プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2017年10月
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年10月28日

10.28 太田南 秋まつり(太田南コミセン)

みなさん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです

週末になるとなぜか台風襲来〜
楽しいイベント盛りだくさんの時期なのに…イケズな台風ですね


そんな足元の悪い中ではありますが、ぬくぬくタッチケアぬくぬくベビーヨガでもお世話になっている、太田南コミセンの
太田南 秋まつり
に出演させていただきました














前日に事前準備で伺ったときはお天気もよく、夜は幻想的な雰囲気になっていたそうです

ぬくぬくママSUN’Sからも灯篭を参加させていただきました。
産後のゆかちゃんがかわいく作ってくれましたよ!さすが~!





すべて手作りなんですって!美しい〜!!






地域のみなさんの力作にひたすら感心〜!!
















顔はめパネルやバザーなど、しっかり楽しむことも忘れません





2階ホールに、ぬくぬくママSUN'Sの活動掲示物を貼らせていただきましたたくさんの方に見てもらえたらいいなぁ〜



ステージ直前
実は、地域のおまつりに参加させていただくのは初めて
いつもと違う雰囲気にドキドキ〜



ぬくぬくママSUN'S OGのあきちゃんも、そうし君と駆け付けてくれました!!心強い〜

いつも参加いただいているファミリーにも応援に来てもらえて、とても嬉しかったです!!
ありがとうございました


季節の童謡や、ふれあいあそび、体操など、赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめる、ぬくぬくママSUN'Sらしさ全開のステージをさせていただきました






























そして最後には、ぬくぬくママSUN'Sおなじみの『世界一のピース』




太田南地域のいろんな世代の方々と、素晴らしい写真を撮らせていただきました!!

一緒に歌ったり踊ったりしてくださって、ありがとうございました
太田南のみなさんの温かさをあらためて感じました

これからも、ぬくぬくママSUN'Sは
『地域と子育て世帯をつなぐ』団体でありたい!と再確認出来ました

これからも末永〜〜〜〜〜く、お付き合いのほど、よろしくお願いします

本日は貴重な機会をいただきまして、ありがとうございました  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 14:20Comments(0)活動報告

2017年10月26日

10.26 ママのための手作りCafe

みなさん、こんにちは!
ぬくぬくママSUN’Sまいこちゃんです♪

今日は朝から秋晴れ~太陽
洗濯物もよく乾いて気持ちのよい1日になりましたね!

週末には、また台風が近づいてくるとのことで、お天気が心配ですが。。。汗


今日は、後期から新しく始まりました
ママのための手作りCafe
第1弾は!!

プリザーブドフラワー教室Kranzの細谷雅代さんを講師にお招きして、
大人のリースづくり講座ですピカピカ



まずはふれあいあそびで親子で心をほぐしてハート




そして、ママたちはリースづくりに挑戦!!


いろいろなお花の色、種類からお好きな素材を選んで。。。




この選ぶ作業がとても楽しいんですよねハート


作り方を、雅代さんから教えてもらいながら、イメージをふくらましていきます。




子どもたちは、ママにおんぶしてもらったり、時々のぞきにいきながら、
おもちゃコーナーで遊んだりしました。







お子さんが泣いたら、抱っこしたり、授乳したりしながらも、集中して楽しめるのが、魅力的な講座ですメロメロ






最後に完成したリースをもって集合写真~チョキ




持ちかえったリースを飾るのもまた楽しみですねニコニコ


今日は、9月に卒業したみゆきちゃんが手作りおやつを用意して、お手伝いに来てくれましたピカピカ

「しっとりパンプキンケーキ」
やさしい甘さで、しっとり~おいしかった~!

かぼちゃの形に切ったペーパーナプキンがまたかわいいハローウィーン






心もお腹も満たされましたねハート



みなさんの感想も載せさせていただきます!

・スペースMで作るより時間があるな~と思いましたが、作ってみるとあっという間でした。今までより大きいリースが作れました。
・はじめてリースを作りました。わからなかったらすぐに先生が教えてくれたので作りやすかった。
・リース作り楽しかった。子どもがグズグズだったけど、見てくれていて完成できました。ありがとうございました。
・普段できないようなことができて、すごく楽しかったです!子どももずっと見ていただいて、安心して作業できました。ありがとうございました。
・かわいいのができてうれしかった。
・自分のためにの時間が過ごせて、とっても楽しかったです。かわいいリースが作れて大満足です。
・自分で手づくりのリースをつくるのは大変なので、こういう場所を提供してもらえると嬉しいです。デザインを決めるのがすごく難しかったです。
・ママさんとおしゃべりしできないほど作業に没頭できてよかった。ただ、自分にセンスがないので、先生みたいにきれいな作品はできなかったけど、自分らしい作品ができてよかった。

今日はご参加ありがとうございました♪


次回は、11月22日水曜日開催、さをり織Cafeです。
まだ空きがありますので、ぜひお早めにお申し込みください!

●さをり織Cafe●

誰でも簡単にできる、さをり織。
30分ほどで、オリジナル作品ができますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
おいしい手作りおやつを食べながら交流会しましょう。

日時:11月22日(水)10時~12時
対象:子育てママ他、どなたでもOK!
場所:池西農村環境改善センター(香南町522-1)
参加費:1800円(大人のための手作りおやつつき)
講師:さをり織り工房 咲く屋さん

※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください
※食品アレルギーのある方は、事前にお知らせください


〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇

nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールを送信ください!


