以上の人」などが書かれたクジを引いていきます。
忍びのような素早いママから、「あれ?また私ー」というママまで、すごく盛り上がりました

たくさん動いたあとは、静かに座って絵本タイムです。
今日は「はらぺこあおむし」
の大型絵本をみんなで見ましたよ



かなちゃんのピアノとあんこちゃんのウッドブロックとまいこちゃんの歌

生演奏にあわせてのお話は、なんだか気持ちがポカポカと温かくなってきました。
素敵な音楽を聴きながら、スヤスヤと眠るママSUN'Sキッズ達・・・

最後はみんなで「世界一のピース」






たくさん遊んだ後のおにぎりは美味しさ倍増ですね








今日の手作りふりかけは「ごましお」です



ママSUN'Sキッズもゴマをすりすり、頑張っていましたよ


みんなで食べるおにぎり、とってもおいしかったですね!!

それでは参加者の皆さまからの感想を紹介させていただきます。
●イベントの感想、よかったこと、心に残ったことを教えてください●
・フルーツバスケット、久しぶりに楽しかった。おにぎりがおいしかった。
・季節の歌やバルーンなど静と動があって子どもも喜んでいた。家ではできないことができるのがよかった。
・いろんなお友達の輪が広がる機会になるのと、同じ月齢のママと相談出来る。
・童謡の歌あそびや絵本を読んでくれて、今後の参考になった。バルーンあそびが楽しかったです!
・ピアノの演奏に合わせてうたったり、体を動かせるのがよかった。バルーンも子どもがよろこんでいた。
・同じ歳ぐらいの子に会えて、ママ達とゆっくりお話できてよかったです。
・久しぶりのフルーツバスケットが楽しかったです。バルーンは私も楽しめました。もちろん我が子も喜んでいました。
・はらぺこあおむし、大好きです♡母が
・はらぺこあおむしが大好きなので楽しかったです♡
・いろんな歌を歌っておどって、楽しかったです。
・たくさんのママ達がいて良い交流になりました!
・歩ける大きい子、よちよちの子、ねんねの子、みんな楽しめるメニューで良かったです。
・久しぶりのぬくぬくクラブ。あったかい場所やスタッフのみなさんの笑顔がうれしかったです。
・フルーツバスケットが面白かったです。
・どれも楽しかったです。
・スタッフみんながあたたかい。
・楽しかったです。フルーツバスケットや曲に合わせての足踏みなども子供と一緒にできてよかったです。
・バルーンが楽しかったです。歌がたくさんあるのは嬉しい。
・初めて参加させてもらいましたが、フルーツバスケットが楽しかったです。
・他のママと話せたのが楽しかった。季節の曲が楽しく歌えたし、フルーツバスケットも楽しかったリサイクルの服もいつもありがたいです♡♡
・リサイクル品、かわいいのいっぱいで毎回助かってます。
・親子で楽しめてよかったです。
●今の育児で困っている事や悩みがあれば教えてください●
・遊びにいくところ。歩きはじめたらいろいろいきたいけど…
・最近夜中によく起きるのでねむいです。夜泣きはないですが、母がついていけなくて申し訳ない…
・味のしない白米を食べてくれない
・座ってごはんを食べてくれないことです。
・子どもの便秘
・うつ伏せがきらい
・離乳食の手作りをサボり気味。
・離乳食がすすまない
●ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージをお願いします●
・とっても楽しかったでーす!
・いつも楽しめる工夫がいっぱいでスゴイと思います!お疲れ様です♡
・いつも楽しく参加しています♡リフレッシュタイムです
・いつも楽しませてもらっています☆
・とても楽しかったです。ありがとうございました。
・今日も楽しかったです。
・これからも頑張ってください!!楽しく参加させてもらえました♪
・いつも楽しいイベントありがとうございます♡また来月お願いします♡
・イベントまた楽しみにしています。
新年度初めてのぬくぬくママSUN'Sイベント、私も娘もすごーく楽しめました

