
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2016年05月28日
農園活動はじめます♪
みなさん、こんにちは♪
ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんです
5月もあっという間に最終週、早いですね。
何かと疲れが出やすいこの時期、みなさん体調など崩されていませんか?
風邪も流行っているようなので、気を付けたいですね!
今日は活動報告を...
ぬくぬくママSUN'S、農園活動はじめます
さをり織でお世話になっている、はぴまま企画さんや高齢者との交流でお世話になっているつんつんさんたちと一緒に、空いている畑を利用して野菜作りにチャレンジしていきますっ
今日はまず、農園の看板作りを!!
えりちゃん、あんこちゃん、きょうこちゃんといっしょに参加してきました。
材料も持ち寄り、家にあるもので作る!というテーマのもと、子どもたちも一緒に楽しんできましたよ~






途中、近所の子どもたちもやってきて、虫びらきがはじまったり...

子どもならではの発想も光り...

ワンちゃんと仲良くなったり...

そして、ぬくぬくママSUN'Sはあんこちゃんの達筆~

みんなでわいわいと作業をして...
看板完成で~す





その名も「はじまり農園」
いろいろな人と交流しながら、一緒に作業していくことで、また新たな何かがはじまりそう‼
わくわくがいっぱいのすてきな看板ができました
農業体験を通し、いろいろな世代の方とのふれあいや、作物が育つ過程や収穫を楽しんでいきたいと思います!!
どんなはじまり農園になっていくのか、乞うご期待です~
ぬくぬくママSUN'Sまいこちゃんです

5月もあっという間に最終週、早いですね。
何かと疲れが出やすいこの時期、みなさん体調など崩されていませんか?
風邪も流行っているようなので、気を付けたいですね!
今日は活動報告を...
ぬくぬくママSUN'S、農園活動はじめます

さをり織でお世話になっている、はぴまま企画さんや高齢者との交流でお世話になっているつんつんさんたちと一緒に、空いている畑を利用して野菜作りにチャレンジしていきますっ

今日はまず、農園の看板作りを!!
えりちゃん、あんこちゃん、きょうこちゃんといっしょに参加してきました。
材料も持ち寄り、家にあるもので作る!というテーマのもと、子どもたちも一緒に楽しんできましたよ~







途中、近所の子どもたちもやってきて、虫びらきがはじまったり...

子どもならではの発想も光り...

ワンちゃんと仲良くなったり...

そして、ぬくぬくママSUN'Sはあんこちゃんの達筆~


みんなでわいわいと作業をして...
看板完成で~す






その名も「はじまり農園」
いろいろな人と交流しながら、一緒に作業していくことで、また新たな何かがはじまりそう‼
わくわくがいっぱいのすてきな看板ができました

農業体験を通し、いろいろな世代の方とのふれあいや、作物が育つ過程や収穫を楽しんでいきたいと思います!!
どんなはじまり農園になっていくのか、乞うご期待です~

2016年05月27日
5.27 うけぽん ごはんの会
みなさん、こんにちは
とうとうバリカンを購入した我が家
息子の髪は、現在6ミリ
ショリショリ頭をついつい触ってしまう、ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです
見かけたら是非、触ってやってください(笑)

今日は
うけぽん ごはんの会
IN 池西農村環境改善センター
でした
自然育児が大好きな、うけぽんこと請川宏子さんから、体に優しいごはんを教わりながら一緒に作り、みんなでおしゃべりしながら食べる会です

旬の食材を使って、お家でも真似して作れる、簡単でおいしいごはんを教えてもらえて、しかも子連れで参加できるので、毎回すぐ満席になってしまうイベントです

ぬくぬくママSUN'Sから、まいこちゃんとお手伝いさせてもらいました

私自身ごはん会のお手伝いは久々で、とても楽しみにしていました
うけぽんの娘さんに会うのも久々で、前は赤ちゃんだったのに歩いててびっくりでした
子どもの成長って、本当に早いですね
ごはんの会、始まりはママさんのストレッチから

あまり日常で使わない筋を伸ばしたり、首をゆっくり回したり。
そしてみなさんに、子どもさんの食についての話題を交えながら、自己紹介をしてもらいました(*^^*)
今日お誕生日のお子さん、明日お誕生日のお子さんがいる事が判明
大切な日に参加してくださって、本当にありがたいです
ママから離れられる子は、調理室横の和室でスタッフが見させてもらいました

ママ達はエプロン装着!
調理スタート







ママとお揃いのエプロン
お手伝い頑張ってくれましたよ

「ママ達、何作ってんのかしら」「ね〜!」

「おーい!頑張ってる?」

いいにおいにつられて、お子さん達もソワソワ
今日のメニューは
新じゃが みそ炒め
そら豆煮
レタスと甘夏のサラダ
昆布とかつおのだしがらふりかけ
よもぎ団子
土鍋ごはん


土鍋で炊いたごはんは格別です!

みんなでおしゃべりしながら食べる、体に優しいごはん
自然と話もはずみますね





ご参加いただいたみなさんの感想です。
・料理をしながら、食材についてや調理法についての知識を教えていただけて勉強になりました。小さな子ども連れでもゆっくりできて楽しかったです。
・調味料の選び方など教えてもらって勉強になりました。味付けの組合わせが意外だったり、作っていて楽しかったです。とてもおいしかったです。
・よもぎの利用法を知れてよかった。回を重ねるごとに、参加ママの顔見知りが増えて、会話が増えて楽しいです。
・ちょっとしたコツやポイントを教えてくれるところがよかった。みんなでおしゃべりしながら調理が楽しい。
・たくさんの食材があって、いろいろ知れてよかったです。
・野菜の使い方が勉強になりました。
ご参加いただき、ありがとうございました

次回の、うけぽん ごはんの会は6月24日です
予約、残少になっておりますので、ご希望の方はお早めに問い合わせくださいね
うけぽんごはんのかい
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜 など
日時 6月24日(金) 10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター
(高松市香南町池内522-1)
対象 子育て中のママ、出産を控えている方や子どもの食育に関心のある方など、6組程度
参加費 1800円
持ち物 おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料が発生します。
※ぬくぬくママSUN'Sのイベント、講座に初めてご参加される方は、保険料込の登録費200円をいただくようになります。ご了承ください。
予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします.
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。

