プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2017年12月
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年12月28日

年末のご挨拶「今年の漢字」

こんにちは!
ぬくぬくママSUN'Sの代表をさせていただいております、かなちゃんこと中村香菜子ですハート
いよいよ、2017年もあと3日となりました。
今年も子育てエンターテイメントぬくぬくママSUN'Sはみなさまのおかげで楽しく活動することができました!

平成29年4月~12月までの
   登録世帯数は  335    世帯。
延べ参加世帯数は  2045   世帯となりました!

本当にたくさんの方に参加していただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!


2017年を振り返って、メンバーひとりひとりが、今年を漢字一文字で表してみました~!
ぜひご覧くださいピカピカ




●ゆうこりん
「新」
6年ぶりの赤ちゃんのお世話♥上の子育児の記憶をたどりつつ、新鮮な気持ちで晃との生活を過ごしました。
そして、首がすわった晃を連れてママSUN'S イベントデビューした年明け。10月からはメンバーになり、新しいことにチャレンジする日々を過ごしました✌年をとっても新しいことに出会えるって素敵!!
来年も飽きずにワクワクして過ごせそうな予感です





●まやちゃん
「変」
神戸から香川に引っ越して環境が変わった1年でした
初めは香川が嫌でしかなかったけど、ママSUN'Sに入り、たくさんの人たちと関わるうちに気持ちにも変化が…❤️
来年も変わらぬBIGな愛で息子の絢心を育て、いつも笑顔で元気なママでいたいと思います❤






●あんこちゃん
「感」
2人育児がスタートし、余裕がなくてイライラ・・・長男に対して感情的に怒っては自己嫌悪の日々。
でも、2人の子ども達がそれぞれに成長している姿に、感動の連続。
旦那さんや、ぬくぬくママSUN’Sメンバーの温かさに感謝感激。+゚(゚´Д`゚)゚+。
2018年、心に感じる想いを大切に、毎日を過ごしたいと思います!





●あきちん
「幸」
丸一年仕事から離れ、育児を楽しんだ幸せな年でした
子どもの笑顔に元気をもらい、日々の成長を感じながら充実な時間でした✨
新しい多くの出逢いにも恵まれ❇
来年も1日1日を大事に過ごしたいです




●のんちゃん
「進」
ほぼ年子の娘たちの育児に悩む日々でしたが、今年はママSUN'Sに出会い、メンバーになり、娘たちや家族、メンバーの皆、たくさんの方々に支えられて、様々な面で新たな一歩を踏み出すことができた一年でした。
皆に感謝です!!
来年も娘たちと一緒に楽しみながら充実した年にしたいと思います!




●ともちん
「愛」
ちあきが元気に産まれて来てくれて、
ゆいかがちあきをいっぱい可愛がってくれて、
旦那は2人目にしてやっと少しイクメン化してきて、
ばぁばがいつも助けてくれて、
まいちゃんゆまちゃん(義妹)がいつも私達親子を気にかけてくれて、
お友達がいつも支えてくれて、
ちあきのおかげで新しい出会いもあって、
ぬくぬくママSUN'Sのメンバーの皆さま、参加者の皆さまにも仲良くして頂けて、
出会った全ての皆さまにたくさんの
"愛"を頂きました。
最高の一年でした。
本当にありがとうございました‼




●あやちゃん
「叶」
娘の習い事を始めたり、二人でオシャレなカフェに行ったり、小さな夢が少しずつ叶った一年でした(^_^)
言葉も増え、意志疎通ができるようになってきたので、新しいことにチャレンジしようという気持ちになれました!!ぶつかることもあるけれど、やっぱり娘と過ごす毎日は楽しすぎる!!
いろいろと挑戦させてくれ、助けてくれる周りの皆様にも感謝です(^^)
来年もやってみたいことがたくさん!ワクワクした気持ちで新年を迎えようと思います(^-^)/






●ちよちゃん
「激」
娘の話す言葉が急激に増え、体力もついて遊び方も激しくなった一年。
お出かけ好きな私は、そんな娘と一緒にいろいろなところへ行き、たくさんの刺激をもらいました!スケジュールを振り返ると365日中363日お出かけ(^^;)
そのお陰で、いろいろな人と出会い、いろいろな経験ができました。
2018年も更に活動的に、たくさんの人との出会いの輪を広げて行きたいと思います!







●みどりちゃん
「和」
ドタバタ2人育児がスタートして、長男のイヤイヤにイライラしたり、毎日寝不足でヘロヘロになることもあったけど、お調子者の長男&キラキラした笑顔の次男にたくさん和ませてもらった1年でした!! 来年は、長男の幼稚園生活がスタートするので、今からワクワク&ドキドキ、どんな1年になるか楽しみです♪




●ゆかちゃん
「充」
9月に第3子を出産しましたが、ギリギリまでママSUN'Sの活動も参加し、出産前日は動物園。
産後1ヶ月でBBQ、そして1ヶ月半ではまたママSUN'Sの活動再開‼️
振り返ると予定がいっぱいの慌ただしい一年でしたが、人はこれを「リア充」と呼ぶのでしょう!!
来年も楽しむぞーー( ˆoˆ )/✨




●かずはちゃん
「育」
今年も、身近な友達のベビーラッシュがあり「命の育み」を感じたり、
NP(完璧な親なんていないプログラム)を受講して自分の「子育て」「教育(しつけ)」を見つめなおしたり、
講演会などでは「食育」について学びを深めたり…。
たくさんの「育」に関わる一年でした‼
来年も「育」を深めながら、「子育て」楽しみたいです♡