今年度も元気いっぱい笑顔いっぱい楽しもうと思います!
ご参加してくださった皆様、ありがとうございました

2016年04月19日
4/19 あい介護サービス学び舎こくぶんじさんへ
こんにちは!
風は強いですが、日差しがポカポカ気持ちいいですね
息子と一緒に外で遊ぶのが大好き
ぬくぬくママSUN’S
あんこちゃんです
連日、地震のニュースや新聞記事をみて
苦しくて心がいっぱいになっています・・・。
この度 震災により被災されましたみなさん
心よりお見舞い申し上げます。
さて、今日は・・・
ママSUN’Sメンバーもキッズも楽しみにしていた・・・
おじいちゃん&おばあちゃん&職員さん&
ママ&子ども達
みんなで一緒にクッキング~
月に一度、お邪魔している「あい介護サービスこくぶんじ」さんで
楽しい時間を過ごさせていただきました~

ごあいさつも兼ねて、歌に合わせて元気にお返事したり~

みんなで季節の歌を歌ったり~



そして、待ちに待ったクッキングタ~イム
おばあちゃんと一緒に生地をまぜまぜ


焼いていきま~す!おばあちゃん上手!!!

上手にひっくりかえせるかな
?

焼けるのを待ちつつ・・・
おじいちゃん おばあちゃんに遊んでもらう子ども達


焼きあがったホットケーキに
フルーツと生クリームでデコレーション



出来上がり~


待ちきれない子ども達・・・
出来立てを・・・いただきま~す




美味しいホットケーキを頂きながら、お話も弾みました
おじいちゃん おばあちゃんが笑いかけてくれて、子ども達もニコニコ笑顔いっぱいでした
さて、明日はスペースMでの新年度最初のイベント「ぬくぬくクラブ」です

新メンバーも迎え、さらにぬくぬくパワー全開で、思いっきり楽しみたいと思います
明日もたくさんの笑顔にお会いできることを楽しみにしていま~す
風は強いですが、日差しがポカポカ気持ちいいですね

息子と一緒に外で遊ぶのが大好き

あんこちゃんです

連日、地震のニュースや新聞記事をみて
苦しくて心がいっぱいになっています・・・。
この度 震災により被災されましたみなさん
心よりお見舞い申し上げます。
さて、今日は・・・
ママSUN’Sメンバーもキッズも楽しみにしていた・・・
おじいちゃん&おばあちゃん&職員さん&
ママ&子ども達
みんなで一緒にクッキング~

月に一度、お邪魔している「あい介護サービスこくぶんじ」さんで
楽しい時間を過ごさせていただきました~


ごあいさつも兼ねて、歌に合わせて元気にお返事したり~


みんなで季節の歌を歌ったり~




そして、待ちに待ったクッキングタ~イム

おばあちゃんと一緒に生地をまぜまぜ


焼いていきま~す!おばあちゃん上手!!!

上手にひっくりかえせるかな


焼けるのを待ちつつ・・・
おじいちゃん おばあちゃんに遊んでもらう子ども達



焼きあがったホットケーキに
フルーツと生クリームでデコレーション




出来上がり~



待ちきれない子ども達・・・
出来立てを・・・いただきま~す





美味しいホットケーキを頂きながら、お話も弾みました

おじいちゃん おばあちゃんが笑いかけてくれて、子ども達もニコニコ笑顔いっぱいでした

さて、明日はスペースMでの新年度最初のイベント「ぬくぬくクラブ」です


新メンバーも迎え、さらにぬくぬくパワー全開で、思いっきり楽しみたいと思います

明日もたくさんの笑顔にお会いできることを楽しみにしていま~す

2016年04月17日
高松人間力大賞2016
みなさん、こんにちは!
ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんです。
Facebookページではお知らせしておりましたが、この度、公益社団法人高松青年会議所主催 高松人間力大賞 のファイナリストにぬくぬくママSUN'S代表かなちゃんが選ばれました‼‼
そして、昨日は、高松シンボルタワーデラックスガレリアにて公開プレゼンテーション&授賞式が開催されたんです

この高松人間力大賞とは、様々な分野で積極果敢な活動を続けている人間力溢れる若者のさらなる活躍を期待して国民全体で応援する、青年版国民栄誉賞なのです。
このような大きな賞のファイナリストに選ばれて、たくさんの方々の前でプレゼンをするという素晴らしい機会


メンバーと一緒に駆けつけ、見守ってまいりました‼
スーツ姿の方が多数いる中、ピンクTシャツ&ママSUN'Sキッズたち、なかなかいい雰囲気を醸し出していましたよ~(笑)





プレゼンテーションでは、ぬくぬくママSUN'Sを立ち上げる際の経緯や仕組み、これまでのメンバーの活躍や今後の展望などを紹介しました。
かなちゃんらしい、熱~い思いのはつらつプレゼンが際立っていました~!