とうとうバリカンを購入した我が家


ショリショリ頭をついつい触ってしまう、ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです

見かけたら是非、触ってやってください(笑)

今日は
うけぽん ごはんの会
IN 池西農村環境改善センター
でした

自然育児が大好きな、うけぽんこと請川宏子さんから、体に優しいごはんを教わりながら一緒に作り、みんなでおしゃべりしながら食べる会です


旬の食材を使って、お家でも真似して作れる、簡単でおいしいごはんを教えてもらえて、しかも子連れで参加できるので、毎回すぐ満席になってしまうイベントです


ぬくぬくママSUN'Sから、まいこちゃんとお手伝いさせてもらいました


私自身ごはん会のお手伝いは久々で、とても楽しみにしていました

うけぽんの娘さんに会うのも久々で、前は赤ちゃんだったのに歩いててびっくりでした

子どもの成長って、本当に早いですね

ごはんの会、始まりはママさんのストレッチから


あまり日常で使わない筋を伸ばしたり、首をゆっくり回したり。
そしてみなさんに、子どもさんの食についての話題を交えながら、自己紹介をしてもらいました(*^^*)
今日お誕生日のお子さん、明日お誕生日のお子さんがいる事が判明

大切な日に参加してくださって、本当にありがたいです

ママから離れられる子は、調理室横の和室でスタッフが見させてもらいました


ママ達はエプロン装着!
調理スタート








ママとお揃いのエプロン



「ママ達、何作ってんのかしら」「ね〜!」

「おーい!頑張ってる?」

いいにおいにつられて、お子さん達もソワソワ

今日のメニューは








土鍋で炊いたごはんは格別です!


みんなでおしゃべりしながら食べる、体に優しいごはん

自然と話もはずみますね






ご参加いただいたみなさんの感想です。
・料理をしながら、食材についてや調理法についての知識を教えていただけて勉強になりました。小さな子ども連れでもゆっくりできて楽しかったです。
・調味料の選び方など教えてもらって勉強になりました。味付けの組合わせが意外だったり、作っていて楽しかったです。とてもおいしかったです。
・よもぎの利用法を知れてよかった。回を重ねるごとに、参加ママの顔見知りが増えて、会話が増えて楽しいです。
・ちょっとしたコツやポイントを教えてくれるところがよかった。みんなでおしゃべりしながら調理が楽しい。
・たくさんの食材があって、いろいろ知れてよかったです。
・野菜の使い方が勉強になりました。
ご参加いただき、ありがとうございました


次回の、うけぽん ごはんの会は6月24日です

予約、残少になっておりますので、ご希望の方はお早めに問い合わせくださいね

うけぽんごはんのかい
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜 など
日時 6月24日(金) 10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター
(高松市香南町池内522-1)
対象 子育て中のママ、出産を控えている方や子どもの食育に関心のある方など、6組程度
参加費 1800円
持ち物 おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料が発生します。
※ぬくぬくママSUN'Sのイベント、講座に初めてご参加される方は、保険料込の登録費200円をいただくようになります。ご了承ください。
予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします.
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。
2016年05月25日
5/25 さをり織Café
みなさん、こんにちは
先週末は絶好の運動会日和でしたね
うちの校区でも小学校&町民体育祭が行われてたようで
今年は参加できませんでしたが、息子が大きくなったら
一緒に参加するのが楽しみだな~
とワクワクしている
ぬくぬくママSUN’Sあんこちゃんです
今日は、今年度から新しく始まった「さをり織り」の講座
さをり織Café
in池西農村環境改善センター
でした
こ~んな素敵な作品が30分ほどで作れちゃう

そして、作品作りの後はカフェタイム
美味しいSweetsを食べながらほっこりした時間が過ごせちゃうという講座です
円座町の「さをり織り工房 咲く屋」さんからテルさん
ハンディキャップを持つ子供とその家族の味方「はぴまま企画」さんからヒロさん

にお越しいただき、いよいよ講座がスタート
参加者のみなさんの自己紹介

運動会シーズンにちなんで「印象的な運動会種目・運動会エピソード」もお話してもらいました


会場があったかい雰囲気になったところで・・・
いよいよ織っていきます

色とりどりの糸・・・迷っちゃいます

糸が選んで準備ができたら・・・
織る!

織る!!

織る!!!

みなさん無心で織り進めてらっしゃいました
ママと離れられるお子さんはスタッフが見守り


ママのお膝に座ってお手伝いするお子さんも

さをり織り初体験の私も、参加させていただいちゃいました

織っている間は日常の喧騒(朝の洗い物できてないわ・・・朝ご飯のお汁の味が薄いとか旦那さん文句ばっかり言うわ・・・とか”笑)を忘れて、自分の心と会話する感じ
なんだか心が癒される時間でした~
素敵な作品の数々
みなさん違った味わいがありますね~



そして・・・子ども達もお待ちかねのティータイム
ヒロさんお手製の米粉を使ったバナナマフィン

美味しいおやつを食べながら、ママ同士でお喋りするのも癒しの時間ですよね~

最後に出来上がった作品を持って記念撮影

浴衣に合わせるポーチを作ると言ってくださってる方もいて、出来上がった作品のその後・・・も気になります!!
またお写真見せてくださいね~
今日来てくださった皆さんの感想をご紹介します
・少人数なので、みんなで‟わきあいあい”と楽しくできた。している間は夢中でできるのも楽しくてリフレッシュできた、次はまた違った糸で作りたいです。
・好きな色の糸を選べて楽しかった。たくさんあるからまた今度別の色でします!大満足です!
・無心になれたところ(笑)おやつもおいしかった。子どもを見守ってもらえたので、集中できた。
・子連れだとなかなか集中できないけど、ぬくぬくママSUN'Sのイベントだと安心して参加できる。メンバー、スタッフの人もみてくれるので、すごく助かります。糸を選ぶのがすごく楽しかった♪
次回 6月22日の「さをり織Café」は、ティータイムにヒロさんの米粉のガトーショコラが頂けます

