
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2019年09月05日
9.5 うけぽんごはんの会
みなさん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのともちゃんです。
今日は毎月大人気の講座
「うけぽん ごはんの会 in 池西農村環境改善センター」でした。

自然育児を実践されている、うけぽんこと請川宏子さんを講師にお迎えし、旬の食材を使った、心と身体が喜ぶごはんを教えていただきました
ぬくぬくママSUN'Sからは、かずはちゃん&ともこがお手伝いとして参加しました

はじめに、かずはちゃんによるアンパンマンの替え歌を歌いました。
トントントンアンパンマン・・・しょくぱんまん・・・いろんなキャラクターになりました!
そのあとは、自己紹介。
今日の話題は〇〇の秋!私はもちろん食欲の秋!
皆さんそれぞれいろんな秋を楽しみにしてらっしゃいました。
メニュー表を見ながら、今日の材料や作り方を確認します

参加者さん同士も打ち解けたところで、いよいよ調理スタート

今日も野菜たちがいきいき!

こだわりの調味料たち!

みんなで野菜をカット
みんなでやるとあっという間です。

ママと離れて遊べるお子さんは和室で

おんぶされているお子さんはいつのまにかzzZ
うちの子もおんぶするとすぐ眠りの世界へ~

土鍋ごはんの火加減や調理のポイントを丁寧に教えてくださるので、お家ですぐに実践できますね

完~成~

今日のお品書き
●土鍋ごはん
●味噌汁
●きんぴらごぼう
●モロヘイヤの梅肉和え
●ひじきふりかけ
皆さん揃っての集合写真

いただきま~す
子ども達も、たくさん食べてくれました
(私も食べたがる娘の相手に必死で写真が撮れませんでした!食べる様子が伝えられずごめんなさい!美味しかった!)
食後にはうけぽん持参のお茶を飲みながら、質問やおしゃべりタイム


今日、ご参加くださった皆さんの感想です
・昆布と干し椎茸でとてもおいしい味噌汁をいただけました。調味料も安全で人参やサツマイモも皮ごと食べられとてもおいしかったです。家族の健康のためにできるだけ安全な食材を使いたいと思いました
・なかなか家では作れない昔ながらの土鍋ご飯とても美味しく、食材や作り方もしっかり教えてくださり、日々の料理の参考になりました。調味料についても教えてくださり、すぐに生かしたいと思いました。食って大切ですね!!と改めて思いました。
・食べ物の選び方のヒントをもらった。自分の体を薬でなく食事で守ると言う考え方を教えてもらった(食養)
・料理に苦手意識があったのですが、シンプルな手順でとてもおいしく作れるとわかり、これから頑張ってみようと思えました。
・少人数でゆったりと過ごせました。食養生の考え方に共感するので楽しかったです。うけぽんの柔軟な考え方に勇気・元気もらいました。
❤️ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージもいただきました。
・いつも楽しい時間を作ってくださりありがとうございます。
・たくさんイベントがあって運営大変だと思います。いつも楽しい企画ありがとうございます!
・今日もとても勉強になりました。ありがとうございました!
・すてきな講座をありがとうございました。
皆さまメッセージありがとうございました!
イベントや講座でお会いできる日を楽しみにしています
次回のうけぽん ごはんの会は、10月4日(金)です。
ご予約受付中です❗
ご予約まってま~す。

今日は毎月大人気の講座
「うけぽん ごはんの会 in 池西農村環境改善センター」でした。

自然育児を実践されている、うけぽんこと請川宏子さんを講師にお迎えし、旬の食材を使った、心と身体が喜ぶごはんを教えていただきました
ぬくぬくママSUN'Sからは、かずはちゃん&ともこがお手伝いとして参加しました


はじめに、かずはちゃんによるアンパンマンの替え歌を歌いました。
トントントンアンパンマン・・・しょくぱんまん・・・いろんなキャラクターになりました!
そのあとは、自己紹介。
今日の話題は〇〇の秋!私はもちろん食欲の秋!
皆さんそれぞれいろんな秋を楽しみにしてらっしゃいました。
メニュー表を見ながら、今日の材料や作り方を確認します

参加者さん同士も打ち解けたところで、いよいよ調理スタート

今日も野菜たちがいきいき!

こだわりの調味料たち!

みんなで野菜をカット
みんなでやるとあっという間です。

ママと離れて遊べるお子さんは和室で

おんぶされているお子さんはいつのまにかzzZ
うちの子もおんぶするとすぐ眠りの世界へ~

土鍋ごはんの火加減や調理のポイントを丁寧に教えてくださるので、お家ですぐに実践できますね

完~成~

今日のお品書き
●土鍋ごはん
●味噌汁
●きんぴらごぼう
●モロヘイヤの梅肉和え
●ひじきふりかけ
皆さん揃っての集合写真

いただきま~す
子ども達も、たくさん食べてくれました
(私も食べたがる娘の相手に必死で写真が撮れませんでした!食べる様子が伝えられずごめんなさい!美味しかった!)
食後にはうけぽん持参のお茶を飲みながら、質問やおしゃべりタイム


今日、ご参加くださった皆さんの感想です

・昆布と干し椎茸でとてもおいしい味噌汁をいただけました。調味料も安全で人参やサツマイモも皮ごと食べられとてもおいしかったです。家族の健康のためにできるだけ安全な食材を使いたいと思いました
・なかなか家では作れない昔ながらの土鍋ご飯とても美味しく、食材や作り方もしっかり教えてくださり、日々の料理の参考になりました。調味料についても教えてくださり、すぐに生かしたいと思いました。食って大切ですね!!と改めて思いました。
・食べ物の選び方のヒントをもらった。自分の体を薬でなく食事で守ると言う考え方を教えてもらった(食養)
・料理に苦手意識があったのですが、シンプルな手順でとてもおいしく作れるとわかり、これから頑張ってみようと思えました。
・少人数でゆったりと過ごせました。食養生の考え方に共感するので楽しかったです。うけぽんの柔軟な考え方に勇気・元気もらいました。
❤️ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージもいただきました。
・いつも楽しい時間を作ってくださりありがとうございます。
・たくさんイベントがあって運営大変だと思います。いつも楽しい企画ありがとうございます!
・今日もとても勉強になりました。ありがとうございました!
・すてきな講座をありがとうございました。
皆さまメッセージありがとうございました!
イベントや講座でお会いできる日を楽しみにしています

次回のうけぽん ごはんの会は、10月4日(金)です。
ご予約受付中です❗
ご予約まってま~す。
Posted by ぬくぬくママSUN'S at
16:03
│Comments(0)