プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2019年10月04日
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年10月04日

10.4 うけぽんごはんの会

みなさん、こんにちはハート

天高く 馬肥ゆる秋
食欲が止まらな〜い
でも、食べられるって幸せなことだよね!

プラス思考爆発の
ぬくぬくママSUN'S事務局メンバー、みっちゃんです


今日は久々に
うけぽん ごはんの会
in 池西農園環境改善センター
』に行ってきました


ごはんの会の講師はおなじみ、
自然育児を実践されている、
うけぽんこと請川宏子さん

おちゃめな人柄が最高‼
3人のお子さんのママです

旬の食材を使った
こころ と からだ がよろこぶ
あったかごはんをみんな一緒に作りました



一緒にお手伝いしてくれたのは
9月いっぱいでサークルメンバーを卒業した
あやのちゃん
さっそくOGメンバーとして大活躍してくれました


季節の歌を歌ったり、自己紹介をして和やかになったら
メニュー表を見ながら、今日の材料や作り方を確認します




いよいよ調理スタート


旬のいきいき野菜たちがどっさり〜!




調味料や食材たち
裏の製品表示をしっかりみて 産地や入っているものをチェックして 選ぶことが大事と教えてくれました
今日は塩こうじの作り方も見せてもらえました








みなさん、手際いい〜












ママと離れて遊べるお子さんは、調理室のすぐ隣の和室であそびながら
お昼ごはんの完成を待ちます
まだかな〜

ごはんは土鍋で炊きます

火加減やポイントを丁寧に教えてくれるので、お家ですぐに実践できますね
 
湯気のにおいがたまらなーい

うけぽんのレシピには
材料の分量が書いてありません

調味料は
味見をしながら少しずつ加えていきます
ドバドバ入れなくても、十分おいしい!
舌を磨く努力がとても大切なんですね


今日のお品書き

土鍋ごはん
葉ゴボウの煮物
ニラとわかめ、オクラの和えもの
具だくさんのおみそ汁

いただきま~す!








子ども達も、たくさん食べてくれました
ママ同士、お話も盛り上がりましたよ〜
みんなお腹いっぱい

今日も楽しい学びの時間になりました


今日、ご参加くださった皆さんの感想ですプレゼント

・葉ごぼうという香川のお野菜に出会えた。
 野菜、きのこ類等だけでもおいしく満足できるごはんが作れることを知れた。

・ うけぽんさんのごはん会をはじめたきっかけも知れて、「そんなにハードル高くない!」と思いました。
 実際に講座を受けて、分量等ストイックにしなくていいし、気軽に始めてみようと思いました。

・ 塩こうじの作り方をみれて、とてもよかったです。
 最近子どもたちも、みそ汁をあまり飲んでくれなかったけど、ごくごく飲んでくれました。

・ 葉ごぼうの調理法、塩こうじの作り方など、いろんなことが勉強になりました。 

・ ひとつひとつ体験しながらていねいに教えていただき、とてもわかりやすくてよかったです。
「できそう」と思えることだったので、おうちでもしてみようと思います。

・ 日頃のごはん作りのヒントになることがとても多かったです。

・ アットホームな感じで楽しい。



●ぬくぬくママSUN'Sにメッセージを!●

・ また参加します。

・こどもをみてくださり、ありがとうございました。

・いつも楽しみにしています。

・ こどもと一緒に楽しめる、ステキな取り組みだと思います。
 ありがとうございました。


みなさま、ご参加ありがとうございました

次回のうけぽんごはんの会の開催は、
11月14日(木)です。
予約受付中〜


うけぽんも関わっている
「学校給食と子どもの健康を考える会」主催講座
『じょうぶな子どもがそだつお米のちから』
幕内秀夫さんの講演会




託児付き!
私も2回聴きに行きましたぜひご参加くださいね〜  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:18Comments(0)活動報告