※好評につき満席となりました
キャンセル待ちでの受付となります。
大人気の「さをり織Café」 今後は7月がお休み、8月に開催予定です☆
ぜひ今後の予定をチェックしてみてくださいね

先週末は絶好の運動会日和でしたね

うちの校区でも小学校&町民体育祭が行われてたようで
今年は参加できませんでしたが、息子が大きくなったら
一緒に参加するのが楽しみだな~

ぬくぬくママSUN’Sあんこちゃんです

今日は、今年度から新しく始まった「さをり織り」の講座
さをり織Café
in池西農村環境改善センター
でした

こ~んな素敵な作品が30分ほどで作れちゃう

そして、作品作りの後はカフェタイム

美味しいSweetsを食べながらほっこりした時間が過ごせちゃうという講座です

円座町の「さをり織り工房 咲く屋」さんからテルさん
ハンディキャップを持つ子供とその家族の味方「はぴまま企画」さんからヒロさん
にお越しいただき、いよいよ講座がスタート

参加者のみなさんの自己紹介

運動会シーズンにちなんで「印象的な運動会種目・運動会エピソード」もお話してもらいました



会場があったかい雰囲気になったところで・・・
いよいよ織っていきます


色とりどりの糸・・・迷っちゃいます


糸が選んで準備ができたら・・・
織る!

織る!!

織る!!!

みなさん無心で織り進めてらっしゃいました

ママと離れられるお子さんはスタッフが見守り


ママのお膝に座ってお手伝いするお子さんも


さをり織り初体験の私も、参加させていただいちゃいました

織っている間は日常の喧騒(朝の洗い物できてないわ・・・朝ご飯のお汁の味が薄いとか旦那さん文句ばっかり言うわ・・・とか”笑)を忘れて、自分の心と会話する感じ

なんだか心が癒される時間でした~

素敵な作品の数々

みなさん違った味わいがありますね~


そして・・・子ども達もお待ちかねのティータイム

ヒロさんお手製の米粉を使ったバナナマフィン

美味しいおやつを食べながら、ママ同士でお喋りするのも癒しの時間ですよね~

最後に出来上がった作品を持って記念撮影

浴衣に合わせるポーチを作ると言ってくださってる方もいて、出来上がった作品のその後・・・も気になります!!
またお写真見せてくださいね~



・少人数なので、みんなで‟わきあいあい”と楽しくできた。している間は夢中でできるのも楽しくてリフレッシュできた、次はまた違った糸で作りたいです。
・好きな色の糸を選べて楽しかった。たくさんあるからまた今度別の色でします!大満足です!
・無心になれたところ(笑)おやつもおいしかった。子どもを見守ってもらえたので、集中できた。
・子連れだとなかなか集中できないけど、ぬくぬくママSUN'Sのイベントだと安心して参加できる。メンバー、スタッフの人もみてくれるので、すごく助かります。糸を選ぶのがすごく楽しかった♪
次回 6月22日の「さをり織Café」は、ティータイムにヒロさんの米粉のガトーショコラが頂けます


※好評につき満席となりました

大人気の「さをり織Café」 今後は7月がお休み、8月に開催予定です☆
ぜひ今後の予定をチェックしてみてくださいね

2016年05月18日
5.18ベビーダンス
こんにちは。
外遊びの大好きな息子っちと朝から公園に行って畑で遊んで犬の散歩に行ってとお外ばっかりで、日焼けしてきてるまーみちゃんです‼︎
昨日プールを買ったので水遊び大好きな息子っちと遊ぶのが楽しみ!ますます日焼けしそうです笑
今日はぬくぬくベビーダンス体験会でした。
ぬくぬくママSUN'Sのベビーダンス体験会は人気の講座になってます。
よっちゃん先生とみっちゃん先生のコラボによる体験会♡

ママはエクササイズ!子どもたちも程よいゆらゆら抱っこでスヤスヤ寝る子も多かったですね♡


今日もたくさんのママと子どもたちが参加してくれました。
ありがとうございます。
ぬくぬくママSUN'S恒例の手遊びコーナー!
子どもと頭肩膝ポンの手遊びとゾウさんの歌で楽しくスタート*\(^o^)/*


そしてベビーダンスのはじまるよの歌を歌ってストレッチをしました。


私は自分の身体の硬さに、、、ビックリでした笑
よっちゃん、みっちゃん先生たちに抱っこ紐の装着チェックしてもらいました。


抱っこ紐の装着
肩が痛いなー、腰が痛いなーと思ってたママも調整してもらって楽になった方もいました。
音楽に合わせてステップの練習です!


ベビーダンスは抱っこ紐を使ってママと子どもとのスキンシップの時間にもなります。
簡単なステップからダンスらしいステップまで練習して
GREEEENのキセキの曲に合わせて踊りました*\(^o^)/*
身体を動かして
ママたちもいい汗をかけました。
リズム感のない私もステップ間違えましたが、楽しめました!
ぬくぬくママSUN'Sのベビーダンス体験会はベビーダンス興味あるけどダンス苦手、、、というママにもオススメの講座です!
ベビーダンス好きなママにも、もちろんオススメですよ♡

ベビーダンスの最後はポーズでハイチーズ!

ママ達お疲れ様でした!!
ベビーダンス次回は9月に計画していますのでお楽しみに
ベビーダンス終わりに今日はデトックスウォーター
ローズマリー、ミント、キュウリ、レモン
手作りのデトックスウォーター
ダンス後、スッキリしました♬

♬
ママと交流出来るのも良いですね〜♡
人気のフリマコーナー

こちらは無料で持って帰れます。
子どもの服ってサイズアウトも早いしすぐ汚れちゃうし、こーゆーの助かりますね。
今日も手作りの販売もありました!