※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。
受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)


イベント予約状況です♫

【受付中】
11/15 ぬくぬくマルシェ①&②
11/21 ありがとうコンサート(残りわずか)
11/22 さをり織りCafe
12/8ぬくぬくクリスマスコンサート

【キャンセル待ち】
11/1 ぬくぬくクラブ(5番~案内)
11/16 うけぽんごはんの会(2番~案内)

※2017/10/26 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:11Comments(0)イベントの報告

2017年10月25日

12.8ぬくぬくクリスマスコンサート      in瓦町フラッグ多目的スタジオ

みなさん、こんにちはニコニコ
ぬくぬくママSUN’Sまいこちゃんです!!

朝晩の気温がぐっと下がり、季節がまた進んでいますね~落ち葉
毎日慌ただしい毎日の中で、次男を自転車で送迎中に香る金木犀のにおいが秋の深まりを教えてくれていますハート

月末のハロウィンが終われば、一気にクリスマスモード突入ですねツリー

ぬくぬくママSUN’Sでもとっておきのイベントをご用意しております~xmas
大人気イベント『ぬくぬくクリスマスコンサート』

今年はなんと…ピカピカ
瓦町フラッグ8階アートステーション内にあります多目的スタジオで開催いたします~アップ




今年の7月には、同じ多目的スタジオで、ぬくぬくママSUN’Sまつり を開催させていただきました。
地域で活躍するたくさんの方々のご協力のもと、ご参加いただいたのもなんと237組!!
おまつりならではの活気&熱気を存分に感じられるイベントになりましたメロメロ


12月8日のクリスマスコンサートでも、よりたくさんの方々にご参加いただけるよう、例年より定員数を2倍以上に増やしての開催となりますピカピカ
いろいろな音楽演奏や楽しいプログラムで、みなさんと一緒にクリスマスムードを満喫できたら~という思いの元、メンバーでアイデアを出し合い、只今練習を重ねているところです!!

楽しくって、元気になれる、そして子育て中のママの心にぐっと響くようなプログラムで参加者のみなさんとあったかい時間を共有したいと思っておりますメロメロ


また、コンサート当日は、サンタさんも遊びに来てくれますサンタ1



さらに、チラシ広告でもご協力いただいた、「オリーブガイナーズ」の選手も当日は遊びに来てくれる予定ですよ野球1


コンサート後には、交流タイムもご用意しております。
ママ同士の交流はもちろん、サンタさんや選手たちと一緒に写真撮影もできますよ!!
必要な方は軽食をご持参いただき、コンサート終了後に、その場でランチタイムもお楽しみくださいねおにぎり


詳細はこちらです↓↓↓


ぬくぬくクリスマスコンサート
  in瓦町フラッグ 多目的スタジオ

赤ちゃんも子供も大人もぬくぬく笑顔になれるコンサート。
今年は、瓦町フラッグにある多目的スタジオで開催します!様々な楽器の演奏や、親子で遊べる歌遊びもあるよ!♪ピアノ、琴、トロンボーン、ユーフォニアム、トランペット、オカリナなどの演奏♪ふれあいあそび、童謡  ♪子育て中のママが元気になれるコーナー
♪サンタさんと一緒に写真を撮れる交流コーナー


日時   12月8日(金)開場10時30分 開演11時
       12時~13時 交流タイム(自由参加)        
場所     市民交流プラザIKODE瓦町
  アートステーション多目的スタジオ (瓦町FLAG8階)
対象      0~3歳のお子様とその保護者
参加費     1家庭 500円(登録手続きなし)

※必要な方は軽食をご持参ください。ランチ交流歓迎です。

※当イベントは特別開催のため、登録費不要ですが、スタンプ裏面の押印はありますので、スタンプカードお持ちの方はご持参ください。



〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇

nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールを送信ください!


※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。
受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)




メンバー一同、みなさんのご参加お待ちしておりま~すツリー




  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 13:47Comments(0)イベントのお知らせ

2017年10月19日

10.19こどものくに「ぐうちょきぱあ」

みなさん、こんにちは!!
ぬくぬくママSUN’Sまいこちゃんですスマイル

どこにいってもハロウィンムードが高まっている今日このごろ、我が家では特に何もパーティをしないのですが(笑)
次男が、ハロウィンズが楽しみや~ハートと毎日のように言っています。。。ハローウィーン
ん??ハロウィンとハローズが混じってる??
面白いので、しばらくそのままにしておこうと思います(笑)


毎日雨続きで、お子様連れでのお出かけが大変ですよね汗台風も近づいてきているとのこと。。。


そんな中、今日は、「ぐうちょきぱあ」の講師にお招きいただき、かなちゃん&まいこちゃんで、さぬきこどもの国へ行ってまいりました~チョキ




ぐうちょきぱあは、さぬきこどものくにで毎週木曜日に開催されている、0~3歳までの乳幼児とその保護者を対象とした、手遊びやふれあいあそび、体を使った遊びを楽しめるプログラムです。

我が家の3年生と年少の息子たちも,それぞれ一緒に遊びに行ったことがあるんですが、
かなちゃんも6年生になる娘ちゃんが小さかった頃、よく遊びに行っていたとのことアップ

お話を伺うと、なんと17年目になるそうでピカピカ

今日もお天気が悪いなか、たくさんの方が遊びに来てくれましたメロメロ



ぬくぬくママSUN’Sのご紹介をいただいた後、手遊びを楽しんだり♪




ハロウィンの曲に合わせてお子さんを抱っこしながらいろいろな動きを楽しみましたニコニコ
いつのまにか、からだがぽかぽかハート
ママも自然と笑顔になりますねニコニコ






かなちゃんのピアノに合わせて、童謡も一緒に歌いましたよ~マイク






そして、ちょっとなつかしいあの曲でふれあいあそびも♪
「オ~ン!!」♪♪
お家でのちょっとしたふれあいのヒントになればハート



ぬくぬくママSUN’Sのイベントでも大人気、フルーツバスケットも、久々に楽しんだ~というママも多かったのでは!?
みなさん笑顔でどどどっと走りますニコニコ






パネルシアター「ぞうさんのぼうし」ではイケメンも登場しましたメロメロ




子どもたちは、ぞうさんにくぎづけ!!
そしてママたちはイケメンにハート

最後は、みなさんで集合写真~カメラ






今日は、子ども劇場の素晴らしいライトのおかげでみなさん美白~~~ピカピカ
いろんな角度でピースチョキが楽しかったですね!!




