
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2017年08月30日
8/30 ぬくぬくクラブ
みなさん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sみっちゃんです
我が家の夏休み終了〜!!
今年も、川にプールにお祭りに花火に
夏を目一杯楽しめました〜


怪我なく無事に過ごせて、ホッとしています
そんな中 今日は
かなちゃん、まいこちゃんのW講師

贅沢〜な、
ぬくぬくクラブでした〜


私事ですが、泣き虫な息子・こうくんが9月から入園することになり、今日でぬくぬくママSUN'Sキッズを卒業する事になりました
今日はふたりでの活動の最終日
朝のミーティングで卒業セレモニーをしてもらい感激


特別な想いの中、イベントも目一杯楽しませてもらいました〜

まだ夏休み継続中なキッズも大はしゃぎです

素敵な卒業メダルを作ってくれた、メンバーのゆかちゃんは、来週が予定日


大きなお腹をさすりながら、見守ってくれていました

楽しみだね〜
星野源の新曲で体を動かしたり










ふれあいあそびや季節の歌コーナー











バルーンやパネルシアターなど、親子で楽しみました



















イケメン3人衆も登場
みなさんの推しメンはどなた??
続いては、ママ同士の交流タイム〜

出身地は〜?からはじまり、夏休みに行った楽しかったところやアイスの好み、好みのオムツメーカーまで

夏に県外に遊びに行ってるママ達が意外に多くて(帰省もあるのかな
)、羨ましかったです〜
最後は「世界一のピース」に合わせて集合写真




一体何人写ってるんだろう
わちゃわちゃが たまらなーい!!
そして、スタンプカードがいっぱいになった4組のみなさんにプレゼント〜

好奇心旺盛さはママゆずり?あかりちゃんを追いかける姿がなんとも言えません♡いつもニコニコ はるかちゃん、あかりちゃん親子
うちの息子と坊主仲間?
やんちゃになってきたはるまくんを優しく見守ってあげている しょうこちゃん、はるまくん親子
こはるちゃんのロンパースを何着も手づくり
器用でおしゃれな ちえちゃん、こはるちゃん親子
明るくてお料理上手なママ
経験豊かで物知りさん まりなちゃん、はるなちゃん親子
いつもありがとうございまーす

スタンプ5個ためた方には、オリジナルステッカーをプレゼント

ありがとうございます
母子手帳などに貼ってもらえるとうれしいです
今日のおにぎりパーティのふりかけは
●手づくりごましお
●きなこ
●きゅうりの塩こんぶ和え





準備してくれたのは


あやちゃん
みどりちゃん
ちよちゃん



みんな、お手伝いしてくれたんだね
ありがとう
簡単でおいしい、手づくりのふりかけ
安心して食べられますね
きゅうりは、はじまり農園で採れたものを使いました










いっぱい食べてもらえて嬉しいです

そして今日はお土産がありました
はじまり農園で育てていたひまわりの種です


夏休み中の娘も、袋詰を手伝ってくれました
また来年、今より大きくなった子どもさんと蒔いてみてくださいね
今日の参加者さんからの感想です
●イベントの感想、良かったこと、心に残った事(曲名など)を教えてください。
・大きなかぶがおもしろかったです。(子どもは寝てましたが…)
・パネルシアターがどんなイケメンがでてくるかいつも楽しみにしてます。(笑)おにぎりもおいしい♡
・おにぎりがおいしかった。(手作りふりかけも)
・おにぎりパーティーがほっこり雰囲気で心がポカポカになりました♡
・星野源がいろんな所に出てきてうれしかったです♡大きな布でボールをとばすのが楽しくてテンション上がりました。
・バルーンが家ではできない事なので楽しかったです。竹内りょうまが好きなので写真が出てきてうれしかった。
・バルーンが初体験で楽しかった‼︎
・ぬくぬくクラブは初めて参加させてもらって体をたくさん動かしたり親子ですごく楽しめました。ボールのやつも楽しかったです。たくさん笑顔になれました。
・子供が大きなカブのお話が好きなので、お話を聞けて良かった。
・歌あそび、手あそびゲームなど、親子で盛りだくさんで楽しかったです。
・普段家の中ではできない大きな動きができて、子も楽しそうだったし、私もリフレッシュになりました♡
・今が旬のイケメンがでてきて目の保養になりました♡
・バルーンがめったにできないので楽しかったです。だっこウェーブがどんどん重くなってきて成長が嬉しいような…
・また参加したいです。
・楽しかったです。ごはんおいしい。
・手あそび、ふれあいあそびは普段ゆっくりしてあげられないので、子どもと一緒に楽しめました。こどもがすごく笑顔でいてくれたのでよかったです。
・いつも泣いてばかりですが、少しずつ楽しんでくれるようにもなってきました。自分でも体を動かすことができるようになったので、また遊びに来ようと思います。
・体を使った遊びができて楽しかったです。娘もニコニコしてたのしそうでよかったです。
・子供と一緒に楽しめました
・ピアノを見立てた曲がかわいくてよかったです
・毎回バルーン遊びが子供も喜ぶので楽しいです。おにぎりのふりかけも美味しかったです。
・近い月齢の赤ちゃんとママと交流できてよかった
・初参加でしたがみなさん親切でとても居心地よかったです。楽しい時間でした。
・体を動かしたり楽しかったです。おにぎりときゅうりが美味しかった♡♡
・子供が楽しそうにしていたので嬉しかったです。
・カラフルなバルーンではじめて遊べてすごく楽しそうにしていました。
●ぬくぬくママSUN’Sへのメッセージがあればお願いしま~す。
・いつも楽しい企画ありがとうございます。
・いつもありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。
・いつも楽しませてもらっています。子供だけでなく、親の私もリフレッシュできていつも感謝しています。
・きゅうりやおにぎりのごま塩がすごくおいしかったです。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・おにぎりがとってもおいしかったです!
・事情があり、参加できる回数が減ってしまうけどこれからも楽しみにしています。
ご参加、ありがとうございました

ぬくぬくママSUN'Sでは半期毎に、メンバー卒業と新メンバー加入のタイミングがあるのですが、先日卒業メンバーが決まり、ちょっぴり寂しい気持ちでした…
今日はぬくぬくクラブの和やかな空気のまま、新メンバー説明会を行いました~!
いろんな質問を気軽にしてもらえてとっても楽しい会になりましたよ
後期からのメンバーも徐々にきまりつつありま~す!
これからも、進化し続けるぬくぬくママSUN'Sをよろしくお願いします


ーーーーーーーーー
来週の噛む噛むトータルケアに空きがあるようです!
何度聴いても勉強になる、えりか先生のお話を高松で聴けるチャンスですよ
●噛む噛むトータルケア●
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
プロジェクターをつかった子連れで聞ける講演会です。
子供たちは、ママの傍でスタッフが見守り、お手伝いいたします。
ママたちの強い味方、えりか先生にお会いできるチャンスですよ~♪
最後はからだにうれしいおやつで楽しいひととき♪
離乳食の相談などもできます。
日時 9月6日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
(まだ離乳食を始めていない小さな赤ちゃんも大歓迎)
参加費 1000円(からだにやさしいおやつつき)
講師 三木絵梨香さん
(歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)

〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)
イベント予約状況です♫
【受付中】
9/6 噛む噛むトータルケア
9/14 うけぽんごはんの会 (※キャンセルが出て残1組!!)
9/20 ベビーダンス体験会
9/29 さをり織Cafe (※残2組)
【受付終了】
9/28 よちよちクラブ
※2017/8/30 13:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。

ぬくぬくママSUN'Sみっちゃんです

我が家の夏休み終了〜!!
今年も、川にプールにお祭りに花火に

夏を目一杯楽しめました〜



怪我なく無事に過ごせて、ホッとしています

そんな中 今日は
かなちゃん、まいこちゃんのW講師


贅沢〜な、
ぬくぬくクラブでした〜



私事ですが、泣き虫な息子・こうくんが9月から入園することになり、今日でぬくぬくママSUN'Sキッズを卒業する事になりました

今日はふたりでの活動の最終日

朝のミーティングで卒業セレモニーをしてもらい感激



特別な想いの中、イベントも目一杯楽しませてもらいました〜


まだ夏休み継続中なキッズも大はしゃぎです


素敵な卒業メダルを作ってくれた、メンバーのゆかちゃんは、来週が予定日



大きなお腹をさすりながら、見守ってくれていました


楽しみだね〜

星野源の新曲で体を動かしたり











ふれあいあそびや季節の歌コーナー












バルーンやパネルシアターなど、親子で楽しみました




















イケメン3人衆も登場

みなさんの推しメンはどなた??

続いては、ママ同士の交流タイム〜


出身地は〜?からはじまり、夏休みに行った楽しかったところやアイスの好み、好みのオムツメーカーまで


夏に県外に遊びに行ってるママ達が意外に多くて(帰省もあるのかな


最後は「世界一のピース」に合わせて集合写真





一体何人写ってるんだろう

わちゃわちゃが たまらなーい!!

そして、スタンプカードがいっぱいになった4組のみなさんにプレゼント〜


好奇心旺盛さはママゆずり?あかりちゃんを追いかける姿がなんとも言えません♡いつもニコニコ はるかちゃん、あかりちゃん親子

うちの息子と坊主仲間?


こはるちゃんのロンパースを何着も手づくり


明るくてお料理上手なママ


いつもありがとうございまーす


スタンプ5個ためた方には、オリジナルステッカーをプレゼント


ありがとうございます


今日のおにぎりパーティのふりかけは
●手づくりごましお
●きなこ
●きゅうりの塩こんぶ和え





準備してくれたのは


あやちゃん






みんな、お手伝いしてくれたんだね

ありがとう

簡単でおいしい、手づくりのふりかけ

安心して食べられますね

きゅうりは、はじまり農園で採れたものを使いました











いっぱい食べてもらえて嬉しいです


そして今日はお土産がありました

はじまり農園で育てていたひまわりの種です



夏休み中の娘も、袋詰を手伝ってくれました

また来年、今より大きくなった子どもさんと蒔いてみてくださいね

今日の参加者さんからの感想です

●イベントの感想、良かったこと、心に残った事(曲名など)を教えてください。
・大きなかぶがおもしろかったです。(子どもは寝てましたが…)
・パネルシアターがどんなイケメンがでてくるかいつも楽しみにしてます。(笑)おにぎりもおいしい♡
・おにぎりがおいしかった。(手作りふりかけも)
・おにぎりパーティーがほっこり雰囲気で心がポカポカになりました♡
・星野源がいろんな所に出てきてうれしかったです♡大きな布でボールをとばすのが楽しくてテンション上がりました。
・バルーンが家ではできない事なので楽しかったです。竹内りょうまが好きなので写真が出てきてうれしかった。
・バルーンが初体験で楽しかった‼︎
・ぬくぬくクラブは初めて参加させてもらって体をたくさん動かしたり親子ですごく楽しめました。ボールのやつも楽しかったです。たくさん笑顔になれました。
・子供が大きなカブのお話が好きなので、お話を聞けて良かった。
・歌あそび、手あそびゲームなど、親子で盛りだくさんで楽しかったです。
・普段家の中ではできない大きな動きができて、子も楽しそうだったし、私もリフレッシュになりました♡
・今が旬のイケメンがでてきて目の保養になりました♡
・バルーンがめったにできないので楽しかったです。だっこウェーブがどんどん重くなってきて成長が嬉しいような…
・また参加したいです。
・楽しかったです。ごはんおいしい。
・手あそび、ふれあいあそびは普段ゆっくりしてあげられないので、子どもと一緒に楽しめました。こどもがすごく笑顔でいてくれたのでよかったです。
・いつも泣いてばかりですが、少しずつ楽しんでくれるようにもなってきました。自分でも体を動かすことができるようになったので、また遊びに来ようと思います。
・体を使った遊びができて楽しかったです。娘もニコニコしてたのしそうでよかったです。
・子供と一緒に楽しめました
・ピアノを見立てた曲がかわいくてよかったです
・毎回バルーン遊びが子供も喜ぶので楽しいです。おにぎりのふりかけも美味しかったです。
・近い月齢の赤ちゃんとママと交流できてよかった
・初参加でしたがみなさん親切でとても居心地よかったです。楽しい時間でした。
・体を動かしたり楽しかったです。おにぎりときゅうりが美味しかった♡♡
・子供が楽しそうにしていたので嬉しかったです。
・カラフルなバルーンではじめて遊べてすごく楽しそうにしていました。
●ぬくぬくママSUN’Sへのメッセージがあればお願いしま~す。
・いつも楽しい企画ありがとうございます。
・いつもありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。
・いつも楽しませてもらっています。子供だけでなく、親の私もリフレッシュできていつも感謝しています。
・きゅうりやおにぎりのごま塩がすごくおいしかったです。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・おにぎりがとってもおいしかったです!
・事情があり、参加できる回数が減ってしまうけどこれからも楽しみにしています。
ご参加、ありがとうございました


ぬくぬくママSUN'Sでは半期毎に、メンバー卒業と新メンバー加入のタイミングがあるのですが、先日卒業メンバーが決まり、ちょっぴり寂しい気持ちでした…

今日はぬくぬくクラブの和やかな空気のまま、新メンバー説明会を行いました~!