●みっちゃん
「会」
ぬくぬくママSUN'Sや子どもたちの幼稚園をはじめ、8月から参加している『たかまつ地域づくりチャレンジ塾』でもたくさんの人に会い、わたしを取り巻く世界がまたひとつ広がりました。
都会行かんでも高松市にも素晴らしい人、よーけおるな〜!
まだお会い出来ていないみなさんも、いつもお世話になっているみなさんも♡
来年も元気にたくさんの方にお会いできますように





●りさちゃん
「感」
感謝、感動、感心、感情…。
当たり前のこの日常に感謝し、周りや子どもたちからたくさんの感動をもらい感心し、時には感情的になってしまう自分に反省し。感じることがたくさんあった1年でした。来年もこの様々な「感」を力にして、新たな気持ちで過ごしていきたいと思います。




●まいこちゃん
「広」
ぬくぬくママSUN'Sの活動の種類や開催場所の広がり、そして、人とのつながりもさらに広がり、広く名前を知っていただくことができた2017年。
わたし自身も、メンバーや参加者、地域のいろいろな立場、世代の方と出会えたこと、いろいろな思いにふれたことで、考え方や視野を少し広げることができました。
出会いと縁に改めて感謝の一年。
母親、妻としての広い器は…来年もがんばりますっ‼





●かなちゃん
「遠」
地元しか知らず遠所恐怖症な私が、今年は高知県、島根県、岡山県、愛媛県、兵庫県に活動の中で行かせていただきました。遠い場所で暮らす人たちの想いに触れ、たくさんの出会いや学びがありました。また子供たちが成長し、24時間子供と肌を離さない乳幼児ママからだんだん遠くなっていくことを感じた年でもありました。様々な意味で自分から遠い存在を知ろうとすることは自分の共感の幅を広げることだな~と思います。
自分の知っている場所より少し遠いところを知ることはパワーがいることだけれど、わくわくがとまらないからやめられません(^^)/







ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーは、0~3才の子供を育てるママたちです晴れ
サークルには「スタッフ」はいません。
どのメンバーも参加者となんの違いもない乳幼児子育て当事者なのです。
だからこそ、みんな一緒に楽しみ、一緒に学び、一緒に考えて、困難も乗り越えていけるのだと思います。

楽しそうに見える乳幼児子育てですが、ほとんどの方が産後孤独を感じた経験を持っていますガーン
確かに、子供がいないときより不自由になる乳幼児子育て期間ですが、楽しむのも、苦しむのももしかしたら自分次第なのかもしれません。
ぬくぬくママSUN'Sはいつでも乳幼児ママの味方ですピカピカ
ぜひ、おうちの近くの会場にいらしてください。
きっと、ぬくぬくな仲間が笑顔で待っていますよ!!

それではよいお年をお迎えください門松鏡もち

お知らせ


12月29日~1月3日まで、予約メールはおやすみします。
2月のイベントのご予約は、1月4日午前8時スタートです。
どうぞよろしくおねがいします。
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:51Comments(0)子育てコラム

2017年12月22日

メンバー大(暴)忘年会‼︎

お初にお目にかかります。
10月からの新メンバーともちんです。
毎日寒くて辛いですね。
子どもも私も最近まで体調を崩していて
やっと復活し、健康のありがたみを感じています♡
年末は皆さん慌ただしくて急いでいる人が多いのでしょうか、
この2日間で交通事故の現場に4件も遭遇してしまいビクビクしています
↑出だしからネガティヴですいません(´Д` )

皆さま、急いでいても落ち着いて!
大掃除も、年賀状作りも、クリスマスパーティーの準備も
元気でいなきゃ始まりません!!

さて、今日はぬくぬくママSUN'Sメンバーで
大忘(暴)年会をしました!


初めは少しだけミーティング。

今日は体調不良で3人のメンバーが来られず本当に残念でしたが、
また元気に会えるのを楽しみにしてます♡
早く良くなりますように…

というわけではじめは
ジェスチャーゲーーーム‼︎‼︎

2チームに分かれてお題をジェスチャーで伝え合い、
どちらがたくさん伝えられるか‼︎


なんだかわかりますか…⁈笑



伝わらなすぎて、ジェスチャーじゃなく喋ってしまう人・・・‼︎

お題:エスカレーターに乗る人
↓エレベーターに乗ってる…‼︎

頭の上に❓が飛びまくってるチームメンバー達

なんやかんやで
"背が高いよチーム"の勝利ー

続きましては
YOUってアレだよねゲーーーム‼︎


〇〇ちゃんてこんな人⁉︎
っていうのをメンバー1人ずつひたすら考えて書いていき
最後に自分に書かれたことを発表しました!
書きたいことがいっぱいあって
時間が全然足りなかったー‼︎

自分ってこんな風に思われてるんだーって
確認することってあんまりないので
すごく新鮮でした!


お休みのメンバーがいるので
全部は埋まりませんでしたが、
またみんなで集まった時に改めてやりましょうねー♡♡

続きましては
3択クイーーーーズ‼︎

あきちん進行で
ママSUN'S創設当時のなつかし問題や
メンバーの過去クイズなどなど
3チームに分かれてバトルしました!





優勝は
あんこちゃん・みどりちゃん・私ともちんチーム♡

あきちんから賞品を受け取りニンマリ♡

続きましては
フラフーーーープ対決‼︎
とその前に
にゃんこスターがフラフープの発表会を!

スーパー3助親子♡←可愛いすぎる‼︎‼︎



発表会の後は
フラフーーーープトーナメント
ママリンピック開催‼︎



優勝はーーーー⁈
スーパー3助ー‼︎(ちよちゃん♡)
さすがフラフープ大好き少年!