手作り販売は最後に受付コーナーでしてます。これから参加してくれる皆さん、興味のある方はぜひチェックしてくださいね!
今日講師をしてくれたよっちゃんとみっちゃんのブログを貼ります(^^♪
ぜひみてくださいね☆
よっちゃん先生ブログ
みっちゃん先生ブログ
最後に今日参加してくれたママの感想です。
・久しぶりで楽しかったです。
・汗をかけてよかった。
・久しぶりのベビーダンスで楽しかったです。
・いい運動になりました。楽しかったです。
・久々のダンスで子どもも寝たので良かった。汗もかけました。
・運動不足を実感しましたー。
・私は運動オンチだと分かった(笑)けど楽しくて❤よっちゃん先生2回目。やさしくて、運動オンチな私も楽しめました。
・久しぶりにたくさん体を動かしてサッパリ&スッキリ☆
・スタッフの人の配慮がとても優しく嬉しかったです。
・初めてでもできてとても楽しかったです❤毎日の育児のストレス発散になりました(^u^)
・ほどよい運動量で良かった。
・初めてベビーダンスを体験しましたが、とても楽しかったです。子どもも気持ちよさそうに寝ていました。
・「キセキ」が元気になれました♪
★ママSUN’Sへのメッセージ★
・楽しいイベント楽しみにしてます。
・これからもイベント楽しみにしてます。
・いつもありがとうございます❤
・いつも楽しみにしてマス。ステキママ達Fight!!
・子供と一緒に行けるカフェなど、教えて欲しい!!いつも楽しく、終わった後とってもHAPPYです❤
・これからも参加させていただきます。
参加してくれたママと子供たち今日もぬくぬく時間を過ごせたみたいで私たちメンバーもHAPPYです。
外遊びの大好きな息子っちと朝から公園に行って畑で遊んで犬の散歩に行ってとお外ばっかりで、日焼けしてきてるまーみちゃんです‼︎
昨日プールを買ったので水遊び大好きな息子っちと遊ぶのが楽しみ!ますます日焼けしそうです笑
今日はぬくぬくベビーダンス体験会でした。
ぬくぬくママSUN'Sのベビーダンス体験会は人気の講座になってます。
よっちゃん先生とみっちゃん先生のコラボによる体験会♡

ママはエクササイズ!子どもたちも程よいゆらゆら抱っこでスヤスヤ寝る子も多かったですね♡


今日もたくさんのママと子どもたちが参加してくれました。
ありがとうございます。
ぬくぬくママSUN'S恒例の手遊びコーナー!
子どもと頭肩膝ポンの手遊びとゾウさんの歌で楽しくスタート*\(^o^)/*


そしてベビーダンスのはじまるよの歌を歌ってストレッチをしました。


私は自分の身体の硬さに、、、ビックリでした笑
よっちゃん、みっちゃん先生たちに抱っこ紐の装着チェックしてもらいました。


抱っこ紐の装着
肩が痛いなー、腰が痛いなーと思ってたママも調整してもらって楽になった方もいました。
音楽に合わせてステップの練習です!



ベビーダンスは抱っこ紐を使ってママと子どもとのスキンシップの時間にもなります。

簡単なステップからダンスらしいステップまで練習して
GREEEENのキセキの曲に合わせて踊りました*\(^o^)/*
身体を動かして

ママたちもいい汗をかけました。
リズム感のない私もステップ間違えましたが、楽しめました!
ぬくぬくママSUN'Sのベビーダンス体験会はベビーダンス興味あるけどダンス苦手、、、というママにもオススメの講座です!
ベビーダンス好きなママにも、もちろんオススメですよ♡

ベビーダンスの最後はポーズでハイチーズ!

ママ達お疲れ様でした!!
ベビーダンス次回は9月に計画していますのでお楽しみに
ベビーダンス終わりに今日はデトックスウォーター

ローズマリー、ミント、キュウリ、レモン

手作りのデトックスウォーター

ダンス後、スッキリしました♬

♬
ママと交流出来るのも良いですね〜♡
人気のフリマコーナー

こちらは無料で持って帰れます。
子どもの服ってサイズアウトも早いしすぐ汚れちゃうし、こーゆーの助かりますね。
今日も手作りの販売もありました!

手作り販売は最後に受付コーナーでしてます。これから参加してくれる皆さん、興味のある方はぜひチェックしてくださいね!
今日講師をしてくれたよっちゃんとみっちゃんのブログを貼ります(^^♪
ぜひみてくださいね☆
よっちゃん先生ブログ
みっちゃん先生ブログ
最後に今日参加してくれたママの感想です。
・久しぶりで楽しかったです。
・汗をかけてよかった。
・久しぶりのベビーダンスで楽しかったです。
・いい運動になりました。楽しかったです。
・久々のダンスで子どもも寝たので良かった。汗もかけました。
・運動不足を実感しましたー。
・私は運動オンチだと分かった(笑)けど楽しくて❤よっちゃん先生2回目。やさしくて、運動オンチな私も楽しめました。
・久しぶりにたくさん体を動かしてサッパリ&スッキリ☆
・スタッフの人の配慮がとても優しく嬉しかったです。
・初めてでもできてとても楽しかったです❤毎日の育児のストレス発散になりました(^u^)
・ほどよい運動量で良かった。
・初めてベビーダンスを体験しましたが、とても楽しかったです。子どもも気持ちよさそうに寝ていました。
・「キセキ」が元気になれました♪
★ママSUN’Sへのメッセージ★
・楽しいイベント楽しみにしてます。
・これからもイベント楽しみにしてます。
・いつもありがとうございます❤
・いつも楽しみにしてマス。ステキママ達Fight!!
・子供と一緒に行けるカフェなど、教えて欲しい!!いつも楽しく、終わった後とってもHAPPYです❤
・これからも参加させていただきます。
参加してくれたママと子供たち今日もぬくぬく時間を過ごせたみたいで私たちメンバーもHAPPYです。
Posted by ぬくぬくママSUN'S at
15:20
│Comments(0)
2016年05月17日
5・17日あい介護サービス交流
こんにちは!
ぬくぬくママSUN'Sかなちゃんです。
昨日のゲリラ豪雨??すごかったですね!今日はお天気で安心しました!
今日はあい介護サービスの学び舎国分寺さんにお邪魔してきました。
すっかり、あい介護サービスにいくことにもみんな慣れてきて、こどもたちも、「おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行く!」と喜んでいます。
高齢者のみなさんも、子供たちの顔を覚えてくれ、いつも喜んでくださるので、とってもうれしいです

今日は一緒に簡単な工作をしました。


でんでんだいこですね。ふると、いい音がします
かざりつけに、ぬりえをしました。
おばあちゃんたちの熱心さ、丁寧さにはびっくり~!