いろんな質問を気軽にしてもらえてとっても楽しい会になりましたよ

後期からのメンバーも徐々にきまりつつありま~す!
これからも、進化し続けるぬくぬくママSUN'Sをよろしくお願いします



ーーーーーーーーー
来週の噛む噛むトータルケアに空きがあるようです!
何度聴いても勉強になる、えりか先生のお話を高松で聴けるチャンスですよ

●噛む噛むトータルケア●
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
プロジェクターをつかった子連れで聞ける講演会です。
子供たちは、ママの傍でスタッフが見守り、お手伝いいたします。
ママたちの強い味方、えりか先生にお会いできるチャンスですよ~♪
最後はからだにうれしいおやつで楽しいひととき♪
離乳食の相談などもできます。
日時 9月6日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
(まだ離乳食を始めていない小さな赤ちゃんも大歓迎)
参加費 1000円(からだにやさしいおやつつき)
講師 三木絵梨香さん
(歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)

〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)
イベント予約状況です♫
【受付中】
9/6 噛む噛むトータルケア
9/14 うけぽんごはんの会 (※キャンセルが出て残1組!!)
9/20 ベビーダンス体験会
9/29 さをり織Cafe (※残2組)
【受付終了】
9/28 よちよちクラブ
※2017/8/30 13:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。
2017年08月24日
8/24 あい介護サービス こくぶんじ
みなさん、こんにちは
まだまだ暑いですね〜

実は今日3○歳お誕生日のみっちゃんで〜す
3日後に迫る息子のお誕生日がメインになってるので、この場を借りて自己申告
(笑)
今朝娘から「おめでとう」とお手紙をもらいました
嬉しい〜
この1年も、色々と挑戦できたらと思います
さてさて今日は
あい介護サービス 学び舎こくぶんじ
さんに通所されている おじいちゃん、おばあちゃんとの交流会でした

夏休み最終日のお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒の参加でした

夏休み短くなってるけど宿題ちゃんと終わらしてて本当にスゴイ!!
私が小学生の頃は、自分のお誕生日の次の日から泣きながら宿題してたな〜
はじめに、手あそびをしたり お歌を一緒に歌いました




そして今日は、工作を準備してくれていました!
中にえんぴつと割り箸を入れてまわして、ひっくり返すと…
おみくじのように1本出てきて、えんぴつが出たら当たり〜











みんな作業中は真剣そのもの
いつも室内装飾も工夫されていて、非常に勉強になります





夏らしい
最後には、今回もかき氷を準備してくれました



冷たくておいしいね〜


また来月もおじいちゃんおばあちゃんに会えるのを楽しみにしています
ありがとうございました

そして現在、挑戦中の
高松市まちづくりチャレンジ塾
4期塾生として、マイプラン模索中です

OG塾生には、ぬくぬくママSUN'Sかなちゃん、まいこちゃん、ゆかちゃん等
今日の交流会も、チャレンジ塾でのつながりからうまれた取り組みです

同じ高松市に、こんな人いたんだ!という発見と出会い
わくわくがいっぱいの空間です
聴講も出来ますので、興味ある方、ぜひ参加してみてくださいね
子どものおもちゃやマットも準備しています

まだまだ暑いですね〜


実は今日3○歳お誕生日のみっちゃんで〜す

3日後に迫る息子のお誕生日がメインになってるので、この場を借りて自己申告

今朝娘から「おめでとう」とお手紙をもらいました

嬉しい〜

この1年も、色々と挑戦できたらと思います

さてさて今日は
あい介護サービス 学び舎こくぶんじ
さんに通所されている おじいちゃん、おばあちゃんとの交流会でした


夏休み最終日のお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒の参加でした


夏休み短くなってるけど宿題ちゃんと終わらしてて本当にスゴイ!!
私が小学生の頃は、自分のお誕生日の次の日から泣きながら宿題してたな〜

はじめに、手あそびをしたり お歌を一緒に歌いました





そして今日は、工作を準備してくれていました!

中にえんぴつと割り箸を入れてまわして、ひっくり返すと…
おみくじのように1本出てきて、えんぴつが出たら当たり〜












みんな作業中は真剣そのもの

いつも室内装飾も工夫されていて、非常に勉強になります






夏らしい

最後には、今回もかき氷を準備してくれました




冷たくておいしいね〜



また来月もおじいちゃんおばあちゃんに会えるのを楽しみにしています

ありがとうございました


そして現在、挑戦中の
高松市まちづくりチャレンジ塾
4期塾生として、マイプラン模索中です


OG塾生には、ぬくぬくママSUN'Sかなちゃん、まいこちゃん、ゆかちゃん等

今日の交流会も、チャレンジ塾でのつながりからうまれた取り組みです


同じ高松市に、こんな人いたんだ!という発見と出会い


聴講も出来ますので、興味ある方、ぜひ参加してみてくださいね

子どものおもちゃやマットも準備しています

2017年08月18日
8.18 さをり織Cafe
みなさん、こんにちは!
まだまだ毎日、厳しい暑さが続きますね
ぬくぬくママSUN’Sのしおりちゃんです
お盆休みはいかがでしたか?
我が家は旦那さんが6連休ということで、変わったことはしていませんがママと二人きりの日々とは違い、息子はパパと元気いっぱい遊んでもらい、ご機嫌なお休みを過ごしました
お兄ちゃんお姉ちゃんのいるお家では夏休みもあともう少し・・・
素敵な夏の思い出を作ってくださいね
さてさて今日は「さをり織Cafe」でした!
今日は夏休みのお姉ちゃんも一緒に8組の親子が参加をしてくれましたよ
講師は円座町の「さをり織工房 咲く屋」さんからてるさんと、咲く屋さんでレッスンを受けられている梶原さんがお手伝いに来てくださいました

さをり織りとは「差を織る」ということで単に糸を織っていくのではなく、自分の感じるままにそれぞれの持つ個性や感性を織り込んで世界に一つだけのオリジナルの作品ができる手織りのことです♡
大人だけでなく、子どもやハンディキャップのある人でも作れるものなんだそうですよ
今日はまいこちゃんと私、しおりちゃんでお手伝いに行ってまいりました~!
まず初めに、みんなで手遊び歌を楽しんで、そして自己紹介タイム♪

この夏、デビューしたことや楽しんだことは~?との質問にプールや花火デビューの人が多かったですね
ではさっそく、糸選びからスタート
様々な色があるだけでなく、太さや質感も様々で、ママのセンスが光るところですね


優柔不断の私なら糸を選ぶだけであっという間に時間が過ぎてしまいそうです
糸が決まったら、織り始めます
初めての人でも大丈夫!
優しく丁寧にてるさんが教えてくれます



最初はドキドキ、ぎこちない動きも慣れればスイスイお手の物です


今日はお姉ちゃんも作りたい!とのことで子ども用の小さめの織り機も登場しました


さをり織は織り機の踏むところに足が届けば3歳くらいのお子さんから織ることができるとのこと☆
今日はママと一緒に上手に織っていくことができました
まだ足が届かないちっちゃなお友達もママの傍で♡


織っている間、お子さんたちは一緒に遊んだり、交代で待っているママたちと見守ったり・・・
おしゃべりも楽しみました




30分ほどで完成です!!
出来上がった作品と一緒に記念撮影


みなさん、とってもいい笑顔です
子どもが生まれてからこうやって何かに集中して作業をする余裕なんてなかったですよね
子育て中のママにとっては貴重な時間・・・
ママたちの個性が光る作品はどれも魅力あふれるものばかりです
そのあとは、心もおなかもほっとするカフェタイム
今日のおやつは、咲く屋のスタッフひろさん手作りの「豆乳甘酒プリン」でした♡