なんと、大会委員長ゆかちゃんより
賞品のディズニーランドペアパスポートチケットの贈呈…‼︎⁉︎

と思いきや(実はウラだった…)
みんなからハグ‼︎

ちよちゃんおめでとう








番外編
チビリンピック♡

そんなこんなでお腹もペコペコ!
みんなで一品持ち寄りランチターーーイム‼︎

なんて豪華なランチなんでしょう…✨

可愛いすぎて食べられません…♡
(後ほどむさぼるように食べました。)

美味しく頂きながら、お題トークをしたり、
他愛もない話をしたり♡




楽しい時間はあっという間。
バイバイの時間です。




メンバーの皆さま 楽しい時間をありがとうございました!
元気充電できました♡
来年もまたよろしくお願いします!

これを読んでくださっているそこの貴方♡
残りわずかな2017年。
どうかお身体に気を付けて楽しくお過ごしください。

これからもこんなぬくぬくママSUN'Sを
よろしくお願いいたします♡♡




ぬくぬくママSUN'Sおススメイベント

ぬくぬくクラブ

0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから3歳の走れる元気なお友達
まで、みんな大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。 季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~? ぬくぬくママSUN’Sならでは、ママのお楽しみもしっかりありますよ!
お楽しみに!
日時    1月17日(水) 10時~11時50分(9時45分開場)
場所     スペースM (高松市一宮町388-1)
対象     0才~3歳頃のお子様と、その保護者
参加費    1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師      長尾舞子 中村香菜子
         (保育士・地域子育て支援士)




〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセルはこちらのメールへ〇

nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールを送信ください。


※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。
受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)

  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:51Comments(0)活動報告

2017年12月20日

12/20 手づくりCafe〜デコパージュ~

みなさん、こんにちはニコニコ
年末なのに全く家の掃除に取り掛かれていない…汗汗ま、いっか!ピカピカ
いつもポジティブシンキングな、ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです


毎日寒いですね〜雪
そんな中今日は、池西農村環境改善センターにて
手づくりCafe〜デコパージュ~

が開かれましたニコニコ

8組のみなさんに、元気にご参加いただきました〜メロメロ

今日の講師はLianasirの りーたんこと、藪内梨紗さんピカピカ

りーたんは、なんとぬくぬくママSUN'SのOGメンバーだったりします
お家の工房でハンドメイド作品を作って、様々なイベントで出店されていますよ
ママの居場所作りのイベントも企画運営している、パワフルママさんです(ブログはこちら

二男のりつくんも一緒に来てくれましたよ
子どもたちと自撮りするのにハマっているわたし

ぬくぬくママSUN'Sから、わたしとあんこちゃん、ゆうたくん&あやのちゃんがお手伝いに行きました

おにぎりが似合うね!

クリスマスが近いということで、サンタさんとトナカイさんの手遊びをして、自己紹介を
あわせて、最近のニュースをみなさんに教えてもらいました


みなさんのことを知れた所で、さっそく2組に別れて作業に入ります

どんな模様にしていくか、みなさんとても悩まれていました








りーたんの説明もわかりやすく、みなさん作業に没頭
時間があっという間に過ぎていきます











前半チーム、後半チームに別れてみなさんで、子どもを見守ります















少し小さなお友達に興味津々な子がいたり、他の子を抱っこしてるママをみて、ヤキモチをやく子も
いろんな反応があって、みんなで見守りが出来て、あたたかな時間が持てましたね



じゃ〜〜〜ん

素晴らしいバッグが出来上がりました
かわいい〜


最後にあんこちゃんお手製のおやつでティータイム


クリスマスらしい、そして卵や牛乳などを使っていない、体にやさしいおやつを準備してくれました

自分の時間が持ちにくいママ達
今日はすこしでも集中出来る時間になったかな??





今日の感想をいただきました


●デザインを選ぶところから楽しかったです。最後のおやつも美味しかったです。

●少人数なので色々聞けてよかった。子どもも落ち着いていられたので。

●あっという間に時間がたって夢中になれました!

●デコパージュ、気になっていたけど作り方が分からず、悩んでいましたが、とても簡単だったので自宅でもやってみまーす!来年、娘が幼稚園なのでGoodsの手作り頑張ります!!

●初めてでも簡単に作ることが出来た。子どもを見てもらえてたので集中できた。面白くて必死になっていた。

●久しぶりに子どものことを忘れて集中できた。前回の手作りカフェではおんぶしてないと作業できなかったのに、1人で遊べるようになって成長も感じられた。いつも、ありがとうございます。

●とってもかわいく理想どおりのものがつくれました❤︎先生の説明も分かりやすくて上手に作れました。

●久しぶりに集中して、取り組むことができ、あっという間に時間が過ぎてました。アドバイスして頂きながら、素敵な作品ができました。交替の見守りの時間も、のんびりお話しができて楽しかったです❤︎


今日、スタンプカードに5個たまった方がいらっしゃいました
ステッカーをプレゼントさせていただきました

池西講座も今年は今日で終わりまた来年も池西に遊びに来てくださいね
ご参加ありがとうございました


りーたんとわたし・みっちゃんが夏から参加している
「高松市でなんかしたい!!」人が集まった
高松市
まちづくり学校
地域チャレンジ塾

最終発表の場学縁祭が来年1/13(土)に開かれます




展示、ブースで、ぬくぬくママSUN'Sも参加します
ぬくぬくなステージも13:40〜させていただく予定です
是非是非遊びに来てくださいね〜

ーーーーーー



〈受け付け中〉
1/10 ベビーダンス体験会
1/17 ぬくぬくクラブ

〈キャンセル待ち〉
1/18 うけぽんご飯の会


※2017/12/20 15:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:27Comments(0)イベントの報告