こどもたちも喜んで、ぬりえをしたり、ママとキャラクターを切ったり貼ったりしました。おじいちゃんやおばあちゃんと、上手にできたね~。かわいいね~と言いながら、交流もたくさんできました






いつも、職員の方もあたたかく迎えてくださりうれしいです!
また来月がとっても楽しみ!
高齢者×ちびっこ×子育てママ!毎回学ぶことも多いです。わくわくがとまりませんよ~!
子供が幼稚園生になり、フリーになったメンバーもしっかりみんなをサポートしてくれました!こうゆう存在大事~。ひさしぶりにあかちゃんを抱っこして、これまた興奮!しばし癒されていたえりちゃんです

ぬくぬくママSUN'Sかなちゃんです。
昨日のゲリラ豪雨??すごかったですね!今日はお天気で安心しました!
今日はあい介護サービスの学び舎国分寺さんにお邪魔してきました。
すっかり、あい介護サービスにいくことにもみんな慣れてきて、こどもたちも、「おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行く!」と喜んでいます。
高齢者のみなさんも、子供たちの顔を覚えてくれ、いつも喜んでくださるので、とってもうれしいです

今日は一緒に簡単な工作をしました。


でんでんだいこですね。ふると、いい音がします

かざりつけに、ぬりえをしました。
おばあちゃんたちの熱心さ、丁寧さにはびっくり~!






こどもたちも喜んで、ぬりえをしたり、ママとキャラクターを切ったり貼ったりしました。おじいちゃんやおばあちゃんと、上手にできたね~。かわいいね~と言いながら、交流もたくさんできました






いつも、職員の方もあたたかく迎えてくださりうれしいです!
また来月がとっても楽しみ!

高齢者×ちびっこ×子育てママ!毎回学ぶことも多いです。わくわくがとまりませんよ~!
子供が幼稚園生になり、フリーになったメンバーもしっかりみんなをサポートしてくれました!こうゆう存在大事~。ひさしぶりにあかちゃんを抱っこして、これまた興奮!しばし癒されていたえりちゃんです


2016年05月11日
5/11 ぬくぬくカフェタイム
みなさん、こんにちは
ただいまイヤイヤ期真っ只中の娘
オムツの柄が気に入らないとはいてくれません
服もその日の気分に合わないと着てくれません
自分で選んだ物ならすんなり着てくれますが、、、時々組み合わせがメチャクチャです
下着とズボン2着ってどう着るんでしょう〜笑。そんな娘と奮闘中のぬくぬくママSUN'Sきょうこちゃんです
さて、G.Wにどこかお出かけしたママも、いつも通り過ごしたママもみなさんお疲れさまでした‼︎
今日はそんないつも頑張っているママさん達に体も心もリフレッシュして頂く時間の「ぬくぬくカフェタイム」でした
まずは歌をうたってふれあいあそびをしましたよ
子供の手をマッサージ
モミモミ
足もモミモミ












みなさん素敵です
ぜひお部屋に飾ってみてくださいね
ママがリフレッシュしている間は、メンバーやお手伝いに来てくれた学生さん2人と一緒に遊びました




折り紙で遊ぶコーナーもありましたよ
折り紙で色んな動物が作れましたね



あと本日は、女子大生かざりん♡さんの手作りイヤリングと、IKUYOさんの手作りかぎ編みモチーフの販売がありました
素敵な作品ばかりでみなさんどれにしようか悩んでます





みなさまありがとうございました~!次回はベビーダンス体験会たくさんの予約をいただいています。

ただいまイヤイヤ期真っ只中の娘





さて、G.Wにどこかお出かけしたママも、いつも通り過ごしたママもみなさんお疲れさまでした‼︎
今日はそんないつも頑張っているママさん達に体も心もリフレッシュして頂く時間の「ぬくぬくカフェタイム」でした