砂糖不使用~!ほんのり甘くてなめらかな食感は赤ちゃんからお兄ちゃんお姉ちゃん、ママとみんなで楽しめる優しい味でした
本日、裏面のスタンプラリーがたまった親子には、ぬくぬくママSUN’Sオリジナル缶バッジのプレゼント

そしてそして!
今日はスタンプカードが10個たまった山崎梨絵さん・まなとくん親子です

いつもおしゃれで笑顔が素敵なママと今日はハンマーがお気に入りだったまなとくん☆
2回目のさをり織、今日の素敵な作品もお家でぜひ飾ってくださいね♡
それでは参加してくださった皆さんの感想を紹介します
・1人1人とても丁寧に指導くださったので、とても満足のできる作品ができました。
・ずっとさをり織の講座に参加したかったので、楽しかったです。
・さをり織を体験できて良かった。
・初めてのさをり織、すごく楽しかったです。久しぶりに夢中になって作れてうれしかたです。
ゴゾゴゾの長男とぐずる次男でしたが、皆さんが相手をしてくださって安心して参加できました。
・子どもが泣いてても皆さんがみていてくれていたので、ママは楽しめました。ありがとうございました。
・いろんな色の糸を使って自分の好きなように織れるので、楽しかったです。
・さをりおりたのしかったです。(年中のお子さん)
・おやつおいしかった。(年中のお子さん)
子どもと一緒に楽しめてママも日常とは少し違う体験のできるさをり織♡
自分を表現できる素敵な講座なのでぜひ参加してみてくださいね
最後に現在のイベント予約状況です♫
【受付中】
9/6 嚙む嚙むトータルケア
9/20 ベビーダンス体験会
9/28 よちよちクラブ
9/29 さをり織cafe(残2組)
【キャンセル待ち】
8/30 ぬくぬくクラブ
9/14 うけぽんごはんの会
※2017/8/18 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。
まだまだ毎日、厳しい暑さが続きますね

ぬくぬくママSUN’Sのしおりちゃんです

お盆休みはいかがでしたか?
我が家は旦那さんが6連休ということで、変わったことはしていませんがママと二人きりの日々とは違い、息子はパパと元気いっぱい遊んでもらい、ご機嫌なお休みを過ごしました

お兄ちゃんお姉ちゃんのいるお家では夏休みもあともう少し・・・
素敵な夏の思い出を作ってくださいね

さてさて今日は「さをり織Cafe」でした!
今日は夏休みのお姉ちゃんも一緒に8組の親子が参加をしてくれましたよ

講師は円座町の「さをり織工房 咲く屋」さんからてるさんと、咲く屋さんでレッスンを受けられている梶原さんがお手伝いに来てくださいました


さをり織りとは「差を織る」ということで単に糸を織っていくのではなく、自分の感じるままにそれぞれの持つ個性や感性を織り込んで世界に一つだけのオリジナルの作品ができる手織りのことです♡
大人だけでなく、子どもやハンディキャップのある人でも作れるものなんだそうですよ

今日はまいこちゃんと私、しおりちゃんでお手伝いに行ってまいりました~!
まず初めに、みんなで手遊び歌を楽しんで、そして自己紹介タイム♪

この夏、デビューしたことや楽しんだことは~?との質問にプールや花火デビューの人が多かったですね

ではさっそく、糸選びからスタート

様々な色があるだけでなく、太さや質感も様々で、ママのセンスが光るところですね



優柔不断の私なら糸を選ぶだけであっという間に時間が過ぎてしまいそうです

糸が決まったら、織り始めます

初めての人でも大丈夫!
優しく丁寧にてるさんが教えてくれます




最初はドキドキ、ぎこちない動きも慣れればスイスイお手の物です



今日はお姉ちゃんも作りたい!とのことで子ども用の小さめの織り機も登場しました



さをり織は織り機の踏むところに足が届けば3歳くらいのお子さんから織ることができるとのこと☆
今日はママと一緒に上手に織っていくことができました

まだ足が届かないちっちゃなお友達もママの傍で♡


織っている間、お子さんたちは一緒に遊んだり、交代で待っているママたちと見守ったり・・・
おしゃべりも楽しみました





30分ほどで完成です!!
出来上がった作品と一緒に記念撮影



みなさん、とってもいい笑顔です

子どもが生まれてからこうやって何かに集中して作業をする余裕なんてなかったですよね

子育て中のママにとっては貴重な時間・・・
ママたちの個性が光る作品はどれも魅力あふれるものばかりです

そのあとは、心もおなかもほっとするカフェタイム

今日のおやつは、咲く屋のスタッフひろさん手作りの「豆乳甘酒プリン」でした♡



砂糖不使用~!ほんのり甘くてなめらかな食感は赤ちゃんからお兄ちゃんお姉ちゃん、ママとみんなで楽しめる優しい味でした

本日、裏面のスタンプラリーがたまった親子には、ぬくぬくママSUN’Sオリジナル缶バッジのプレゼント


そしてそして!
今日はスタンプカードが10個たまった山崎梨絵さん・まなとくん親子です


いつもおしゃれで笑顔が素敵なママと今日はハンマーがお気に入りだったまなとくん☆
2回目のさをり織、今日の素敵な作品もお家でぜひ飾ってくださいね♡
それでは参加してくださった皆さんの感想を紹介します

・1人1人とても丁寧に指導くださったので、とても満足のできる作品ができました。
・ずっとさをり織の講座に参加したかったので、楽しかったです。
・さをり織を体験できて良かった。
・初めてのさをり織、すごく楽しかったです。久しぶりに夢中になって作れてうれしかたです。
ゴゾゴゾの長男とぐずる次男でしたが、皆さんが相手をしてくださって安心して参加できました。
・子どもが泣いてても皆さんがみていてくれていたので、ママは楽しめました。ありがとうございました。
・いろんな色の糸を使って自分の好きなように織れるので、楽しかったです。
・さをりおりたのしかったです。(年中のお子さん)
・おやつおいしかった。(年中のお子さん)
子どもと一緒に楽しめてママも日常とは少し違う体験のできるさをり織♡
自分を表現できる素敵な講座なのでぜひ参加してみてくださいね

最後に現在のイベント予約状況です♫
【受付中】
9/6 嚙む嚙むトータルケア
9/20 ベビーダンス体験会
9/28 よちよちクラブ
9/29 さをり織cafe(残2組)
【キャンセル待ち】
8/30 ぬくぬくクラブ
9/14 うけぽんごはんの会
※2017/8/18 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。
2017年08月02日
8/2 ぬくぬくコンサート
みなさまこんばんは
ぬくぬくママsun'sのあやちゃんです(^ν^)
毎日暑いですねー!
我が家では、数年前に買ったヨナナスメーカーを、今年こそはフル活用するぞ!と箱から出してみました✨
冷凍した果物や野菜を入れて、アイスにするのですが、素材のみの味ですごく美味しいんです❤️
いろいろアイスにしてみたい果物はあるのですが、冷凍するまでに食べきってしまうことが多いんですよね(;^_^
そんな中、いつでも冷蔵庫にあるバナナ
とプチトマトが大活躍!!
この二つを一緒にアイスにすると、苺のような味がするんです~
(私の味覚がおかしいのかも!?笑)
機械から出てくるアイスに娘も大喜び
洗うのがめんどくさいと言わず、今年こそはいろんなアイスを作りたいなぁ~と思っています☆
さて、今日は夏最後のコンサートぬくぬくコンサート
でした!!