2017年12月18日

12/18 あい介護サービス交流会

皆さんこんにちは!
ぬくぬくママSUN’Sブログ初登場のあきちんですピカピカ

冷たい風が身にしみる寒い日が続いていますが、皆さん体調を崩していませんか?
ママSUN’S&キッズはまだ元気率が高く、今日も走り回っていました陸上

こんなにこんなに寒いのに、うちの1歳半の息子もしょっちゅう玄関から靴を持って来てはお散歩に誘ってくれます雪結局私が20分ももたないんですが・・・汗

さて今日は、月に1度のあい介護サービス学び舎こくぶんじさんでの交流の日でした。
今日も私たちの訪問を楽しみに待ってくれていましたよ~♡







はじめに、ハンドベルで「もろびとこぞりて」を演奏し、おばあちゃんたちにクリスマス気分を味わっていただきましたツリー


さすが!あまり練習できなかったけど、息ピッタリのメンバーメロメロ




続いては、「連想ゲーム」ナイショで盛り上がりましたピカピカヒントを考える私たちも楽しみました~♪








そして、用意してくれていたクリスマスカード作りを一緒にしましたサンタ2子どもたちも色鉛筆でぬりぬりするのが大好きハート




すてきな飛び出すカードが完成して子どもたちもうれしそう


最後にいつもの「笑美~体操」ニコニコ


一緒に踊って私たちも元気をもらいました!!



また、次回も楽しみにしています♪
来年もよろしくお願いしますハート





続いて…おススメ講座のご紹介です!




手づくりCafe

デコパージュでオリジナルのトートバッグ作りを楽しみませんか?
子連れママにとって貴重な時間を過ごしましょう!
おいしい手作りおやつ付きですよ♪

日時    12月20日(水)10時~12時
場所    池西農村環境改善センター (香南町池内522-1)
対象    乳幼児子育て中の母親、他、どなたでもOK!
参加費   1800円(大人のための手作りおやつつき)
講師     Lianasir  薮内梨紗さん

※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。


ご予約・お問合わせはこちらから

nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名
②保護者のお名前
③お子さまのお名前と月齢
④電話番号

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。
受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)


ご予約お待ちしております!!  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:03Comments(0)活動報告

2017年12月15日

12.15川岡愛育部~クリスマス会~

みなさん、こんにちは!
ぬくぬくママSUN’Sまいこちゃんですピカピカ

寒い毎日が続いていましたが、今日は比較的穏やかなお天気で、ほっと一安心~。
もうすぐクリスマス!!xmasですが、我が家は息子が体調を崩したりで、いや、わたしが面倒くさくって(笑)
未だツリーを飾れていませんタラーッ

1週間の超期間限定になっちゃいますが、次男に催促されたので、重い腰を上げて出してみようと思いますツリー


さてさて、今日は川岡愛育部さんからのご依頼で、未就園児が集う会「ぴよぴよクラブ」のクリスマス会に行ってきました!!
川岡愛育部は、地域のママたちによって運営されている親子の会なんですピカピカ


クリスマスソングでふれあいあそびをしたりハート





絵本を読んだり。




みんなで、のんちゃんの伴奏に合わせて、クリスマスソングをうたったり、マラカスで音遊びをしたり♪






ぬくぬくママSUN’Sメンバーのみどりちゃんやゆうこりんも参加していたので、
ハンドベル演奏もぶっつけ本番で~bellチョキ




こどもたちもいつもお手伝いしてくれます~!とっても微笑ましいですねニコニコ






地域のおばあちゃまもいつも参加してくださり、みんなのばあばになって、見守ってくれてますピカピカ





ママ同士の交流タイムでは、グループでお題トークを楽しみましたニコニコ

クリスマスのおすすめ料理やケーキレストラン
子どものクリスマスプレゼントやママがプレゼントしてほしいものプレゼント
寒い日のおでかけスポットなどなど、

楽しいクリスマスや年末年始を過ごすための情報交換がたくさんできました!!




ママたちが交流を楽しんでいる間、子どもたちも交流しながら遊んでますメロメロ




最後にパネルシアターを楽しんでると。。。







なんとサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました~サンタ2






ひとりひとりプレゼントをもらって、最後はサンタさんも一緒に世界一のピースで記念撮影チョキ





今日も楽しい時間をありがとうございました!!
次回は来月、1月19日金曜日のぴよぴよクラブです。
川岡地区の方もそうでない方も参加OKとのことですチョキ
お問い合わせは、川岡コミュニティセンター(087ー886ー0814)まで。
皆さんのご参加お待ちしております~!!
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 14:34Comments(0)活動報告

2017年12月14日

12/14 うけぽんごはんの会

冷た~い風が吹く寒~~~い日が続いてますが、みなさん お元気ですか? 冬生まれだけど、寒いのが苦手な ぬくぬくママSUN'S*みどりちゃんです

去年の今頃は出産前ということで、何でもかんでも早めにしとこう!!と、計画的に大掃除や年賀状作りができてたのに、、、今年は全然進まな~い
気持ちばかりが焦ってます小さい子がいると、なかなか思うようにはいきませんね
ま、こんな年もあるか…と半分諦めている今日このごろです



さて今日は、大人気講座!!
うけぽんごはんの会でした
講師は、優しい笑顔の3児のママうけぽん こと、請川宏子さんです

今日も末っ子の娘さんが一緒に来てくれました

毎月、旬の野菜(食材)を使ったメニューを提案してくれて、誰でも簡単に作ることができちゃうんです!!