ぐうちょきぱあのあとは、すてきなおもちゃがたくさん!!
はぐくみ広場で、保健師さんに子育て相談ができたり、ママ同士おしゃべりを楽しんだりして交流の時間もありますよ!





次回、ぐうちょきぱあは、10月26日木曜日10時半から♪
てくてく(1人で歩けるようになった)のお子さんと保護者対象で、運動会ごっこをするそうですよ!!
楽しそう~メロメロ




今日ご参加いただいた方の中には、
ぬくぬくママSUN’SのFacebook、Instagramを見て来ました!
以前から、ぬくぬくママSUN’SをSNSでチェックしていたけど、今日こどものくにでイベントがあるということで、初めて参加することができました~。
という方もいらっしゃってニコニコ


今日のように、さぬきこどもの国でぬくぬくママSUN’Sのプログラムを開催させていただけたことに、改めて感謝の気持ちでいっぱいですピカピカ


これからも、ぬくぬくママSUN’Sは、子育て中のママたちがもっと元気になれるよう、そしてお子さんと一緒に過ごす時間がもっと充実して楽しいものとなるように、いろいろな地域の施設の出向いていきます!!そして、たくさんの子育て世帯の方々に情報が届くよう、楽しい発信も頑張ってまいります~ガッツ


今日は、参加者のみなさん、そしてスタッフの方々、楽しい時間とステキな出会いをありがとうございましたメロメロ

  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:35Comments(0)活動報告

2017年10月18日

10・18 ぬくぬくカフェタイム~ハッピーハロウィン~

みなさまこんにちはスマイル
ぬくぬくママSUN'Sのあやちゃんですハート

突然寒くなりましたね汗風邪などひいていませんか?
我が家はみんな元気ですが、衣替えが間に合っておらず、毎朝着るものに困っていますオドロキ
インスタで見るおしゃれな親子に憧れながらも、薄着on羽織で乗り切る毎日です!あー早く衣替えしなくてはガーン

さて、今日は大人気イベント第2回ぬくぬくカフェタイム~ハッピーハロウィン~でした☆



前回に引き続き、今日も仮装した可愛い参加者さんに会うことができましたハート





メンバーもノリノリでーすプッン





そして今日から、9月10日に第3子を出産したゆかちゃん親子も復帰しました~ハート


家族みんなに見守られる中、元気いっぱい産まれてきてくれた「鈴(すず)ちゃん」ハート

お腹の中からママSUN'Sキッズでした~☆これからの成長も、みんなで見守っていけたら・・・と楽しみですメロメロ

皆さまよろしくお願いします!

さて、イベント最初はふれあいタイムです☆彡








楽しんでもらえたかな?

各ブースに移動して・・・

フレームコーナーハローウィーン








撮影コーナーカメラ








カフェコーナーコーヒー






今回もパン教室fuwari*iさんの美味しいカボチャパンを提供していただきました食パン
パン教室fuwari*iさんのブログはこちら

インスタはこちら


キッズコーナー



今日も、香川大学チャリティーサンタより、さとし&ゆうたが来てくれました☆
チャリティーサンタ 香川支部についてはこちら




皆様の素敵な笑顔がたくさん見られて、楽しい1日でしたハート




それでは、参加者の皆さまからの感想をご紹介させていただきますピカピカ
・記念の写真フレームが作れよかったです。
・親子で写真を撮ることがなかなかないのでうれしかったです。季節の歌やふれあいも楽しかったです。ハロウィンのカードもかわいくて、記念になりました。パンも一緒に食べられてよかったです。
・写真を一緒に撮ってもらえて嬉しかったです。製作も楽しかったです!パンおいしかったです(^^)
・ハロウィンって何すればいいんだろう…と思い家では特に準備していなかったので、子どもと仮装して写真を撮ったりして雰囲気を味わうことができました。
・フレーム作りを子どもと一緒にできて良かったです。子どももはしゃぎまくっていました。
・自分ではなかなかしない仮装ができてよかったです。
・手型足型や写真でかわいいフレームができてよかったです。いろいろな衣装を選べて写真を撮れるのがうれしいです。
・写真撮影など、フレーム
・手形や足型がとれてよかった。
・ハロウィンらしいことも家ではあまりできないけど、みんなでハロウィンの雰囲気を楽しめてよかったです。パンもおいしかったです。
・手形、写真がとれて良かったです。
・手遊びもよかったし、写真の撮影やフレーム作りなども自分では出来ないのでとてもよかったです。
・ハロウィンの衣装を着て写真を撮ってもらえて楽しかった。カボチャパンもおいしかったです!
・手がた足がたを記念に作れうれしかったです。さっそくかざります♡
・たくさんのブースがあり、あっという間の半日でした。楽しかったです!
・ハロウィンの雰囲気が楽しめてよかったです。母娘の2ショットが上手く撮れて記念になりました。
・3人で笑顔で撮れて思い出ができてよかったです。
・ボランティアの方が子どもに本を読んでくれたのがありがたかったです。
・ハロウィンの仮装をして記念に写真が撮れてよかったです。
・なかなかハロウィンイベントはないので、とても貴重なイベントに参加できてよかった。子どもも楽しんでいて、手型などいい思い出ができた!
・親子写真が思い出に残ります。
チャリティーサンタのお兄さんありがとうございました。子どもも私もリフレッシュできました!
・にぎやかな場所でたくさんのkidsたちと一緒に楽しい時間を過ごせてとてもよかったです。
・なかなかスタジオ撮影などをする余裕がないので、ハロウィン撮影は嬉しかったです。
・写真をうつしてもらえて、嬉しかったです。
・いろんな企画があって、本当に楽しかったです。写真を頂けて感激です。
・可愛い衣装を着させてもらえて嬉しかったです。なかなか母子の2ショットを撮れないので、大切にします!!