メンバーもキッズもワクワクで今日を迎えることができました~

3回目ではありますが、毎回内容が変わるので、大人気のイベントです
夏休みということもあり、メンバーの子どもや参加者さんのお子さんも、いつもは参加できない幼稚園小学校のお友達がたくさんいましたね!
そして、今日もOGのあーちゃん、はっしー、チャリティーサンタのさとし、高松げんき村のつかさくん、かりんちゃんがきてくれました
また、仏生山まちプランニングルームなどで活動中の片山さん、スマイルメーカーズの三木さん、四国電力の滝川さんも見学に来てくださいました!!



オープニングダンスMickey


懐かしいですよね~
勢いあるダンスに、会場の雰囲気がいっきに和みました
続いて楽器紹介
普段聴くことのない楽器の音色にウットリ
いろんな音が合わさると、とっても素敵な音色になりました♪




童謡コーナーでは、おなじみの手遊び歌や、季節の歌をみんなで歌いました




歯科衛生士のしおりちゃんから、歯磨きのアドバイスをもらったり・・・


みんなでマラカスを振ったり・・・


なんと、南の島から王様、女王様、お子様も来てくれましたよ~!!


最後はママSUN'Sキッズも登場し、手話をしながら「世界中のこどもたち」を合唱しました♪
子どもの歌って、なんだか暖かい気持ちになりますね~☆


前半最後は合奏です
「にじいろ」の曲をメンバーの歌や楽器でお届けしました



みなさんの心にも響いたかな?
休憩をはさんで、かなちゃんによるふれあい遊びです

そして、お待ちかねの劇です!
魔法使いと、ママSUN'Sキッズ、参加者キッズによる手品ショーで幕開けです!




ただの水が、おいしいジュースに変わり、みんなビックリ~!!そんな魔法使いが、魔法をかけると、いろんなメンバーに会うことができましたよ
メンバー同士悩みを共感し、励まし合い、「大丈夫!」という前向きな気持ちになれる内容です




きっと、「あーあるある!」「うちも一緒だー!」と感じながら見た方も多いんじゃないでしょうか?
育児をしていると、不安、悩み、挫折・・・つきものですよね
そんな時、誰かに話しを聞いてもらって、「大丈夫だよ~」と言ってもらえるだけでなんだか気持ちが楽になりますよね☆
悩んだときは、一人で抱え込まず、誰かに話しを聞いてもらお~と、私も改めて感じました
劇の後は、少し落ち着いた雰囲気で詩の朗読です
メンバーのしおりちゃんによる詩。

頑張り屋さんで、可愛くて優しいしおりちゃん。そんなしおりちゃんの人柄が伝わってくる、暖かい詩に、共感して涙する方も多かったのではないでしょうか?
きっとたくさんの人の心に響いたと思います
コンサートの締めくくりは、メンバーによる「きらきらおめめ」です
ハンドベル演奏の後、子育て中のママに届けたい想いを歌いました


あっという間のコンサート、最後は参加者さんも全員で「世界一のピース」



みんないい顔です!!
そして今日は特別企画!?
エビカニクスも踊りましたよ~


こちらはぬくぬくママSUN'SのPR動画になる予定ですのでお楽しみに~
たくさん動いた後のお茶タイム、一段とお茶が美味しいですね

そして、今日スタンプが10個&裏面のスタンプラリーもたまった方がいます~
お出かけ大好きでとってもアクティブ!とみこちゃん・なつほちゃん親子~♪
たくさん動けるようになってきたその姿を優しい笑顔で追い掛けるあきちゃん・かいりくん親子~♪

裏面がたまるとママさんずバッジをプレゼントしてます〜



おめでとうございます

いろんな講座に参加して、ぜひスタンプをためてくださいね~☆
それでは皆様からの感想を紹介させていただきます!
イベントの感想、よかったこと、心に残った事(曲名など)を教えてください。
・詩の朗読
・たくさんのお母さんと子ども達が楽しそうだった。
・コミュニティへの参加が初めてで少し緊張していましたが、私も子どももリラックスして過ごすことができました。
・いろんな曲や劇、朗読とかがあって良かったです。
・楽しいだけでなく、劇やメッセージ性のある詩に涙しました。よだれふきが私の涙ふきになってました(^.^)
・最後の劇の時の曲が良かったです!普段見れない楽器が見れて、聴けて、楽しかったです。
・準備をしっかりされていてすごいと思った。発育で悩むこともよくあるけど、内容は違えど悩んでいるのはみんな一緒なんだと改めて感じた。
・ママさんがパワフルで、素敵で、元気をいただきました。
・同じ子育て中のお母さんの頑張る姿が元気をもらえました。みんなすごいパワフルですごい!!
・お歌とか楽しくて、すごく共感できるお話とかもあったので、とてもよかったです。うちの子は手品が楽しかったみたいです。
・ママたちだけでこんなに楽しいイベントを開催できてすごいです!!笑わせてもらったし、感動もあり☆ありがとうございました!子どもはエビかニックスが一番楽しかったみたいです!
・コンサート3回目でしたが毎回楽しかったです。
・色々な楽器の演奏が聴けて楽しかったです。夏らしい演出でよかったです。
・毎回楽しませてくれてありがとうございます。しおりちゃんの詩の時、涙が出ました。
・詩の朗読と劇がよかったです。
・年中の娘と参加して、いろんな楽器を見られてとても喜んでいました。
・詩の朗読、感動しました。
・詩の朗読がとてもよかったです!
・劇の後の曲がよかった。しおりちゃんの詩が、私も3年前に母を亡くしているので、とても共感できた。
・いろんな楽器にふれることができてよかったです。詩が「私もそう!」と共感して涙が出ました。今回参加してよかったです。
・好きな曲が聞けてよかった。
詩の朗読に感動した。
・大丈夫の歌がよかった。詩の朗読が感動した。
・心地よい音色で、娘はぐっすり寝ていました(笑)今日のコンサートも悩みを持つ同じ母として共感できる所があり、元気づけられました。
・いろいろな童謡や手遊びがあって子どもも楽しそうだった。楽器もなかなか見せたり、音をきくことができないので、いい経験ができたと思う。
・しおりちゃんの詩の朗読共感できました!
・高善寺コンサートとはまた違った内容、雰囲気で楽しかったです。産まれてから、体重が増えないことばかり気になってて、共感しました。
・最近、手遊び歌にはまってるので、アンパンマンの手遊び歌がすごく楽しかったみたいです。他にもいろいろな曲を知るきっかけになったので、子どもと一緒に歌ったり、踊ったりと楽しみたいと思います。
・全部よかったです。劇も詩も感動し、見ながら聞きながら子育て振り返りながら、また明日いや今から子育て頑張ろう、楽しもう、この時間を大切にしようと思いました!!ありがとうございました!!
・詩の朗読で親への感謝について話してもらったこと
・楽しくて感動しました。
・心が温まるステキなコンサートでした笑いあり、涙ありでした!
ぬくぬくママSUN‘Sへのメッセージ・元気の出るコンサートでした。ありがとうございました。
・いつも楽しく参加させてもらってます!ありがとうございます。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・また次も楽しみにしています。
・また参加したいです❤
・これからもイベントがんばってください!とても楽しかったです。
・私も紅ちゃんのファンクラブ入りま~す!!
・いつも楽しいイベントありがとうございます!子どもばかりでなく親の息抜きになって毎回楽しみです!
・これからも楽しいイベントお願いします。
・ありがとう❤
・楽しかったです☆
・いつも親子で楽しめるイベントを楽しみにしています。また参加させてもらいたいです。
・いつもありがとうございます!
・これからも頑張って下さい!!
・またコンサートぜひぜひして下さい。楽しみにしています!
・7月のぬくぬくコンサートの時とは少しずつ内容が(視覚的にわかりやすく、ティッシュやメガネなど)変わっていて、今回も楽しませてもらいました。ありがとうございました。
半年間、準備や練習を頑張ったメンバー一同、コンサートが無事に終わり達成感でいっぱいです!!
皆様、本当にありがとうございました