今日は、ママSUN'Sの農園で採れた大根も使いましたよ~

ぬくぬくママSUN'Sからは、みっちゃん&私 みどりちゃんがお手伝いに行きました

最初に季節の手遊び&自己紹介をして、みんなの気持ちがほっこりしたところで、、、


調理室に移動し、いざ調理開始








今日は、ねんねの赤ちゃんから3歳までのキッズが参加してくれて、ママが調理中は和室でみっちゃんと楽しく過ごしました


時々、ママの様子が気になったり、いい匂いに誘われて覗いてみたり~

ママのそばで調理の応援をしてくれる可愛いキッズも






途中、調味料の味見をしたり、料理の味をみんなで確かめながら







土鍋ごはんやお出汁のいい匂いがしてきて、あっという間に完成でーす

本日のメニューは、
大根菜の混ぜごはん
根菜たっぷりけんちん汁
ふろふき大根~ゆず味噌
水菜のごま和え
昆布と煮干しの佃煮(出汁をとったもので)


みんなで「いただきまーす









子供たちもパクパクもぐもぐ
温かいごはんで、お腹も心もぬくぬくになりました


それでは、今日の感想を紹介しまーす
 ● 2歳の子どももモリモリご飯を食べていて、出汁をとったりするのは一手間いるけど、やっぱり大切なことだなと感じた。食の大切さを改めて実感する。

 ● あらためて体が喜ぶものを作れたらよいなと考え直す機会になった。

 ● お野菜の栄養のある所を全て使って料理をしてて、簡単なレシピなのにおいしくて栄養もバツグンで、普段あまりご飯を食べない息子ですが今日はもりもり食べてて嬉しかったです。家でもやってみます。 うけぽんさんから離乳食のことも聞けてとても参考になりました。

 ● あたりまえのように様々な調味料を使っていましたが、そんな風にしなくても十分おいしいご飯が作れることがわかりました。また家で必ず作ります♡ 子供のためにおいしいご飯作れるようにがんばろうという気になりました。

 ● 野菜でおなかがいっぱいになる幸せを感じました♡家でもやってみよう!と思うワザや考え方を学べました。 見守り保育のおかげで親子共々のびのびリフレッシュタイムが過ごせました(^^)

 ● 大根の葉っぱの活用方がよかったです。とても美味しかったです(^^)けんちん汁、子どももよく食べてました。食材の豆知識もたくさん聞けて勉強になりました。

 ● 簡単に作れるレシピを教えてもらえてよかったです♡佃煮おいしかったです♡

 ● だしの取り方やおいしい野菜の使い方などが知れてよかったです。前回参加した時も思ったのですが体によい食材や調味料にも興味がさらにわき、家でも使ってみたいです。

 ● 子どもを見てくれていて助かりました。思ったより簡単にできて、おいしかったです。家でも行ってみようと思います。


そして今日、スタンプカードのスタンプが5個たまった方に、オリジナルステッカーをプレゼント


みなさん、ご参加ありがとうございました



最後にイチオシイベントのお知らせです
来週20日(水)は、今日と同じ場所の2階「池西農村環境改善センター(高松市香南町池内522-1)」で、
ママのための手作りCafe講座「りーたんのデコパージュ」
があります

お手伝いメンバーや、参加ママが交代で子守りをしますので、集中してオリジナルの作品が作れてオススメです
残りわずかですが空きがありますので、ご予約お待ちしております

〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇

nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールを送信ください。


※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。
受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)




〈受け付け中〉
12/20手作りカフェ(デコパージュ)
1/10 ベビーダンス体験会
1/17 ぬくぬくクラブ

〈キャンセル待ち〉
1/18 うけぽんご飯の会
1/24 さをり織カフェ


※2017/12/14 15:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:30Comments(0)イベントの報告

2017年12月13日

12/13 ぬくぬくクリスマスクラブ

みなさん、こんにちはハート
おととい誕生日でした、ぬくぬくママSUN’Sあんこちゃんですワーイ
今日はイベント終了後に、12月生まれさんの誕生日レクをしていただきましたプレゼント

大人になってから、こんなにもたくさんの人に誕生日を祝ってもらう機会は無かったのですごく嬉しいですメロメロ
最後の20代も、素敵な1年にしたいと思いますアップありがとうございますピカピカ


さて、街はすっかりクリスマスムード一色・・・xmas
お馴染みのぬくぬくクラブもクリスマスバージョンにツリー

今日は「サンタ1ぬくぬくクリスマスクラブサンタ2」で、たくさんのママ&お子さんと楽しい時間を過ごしましたよーニコニコ


可愛いチビサンタさん達が、今日も遊びに来てくれましたハート








親子でたっぷり ふれあい遊びパー




















季節の歌では、楽しい仲間がたくさん登場しました紅葉







ハンドベルの澄んだ音色に誘われて・・・

サンタさん登場~サンタ2bell



一緒にクリスマスソングを楽しみましたサンタ1ピカピカ










プレゼントを忘れたサンタさん・・・オドロキ汗
取りに帰ってくれている間に・・・「ママのことも教えて!!フルーツバスケットりんご









パネルシアター「森のクリスマス」木







なんと!!今まさに旬の「にゃんこすたー」登場!!






会場にもサンタさんがプレゼントを持って戻ってきてくれましたサンタ2

「世界一のピース」にあわせてみんな揃って記念撮影カメラ






今日のおにぎりパーティーは特別バージョンハート「クリスマスおにぎりプレート」ハートインスタ映え間違いなし!!(笑)




イベントが始まってから、おやつ隊みっちゃん・ゆかちゃん・りさちゃん・のんちゃんが手作りしてくれましたメロメロ

ぬくぬくママSUN’S「はじまり農園」で採れたブロッコリーも使っていますチョキ





おやつタイム中には、サンタさんが子ども達にプレゼントも配ってくれました~ピカピカ


















香川大学のお兄さん・お姉さんも一緒に子ども達を見守ってくれましたスマイル

香川大学チャリティーサンタについてはコチラ


サンタさんと写真を撮ったり、ママトークに花が咲いたり・・・楽しいおやつタイムでしたハート





















今日でスタンプカードが5個たまった参加者さんには、ぬくぬくママSUN'Sステッカーのプレゼントハート




そして、ぬくぬくママSUN'Sメンバーへクリスマスプレゼントも届きました~!