まずは歌をうたってふれあいあそびをしましたよ





次はみんなで大きな輪になって、大塚愛さんのさくらんぼの曲に合わせて右へ左へステップ〜


足と足をチョンチョンと合わせてご挨拶〜


体がポカポカ温まり、じんわり汗をかいたところで、みんな大好きだるまさんの大型絵本を見ました



みんな大好きですね
くぎづけです
ここで少し休憩なんですが、、、いい匂いがしてきましたよ〜
パン教室fuwari✳︎iさんがワッフルを焼いてくれました



ここで少し休憩なんですが、、、いい匂いがしてきましたよ〜



焼きたてを食べれるなんて嬉しすぎです
あつあつモチモチでとっても美味しかったですね
美味しいワッフルを食べながらだと、みなさん自然と会話も弾んでるようでした



子連れで行ける国分寺パン教室fuwari*iさんのブログがこちら



隣ではプリザーブドフラワー教室 Kranz(クランツ)さん主宰 細谷雅代さんを講師にお迎えしてブリザーブドフラワーを使ってリース作りをしました


説明を聞いてリース作りスタート‼︎




完成した作品をいくつかご紹介させて頂きますね





みなさん素敵です


ママがリフレッシュしている間は、メンバーやお手伝いに来てくれた学生さん2人と一緒に遊びました





折り紙で遊ぶコーナーもありましたよ





あと本日は、女子大生かざりん♡さんの手作りイヤリングと、IKUYOさんの手作りかぎ編みモチーフの販売がありました




たくさんの方にご購入頂きありがとうございました
それでは本日ご参加していただいた皆さまの感想をご紹介させて頂きます
ご協力ありがとうございました
☆イベントの感想、よかったこと、心に残った事(曲名など)を教えてください。
●娘がスタッフさんと遊んでいてビックリしました。(人見知りだったのに・・・)
●子供を見てくれて作ったりできるのがすごく良かったです。
●とっても可愛いリースが作れて嬉しかったです。
●ふれあい遊びもニコニコして子供も楽しそうでした。
●ワッフルがめっちゃ美味しかったです。
●ハンドメードに集中してできる時間がなかなか取れないのですごく楽しめました。
●ワッフルも美味しかったし、リース作りも2回目なので前回よりも上手にできて満足です。
●リース作りの間スタッフさんが子供の相手をしてくれていたので集中して作ることができたのも良かったです。
●子供が遊んでいる間に集中してリースを作れたので久々にリフレッシュできました。ワッフル凄く美味しかったです。
●何かを作ることがこんなに楽しいと改めて感じました。楽しかったです有難うございました。
●楽しかったです。たくさんいらっしゃったので輪に入るのが難しいかも・・・
●ワッフル出来立てで美味しかったです。
●子供を見てくれてたので、ゆっくり作れました。
●リース作りに美味しいワッフル幸せでした♡ゆっくりとした時間を有難うございました。
●子供を見てもらえるので作るのに集中できた。楽しかったです。
●ワッフルが美味しかったです。だるまさんの本が面白かったです。
●ブリザーブドフラワー久しぶりに無心になって制作できました♡
●ワッフルキャラメル味がとっても美味しかったです。お家でもやってみたいです。
●リースもワッフルも大満足です。
●子供もママもとても楽しめました。
●明るい雰囲気で楽しかったです。
●ワッフルが美味しかったです。リースがもうちょっと時間が欲しかったです。
◆ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあれば、お願いします◆
●有難うございました。
●いつも楽しいイベント有難うございます。
●いつも楽しいイベント有難うございます。また次も楽しみにしています。
●また参加したいです!
●いつも楽しいイベントを開催してくれているので参加するのが楽しみです!
●また、ワークショップ系楽しみにしています!!
●また来ます♡有難うございました。
●いつも楽しいイベント有難うございます!!
●主人も参加したーいって言ってました♡
最後に、本日は11日ですね
毎月11日に綾川イオンではイエローレシートキャンペーンが行われています
投稿して頂いたレシートの合計金額の1%を活動資金として寄付して頂けるというキャンペーンです
お買い物をされた際はぜひぬくぬくママSUN'Sのボックスへよろしくお願いいたします


それでは本日ご参加していただいた皆さまの感想をご紹介させて頂きます


☆イベントの感想、よかったこと、心に残った事(曲名など)を教えてください。
●娘がスタッフさんと遊んでいてビックリしました。(人見知りだったのに・・・)
●子供を見てくれて作ったりできるのがすごく良かったです。
●とっても可愛いリースが作れて嬉しかったです。
●ふれあい遊びもニコニコして子供も楽しそうでした。
●ワッフルがめっちゃ美味しかったです。
●ハンドメードに集中してできる時間がなかなか取れないのですごく楽しめました。
●ワッフルも美味しかったし、リース作りも2回目なので前回よりも上手にできて満足です。
●リース作りの間スタッフさんが子供の相手をしてくれていたので集中して作ることができたのも良かったです。
●子供が遊んでいる間に集中してリースを作れたので久々にリフレッシュできました。ワッフル凄く美味しかったです。
●何かを作ることがこんなに楽しいと改めて感じました。楽しかったです有難うございました。
●楽しかったです。たくさんいらっしゃったので輪に入るのが難しいかも・・・
●ワッフル出来立てで美味しかったです。
●子供を見てくれてたので、ゆっくり作れました。
●リース作りに美味しいワッフル幸せでした♡ゆっくりとした時間を有難うございました。
●子供を見てもらえるので作るのに集中できた。楽しかったです。
●ワッフルが美味しかったです。だるまさんの本が面白かったです。
●ブリザーブドフラワー久しぶりに無心になって制作できました♡
●ワッフルキャラメル味がとっても美味しかったです。お家でもやってみたいです。
●リースもワッフルも大満足です。
●子供もママもとても楽しめました。
●明るい雰囲気で楽しかったです。
●ワッフルが美味しかったです。リースがもうちょっと時間が欲しかったです。
◆ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあれば、お願いします◆
●有難うございました。
●いつも楽しいイベント有難うございます。
●いつも楽しいイベント有難うございます。また次も楽しみにしています。
●また参加したいです!
●いつも楽しいイベントを開催してくれているので参加するのが楽しみです!
●また、ワークショップ系楽しみにしています!!
●また来ます♡有難うございました。
●いつも楽しいイベント有難うございます!!
●主人も参加したーいって言ってました♡
最後に、本日は11日ですね








みなさまありがとうございました~!次回はベビーダンス体験会たくさんの予約をいただいています。
5,6月も楽しいイベント満載です!
そして、ぬくぬくママSUN'Sインスタグラムをはじめました~!
また、インスタグラムのフォローもよろしくおねがいします~!
Posted by ぬくぬくママSUN'S at
18:19
│Comments(0)
2016年05月10日
6月のイベントお知らせ
こんにちは
連日の雨
・・・息子との室内遊びのネタがそろそろ尽きてきた、ぬくぬくママSUN’Sあんこちゃんです

今日は朝からママSUN’Sミーティングでした
お花見以来、前回のイベント以来・・・と久しぶりに会うメンバーも多くて、GW話などワイワイ盛り上がりました
7月のコンサートについても、内容・曲などを考えていったり・・・今から♫ワクワク♬が止まりません


皆さん、お楽しみに~

さて、5月もあっという間に1/3が過ぎてしまいましたね

新しいチラシも刷り上がったので、6月のイベントについてお知らせしたいと思います
★噛む噛むトータルケア★
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
プロジェクターをつかった子連れで聞ける講演会です。
子供たちは、ママの傍でスタッフが見守り、お手伝いいたします。
ママたちの強い味方、えりか先生に高松でお会いできるチャンスですよ~♪
最後はからだにうれしいおやつで楽しいひととき♪
離乳食の相談などもできます。
日時 6月1日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
(まだ離乳食を始めていない小さな赤ちゃん大歓迎)
参加費 1000円(からだにやさしいおやつつき)
講師 三木絵梨香さん
(歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)