今日は8月と7月生まれのママさんずメンバーとキッズの誕生日祝いもしました❤️元気いっぱいの夏生まれさんがとっても多い〜〜✨✨






ここでもあきちゃん手作りのインスタ枠が大活躍でした

イベント予約状況です♫
【受付中】
8/18 さをり織りcafé
9/6 噛む噛むトータルケア
9/20 ベビーダンス体験会
9/28 よちよちクラブ
【キャンセル待ちにて受け付け中】
8/30 ぬくぬくクラブ
9/14 うけぽんごはんの会
※2017/8/2 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。
また、都合が悪くキャンセルされる場合は、できるだけお早めに、nukunukumamasuns@yahoo.co.jpまでご連絡くださいね。
忘れ物のお知らせです。

心当たりのある方は、メールか、直接メンバーにお問い合わせください(^◇^)

ぬくぬくママsun'sのあやちゃんです(^ν^)
毎日暑いですねー!
我が家では、数年前に買ったヨナナスメーカーを、今年こそはフル活用するぞ!と箱から出してみました✨
冷凍した果物や野菜を入れて、アイスにするのですが、素材のみの味ですごく美味しいんです❤️
いろいろアイスにしてみたい果物はあるのですが、冷凍するまでに食べきってしまうことが多いんですよね(;^_^
そんな中、いつでも冷蔵庫にあるバナナ

この二つを一緒にアイスにすると、苺のような味がするんです~

機械から出てくるアイスに娘も大喜び

さて、今日は夏最後のコンサートぬくぬくコンサート
でした!!

メンバーもキッズもワクワクで今日を迎えることができました~


3回目ではありますが、毎回内容が変わるので、大人気のイベントです

夏休みということもあり、メンバーの子どもや参加者さんのお子さんも、いつもは参加できない幼稚園小学校のお友達がたくさんいましたね!
そして、今日もOGのあーちゃん、はっしー、チャリティーサンタのさとし、高松げんき村のつかさくん、かりんちゃんがきてくれました

また、仏生山まちプランニングルームなどで活動中の片山さん、スマイルメーカーズの三木さん、四国電力の滝川さんも見学に来てくださいました!!



オープニングダンスMickey


懐かしいですよね~

勢いあるダンスに、会場の雰囲気がいっきに和みました

続いて楽器紹介

普段聴くことのない楽器の音色にウットリ

いろんな音が合わさると、とっても素敵な音色になりました♪




童謡コーナーでは、おなじみの手遊び歌や、季節の歌をみんなで歌いました





歯科衛生士のしおりちゃんから、歯磨きのアドバイスをもらったり・・・


みんなでマラカスを振ったり・・・


なんと、南の島から王様、女王様、お子様も来てくれましたよ~!!


最後はママSUN'Sキッズも登場し、手話をしながら「世界中のこどもたち」を合唱しました♪
子どもの歌って、なんだか暖かい気持ちになりますね~☆


前半最後は合奏です

「にじいろ」の曲をメンバーの歌や楽器でお届けしました




みなさんの心にも響いたかな?
休憩をはさんで、かなちゃんによるふれあい遊びです


そして、お待ちかねの劇です!
魔法使いと、ママSUN'Sキッズ、参加者キッズによる手品ショーで幕開けです!




ただの水が、おいしいジュースに変わり、みんなビックリ~!!そんな魔法使いが、魔法をかけると、いろんなメンバーに会うことができましたよ

メンバー同士悩みを共感し、励まし合い、「大丈夫!」という前向きな気持ちになれる内容です





きっと、「あーあるある!」「うちも一緒だー!」と感じながら見た方も多いんじゃないでしょうか?
育児をしていると、不安、悩み、挫折・・・つきものですよね

そんな時、誰かに話しを聞いてもらって、「大丈夫だよ~」と言ってもらえるだけでなんだか気持ちが楽になりますよね☆
悩んだときは、一人で抱え込まず、誰かに話しを聞いてもらお~と、私も改めて感じました

劇の後は、少し落ち着いた雰囲気で詩の朗読です

メンバーのしおりちゃんによる詩。

頑張り屋さんで、可愛くて優しいしおりちゃん。そんなしおりちゃんの人柄が伝わってくる、暖かい詩に、共感して涙する方も多かったのではないでしょうか?
きっとたくさんの人の心に響いたと思います

コンサートの締めくくりは、メンバーによる「きらきらおめめ」です

ハンドベル演奏の後、子育て中のママに届けたい想いを歌いました



あっという間のコンサート、最後は参加者さんも全員で「世界一のピース」



みんないい顔です!!
そして今日は特別企画!?