サンタの手作りパン!
いつもお世話になっているパン教室fuwari*iさん
くわしくはこちら


親子でおいしくいただきましたよ!
いつも本当にありがとうございます!

バインダー今日ご参加くださった皆さんのアンケートをご紹介しますえんぴつ
●イベントの感想、よかったこと、心に残ったことを教えてください。
・ふれあい遊びが楽しかった。
・サンタクロースも素敵でした。
・プレゼント交換が楽しかったです。
・まいこちゃんの声に癒されました。
・ハロウィンもクリスマスも楽しかったです。
・フルーツバスケット楽しかったです。
・サンタさんと写真が撮れたりクリスマスを味わえてよかったです!
・初めてのクリスマスクラブに参加して色々なクリスマスソングでふれあい遊びができて楽しかったです。
・サンタさんからプレゼントもらってよかった。
・2歳半の娘はクリスマスの歌などすごく楽しそうに聞いていました。下の子も抱っこしてもらって助かりました。
・サンタさんがきてくれて怖がりつつも興味津々でした♡にゃんこスター可愛かったです!
・サンタさんからプレゼント渡してもらえてよかった。パネルシアター毎回楽しみにしてます。おにぎりプレートも可愛いかったです♡
・サンタさんが来てくれてクリスマスへのテンションあがひました♡
・サンタさんと一緒に写真が撮れてよかった。
・サンタプレート美味しそうに食べてくれました。
・クリスマスらしいことがたくさんあってよかったです。
・フルーツバスケットが久し振りすぎてすっごく楽しかったです。また、したいです。
・歌に合わせてダンスするのが楽しかったです。
・カフェタイム♡
・サンタさんに会えてとても嬉しかったです。クリスマス感が味わえてよかったです。
・サンタさんからのプレゼント嬉しかったです。
・クリスマスの曲がたくさん聞けて気分はもうクリスマス!
・サンタさんに会えたり、ツリーに触れたり自宅ではできないのでいい経験ができてよかったです。

●ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあればよろしくお願いします。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・頑張ってください。
・楽しい企画だけでなく、温かく接していただきいつもありがとうございます。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・親子でいつも楽しんでいます。





スマイル今後のイベントの予約状況ですテレビ
〈受け付け中〉
12/14 うけぽんご飯の会→残りわずか!
12/20手作りカフェ(デコパージュ)
1/10 ベビーダンス体験会
1/17 ぬくぬくクラブ
1/24 さをり織カフェ→残りわずか!

〈キャンセル待ち〉
1/18 うけぽんご飯の会

〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセルはこちらのメールへ〇

nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールを送信ください。


※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。
受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)

※2017/12/13 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。



今日で、2017年のスペースMでのイベントは最後。。。

2017年も、スペースMでのイベントを通して、たくさんのママ&子ども達の笑顔に出逢えましたニコニコ
ご参加下さった皆さん、本当にありがとうございましたハート
ますます寒さが厳しくなる毎日・・・皆さん、くれぐれもご自愛くださいねスマイルピカピカ
  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:09Comments(0)イベントの報告

2017年12月08日

12/8 ぬくぬくクリスマスコンサート

みなさん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sゆうこりんです。

最近1歳になった息子はバイバイやどうぞなどまねっこが上手になってきました。コンサートの練習中、「○○する人~?」と話していると、隣で「はーい」なんてことも。コンサートの練習を始めた頃、ハイハイしかしていなかった息子も今はたっちしてもうすぐ歩きそう。そんな日々成長が目に見えてわかるキッズたちに負けないくらいがんばってママたちも今日に向けて練習してきました

そして、今日待ちに待ったぬくぬくクリスマスコンサートin瓦町FLAGでした

なんと、116組の子連れママさんたち、地域や関係者の方々の参加をいただき、盛大に開催することができました


今日のコンサートの様子は、18時15分からのRNC ニュースエブリで放送されます!ぜひぜひチェックしてくださいね!


開場するとすぐにたくさんのママたちが会場に!みなさん、お待たせしましたー!

この会場は7月に夏祭りも行われ、その時は参加者側で楽しませてもらったな~と懐かしく思い出しました。今回はメンバーとして、みんなで考えて作り上げ、練習をしてきたプログラムの数々。

今日は新たな試みで、来場者のみなさんの出身地と住んでいるところをシールで貼ってもらいました。高松市出身の方が多かったですが、県外出身のママ、海外出身のママもいらっしゃいましたよ

オープニングダンスはテンションアゲアゲ⤴のじょいふる~

続いてはメンバー全員による楽器紹介。舞子ちゃんが歌うあわてんぼうのサンタクロースの歌にのせて…



歌の最後には香川オリーブガイナーズから選手のお二人が登場してくれました!



どんどんクリスマスの童謡が続きます


途中でサンタさんも登場!南の国と北の国から(チャリティーサンタのみなさんです!)来てくれました。



たくさんのクリスマスソングで、気分はもうクリスマス






香川オリーブガイナーズのお二人にインタビュータイムも

20歳と21歳のお二人、好きな食べ物が「オムライス」と「ラーメン」と聞き、ママたちから「かわいい~」の声も今日はお二人とも赤ちゃんをだっこしたり、高い高いをしたりと大活躍でしたよ!