そしてそして、ユニセフ協会賞を受賞いたしました~




香川県ユニセフ協会事務局長の佐々木様より、交流会にて励ましのお言葉をたくさんいただきました~!ありがとうございます

そして、メンバー以外にも、いつもあったかくご指導、応援してくださっている方、一緒に交流させていただいている方の心強~い応援も


ほかにも会場にはた~っくさんの方にかけつけていただき、会場以外の場所でも声援を送っていただいている方も多くいらっしゃいました。
メンバー一同、改めてみなさんの応援のあたたかさを実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。
今回、ママと子どもの世界からまた1歩飛び出し、いろいろな分野、立場の方々にぬくぬくママSUN'Sの存在、活動を知っていただき、認めていただきました。このうれしさと誇らしさを自分たちの力に変え、参加してくださるママたちによりよい形で還元していきたい!という思いがより一層大きくなっているところです!
子育てエンターテインメント ぬくぬくママSUN'S これからも期待していてくださいね~
1歩ずつ1歩ずつ、がんばっていきますよ~!今後ともどうぞよろしくお願いいたします

ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんです。
Facebookページではお知らせしておりましたが、この度、公益社団法人高松青年会議所主催 高松人間力大賞 のファイナリストにぬくぬくママSUN'S代表かなちゃんが選ばれました‼‼
そして、昨日は、高松シンボルタワーデラックスガレリアにて公開プレゼンテーション&授賞式が開催されたんです


この高松人間力大賞とは、様々な分野で積極果敢な活動を続けている人間力溢れる若者のさらなる活躍を期待して国民全体で応援する、青年版国民栄誉賞なのです。
このような大きな賞のファイナリストに選ばれて、たくさんの方々の前でプレゼンをするという素晴らしい機会



メンバーと一緒に駆けつけ、見守ってまいりました‼
スーツ姿の方が多数いる中、ピンクTシャツ&ママSUN'Sキッズたち、なかなかいい雰囲気を醸し出していましたよ~(笑)





プレゼンテーションでは、ぬくぬくママSUN'Sを立ち上げる際の経緯や仕組み、これまでのメンバーの活躍や今後の展望などを紹介しました。
かなちゃんらしい、熱~い思いのはつらつプレゼンが際立っていました~!


そしてそして、ユニセフ協会賞を受賞いたしました~





香川県ユニセフ協会事務局長の佐々木様より、交流会にて励ましのお言葉をたくさんいただきました~!ありがとうございます


そして、メンバー以外にも、いつもあったかくご指導、応援してくださっている方、一緒に交流させていただいている方の心強~い応援も



ほかにも会場にはた~っくさんの方にかけつけていただき、会場以外の場所でも声援を送っていただいている方も多くいらっしゃいました。
メンバー一同、改めてみなさんの応援のあたたかさを実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。
今回、ママと子どもの世界からまた1歩飛び出し、いろいろな分野、立場の方々にぬくぬくママSUN'Sの存在、活動を知っていただき、認めていただきました。このうれしさと誇らしさを自分たちの力に変え、参加してくださるママたちによりよい形で還元していきたい!という思いがより一層大きくなっているところです!
子育てエンターテインメント ぬくぬくママSUN'S これからも期待していてくださいね~