エビカニクスも踊りましたよ~



こちらはぬくぬくママSUN'SのPR動画になる予定ですのでお楽しみに~

たくさん動いた後のお茶タイム、一段とお茶が美味しいですね


そして、今日スタンプが10個&裏面のスタンプラリーもたまった方がいます~

お出かけ大好きでとってもアクティブ!とみこちゃん・なつほちゃん親子~♪
たくさん動けるようになってきたその姿を優しい笑顔で追い掛けるあきちゃん・かいりくん親子~♪

裏面がたまるとママさんずバッジをプレゼントしてます〜




おめでとうございます


いろんな講座に参加して、ぜひスタンプをためてくださいね~☆
それでは皆様からの感想を紹介させていただきます!
イベントの感想、よかったこと、心に残った事(曲名など)を教えてください。
・詩の朗読
・たくさんのお母さんと子ども達が楽しそうだった。
・コミュニティへの参加が初めてで少し緊張していましたが、私も子どももリラックスして過ごすことができました。
・いろんな曲や劇、朗読とかがあって良かったです。
・楽しいだけでなく、劇やメッセージ性のある詩に涙しました。よだれふきが私の涙ふきになってました(^.^)
・最後の劇の時の曲が良かったです!普段見れない楽器が見れて、聴けて、楽しかったです。
・準備をしっかりされていてすごいと思った。発育で悩むこともよくあるけど、内容は違えど悩んでいるのはみんな一緒なんだと改めて感じた。
・ママさんがパワフルで、素敵で、元気をいただきました。
・同じ子育て中のお母さんの頑張る姿が元気をもらえました。みんなすごいパワフルですごい!!
・お歌とか楽しくて、すごく共感できるお話とかもあったので、とてもよかったです。うちの子は手品が楽しかったみたいです。
・ママたちだけでこんなに楽しいイベントを開催できてすごいです!!笑わせてもらったし、感動もあり☆ありがとうございました!子どもはエビかニックスが一番楽しかったみたいです!
・コンサート3回目でしたが毎回楽しかったです。
・色々な楽器の演奏が聴けて楽しかったです。夏らしい演出でよかったです。
・毎回楽しませてくれてありがとうございます。しおりちゃんの詩の時、涙が出ました。
・詩の朗読と劇がよかったです。
・年中の娘と参加して、いろんな楽器を見られてとても喜んでいました。
・詩の朗読、感動しました。
・詩の朗読がとてもよかったです!
・劇の後の曲がよかった。しおりちゃんの詩が、私も3年前に母を亡くしているので、とても共感できた。
・いろんな楽器にふれることができてよかったです。詩が「私もそう!」と共感して涙が出ました。今回参加してよかったです。
・好きな曲が聞けてよかった。
詩の朗読に感動した。
・大丈夫の歌がよかった。詩の朗読が感動した。
・心地よい音色で、娘はぐっすり寝ていました(笑)今日のコンサートも悩みを持つ同じ母として共感できる所があり、元気づけられました。
・いろいろな童謡や手遊びがあって子どもも楽しそうだった。楽器もなかなか見せたり、音をきくことができないので、いい経験ができたと思う。
・しおりちゃんの詩の朗読共感できました!
・高善寺コンサートとはまた違った内容、雰囲気で楽しかったです。産まれてから、体重が増えないことばかり気になってて、共感しました。
・最近、手遊び歌にはまってるので、アンパンマンの手遊び歌がすごく楽しかったみたいです。他にもいろいろな曲を知るきっかけになったので、子どもと一緒に歌ったり、踊ったりと楽しみたいと思います。
・全部よかったです。劇も詩も感動し、見ながら聞きながら子育て振り返りながら、また明日いや今から子育て頑張ろう、楽しもう、この時間を大切にしようと思いました!!ありがとうございました!!
・詩の朗読で親への感謝について話してもらったこと
・楽しくて感動しました。
・心が温まるステキなコンサートでした笑いあり、涙ありでした!
ぬくぬくママSUN‘Sへのメッセージ・元気の出るコンサートでした。ありがとうございました。
・いつも楽しく参加させてもらってます!ありがとうございます。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・また次も楽しみにしています。
・また参加したいです❤
・これからもイベントがんばってください!とても楽しかったです。
・私も紅ちゃんのファンクラブ入りま~す!!
・いつも楽しいイベントありがとうございます!子どもばかりでなく親の息抜きになって毎回楽しみです!
・これからも楽しいイベントお願いします。
・ありがとう❤
・楽しかったです☆
・いつも親子で楽しめるイベントを楽しみにしています。また参加させてもらいたいです。
・いつもありがとうございます!
・これからも頑張って下さい!!
・またコンサートぜひぜひして下さい。楽しみにしています!
・7月のぬくぬくコンサートの時とは少しずつ内容が(視覚的にわかりやすく、ティッシュやメガネなど)変わっていて、今回も楽しませてもらいました。ありがとうございました。
半年間、準備や練習を頑張ったメンバー一同、コンサートが無事に終わり達成感でいっぱいです!!
皆様、本当にありがとうございました




今日は8月と7月生まれのママさんずメンバーとキッズの誕生日祝いもしました❤️元気いっぱいの夏生まれさんがとっても多い〜〜✨✨






ここでもあきちゃん手作りのインスタ枠が大活躍でした


イベント予約状況です♫
【受付中】
8/18 さをり織りcafé
9/6 噛む噛むトータルケア
9/20 ベビーダンス体験会
9/28 よちよちクラブ
【キャンセル待ちにて受け付け中】
8/30 ぬくぬくクラブ
9/14 うけぽんごはんの会
※2017/8/2 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。
また、都合が悪くキャンセルされる場合は、できるだけお早めに、nukunukumamasuns@yahoo.co.jpまでご連絡くださいね。
忘れ物のお知らせです。

心当たりのある方は、メールか、直接メンバーにお問い合わせください(^◇^)
Posted by ぬくぬくママSUN'S at
15:31
│Comments(0)
2017年08月01日
9月のイベント情報&予約開始!!
みなさん、こんにちは
朝早くからセミがたくさん鳴いて、暑~い日が続いてますが、お元気ですか
冬生まれ
だけど、1年の中で8月が一番大好き
ぬくぬくママSUN'S*自称 お調子者パフォーマー
みどりちゃんです
先日、産後初めて!!約
年ぶりに、近所の温泉(香南楽湯)に行ってきました
父ちゃんに6ヶ月の次男を預けて、もうすぐ3歳になる長男と一緒に、の~んびりできました

独身のころは、夜勤明けで2時間過ごしたりと、温泉大好きナースでした
そして、風呂上がりに、キンッキンに冷えたビール
を飲みたいところですが、次男が卒乳するまでオッサンキャラ封印…


さてさて、お待たせしました
いよいよ本日から9月のイベント予約の受付が開始になりま~す


では、イベントそれぞれの詳細をご紹介します
●噛む噛むトータルケア●
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
プロジェクターをつかった子連れで聞ける講演会です。
子供たちは、ママの傍でスタッフが見守り、お手伝いいたします。
ママたちの強い味方、えりか先生にお会いできるチャンスですよ~♪
最後はからだにうれしいおやつで楽しいひととき♪
離乳食の相談などもできます。
日時 9月6日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
(まだ離乳食を始めていない小さな赤ちゃんも大歓迎)
参加費 1000円(からだにやさしいおやつつき)
講師 三木絵梨香さん
(歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)