皆様ありがとうございましたメロメロ
またのご参加を楽しみにしておりますアップ

〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)

イベント予約状況です♫
【受付中】
11/15 ぬくぬくマルシェ①&②
11/21 ありがとうコンサート(残りわずか)
11/22 さをり織りCafe

【キャンセル待ち】
10/26 手作りCafe(1番~案内)
11/1 ぬくぬくクラブ(4番~案内)

【受付終了】
11/16 うけぽんごはんの会

※2017/10/18 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:55Comments(0)イベントの報告

2017年10月12日

10/12 うけぽん ごはんの会

みなさん、こんにちは

昨日の『ぬくぬくカフェタイム〜ハッピーハロウィン〜』でハロウィン熱が一気にあがった、ぬくぬくママSUN'Sみっちゃんです


今日は大人気講座
うけぽん ごはんの会でした


小雨降る中、7組の親子のみなさんにご参加いただきました


講師のうけぽんこと、請川宏子さん

小学生、幼稚園、2才のお子さんを育てているママさん
講師も参加者さんと一緒で、子育て真っ只中です
毎回、末娘のみーちゃんと一緒に来てくれています

うけぽんの、独学とは思えない知識量にひたすら感心ナチュラルな育児や、食事が大好きな方です



ぬくぬくママSUN'Sからは、私と、10月からの新メンバーともちん&ちあきくん親子とお手伝いさせていただきました





歌をうたったり自己紹介をしたあとは、さっそくエプロンを付けて料理開始!!



きれいな色のお野菜たち


さつまいもははじまり農園のものを使いました
採れたてでーす







ちょっとしか掘ってないのに、筋肉痛な私〜

みなさん、お野菜の皮ってどうしています?
なんと、皮まで食べられるんですよ〜

レンコンの固い部分も、小さく刻めば食べられると言うことを教えてもらいました
無駄な所はないんだなぁ〜












ママの背中でゆらゆら…すやすや…


みなさんの学びの姿勢、すばらしい


うけぽんが教えてくける味付けには、計量カップもスプーンも使いません
少しずつ加えながら自分の舌で確認することを大切にしています











ママから離れられるお子さんは、隣の和室で遊んでいました







だんだんいいニオイがしてきてソワソワ





今日の土鍋ごはんは、さつまいも入りたまらなーい!!



本日のメニューは



土鍋さつまいもごはん
かぼちゃのポタージュ
れんこんとひじきのきんぴら
キャベツときのこのさっぱり和え


みんなで「いただきまーす

さつまいももかぼちゃも、調味料たくさん入れていないのに、みんな甘い
子どもたちもパクパク










お肉もお魚もない、お野菜だけでこの満足感おかわりしても大丈夫〜!
和やかな時間を過ごせました

ぜひぜひ、今日学んだことをおうちでもやってみてくださいね〜


参加者のみなさんの感想です

●ぐずることも多かったのですが、みなさんが声かけて下さって楽しめました。ありがとうございます。ご飯もおいしくてモリモリ食べました。うけぽんさんにもいろいろお聞きすることができて勉強になりました‼︎ありがとうございます。

●野菜本来の味の生かし方や調味料の選び方など学べて良かった。土鍋で炊いたご飯もおかずも美味しかったです。また参加したいです。

●子どもと一緒に料理教室に参加でき、また周りもお母さんたちばかりなのでアットホームでとても良かったです。料理も勉強できいえでもまた実践してみたいと思います。

●土鍋で炊くご飯、とても美味しかったです。子連れで参加できるところが良いです。

●ずっと参加してみたくて、やっと参加できました♡聞きたいことを気軽に聞きながらできてとても勉強になりました。いつもは30分食事にかかる子どもがぱくぱくあっという間に食べてしまいました♡

●野菜のよりおいしく食べれる方法や調味料のことなど知らないことがたくさん聞けてよかったです。手軽にできるメニューなども教えてもらえたり、保存の仕方なども聞けて参考になったので家でもしてみたいです。

●食べ物への考え方が変わった気がします…。皮も食べて、全てをいただけるように!体にいい調味料もとり入れたいなと思いました。土鍋ごはんも家でやってみたいと思いました。どれもとてもおいしかったです



本日はご参加ありがとうございました



うけぽんも会員の、
学校給食と子どもの健康を考える会の食育講演会があります
託児もありますよ

詳しくはこちらをご覧ください


イベント予約状況です♫
【受付中】
11/15 ぬくぬくマルシェ①・②
11/21 ありがとうコンサート
11/22 さをり織Cafe

【キャンセル待ち】
10/26 手作りCafe(1番からご案内)
11/1 ぬくぬくクラブ

【受付終了】
10/18 ハロウィンカフェタイム②
11/16 うけぽんごはんの会

※2017/10/12 15:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。


〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:33Comments(0)イベントの報告

2017年10月11日

10/11 ぬくぬくカフェタイム~ハッピーハロウィン~

みなさん、こんにちはハート
ぬくぬくママSUN‘Sあんこちゃんですスマイル

涼しくなってきたなと思ったら、ここ数日は真夏のような日差しが差し込んでいますね泣き
パパ、彩乃、祐汰ときて私も・・・もれなく風邪をひいてしまいましたガーン汗
みなさんも体調に気を付けて、過ごしやすい秋の思い出をたくさん作ってくださいねハローウィーン紅葉



さてさて今日は、ぬくぬくママSUN’Sの大人気イベント
ぬくぬくカフェタイム
~ハッピーハロウィン~
34組という沢山の参加者さんがきてくださいましたよーオドロキ!!





