プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2018年12月13日
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年12月13日

12.13 うけぽんごはんの会

みなさん、こんにちはハートぬくぬくママSUN'Sメンバーのさやかちゃんです
急に寒くなりましたね〜雪 冬の寒い日は外出せず、家であったかい飲み物を飲みながら、ゴロゴロしていたい!! だけど、娘に「どっか行こ!」と、言われ凍えながら公園遊びに付き合う冬になりそうですガーン ぬくぬくママSUN'Sのみんなも寒い中色んな所に行ってるみたいなので、どこかでバッタリ会えるかも〜ピカピカピカピカ

さて、今日は毎月大人気の講座
うけぽん ごはんの会 in 池西農村環境改善センター」でした。


自然育児を実践されている、うけぽんこと請川宏子さんを講師にお迎えし、旬の食材を使った、心と身体が喜ぶごはんを教えていただきました




ぬくぬくママSUN'Sからは、みっちゃんがお手伝いとして参加しましたピカピカ
なんかなちゃんも参加者&お手伝いで来てくれましたよメロメロ

はじめに、みっちゃんのふれあいタイム~アップ



それから自己紹介をしましたチョキ



今日のメニュー表下下

メニュー表を見ながら、今日の材料や作り方を確認します!!

それでは、調理スタートワーイパー







今日も野菜たちがいきいき!


こだわりの調味料たち!



ママと離れて遊べるお子さんは和室で一緒に遊びました





まだかな~まだかな~




待ちくたびれて寝てしまう子もハート


土鍋ごはんの火加減や調理のポイントを丁寧に教えてくださるので、お家ですぐに実践できますね



みんなで味見をしながら、味を調えます。

パクリプッン



完~成~



今日のお品書き
●土鍋ごはん
●ツナ白菜
●春菊とわかめのナムル
●大根葉のふりかけ
●具だくさん味噌汁

いただきま~す




子ども達も、たくさん食べてくれました





今日は、うけぽん手作り干し柿とレモンジンジャーで、食後のティータイムピカピカ


料理の質問など丁寧に教えてくれるうけぽんさんハート こんなお茶目な一面もありましたメロメロ


皆さん揃っての集合写真カメラ



そして今日は、ぬくぬくママSUN'Sスタンプカード上段がたまった方にオリジナル缶バッチをプレゼント


プレゼントご参加くださった皆さんの感想ですプレゼント
・ 調味料、今日は特に塩の種類について教えていただけてよかった。お野菜沢山、とてもぜいたくなお料理で心身とも喜んでいます‼

・ 自然派の調味料について知れてよかった。

・ おいしいご飯の作り方や調理の仕方など、勉強になることがたくさんありました。また来たいです。ありがとうございました。

・ 旬のものをしっかり使うことが体がよろこび、安価で良いと知って、食べることを大切にしようと改めて思った。

・ 季節のお野菜をいっぱい食べれた。調味料の選び方も参考になった

・ 食の知恵など、自分の知らなかったことがとても勉強になった。「こだわる」すごくいいなあと思った!まず土鍋を購入してみようと思う。有難うございました。

・ うけぽんさんの説明が丁寧で、心のこもった感じが嬉しい。

・ 調理方法など知れてよかった。普段捨てるような部分もお料理にしていて参考になりました。栄養たっぷりのご飯なのでぜひ家でやってみたいです。おいしかった♡

・ すべてよかったです。

ご参加ありがとうございました


ハートおすすめイベントのご紹介ですハート
●ベビーダンス体験会●

抱っこひもやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。
ベビーが思わず眠ってしまうステップばかり。先生のまねをするだけなので、誰でも簡単に楽しめます。
※以前 参加いただいた方もご参加いただけます※
・動きやすい服装でお越しください。
・妊娠中の方は受講いただけません。
・お子様の体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。

 日時 1月9日(水)10時~11時50分    
             (開場9時45分)
 場所   田村文化センター(田村町662-1)
※おたよりにはスペースMと記載されていますが、田村文化センターに変更になりました。ご注意下さい※
 対象   首の据わった頃~2歳くらいまでのお子様とその保護者 
参加費  800円(ドリンク付き)
持ち物  抱っこひも、体温計
 講師   徳田昌志子さん
     (日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター)

年末年始の疲れや体のなまりをリフレッシュワーイ
ご予約お待ちしてま~す  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:31Comments(0)イベントの報告