1歩ずつ1歩ずつ、がんばっていきますよ~!今後ともどうぞよろしくお願いいたします


2016年04月07日
4,5月のイベント情報
こんにちは!!
ぬくぬくママSUN’Sあんこちゃんです♪
昨日はオリエンテーションの後、息子とお花見&外遊び
かわなべスポーツセンターに隣接する公園で、桜満開でしたよ~!(^^)!
ママSUN’Sキッズの、そのちゃん&こう君もおじいちゃまと遊びに来ていて、綺麗な風景のもとで元気いっぱい遊ぶ子ども達に癒されまくりでした
ぬくぬくママSUN’Sも、いよいよ新年度のイベントが始まります!!
新しい講座が増えたり、定番イベントも内容がどんどん進化したり・・・一緒にワクワクする時間を過ごしましょう~


●ぬくぬくクラブ●
0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから3歳の走れる元気なお友達までみんな大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。
季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?
ぬくぬくママSUN’Sならではのママのお楽しみもしっかりありますよ~!お楽しみに!
日時 4月20日水曜日 10時~11時50分
場所 スペースM (高松市一宮町388-1)
対象 0才から3才頃のお子さんと、そのママ (パパやその他ご家族大歓迎)
参加費 1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師 長尾舞子 中村香菜子 (保育士・地域子育て支援士)

●さをり織体験会●
~みんな違ってみんないい~ 「差」を織る さをり織
発達障害を持ったお子さんを育てるお母さんたちの心強い味方、はぴまま企画を運営する三好照恵さんを講師にお招きして、さをり織体験会をします。
誰でも簡単にできる、さをり織。30分ほどで、オリジナルの作品が完成しますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
日時 4月22日金曜日10時~12時
5月25日水曜日10時〜12時
場所 池西農村環境改善センター(香南町522-1)
対象 子育て中の方、その他さをり織に興味のある方
参加費 1800円(さをり織作品持ち帰り・おやつ付き)
講師 三好照恵さん(はぴまま企画、さをり織工房咲く屋)

●ぬくぬくカフェタイム●
いつも子育てをがんばっているママへリフレッシュタイム&お楽しみです! 本格的プリザーブドフラワーを使って自分だけのリースが作れます。おうちのインテリアがぐっとおしゃれになりますよ!
※季節の童謡、ふれあいあそびタイム
※ パン教室fuwari*iさん手作りスイーツ、
ノンカフェインドリンク
※ Kranz(クランツ)さんの本格プリザーブドフラワー の手作りリースコーナー
★おもちゃを用意してスタッフがお子様の見守りをお手伝いいたします。
日時 5月11日(水) 10時~11時50分
場所 スペースM(一宮町388-1)
対象 0~3歳ころの子どもとその保護者
参加費 1800円、
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

●ベビーダンス体験会●
ベビーダンスとは、赤ちゃんとの新しいコミュニケーションかたちです。
ダンスのパートナーはかわいいベビー。だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ハデな動作やむずかしいステップはなく、ベビーが思わず寝ちゃいそうなステップばかり。
インストラクターの動作をマネするだけなので、ダンス経験はいりません。
●持ち物●
・抱っこ紐orスリング・体温計・汗拭きタオル・飲み物・ボールペン
・お出かけグッズ(オムツ・着替えなど)
●ママの服装●
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方のご受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。
日時 5月18日水曜日 10時~11時50分
場所 スペースM 高松市一宮町388ー1
対象 首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ 20組程度
参加費 800円
講師 西山美知先生 徳田昌志子先生(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター

予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。
新講座の「さをり織り」、未体験の私はすっっっごく気になる!!
短時間で色とりどりの素敵な作品ができるなんて・・・
やってみた~い!!!
今年度も、たくさんの参加者さんと出会い、様々なお話ができることを楽しみにしています

ぬくぬくママSUN’Sあんこちゃんです♪
昨日はオリエンテーションの後、息子とお花見&外遊び

かわなべスポーツセンターに隣接する公園で、桜満開でしたよ~!(^^)!
ママSUN’Sキッズの、そのちゃん&こう君もおじいちゃまと遊びに来ていて、綺麗な風景のもとで元気いっぱい遊ぶ子ども達に癒されまくりでした

ぬくぬくママSUN’Sも、いよいよ新年度のイベントが始まります!!
新しい講座が増えたり、定番イベントも内容がどんどん進化したり・・・一緒にワクワクする時間を過ごしましょう~