そして、ともちん&のんちゃんの歌&メンバーの合奏『こぼした涙未来への一歩』のメッセージ、ママたちに届いたかな…




今回ご協力いただいたチャリティサンタの紹介もさせていただきました。

パーティなどの際にはぜひチャリティーサンタにお声をおかけくださいね。

子どもたちを一緒に見守ってくれてありがとう~!


次は「ブレーメンの音楽隊」をママSUN'S風にアレンジした劇です。




そして、まやちゃんによる詩の朗読
詩に聞き入る参加者のみなさんの表情も真剣です。



ラストはきらきらおめめ参加者のみなさんも口ずさんでくれていて、会場が一体になりましたね。

そして、締めは世界一のピースで記念写真撮影たくさんの参加者さん、入りきってるかな~?




今日は子連れママだけでなく、地域チャレンジ塾でお世話になっている方々、ぬくぬくママSUN’Sの活動に興味を持って見学に来られた方もたくさんいらっしゃいました。そしてパパのご参加もハート






コンサート終了後は交流タイム!
ランチを食べたり、サンタさんやガイナーズのみなさんと写真を撮ったりと楽しく過ごしました。









いつものママSUN'Sのイベントではアンケートを書いていただくのですが、今日はみなさんに付箋紙にメッセージを書いていただきました
あたたかい言葉がいっぱいで、うれしくなります



みなさんからの感想を紹介します

・2人目が産まれて久しぶりのママSUN’S参加でしたが、とてもぬくぬく温かい気持ちになりました❤ママさんのパワーとキラキラに元気をもらい、また子育てガンバローという前向きな気持ちになりました(*^^)ありがとうございマス❤
・子供と一緒に楽しい時間を過ごせました❤沢山のお母さんと交流できて良かったです!
・何回観てもワクワクドキドキします❤今日もたくさん笑いました(*^_^*)元気をもらいました。ありがとうございます!!
・いろんなクリスマスソングが聴けて、子どもと一緒にとっても楽しめました!(^^)!
・とっても心温まりました(^^)泣いてた娘も音楽を聴いてスヤスヤ眠りました(^^)主人や長女みんなより、ひと足早いクリスマスを味わうことが出来ました。ありがとうございました。
・めっちゃ楽しかったです❤一緒にダンスしたかったです(笑)最後の詩を聞いて涙が…(:_;)きっと家で1人で聴いてたら号泣でした(:_;)歌も歌ったら涙出るので歌えなかったです(笑)
・劇も詩も共感できて感動しました。サンタさんにも会えて色んな歌もたくさん聞けて親子で楽しめました。
・初めて参加しました。手作り感がとてもほっこりした素敵なコンサートでした。お疲れ様でした!
・サンタさんも来てくれて今日もみんなキラキラしていて、まやちゃんの詩にも感動しました。ありがとうございました。
・とても楽しい時間でした❤来年も参加します♪また来年もしてください!!
・とってもステキなひとときでした❤❤すんごくすんごく楽しかったです。子育ての悩みなど、色んな人たちと話し合える場を作ってもらえて嬉しいです。
・親子で一緒にとっても楽しめました。娘も手をパチパチしてすごくノリノリでした!
・久しぶりに大勢の人がいる所に来れただけで嬉しかったです!!
・サンタさんと撮影できたり、ママさんの話をきけて楽しかった。
・初めて参加して楽しかったです。一足先にクリスマス気分を味わえました(*^^)
・とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。お子さんの笑顔が最高ですネ。ありがとうございました。
・心温まるコンサートでした❤1人じゃない!!涙出そうになりました!!
・とても楽しかったです!娘もとても楽しんでいました。ありがとうございました。
・いろんな楽器が見られて子どもも楽しんでいました。ありがとうございました。
・いつも寝る時間なのに今日は音楽が鳴ったら笑顔でお手てをパチパチして楽しめていました。私も楽しかったです。
・集客力の凄さと、ママSUN’Sのメンバーが自主的に動いていて、本当に素晴らしい!!
・メンバーが笑顔で楽しんで色んなプログラムをしてくれて本っっっ当に楽しかった❤たくさんの練習・努力おつかれさまでした❤ままさんず大好き!
・素敵なコンサートでとっても感動しました。まさに子育てエンターテイメント!!
・ママさん達のステキな演奏や演技にかんどー!!(*^^)ありがとうございました!!
・詩に感動して涙しました。皆さんが同じように悩みながら子育てされているのに、勇気づけられました。
・心温まるコンサートでした。すごく良かった♪ありがとうございます!!
・大勢でクリスマス気分を味わうことが出来て楽しかったです!!ありがとうございました!
・可愛いちびっ子サンタさん達が楽しそうだった♪詩に感動!!楽しい時間をありがとう❤
・2歳の子(男の子)が楽器に目を輝かせていたのがとても嬉しかった。また来たいです♪
・すごく楽しかったです❤ママたちの仲の良さも伝わってきました(*^^)また来ます♪
・小さい子供を連れて行けるコンサートや催しがなかなか無いので、貴重な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。
・色々な曲や演技が見れて楽しかったです。サンタさんにも会えて良かったです。
・初めて参加しましたが、とても楽しかったです!コンサート、癒されました。皆で踊ったり歌ったりリフレッシュにもなりました。
・たくさんの楽器の音を楽しめました!!ありがとうございました!!merry Christmas!!
・お母さんの詩に共感できて涙が出そうでした。楽しかったです。
・楽しかったです!クリスマス気分、盛り上がりました☆
・心温まるコンサート、とっても良かったです❤ありがとうございました!!
・楽器の生演奏が聴けてよかったです❤子供も歌が歌えるようになっていて、一緒に楽しめました❤
・人の多さに少し驚きましたが、楽しい時間でした。娘(9か月)も手をパチパチしたり楽しんでいたようです。
・初めて参加させていただきましたが、終始楽しく過せました。子どもがぐずっても周りの子も同じ様な感じなので心強いです。楽しめたのはもちろんですが、母として、楽しく育児しようと、頑張ろうと改めて思えました。ありがとうございました。
・ママ達の頑張りに感動した!ママSUN’Sのみなさんステキ❤
メッセージありがとうございました


お忘れもののお知らせです

お心当たりのある方、nukunukumamasuns@yahoo.coまでご連絡ください。


最後になりましたが、今回、協賛いただきました、丸亀町ハビット歯科クリニックさま、香川オリーブガイナーズさま、ありがとうございました!
そして、ご協力いただいた方々、応援してくださった方々、ご参加いただいた、すべてのみなさまにメンバー一同感謝の気持ちを込めて。。。
ありがとうございました!!

