プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2019年06月21日
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年06月21日

7.21 うけぽんごはんの会

みなさん、こんにちはハートぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのさなっぷです
1歳9ヶ月になるえいとは、最近"ばっかり食べ"で決まった物しか食べなかったり、つまみ食いの時にはガツガツ食べてたと思ったら食卓に出した途端に興味が無くなったり…で困っています

さて、今日は毎月大人気の講座
うけぽん ごはんの会 in 池西農村環境改善センター」でした。


自然育児を実践されている、うけぽんこと請川宏子さんを講師にお迎えし、旬の食材を使った、心と身体が喜ぶごはんを教えていただきました


ぬくぬくママSUN'Sからは、OGちよちゃん&さなっぷがお手伝いとして、新メンバーのあいみちゃんとあやのちゃんが研修として参加しましたピカピカ


はじめに、手遊び歌をお子さんと一緒にして場が和んだところで自己紹介




メニュー表を見ながら、今日の材料や作り方を確認します



参加者さん同士も打ち解けたところで、いよいよ調理スタート



新鮮な野菜たち!ぬくぬくママSUN’Sサークルメンバーが力を合わせて取り組んでいる「はじまり農園」にて、先日掘ったばかりの新じゃがも使用しました。





こだわりの調味料たち!


今日は「陰と陽」の野菜について教えて下さいました。夏の暑い時に食べるといい野菜もあるんですね

月齢の小さいお子さんはおんぶで一緒に調理室に入ります


ママと離れて遊べるお子さんは和室で




土鍋ごはんの火加減や調理のポイントを丁寧に教えてくださるので、お家ですぐに実践できますね










野菜の事、豆腐の事、いろんなお話をしながらもどんどん調理が進んで行きます!










完~成~



今日のお品書き
●7分つきもちきび入り土鍋ごはん
●肉じゃが
●おつけものサラダ
●いんげんの胡麻和え
●味噌汁

それではいただきま~す



子ども達も、たくさん食べてくれました




皆さん揃っての集合写真


今日、ご参加くださった皆さんの感想ですプレゼント

・いつもインスタントに近い出汁しか使っていなかったので、やっぱり1から取る出汁はおいしいと感じ、面倒だが手間をかけてみようと思った。
・食材の良さなど勉強になりました。来れて良かったです。
・自然派食について学ぶところ(食材選び、ダシの取り方等)があった。陰陽の考え方について知れたこと。
・みんなで楽しくワイワイ楽しかったです。作り方など勉強になりました。
・季節の野菜を使っていて、とてもおいしかったです。土鍋ご飯をやってみたいなと思いつつ、なかなかできなかったのですが挑戦したいです。
・以前も来たことがあるのですが、旬の食材、調理法を教えてくださったところ。
・うけぽんさんにくると、ご飯を作るモチベーションが上がります。今晩からまた頑張ろう。

ぬくぬくママSUN'Sへののメッセージもいただきました。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。


たくさんの方のご参加ありがとうございました
また次回、イベントや講座でお会いできる日を楽しみにしています  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:49Comments(0)イベントの報告