●ベビーダンス体験会●
だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ベビーが思わず眠ってしまうステップばかり。先生の動作をマネするだけなので、誰でも簡単に楽しめます。
※ママの服装※
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方はご受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。
日時 9月20日(水)10時~11時50分
場所 スペースM (高松市一宮町388ー1)
対象 首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでのお子さまとその保護者
参加費 800円(ドリンク付き)
講師 徳田昌志子先生(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター)

●よちよちクラブ●
10組程度の少人数で、季節の童謡、ふれあいあそび、ママ同士の交流を楽しみましょう。おいしい手作りおやつ付きですよ♪
日時 9月28日(木)10時〜11時50分
場所 ししまる館(香南町横井857ー1)
参加費 1000円(大人のための手作りおやつつき)
講師 ぬくぬくママSUN'S
材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料を頂くようになります。ご了承ください。

新しい場所での開催です


●うけぽんごはんの会●
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜
日時 9月14日(木) 10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター
(香南町池内522-1)
対象 乳幼児子育て中の母親 お産を控えている方
子どもの食育に関心のある方 どなたでもOK
参加費 1800円
持ち物 エプロン、ハンドタオル、おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください
人気講座のため。二か月連続のご予約はご遠慮ください。

●さをり織Café●
誰でも簡単にできる、さをり織。30分ほどで、オリジナル作品ができますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
作製後は、咲く屋のひろさんが作ってくれるおいしい手作りおやつを食べながら交流会をしましょう。
日時 9月29日(金)10時~12時
場所 池西農村環境改善センター
(香南町池内522-1)
対象 子育てママ他、どなたでもOK!
参加費 1,800円(大人のための手作りおやつつき)
講師 さをり織工房 咲く屋さん
材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。
アレルギーのある方は事前にお知らせください。

かなちゃんのぬくぬくタッチケアはコチラ

まいこちゃんのぬくぬくベビーヨガはコチラ

そして、明日は夏の
ぬくぬくコンサート
最終公演で~す



キャンセルが出て空きがあります。迷ってる方、今からでも間に合いますよー
スタンプカードの裏面「コンサート」のところを貯めるラストチャ~~~ンス


赤ちゃんも子供も大人もぬくぬく笑顔になれるコンサート
様々な楽器の演奏や、親子で遊べる歌遊びもあるよ!
♪ピアノ、琴、フルート、トロンボーン、ユーフォニアム、鍵盤ハーモニカ、オカリナなどの演奏
♪ふれあいあそび、童謡
♪子育て中のママが元気になれるコーナー
夏休み中のお兄ちゃんお姉ちゃんも大歓迎!!
日時 8月2日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 0~小学生頃のお子様と保護者
参加費 1家庭800円
〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!
上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)
○イベント予約状況です○
【受付中】
8/2 ぬくぬくコンサート
8/18 さをり織りcafé
8/30 ぬくぬくクラブ(ラスト1組…以降はキャンセル待ちでのご案内)
9月のイベント全て
2017/8/1 9:00時点での情報です。
予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。

朝早くからセミがたくさん鳴いて、暑~い日が続いてますが、お元気ですか

冬生まれ




先日、産後初めて!!約


父ちゃんに6ヶ月の次男を預けて、もうすぐ3歳になる長男と一緒に、の~んびりできました


独身のころは、夜勤明けで2時間過ごしたりと、温泉大好きナースでした

そして、風呂上がりに、キンッキンに冷えたビール




さてさて、お待たせしました

いよいよ本日から9月のイベント予約の受付が開始になりま~す



では、イベントそれぞれの詳細をご紹介します

●噛む噛むトータルケア●
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
プロジェクターをつかった子連れで聞ける講演会です。
子供たちは、ママの傍でスタッフが見守り、お手伝いいたします。
ママたちの強い味方、えりか先生にお会いできるチャンスですよ~♪
最後はからだにうれしいおやつで楽しいひととき♪
離乳食の相談などもできます。
日時 9月6日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
(まだ離乳食を始めていない小さな赤ちゃんも大歓迎)
参加費 1000円(からだにやさしいおやつつき)
講師 三木絵梨香さん
(歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)

●ベビーダンス体験会●
だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ベビーが思わず眠ってしまうステップばかり。先生の動作をマネするだけなので、誰でも簡単に楽しめます。
※ママの服装※
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方はご受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。
日時 9月20日(水)10時~11時50分
場所 スペースM (高松市一宮町388ー1)
対象 首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでのお子さまとその保護者
参加費 800円(ドリンク付き)
講師 徳田昌志子先生(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター)

●よちよちクラブ●
10組程度の少人数で、季節の童謡、ふれあいあそび、ママ同士の交流を楽しみましょう。おいしい手作りおやつ付きですよ♪
日時 9月28日(木)10時〜11時50分
場所 ししまる館(香南町横井857ー1)
参加費 1000円(大人のための手作りおやつつき)
講師 ぬくぬくママSUN'S






●うけぽんごはんの会●
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜
日時 9月14日(木) 10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター
(香南町池内522-1)
対象 乳幼児子育て中の母親 お産を控えている方
子どもの食育に関心のある方 どなたでもOK
参加費 1800円
持ち物 エプロン、ハンドタオル、おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。




●さをり織Café●
誰でも簡単にできる、さをり織。30分ほどで、オリジナル作品ができますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
作製後は、咲く屋のひろさんが作ってくれるおいしい手作りおやつを食べながら交流会をしましょう。
日時 9月29日(金)10時~12時
場所 池西農村環境改善センター
(香南町池内522-1)
対象 子育てママ他、どなたでもOK!
参加費 1,800円(大人のための手作りおやつつき)
講師 さをり織工房 咲く屋さん



かなちゃんのぬくぬくタッチケアはコチラ

まいこちゃんのぬくぬくベビーヨガはコチラ

そして、明日は夏の
ぬくぬくコンサート
最終公演で~す




キャンセルが出て空きがあります。迷ってる方、今からでも間に合いますよー

スタンプカードの裏面「コンサート」のところを貯めるラストチャ~~~ンス



赤ちゃんも子供も大人もぬくぬく笑顔になれるコンサート

様々な楽器の演奏や、親子で遊べる歌遊びもあるよ!
♪ピアノ、琴、フルート、トロンボーン、ユーフォニアム、鍵盤ハーモニカ、オカリナなどの演奏
♪ふれあいあそび、童謡
♪子育て中のママが元気になれるコーナー
夏休み中のお兄ちゃんお姉ちゃんも大歓迎!!
日時 8月2日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 0~小学生頃のお子様と保護者
参加費 1家庭800円
〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!

その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)
○イベント予約状況です○
【受付中】
8/2 ぬくぬくコンサート
8/18 さをり織りcafé
8/30 ぬくぬくクラブ(ラスト1組…以降はキャンセル待ちでのご案内)
9月のイベント全て

予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。