  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:33Comments(0)イベントの報告

2017年12月01日

1月のイベント情報&受付開始

みなさん、こんにちはニコニコ
最近寒すぎて夜中の授乳が苦痛で授乳コミュニケーションを楽しめずにいる、ぬくぬくママSUN’Sまやちゃんです泣き汗今しかない授乳の時間…と思いながらもやっぱり寒い…世のママさん達、今日も夜中の授乳頑張りましょう!!辛くなったら、まやちゃんも寒さに耐えながら頑張っているのを思い出してくださいハート(笑)


さてさてハート
いよいよ1週間後になりました!!!!

「ぬくぬくクリスマスコンサート」



当日は、サンタさんはもちろん!
香川オリーブガイナーズから選手&マスコットキャラクターのガイナくんも遊びに来てくれますよ~ピカピカ



12月8日(金)ぬくぬくクリスマスコンサートをご予約されている方は、以下の詳細をぜひチェックしてくださいねニコニコ


◯今一度、日程の確認をお願いします。キャンセル待ちの方も多数いらっしゃいますので、都合が悪くなった等で参加できない方は、nukunukumamasuns@yahoo.co.jp までキャンセル連絡をお早めにお願いいたします。



開場、受付開始は10時半、開演は11時です。受付が混み合うことも予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。

◯会場内、ベビーカーの乗り入れはできません。会場外にベビーカー置き場は設置しますが、置ける台数に限りがありますので、ご了承ください。


◯会場はマット席と椅子席をご用意しております。マット上は土足禁止となっておりますので、靴を入れるビニル袋をお渡しいたします。

◯プログラム進行により、少し前後する可能性もありますが、12時から13時は、交流タイムとなっております。ガイナーズの選手や、サンタさんとの写真撮影コーナーもありますので、必要な方は軽食をご持参くださいね。メンバーと、またママ同士でおしゃべりや情報交換をお楽しみください。


ぬくぬくクリスマスコンサート、どうぞお楽しみに~ツリー




それでは、本日から予約開始いたします
1月のイベントのお知らせです雪1月も楽しいイベントがたくさんでーすニコニコ


●ベビーダンス体験会●

抱っこひもやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。ベビーが思わず眠ってしまうステップばかり。先生のまねをするだけなので、誰でも簡単に楽しめます。
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方は受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。

日時:1月10日(水)10時~11時50分
(9時45分開場)
場所 :スペースM (高松市一宮町388-1)
対象:首の据わった頃~2歳くらいまでのお子様とその保護者 
参加費:800円(ドリンク付き)

持ち物:抱っこひも、体温計
講師:徳田昌志子先生(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター)

※事前調査表(お子さんの体温、体調)を記入していただきますので、お早目にお越しください。




●ぬくぬくクラブ●

0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから3歳の走れる元気なお友達まで、みんな大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?ぬくぬくママSUN’Sならでは、ママのお楽しみもしっかりありますよ!お楽しみに!

日時 :1月17日(水) 10時~11時50分 (9時45分開場)
場所 :スペースM (高松市一宮町388-1)
対象 :0才~3歳頃のお子様と、その保護者
参加費:1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師 :長尾舞子 中村香菜子
     (保育士・地域子育て支援士)


●うけぽんごはんの会●

誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。

 《主なメニュー》
土鍋ごはん・出汁のきいたお味噌汁・季節の野菜のおかず ・簡単常備菜 

日時 :1月18日(木)10時~13時半
場所:池西農村環境改善センター(香南町池内522-1)
対象 :乳幼児子育て中の母親、お産を控えている方、子どもの食育に関心のある方、どなたでもOK
参加費:1800円
持ち物 :エプロン、おはし、子供用フォークなど(必要な方)あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。

※お母さんの目の届く範囲で、メンバーがお子さんの見守りのお手伝いをさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。

※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

※人気講座のため、二か月連続のご予約はご遠慮ください。





●さをり織Cafe●

誰でも簡単にできる、さをり織。30分ほどで、オリジナル作品ができますよ。
交替で楽しんでいただくので、メンバーや参加ママたちがお子さんの見守りのお手伝いをしますよ♪
咲く屋のひろさんが作ってくれるおいしい手作りおやつを食べながら交流会も楽しみましょう。

日時:1月24日(水) 10時~12時
場所:池西農村環境改善センター (香南町池内522ー1)      
対象:子育てママ他、どなたでもOK!
参加費:1800円(大人のための手作りおやつつき)
講師:さをり織工房 咲く屋 三好照恵さん

※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください



こどもの国でも楽しいイベントがありますアップママSUN'Sも参加しているのでチェックしてみてくださいメロメロハート
こちらのイベントは予約不要です!!直接会場へお越しくださいね





★かなちゃんのぬくぬくタッチケアはコチラ★



★まいこちゃんのぬくぬくベビーヨガはコチラ★




【ご予約・キャンセル・お問い合わせ】

nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号

を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 07:34Comments(0)イベントのお知らせ