★ぬくぬくおっぱいデー★
助産師さんによるおっぱいのお話・参加者からの質問コーナー
ゆったりとした音楽に身を委ね、みんなで一斉授乳してみましょう。
将来子供にプレゼントする「授乳写真」を撮りましょう。
こんな方におすすめ☆
・母乳育児中の方、妊婦さん
・母乳育児、卒乳などでお悩みの方
・最初の子ではうまくいかなかったけれど、次の子どもでは母乳育児したいと思っている方
・現在ミルク中心になっているけれど、お子さんと、愛情を確かめあえる時間を過ごしたい方
日時 6月15日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 母子、妊婦さん(女性限定)30組程度
参加費 1000円、おやつつき
持ち物 カメラ(カメラ付き携帯・スマホでもOK)
講師 加藤淑美さん (助産師)

休日特別企画!
★ぬくぬくファミリーDAY★
0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから幼児、小学生まで大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。
お仕事お休みのパパさんぜひ来てください~!
季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?
日時 6 月19日(日) 10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 0才から3才頃のお子さんとそのファミリー
参加費 1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師 長尾舞子 中村香菜子 (保育士・地域子育て支援士)

★さをり織Café★
~みんな違ってみんないい~ 「差」を織る さをり織
織り機を使って誰でも簡単にできる、さをり織。30分ほどで、オリジナルの作品が完成しますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
発達障害を持ったお子さんを育てるお母さんたちの心強い味方、はぴまま企画さんがつくってくれるおいしい手作りお菓子を食べながら交流しましょう!
日時 6月22日(水)10時~12時
場所 池西農村環境改善センター(香南町池内522-1)
対象 子育て中の方、その他さをり織に興味のある方
参加費 1800円(さをり織作品持ち帰り・おやつ付き)
講師 さをり織工房 咲く屋さん
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

★うけぽんごはんの会★
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜 など
日時 6月24日(金) 10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター(香南町池内522-1)
対象 子育て中のママ、出産を控えている方や子どもの食育に
関心のある方など、6組程度
参加費 1800円
持ち物 おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

~登録制について~
今年度から、ぬくぬくママsun'sのイベントでは、保険料込の登録料をいただくようになりました。
前期(4月〜9月)200円
後期(10月〜3月)200円
です。
それぞれ、イベント参加の初回に登録料をいただきます。
スペースM、香南町池西講座、ベビーヨガ、全てのイベントに共通の登録になります。
タッチケアなど、コミセン、保育園主催となっている講座は対象外となります。(ベビーヨガもコミセン主催のものは対象外)
その分うれしい特典もご用意しております♪
予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。
※ぬくぬくファミリーDAYのご予約は、当日参加されるご家族全員のお名前をお知らせください
そして・・・明日は「ぬくぬくカフェタイム
」です
GWでお疲れの心や体・・・
美味しいワッフルに、プリザーブドフラワーのリース作りで、リフレッシュしませんか

メンバーによるふれあい遊びタイムもあり、子どもさんもママも楽しく、ゆ~ったりした時間が過ごせるはず
皆さんにお会いできるのを楽しみにしていま~す

連日の雨



今日は朝からママSUN’Sミーティングでした

お花見以来、前回のイベント以来・・・と久しぶりに会うメンバーも多くて、GW話などワイワイ盛り上がりました

7月のコンサートについても、内容・曲などを考えていったり・・・今から♫ワクワク♬が止まりません



皆さん、お楽しみに~


さて、5月もあっという間に1/3が過ぎてしまいましたね


新しいチラシも刷り上がったので、6月のイベントについてお知らせしたいと思います

★噛む噛むトータルケア★
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
プロジェクターをつかった子連れで聞ける講演会です。
子供たちは、ママの傍でスタッフが見守り、お手伝いいたします。
ママたちの強い味方、えりか先生に高松でお会いできるチャンスですよ~♪
最後はからだにうれしいおやつで楽しいひととき♪
離乳食の相談などもできます。
日時 6月1日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
(まだ離乳食を始めていない小さな赤ちゃん大歓迎)
参加費 1000円(からだにやさしいおやつつき)
講師 三木絵梨香さん
(歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)

★ぬくぬくおっぱいデー★
助産師さんによるおっぱいのお話・参加者からの質問コーナー
ゆったりとした音楽に身を委ね、みんなで一斉授乳してみましょう。
将来子供にプレゼントする「授乳写真」を撮りましょう。
こんな方におすすめ☆
・母乳育児中の方、妊婦さん
・母乳育児、卒乳などでお悩みの方
・最初の子ではうまくいかなかったけれど、次の子どもでは母乳育児したいと思っている方
・現在ミルク中心になっているけれど、お子さんと、愛情を確かめあえる時間を過ごしたい方
日時 6月15日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 母子、妊婦さん(女性限定)30組程度
参加費 1000円、おやつつき
持ち物 カメラ(カメラ付き携帯・スマホでもOK)
講師 加藤淑美さん (助産師)

休日特別企画!
★ぬくぬくファミリーDAY★
0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから幼児、小学生まで大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。
お仕事お休みのパパさんぜひ来てください~!
季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?
日時 6 月19日(日) 10時~11時50分
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 0才から3才頃のお子さんとそのファミリー
参加費 1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師 長尾舞子 中村香菜子 (保育士・地域子育て支援士)

★さをり織Café★
~みんな違ってみんないい~ 「差」を織る さをり織
織り機を使って誰でも簡単にできる、さをり織。30分ほどで、オリジナルの作品が完成しますよ。
おもちゃなど用意してスタッフもおりますので、子供さんと一緒に参加していただけます。
発達障害を持ったお子さんを育てるお母さんたちの心強い味方、はぴまま企画さんがつくってくれるおいしい手作りお菓子を食べながら交流しましょう!
日時 6月22日(水)10時~12時
場所 池西農村環境改善センター(香南町池内522-1)
対象 子育て中の方、その他さをり織に興味のある方
参加費 1800円(さをり織作品持ち帰り・おやつ付き)
講師 さをり織工房 咲く屋さん
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

★うけぽんごはんの会★
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜 など
日時 6月24日(金) 10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター(香南町池内522-1)
対象 子育て中のママ、出産を控えている方や子どもの食育に
関心のある方など、6組程度
参加費 1800円
持ち物 おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