可愛い仮装をしてきてくれたお子さんもピカピカ



メンバーのキッズも気合入ってますハート





最初はふれあい遊びハート
親子でぬくぬくな時間を過ごしましたハート












各コーナーに分かれてカフェタイムを楽しみますメロメロ
写真コーナーカメラ



フレーム作りコーナープレゼント




カフェコーナーコーヒー







パン教室fuwari*iさんのブログはこちら

メンバーまいこちゃんのお母様が作られているカギ編み雑貨の販売もありましたハート


キッズコーナーチョキ

香川大学のチャリティーサンタから、サトシ&ユウタが来てくれましたーメロメロ


チャリティーサンタ 香川支部についてはこちら



今日ご参加くださったみなさんの、アンケートをご紹介しますえんぴつ
◎イベントの感想、よかったこと、心に残ったことは?
・なかなか家では手形をとったり、フレームを作ったりする機会がないので、作れてよかった。パン美味しかったです♡
・いろいろ助けていただきありがとうございます。パンやお茶おいしかったです。子どももおいしかったようでたくさん食べました。
・メンバーの方がとても優しくてあったかい人ばかりで良かったです。ハロウィンの仮装をして写真とれたのも良かったです。
・メンバーの方がよく話しかけてくださって楽しめました。
・とても楽しく過ごせました。
フォトフレーム作り、思い出に残って嬉しいです。
・おいしくて楽しかったです。
・いっしょに子供と写真とれるのはうれしい。子供服もらえるのはありがたい。
・初めて参加しましたが、メンバーの方が笑顔で、楽しめました。
・ハロウィンのコスプレして写真撮れたのが良かったです。パンも親子で食べれたので子供も喜んで食べてました。
・手形を撮る機会があまりないので写真といっしょにとれてよかったです。
・かわいい写真とれてよかった。
・写真が撮れてよかった
・ハロウィンのイベントは香川にほとんどない
・本の読み聞かせがあってよかった
・ハロウィンの仮装をして写真が撮れたことがすごくいい記念になりました。パンもすごく美味しかったです。
・2回目に会うママさんと話ができて楽しかったです。足形、手形はなかなか自分で撮れないので記念になりました。
・ハロウィンの仮装がたくさんあって写真が撮れてよかった。パンが美味しくて子どもがパクパク食べていた。
・写真嬉しかった
・フォトフレーム可愛いいのができてよかっあ。パンも素朴な味でとても美味しかったです。
・温かみのある内容で手作り感があってよかったです
・写真撮影が記念になりました。パンが美味しかった
・遊びのコーナーがあってありがたいです。パン美味しかった
・楽しい時間を過ごせました
・可愛いフレームが作れて大満足です。可愛い仮装もできていい記念になりました
・ハロウィンの写真を撮れていい思い出になりました
・写真を撮ってもらえたのが嬉しかったです。手形を自分でとるのは少し面倒なのでそれもよかった。パンもすごく美味しかった
・パンが美味しかったです。手形を久しぶりに取れたので嬉しかった
・パンが美味しかった。写真撮影と手形がよかった
・季節のイベントできてよかった。パンも美味しかったです。子どももたくさん食べました。
・フレームも写真も可愛くできて嬉しかったです。
・ハロウィンの写真撮影とフレームも作れていい思い出になりました。普段子どもと2人で写真を撮るのはなかなかないので嬉しかった。

◎ママSUN'Sへのメッセージ
・いつも楽しい企画ありがとうございます。
・お疲れさまでした。Happyな会ありがとうございました。
・いつも楽しいイベントをありがとうございます。
・ワイワイ子育てできて楽しいです♡
・安くイベントに参加できて嬉しいです。
・メンバーの方もお子さんいるのに大変だなぁーと思いました。
・メンバーの方が話しかけてくれるので、1人で参加しても楽しめました!これからも楽しいイベントお願いします♡
・また素敵なイベント楽しみにしてます。
・いつもありがとうございます
・楽しかったです
・新メンバーになって、ますます素敵なママSUN'S頑張ってください
・いつもスタッフの皆さんが笑顔で頑張ってくれるので、楽しく参加できます。ありがとうございます。

来週のカフェタイム~ハッピーハロウィン~2回目も、たくさんのご予約をいただき本当にありがとうございますニコニコ
キャンセル待ちで受付されている方も多いので、もしご都合が悪くなった場合は、お早めにキャンセルのご連絡をいただけると助かります泣きご協力よろしくお願いしますピカピカ


今日は11日、イオン綾川で毎月11日に開催されている「イエローレシートキャンペーン」にも参加してきましたダッシュ


お買いものされた際の黄色いレシートを、設置されている投函BOXに入れていただくこのキャンペーンパー集まったレシートの合計金額の1%が団体に寄付されていますピカピカ


本日、イオン綾川の閉店時間までキャンペーンは続きますので、夕ご飯の買い物などで行かれる方、ぜひぜひレシートはぬくぬくママSUN’SのBOXへよろしくお願いしますハート




明日開催☆大人気講座
うけぽん ごはんの会
に1組キャンセルが出ました!


誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
 こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー       
・土鍋ごはん   
・出汁のきいたお味噌汁           
・季節の野菜のおかず 
・簡単常備菜  
    
日時   10月12日(木) 10時~13時半
場所  池西農村環境改善センター
        (香南町池内522-1)
対象  乳幼児子育て中の母親 お産を控えている方
    子どもの食育に関心のある方 どなたでもOK
参加費   1800円 
持ち物   エプロン、おはし、子供用フォークなど(必要な方)    
     あかちゃんは、おんぶ紐などあると便利です。


※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください
※人気講座のため。二か月連続のご予約はご遠慮ください。


〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)


かなちゃんのぬくぬくタッチケア
IN日新コミュニティセンター
かなちゃんのブログはこちら☆

●10月12日木曜日

持ち物  バスタオル、ハンドタオル、濡れたタオルを入れるナイロン袋
参加費500円
予約は、直接コミュニティセンター窓口に500円を添えて申し込みしてください☆彡現時点で空きがあるため、電話で予約、当日支払でも大丈夫です。
前日12時以降のキャンセルは返金できません
お問い合わせは
日新コミュニティセンター087-834-9911
高松市瀬戸内町22-9
※高松中央卸売市場の近く、駐車場有

ぜひご参加ください



バインダーその他イベント予約状況です♫
【受付中】
11/1 ぬくぬくクラブ(残りわずか)
11/15 ぬくぬくマルシェ①・②
11/21 ありがとうコンサート
11/22 さをり織Cafe

【キャンセル待ち】
10/26 手作りCafe(1番からご案内)

【受付終了】
10/18 ハロウィンカフェタイム②
11/16 うけぽんごはんの会

※2017/10/11 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。



新メンバープロフィールも掲示物に仲間入りしましたワーイ
さらにパワーアップしたぬくぬくママSUN’Sを、これからもよろしくお願いしますメロメロハート  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:51Comments(0)イベントの報告

2017年10月04日

10/4 ぬくぬくおっぱいデー

皆さん、こんにちは
今朝ポケットの中から、なぜかプチトマトが出てきた、ぬくぬくママSUN'Sちよちゃんです
“なぜか”と言いつつ、犯人は2歳の娘しか考えられないんですけどね
この前も2階のクローゼットから計量カップ、洗濯機からテレビのリモコン、娘のリュックから納豆が出てきました
娘が1歳を過ぎたあたりから、我が家はすっかりミステリーハウスです。

さて、今日は「ぬくぬくおっぱいデー」が開催されました。
今日は19組の方が参加してくださいました

会場の中は、ママSUN'S OGのはっしーのフルート&あやちゃんのピアノ演奏でお出迎えです。


参加者のみなさんが集まったら、最初にあやちゃんのふれあい遊びです。


ママと子ども達がしっかり触れ合うことができました!

いよいよ講演の始まりです。
いつもお世話になっている、助産師の小原井さんが来てくださいました。


ご自身の3人のお子さんの子育て体験を踏まえて、分かりやすい、そして説得力のあるお話をしてくれました。




私は3回目の参加でしたが、毎回新しい気づきがあり、勉強になります。

講演の後は、のんちゃんのピアノの音色に乗せて、あんこちゃんの優しい語りの時間です



続いて、10月から新メンバーに加わったともちんが母乳育児体験を語ってくれました。

メンバーの詩を聞くと、その当時の自分と重なり、いつもジーンと感動してしまいます。

母乳育児は、100人いれば100通り以上のやり方がある!と言います。
悩んだり、喜んだり、時には涙を流したりしながら、みんな一生懸命それぞれの育児をしていますよね

その後、参加者の皆さんで、同時授乳をしました。


あやちゃん&はっしーの生演奏を聴きながら、ゆったりした気分で授乳できます。

貴重な授乳写真も撮りました。お子さんが大きくなった時に見せてあげたいですね。


最後はみんなでおやつタイムです。
今日のオヤツは、十五夜にちなんで「お団子」


おやつ隊の、りさちゃん・みどりちゃん・ゆうこりんが作ってくれました。
ママSUN'Sキッズ達もお手伝いしました



美味しいお団子に、ママ達のおしゃべりも弾みます







おやつを食べながら、小原井さんに質問をさせていただきました。



いろいろな質問に丁寧に答えてくださり、みなさん真剣に耳を傾けていました。

完全母乳、混合、完全ミルク・・・いろんな子育てがあるけれど、どれが正解ということはなく、一番大事なのは子供を思うお母さんの気持ちなんだなと改めて感じました。
母乳が出なくて悩んでいるお母さんもいると思いますが、普段の愛情たっぷりな育児に自信をもって、みんなで楽しく前向きに子育てをしていけたらいいなと思いました