●ぬくぬくクラブ●
0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから3歳の走れる元気なお友達までみんな大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。
季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?
ぬくぬくママSUN’Sならではのママのお楽しみもしっかりありますよ~!お楽しみに!
日時 4月20日水曜日 10時~11時50分
場所 スペースM (高松市一宮町388-1)
対象 0才から3才頃のお子さんと、そのママ (パパやその他ご家族大歓迎)
参加費 1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師 長尾舞子 中村香菜子 (保育士・地域子育て支援士)

●さをり織体験会●
~みんな違ってみんないい~ 「差」を織る さをり織
発達障害を持ったお子さんを育てるお母さんたちの心強い味方、はぴまま企画を運営する三好照恵さんを講師にお招きして、さをり織体験会をします。
誰でも簡単にできる、さをり織。30分ほどで、オリジナルの作品が完成しますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
日時 4月22日金曜日10時~12時
5月25日水曜日10時〜12時
場所 池西農村環境改善センター(香南町522-1)
対象 子育て中の方、その他さをり織に興味のある方
参加費 1800円(さをり織作品持ち帰り・おやつ付き)
講師 三好照恵さん(はぴまま企画、さをり織工房咲く屋)

●ぬくぬくカフェタイム●
いつも子育てをがんばっているママへリフレッシュタイム&お楽しみです! 本格的プリザーブドフラワーを使って自分だけのリースが作れます。おうちのインテリアがぐっとおしゃれになりますよ!
※季節の童謡、ふれあいあそびタイム
※ パン教室fuwari*iさん手作りスイーツ、
ノンカフェインドリンク
※ Kranz(クランツ)さんの本格プリザーブドフラワー の手作りリースコーナー
★おもちゃを用意してスタッフがお子様の見守りをお手伝いいたします。
日時 5月11日(水) 10時~11時50分
場所 スペースM(一宮町388-1)
対象 0~3歳ころの子どもとその保護者
参加費 1800円、
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

●ベビーダンス体験会●
ベビーダンスとは、赤ちゃんとの新しいコミュニケーションかたちです。
ダンスのパートナーはかわいいベビー。だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ハデな動作やむずかしいステップはなく、ベビーが思わず寝ちゃいそうなステップばかり。
インストラクターの動作をマネするだけなので、ダンス経験はいりません。
●持ち物●
・抱っこ紐orスリング・体温計・汗拭きタオル・飲み物・ボールペン
・お出かけグッズ(オムツ・着替えなど)
●ママの服装●
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方のご受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。
日時 5月18日水曜日 10時~11時50分
場所 スペースM 高松市一宮町388ー1
対象 首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ 20組程度
参加費 800円
講師 西山美知先生 徳田昌志子先生(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター

予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。
新講座の「さをり織り」、未体験の私はすっっっごく気になる!!
短時間で色とりどりの素敵な作品ができるなんて・・・

やってみた~い!!!
今年度も、たくさんの参加者さんと出会い、様々なお話ができることを楽しみにしています


2016年04月06日
新年度ミーティング&お知らせ
みなさん、こんにちは!
ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんです
お花見の楽しさの余韻に浸りながら...
本日は新年度のミーティングをしました!
全員での確認事項を話しあったり、ワークショップをしたり。



今日も香川大学チャリティサンタの学生さんが来てくれ、子どもたちは一緒に遊んでもらいましたよ。
おかげで、話し合いもスムーズに
感謝です~‼‼


先月いただいた、「香川県子育て応援団大賞四国新聞社賞」の賞状もスペースMに飾らせていただきました

そして、新年度から参加者のみなさんに使っていただくスタンプカードも完成しましたのでご紹介しま~す

ゆかちゃん考案のと~ってもかわいいこのスタンプカード、初回登録時にお渡しします。
イベントに参加される際にはお持ちいただき、スタンプを集めてくださいね
10個集まった方にはステキなプレゼントをご用意しておりますよ~
お楽しみに~!
さらにさらに、ぬくぬくママSUN'SのLINEができました~
http://line.me/ti/p/%40tll3639f

イベント情報などを発信していきますので、上記のURLをクリック、または、QRコードから検索して、ぜひ友だち追加してくださいね!
イベントにご参加の際、受付で携帯のラインの友だちページを見せていただいた方には【スタンプカード】1スタンプ プレゼントという特典も
今年度のぬくぬくママSUN'Sは新しいわくわくがいっぱいです
メンバー一同気持ちを合わせ、ぬくぬくな雰囲気でみなさんのご参加をお待ちしておりますよ~!
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね


ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんです

お花見の楽しさの余韻に浸りながら...