~登録制について~
今年度から、ぬくぬくママsun'sのイベントでは、保険料込の登録料をいただくようになりました。
前期(4月〜9月)200円
後期(10月〜3月)200円
です。
それぞれ、イベント参加の初回に登録料をいただきます。
スペースM、香南町池西講座、ベビーヨガ、全てのイベントに共通の登録になります。
タッチケアなど、コミセン、保育園主催となっている講座は対象外となります。(ベビーヨガもコミセン主催のものは対象外)
その分うれしい特典もご用意しております♪
予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。
※ぬくぬくファミリーDAYのご予約は、当日参加されるご家族全員のお名前をお知らせください
そして・・・明日は「ぬくぬくカフェタイム


GWでお疲れの心や体・・・

美味しいワッフルに、プリザーブドフラワーのリース作りで、リフレッシュしませんか


メンバーによるふれあい遊びタイムもあり、子どもさんもママも楽しく、ゆ~ったりした時間が過ごせるはず

皆さんにお会いできるのを楽しみにしていま~す

2016年05月06日
5/11ぬくぬくカフェタイム予約受付中
ゴールデンウィークみなさんいかがお過ごしですか?
ぬくぬくママSUN'Sのかなちゃんです。
ぬくぬくママSUN'Sメンバーもパパがお休みの人は家族で楽しんだり、パパがお仕事グループは、母子でみんなでおでかけしたようです!
パパがお休みじゃないと、小さい子を抱えての休日・・・ちょっとテンション下がり気味になりがちですが母子で過ごす工夫をしたり、同じ同士を探して助け合い、ポジティブ休日にするってとっても大事ですよね!
さてさて、
ぬくぬくママSUN'S5月も楽しいイベント満載です
予約は大好評でいただいていますが、まだまだ受付中!お友達を誘って、ぜひぜひ、楽しみに来てください
ブリザの先生、パン教室の先生、ともにボランティア精神満載で利益なしで提供してくれています
子連れでこの価格でこれだけ満足できるのは、ぬくぬくママSUN'Sだけ!
●ぬくぬくカフェタイム●
いつも子育てをがんばっているママへリフレッシュタイム&お楽しみです! 本格的プリザーブドフラワーを使って自分だけのリースが作れます。おうちのインテリアがぐっとおしゃれになりますよ!
※季節の童謡、ふれあいあそびタイム
※ パン教室fuwari*iさん手作りスイーツ、
ノンカフェインドリンク
※ Kranz(クランツ)さんの本格プリザーブドフラワー の手作りリースコーナー
※女子大生かざりんてづくりイヤリング販売
★おもちゃを用意してスタッフがお子様の見守りをお手伝いいたします。
日時 5月11日(水) 10時~11時50分
場所 スペースM(一宮町388-1)
対象 0~3歳ころの子どもとその保護者
参加費 1800円、
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。


●ベビーダンス体験会●
ベビーダンスとは、赤ちゃんとの新しいコミュニケーションかたちです。
ダンスのパートナーはかわいいベビー。だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ハデな動作やむずかしいステップはなく、ベビーが思わず寝ちゃいそうなステップばかり。
インストラクターの動作をマネするだけなので、ダンス経験はいりません。
●持ち物●
・抱っこ紐orスリング・体温計・汗拭きタオル・飲み物・ボールペン
・お出かけグッズ(オムツ・着替えなど)
●ママの服装●
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方のご受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。
日時 5月18日水曜日 10時~11時50分
場所 スペースM 高松市一宮町388ー1
対象 首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ 20組程度
参加費 800円
講師 西山美知先生 徳田昌志子先生(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター

予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。
ぬくぬくママSUN'Sのかなちゃんです。
ぬくぬくママSUN'Sメンバーもパパがお休みの人は家族で楽しんだり、パパがお仕事グループは、母子でみんなでおでかけしたようです!
パパがお休みじゃないと、小さい子を抱えての休日・・・ちょっとテンション下がり気味になりがちですが母子で過ごす工夫をしたり、同じ同士を探して助け合い、ポジティブ休日にするってとっても大事ですよね!
さてさて、
ぬくぬくママSUN'S5月も楽しいイベント満載です

予約は大好評でいただいていますが、まだまだ受付中!お友達を誘って、ぜひぜひ、楽しみに来てください

ブリザの先生、パン教室の先生、ともにボランティア精神満載で利益なしで提供してくれています

子連れでこの価格でこれだけ満足できるのは、ぬくぬくママSUN'Sだけ!

●ぬくぬくカフェタイム●
いつも子育てをがんばっているママへリフレッシュタイム&お楽しみです! 本格的プリザーブドフラワーを使って自分だけのリースが作れます。おうちのインテリアがぐっとおしゃれになりますよ!
※季節の童謡、ふれあいあそびタイム
※ パン教室fuwari*iさん手作りスイーツ、
ノンカフェインドリンク
※ Kranz(クランツ)さんの本格プリザーブドフラワー の手作りリースコーナー
※女子大生かざりんてづくりイヤリング販売
★おもちゃを用意してスタッフがお子様の見守りをお手伝いいたします。
日時 5月11日(水) 10時~11時50分
場所 スペースM(一宮町388-1)
対象 0~3歳ころの子どもとその保護者
参加費 1800円、
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。


●ベビーダンス体験会●
ベビーダンスとは、赤ちゃんとの新しいコミュニケーションかたちです。
ダンスのパートナーはかわいいベビー。だっこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ハデな動作やむずかしいステップはなく、ベビーが思わず寝ちゃいそうなステップばかり。
インストラクターの動作をマネするだけなので、ダンス経験はいりません。
●持ち物●
・抱っこ紐orスリング・体温計・汗拭きタオル・飲み物・ボールペン
・お出かけグッズ(オムツ・着替えなど)
●ママの服装●
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方のご受講いただけません。
・お子さまの体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。
日時 5月18日水曜日 10時~11時50分
場所 スペースM 高松市一宮町388ー1
対象 首の据わった3ヶ月頃~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ 20組程度
参加費 800円
講師 西山美知先生 徳田昌志子先生(日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター

予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。