香川県助産師ほっと相談室はこちら



10月になりママSUN'Sも新体制でスタートしました



そして早速、10月生まれのメンバー&キッズのお誕生日会をしました

まやちゃん、ちあき君、りさちゃん、おめでとう


それでは、参加者の皆さまからの感想を紹介させていただきます。

イベントの感想、よかったこと、心に残ったこと(曲名など)を教えてください。
・メンバーの方の詩を聞いたりして、私も頑張ろうと思えました。育児で息詰まることもありますが、同じ境遇の方がいて元気をもらえました。
・助産師さんのお話で、とても温かい気持ちになりました。ありがとうございます(^-^)
・授乳についてたくさん学ぶことができました。子供が泣いても安心なので、助かります。
・おっぱいが出たときの感動を思い出しました❤あと少しの授乳生活 楽しみたいと思います 詩に共感しました♪
・上の子の断乳に2回失敗して、現在タンデム授乳をしていることの不安を先生に聞いてもらえてよかったです。
・おっぱいをあげることで、いつもトラブルがあったりうまくいかなかったり悩みばかりなのですが、お話を聞けてよかったです。
・母乳のことが分かってよかったです。心配していたことも大丈夫と分かってよかったです。
・おっぱい育児のことが多く聞けて良かった。
・助産師さんのお話が聞けて良かったです。
・生演奏すごく良かったです。(キセキ大好きなんで!!)
・卒乳の時期の話を詳しくきけてイメージができました。詩の朗読が心に残りました。
・助産師さんが3児のママということで、色々聞けて良かったです
・授乳の写真が撮れたこと、助産師さんの話、だんごおいしかったです。
・1歳の子におっぱいをまだあげてもいいのかな…と悩んでいましたが、自分と子供の好きなようにしよう❤と思えました。
・母乳について知らなかったことも聞けて、とても楽しかったです。
・卒乳の方法、タイミングが よく理解できた。
・5月のおっぱいデーの時に おっしゃられていたことを思い出せてよかった。
・母乳育児について説明がわかりやすく、落ち着いてきく事ができました。次、二人目が生まれたら、今は混合なので、少しでも母乳育児ができるといいなと思いました。

ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあれば、お願いします。
・あやちゃんとのんちゃんのピアノ、はっしーのフルートに癒されました❤
・イベント楽しみにしています。
・また利用させてください。
・初めて参加させてもらいましたが、他のママたちともお話ができて、楽しかったです。
・みなさん、ホント良い人です❤❤❤
・皆さんいい人ばかりで楽しくすごせました。
・とてもステキなイベントをありがとうございます。
・また参加したいです。
・いつもありがとうございます。後期もよろしくお願いします。


〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)

イベント予約状況です♫
【受付中】
お馴染みのイベントから、初のイベントまで、まだまだ空きがありますよ❤
11/1 ぬくぬくクラブ
11/15 ぬくぬくマルシェ①・②
11/21 ありがとうコンサート
11/22 さをり織Cafe

【キャンセル待ち】
10/11 ぬくぬくカフェタイム①(4番からご案内)
10/12 うけぽんごはんの会(1番からご案内)
10/18 ぬくぬくカフェタイム②(5番からご案内)
10/26 手作りCafe(1番からご案内)
11/16 うけぽんごはんの会(2番からご案内)

※2017/10/4 14:00の時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:03Comments(0)イベントの報告

2017年10月03日

10.3後期オリエンテーション

みなさん、こんにちは!
ぬくぬくママSUN’Sまいこちゃんですニコニコ

最近、我が家の4歳の次男が、自分のことを「オレ」と言い始めました(笑)
長男の喋り方を真似して、いきがっていますが、
「オレ、おてて洗ったし!!」と。
手のことは、まだ「おてて」というのが何だかアンバランス~~~~!!!
毎日おもしろワードが登場するのを楽しみにしています~メロメロ



さて今日は、4人の新メンバーを迎え、後期の活動のスタートに向けて、オリエンテーションをしましたチョキ




交流ゲームを通じて、メンバーの意外な一面や新たな発見、そして、知られざる過去オドロキ(笑)
を知ることができ、またぐっと距離が近くなったような気がします~ハート




子どもたちの交流も毎回見ていて微笑ましいですハート






そして、ぬくぬくママSUN’Sメンバーが、自分らしく楽しく、何より子連れだからできる活動が心地よいものとなるように、ひとつひとつ思いをすりあわせたり、確認したりしましたよ~ピカピカ
後期もどうぞ、ぬくぬくママSUN’Sをよろしくお願いいたしますピカピカ



それでは、10月から2017年後期メンバーに新しくなかま入りした4人のメンバーをご紹介します~ハートハートハート


①ニックネーム
②子どもの名前(歳、月齢)
③自分の性格を一言で言うと
④ぬくぬくママSUN’Sの活動スタートにあたって

をインタビューしてみました~アップ




①あきちん
②海里(1歳)
③落ち着きがなく、一つのことに突っ走る
④新しいことにチャレンジして、ママsun′sの一員として参加者さんが元気になれる時間をつくりたいです♪





①ともちん
②唯夏(ゆいか) 5歳2ヶ月 年中
知晃(ちあき) 11ヶ月 (10月5日で一歳)
③コミュ障ネガティブママン
④そんな自分の殻をブチ破り、いろんなママさんと仲良く(あわよくば)お友達になれたらいいなと思っています‼





①まやちゃん
②けんしん(1歳)
③負けず嫌い
④息子の笑顔とたくさんの方の笑顔が見られるように、笑顔で楽しみたいです♡





①ゆうこりん
②和士(9歳)
明歩(7歳)
晃(11ヶ月)
③プラス思考のお出掛け好き
④楽しく自分らしく、参加者さんも自分もぬくぬくになれるように活動したいです。


性格を見てみても。。。みんなそれぞれ~ニコニコ
個性的なステキなメンバーがなかまいりしてくれ、これからわくわく楽しみですピカピカ
イベントや講座に参加されたときには、ぜひ話しかけてくださいね~アップ


いよいよ明日から、後期のイベントもスタートになります!!