全員での確認事項を話しあったり、ワークショップをしたり。



今日も香川大学チャリティサンタの学生さんが来てくれ、子どもたちは一緒に遊んでもらいましたよ。
おかげで、話し合いもスムーズに

感謝です~‼‼


先月いただいた、「香川県子育て応援団大賞四国新聞社賞」の賞状もスペースMに飾らせていただきました


そして、新年度から参加者のみなさんに使っていただくスタンプカードも完成しましたのでご紹介しま~す


ゆかちゃん考案のと~ってもかわいいこのスタンプカード、初回登録時にお渡しします。
イベントに参加される際にはお持ちいただき、スタンプを集めてくださいね

10個集まった方にはステキなプレゼントをご用意しておりますよ~

さらにさらに、ぬくぬくママSUN'SのLINEができました~

http://line.me/ti/p/%40tll3639f

イベント情報などを発信していきますので、上記のURLをクリック、または、QRコードから検索して、ぜひ友だち追加してくださいね!
イベントにご参加の際、受付で携帯のラインの友だちページを見せていただいた方には【スタンプカード】1スタンプ プレゼントという特典も

今年度のぬくぬくママSUN'Sは新しいわくわくがいっぱいです

ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね



2016年04月05日
お花見
皆さんこんにちはー

春が来るたび「やっぱり花の中で桜が一番きれい
」としみじみ思う、ぬくぬくママSUN'Sみかちゃんでーす




先日桜が開花したかと思えば、あっという間に満開
そして明日、明後日の雨で・・・
儚い



でも、そんなところが桜の魅力の1つなんでしょうね

みなさんは、お花見行かれましたか??
今日は、新メンバーの京子ちゃん&まーみちゃんを加えた新制ぬくぬくママSUN'Sでお花見を楽しみましたー✿
28年度、気分も新たにTシャツも濃いピンク色から薄いピンク色に変わりました
正に桜色!!


今日は、香川大学のさとし君&なかし君も遊びに来てくれましたよー

2人はキッズたちに大人気
←特にボーイズから絶大




ぬくぬくママSUN'Sで晴れた日に外ですること・・・そう、それは徒競走
笑

もちろん、今日もみんなで走りましたよー





まずは、キッズから

広場内の歩道1週400メートル位??を、皆それぞれのペースで走り抜きましたー

若いって素晴らしいー



今回大人たちは、アダルトチームVSヤングチームに分かれリレー形式で勝負

もちろん、学生さんは平等にアダルト(なかし)ヤング(さとし)に分かれてもらいました

もーそれはそれは、素晴らしい盛り上がりでした



結局、デッドヒートの末・・・ヤングチームの勝利
パチパチパチパチ~



数年ぶりの全力疾走
楽しかったー!!!

でも、明日は筋肉痛間違いなし

待ちに待ったお昼ご飯は、お手製のお弁当

あやちゃんのキャラ弁相変わらず素晴らしかった~


学生さんたちには、メンバーの愛の詰まった寄せ集め弁当でしたー

何を作るか相談していないのに、全くかぶって無い
なかなか豪華なお弁当になりましたね



食べて、笑って、運動して・・・心も体も満たされました~

サイコロトーク(昼バージョン
)もなかなか盛り上がりましたよ








遊び疲れて・・・スヤスヤ


今日は、ママもキッズもみ~んな楽しめた最高の1日になりました



28年度も、ぬくぬくママSUN'Sの一員として、全力で楽しみながら頑張っていきたいと思います

たくさんの素敵な親子の方々に出会えるのを楽しみにしておりまーす
