プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2016年04月22日
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年04月22日

4/22 さをり織体験会

みなさん、こんにちは

この春、無事に娘が入園しました!
娘の新生活にドキドキしている、ぬくぬくママSUN'S みっちゃんです


今日は、新年度初企画
『さをり織 体験会』
  IN 池西農村環境改善センター

でした♬

みなさん、「さをり織」って知っていますか??

最も簡単な手織りのひとつと言われてる織物の事です。



大人だけでなく、子どももハンディのある人も、誰でも作れるそうです!

ただ糸を織っていくのではなく、それぞれが持つ個性や感性を織り込む

「差を織る」=「さをり織」

それが由来なんだそうです



講師は、円座町の「さをり織工房 咲く屋」さんから細谷さん




発達障害を持ったお子さんを育てるお母さんの強い味方!
はぴまま企画さんからヒロさんに来ていただきました




見慣れない、織り機が気になるけど、まずは手遊びをして、みんなで自己紹介



「はじめまして」「よろしくね




みなさんやお子さんの事が少し分かったところで、いよいよ織っていきます

たくさんある糸の中から、ママの好きなものを選びます色だけじゃなく、キラキラしたもの、ふわふわしたもの、様々な糸を持ってきてくれました



たくさんあって迷っちゃう〜



♪糸まきまき、糸まきまき



そして織っていきます!







ママ、がんばって〜



お子さんはママの近くで見守ります



完成!! お疲れ様でした!



糸の種類や力加減で、まったく違う仕上がりになるから不思議です!
同じ作品は出来ないというのも、さをり織の魅力ですね





後はほっこり♡ティータイム
おやつは、体に優しい米粉で作ったクッキー
ヒロさんのお手製です!



体にやさしくて、罪悪感のない(笑)
おいしいおやつをいただきながら、自然と話に花が咲きました

おやつの力は偉大です!










最後に、出来たばかりの作品を持って
ハイ、チーズ



素敵な作品ばかり!

お家の玄関に飾るタペストリーにされたり、パパさんへのプレゼントにされるそうですよ

「家族分のランチョンマット作ろうかな〜」とおっしゃってくださる方もおられました



今日、ご参加いただいたみなさんの感想です。

・今まで体験したことのないことができて、よい経験になりました。
 仕上がりに娘も気にいってくれたようです♪
・久しぶりにゆっくり自分の時間を過ごせました!集中できたのも、子どもを見てくださったので、助かりました♡
・初めてお逢いした感じがしないです♪娘も同世代のお友だちとあそべて、さをり織もさせていただいて、おいしいおやつをいただいて、楽しいおしゃべり♡すべて楽しかったです♡
・まだまだ織りたい‼という気持ちで終わったので、また次への楽しみができる♡


ご参加いただきまして、ありがとうございました


次回『さをり織体験会』開催は

5月25日水曜日

となっております。

そして『さをり織Café』に講座名をリニューアルしますよ~!

特別な1枚を作りに
おしゃべりしに
おやつを食べに

ぜひぜひいらっしゃってくださーい  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:00Comments(0)