明日はぬくぬくおっぱいデーハート

次回の開催は、2月予定とかなり先になってしまいますので、興味のある方、今からでもご参加大丈夫ですよニコニコ
明日は、中秋の名月にちなんで、おやつ隊てづくりのおだんごをいただきながら、交流タイムもたっぷりですハート

今しか味わえないお子さんとのあったか~い時間をぜひお楽しみくださいねメロメロ



♡ぬくぬくおっぱいデー♡
 
助産師さんによるおっぱいのお話・参加者からの質問コーナー。
ゆったりとした音楽に身を委ね、みんなで一斉授乳してみましょう。
将来子供にプレゼントする「授乳写真」を撮りましょう。
こんな方におすすめ☆
・母乳育児中の方、妊婦さん
・母乳育児、卒乳などでお悩みの方
・最初の子ではうまくいかなかったけれど、次の子どもでは母乳育児したいと思っている方
・現在ミルク中心になっているけれど、お子さんと、愛情を確かめあえる時間を過ごしたい方

日時  10月4日(水)10時~11時50分
場所  スペースM(一宮町388-1)
対象  母子、妊婦さん(女性限定)
参加費 1000円、おやつつき
持ち物 カメラ(カメラ付き携帯・スマホでもOK) 
講師  小原井恵美さん(助産師)




〇イベントの問い合わせ・予約〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)

お待ちしておりますピカピカ  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 14:08Comments(0)活動報告

2017年10月02日

11月のイベント情報&予約開始☆

みなさん、こんにちは
ママSUN'Sメンバーとして2年目に突入!!初々しさが欠けてきたぬくぬくママSUN'S*みどりちゃんです

昨日は さぬきこどもの国で開催された「かがわ子育て支援フェスティバル」に、メンバー&家族で参加させていただきました遊びに来て一緒に楽しんでくれたみなさん、ありがとうございました


さてさて、お待たせしましたー
11月のイベント予約開始でーすそれでは、それぞれの詳細をお知らせします


●ぬくぬくクラブ●
0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから3歳の走れる元気なお友達までみんな大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?ぬくぬくママSUN‘Sならではのお楽しみもたっぷり♪

日時:11月1日(水) 10時~11時50分
場所:スペースM (高松市一宮町388-1)
対象:0才~3歳頃のお子様と、その保護者
参加費:1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師:長尾舞子*中村香菜子(保育士・地域子育て支援士)



●ぬくぬくマルシェ●
ハンドメイド雑貨や手作りパン、スイーツなど、約7ブースが出店♪ママが子連れでも安心してゆったりお買い物できる空間をご用意いたします。

日時:11月15日(水)
①9時45分~10時45分
②11時~12時

場所:スペースM(高松市一宮町388-1)
対象:0才~3歳頃のお子様と、その保護者
参加費:100円
定員は各35組ずつになります。ご予約の際は希望の時間①②をお知らせください。10時45分~11時は入れ替え時間になります。



●ありがとうコンサート●
ありがとうの気持ちをたっぷりつめこんだコンサート♪
お寺の雰囲気を味わいながら、親子で楽しくあたたかいひとときを。。。
♪楽器の生演奏
♪ふれあいあそび、童謡
♪子育て中のママが元気になれるコーナー

日時:11月21日(火)10時~11時50分
場所:高善寺(高松市勅使町955)
対象:0~3歳ごろのお子様と、その保護者
参加費:500円(登録手続き不要)



●うけぽんごはんの会●
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー:土鍋ごはん・出汁のきいたお味噌汁・季節の野菜のおかず・簡単常備菜 

日時:11月16日(木) 10時~13時半
場所:池西農村環境改善センター (香南町池内522-1)
対象:乳幼児子育て中の母親・お産を控えている
    子どもの食育に関心のある方、どなたでもOK
参加費:1800円 
持ち物:エプロン、ハンドタオル、おはし、子供用フォークなど(必要な方)    
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください
人気講座のため。二か月連続のご予約はご遠慮ください。



●さをり織Cafe●
誰でも簡単にできる、さをり織。
30分ほどで、オリジナル作品ができますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
咲く屋のひろさんが作ってくれるおいしい手作りおやつを食べながら交流会しましょう。

日時:11月22日(水)10時~12時
対象:子育てママ他、どなたでもOK!
場所:池西農村環境改善センター(香南町522-1)
参加費:1800円(大人のための手作りおやつつき)
講師:さをり織り工房 咲く屋さん
材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください
食品アレルギーのある方は、事前にお知らせください



●かなちゃんのぬくぬくタッチケアはコチラ●



●まいこちゃんのぬくぬくベビーヨガはコチラ●




明後日(10/4)開催☆まだ受付できます!
子どもと一緒に聴ける、貴重な母乳育児の講演会ですよ〜
♡ぬくぬくおっぱいデー♡
 
助産師さんによるおっぱいのお話・参加者からの質問コーナー。
ゆったりとした音楽に身を委ね、みんなで一斉授乳してみましょう。
将来子供にプレゼントする「授乳写真」を撮りましょう。
こんな方におすすめ☆
・母乳育児中の方、妊婦さん
・母乳育児、卒乳などでお悩みの方
・最初の子ではうまくいかなかったけれど、次の子どもでは母乳育児したいと思っている方
・現在ミルク中心になっているけれど、お子さんと、愛情を確かめあえる時間を過ごしたい方

日時  10月4日(水)10時~11時50分
場所  スペースM(一宮町388-1)
対象  母子、妊婦さん(女性限定)
参加費 1000円、おやつつき
持ち物 カメラ(カメラ付き携帯・スマホでもOK) 
講師  小原井恵美さん(助産師)



〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)

たくさんのご予約&ご参加お待ちしてまぁす  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 08:53Comments(0)イベントのお知らせ