プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › イベントの報告 › 6/7 噛む噛むトータルケア
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

2017年06月07日

6/7 噛む噛むトータルケア

こんにちはスマイル
ぬくぬくママSUN‘S あんこちゃんですハート

この間、息子と一緒に歯の定期検診に行ってきましたピカピカ
息子はだいぶ歯医者さんに慣れて、診察台でもグズルことなく口の中を見させてくれるようになりましたメロメロ
そして私はというと・・・妊婦歯科検診を受けたのをきっかけに、定期的に行くようになったのですが・・・毎回の赤染めチェックにドキドキしていますオドロキ(笑) 染め出し液で赤く染まった磨き残しヵ所が、何%あるかというのが数値で分かるのですが、何だかテストの点数みたいで、返される度に緊張していますガーン(笑)

歯が生えてきて、大人と同じ食事をするようになると、気になりますよね・・・子どもの虫歯タラーッ
そんな「お口の健康」を切り口に「身体全部の健康」「丈夫な身体作り」を学べるイベントがありました!!
●噛む噛むトータルケア●

歯科衛生士であり、小児食生活アドバイザーの
三木 絵梨香先生がはるばる大阪から・・・
6/7 噛む噛むトータルケア
前回3月の噛む噛むトータルケアで講演してくださった
本田先生も足元の悪い中 朝早くから・・・
6/7 噛む噛むトータルケア
お二人の素敵な先生にお越しいただき
6/7 噛む噛むトータルケア
イベントが始まりましたニコニコピカピカ


まずは、手遊び「キュウリができた」カッパ
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
ママが歌いながら体を触ってあげると、赤ちゃんはみんな幸せそうハートもうすぐ3歳の我が子も「もう一回!!」とエンドレスワーイ(笑)
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア


会場の雰囲気も和やかになったところで、いよいよ絵梨香先生の講演会がスタート ワーイ
6/7 噛む噛むトータルケア
ぬくぬくママSUN'Sの講演会は乳幼児連れでも安心してご参加いただけますチョキ
その場で授乳やおむつ替えをして頂いてOK!!
オモチャを用意し、メンバーも一緒にお子さんを見守りますbell
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア

ゆいちゃんを抱っこしながらの、ちよちゃんの司会も、ぬくぬくママSUN'Sならではハート
6/7 噛む噛むトータルケア

講演の中では、毎日の食事(子供のおやつも含めて)について具体的なアドバイスをたくさんして下さいましたバインダー
旬の野菜や果物、シンプルに頂ける物(炊いたご飯とかふかしたお芋とか)を選んで食べていくのが自然だし、身体も喜ぶんだなと思いましたピカピカ
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
離乳食を始められる月齢のお子さんも多く、参加してくださったママたちは皆さん、真剣な表情で講演に耳を傾けていましたスマイル
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア

絵梨香先生、素晴らしい講演をありがとうございましたメロメロ
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア


そんな絵梨香先生の師匠でもあり、全国的に活動されていて
本も沢山出版している幕内秀夫先生の講演会
『じょうぶな子どもをつくる基本食』が、香川であります!
2017年7月30日 13:00 - 15:10
三木町防災センター(香川県木田郡三木町氷上310)
です!
本日参加して頂いた皆様も、食事に関してより詳しいお話が聞けると思います。興味のある方は是非ご参加ください!!
詳しくはこちら


今日のおやつタイム…「蒸し新じゃが」をみんなで食べましたメロメロ
6/7 噛む噛むトータルケア
新じゃがを蒸して、青のり&塩をかけたシンプルおやつハート
6/7 噛む噛むトータルケア
おやつ隊の みゆきちゃん、りさちゃん、のんちゃんが愛情込めて手作りしてくれましたハート
6/7 噛む噛むトータルケア
イベント中に、0から作ってくれたという簡単さも魅力ピカピカ
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
使っているのは、ぬくぬくママSUN’Sの「はじまり農園」で採れたジャガイモピカピカ
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
月曜日に子ども達と一緒に掘り堀り~した、採れたて新鮮なジャガイモです!!
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア

やっぱり旬の野菜は美味しい!!マヨネーズやケチャップなんて必要ないな~と思いましたニコニコ
シンプルな素材で作っているからこそ、お子さんにも安心して食べてもらえますメロメロ
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア

今日はカガワ写真館から、ピンクシャツがお似合いの香川さんがいらっしゃっていて、中央公園で行っている撮影のイベントについても話してくれましたピカピカ6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
ご興味ある方はぜひぜひ~ピカピカ
カガワ写真館のホームページはこちら
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア

メンバーがサイズ分けしてくれて、一段と見やすくなったフリマコーナーも大盛況!!無料ですよ~皆さんドシドシ持って帰ってくださいねメロメロ
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア

今日でスタンプカードが5個たまった参加者さんには、ぬくぬくママSUN'Sステッカーのプレゼントハート
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
お子さんとの思い出に、ぜひ母子手帳などに貼っておいて、大きくなったら見せてあげてほしいと思いますニコニコ
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア


おやつタイムと並行して、お二人の先生に各テーブルを回っていただき質問タイムマイクピカピカ
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
質問もたくさん出て、改めて『子どもの食』に対するママ達の関心の高さを実感しました。
関心が高い事だからこそ、様々な人や団体や企業が『子どもの食』について様々な事を言っていますよね。
「健康の為に毎日の○○」「△歳からの□□□」・・・などの商品広告。
「1日30品目を食べましょう」「子どもに野菜をしっかり食べさせましょう」・・・という風潮。
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
絵梨香先生の話を聞いていなかったら・・・
「もう△歳やから、このスナック菓子 食べさせてもえんや~」
「いろんな食材を使って(素材の旬は無視して・・・)作った離乳食・・・なんで食べてくれないの~“怒」
「野菜を食べてくれないから、みじん切りにしてチャーハンにまぜよ~ドレッシング沢山かけて食べさそう~」
という風に、私自身も、なっていたかもしれません。
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
いま私が大事だなと思って、実践していることは・・・
朝食は、ごはんと味噌汁
飲み物は、水か麦茶
身体を使ってたくさん遊んで、お腹を空かせる
という、時間もお金もかけずに誰でも簡単に出来ること。
6/7 噛む噛むトータルケア
【乳幼児期の今この時に、お母さんが作ってあげる味覚が、その子の一生の健康を左右する】という事を常に意識して、これからも家族のごはん作りをしていきたいなと思っていますニコニコ


晴れ参加者のみなさんから頂いたアンケートをご紹介します晴れ
◎イベントの感想、よかったこと、心に残ったこと(曲名など)を教えてください。
・バナナをよく離乳食に使ってたので、気をつけようと思いました。
・子供の食事について知らないことばかりだったので勉強になった。
・いろんな月齢の子が集まっていて賑やかでよかったです。
・すごく勉強になりました!来てよかった!
・おやつの食べさせ方・甘い物のとり方がすごく考えさせられました。
・おやつは気をつけようと思います。
・食育についていろいろ知れてよかったです。
・おやつやジュースの与え方には気をつけようと思いました。
・噛むことについて聞きたいことがきけて、来てよかったです。
・三木先生のお話をきくのは2回目ですが、また新たな発見がありました。
・食に対して知れて良かったです。
・おやつのじゃがいもがおいしかったです。先生の話もそうだよな~と思いつつ…アンパンマンジュースを与えている私がいます…
・舌の動かし方で食べ物の大きさが変わることを知りました。
・困っていた離乳食の相談ができてよかった。
・勉強になりました❤️
・市販のおやつはやっぱり辞めておこうと思いました。あとこの機会に大人のご飯も見直そうかな、、
・勉強になりました。食べ物、気をつけようと思いました。
・子どもの食事の事を学べる機会が初めてだったので、とても有意義な時間を過ごせました。もっと小さい月齢の時にこのイベントを知れていたら、、と思いました。
・メンバーがおもちゃを持って来てくれたり、声をかけてくれて助かった。自由な感じで居心地が良かった。
・5分ずつの質問タイムがありがたかったです。。
・子どもの食の事を少し勉強してみたかったので子連れOKの公演がありがたかった。
・おいもがとても美味しかったです!
・離乳食の事やおやつ、飲み物の事など正しい知識がつけれてよかったです。
・勉強になりました。
・為になる話しばかりでした(^^)
・夏場など水分補給のためにイオン飲料や、果汁飲料を与えがちでしたが、水やお茶で十分ということが分かりました。気になる様だったら味噌汁を飲ませれば大丈夫というのは衝撃でした。
・結んで開いての替え歌
・食べる大切さが分かりました。
・簡単にジュースをあげてしまうので、小腸の機能の事も同時に教えて頂く事でやはり少しひかえなければと思い、為になりました。

◎ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあれば、お願いします。
・いつも楽しいです。HPに以前のようにカレンダーでスケジュールをUPしてほしい!
・子どもと気兼ねなく出かけられるのがウレシいです。これからも頑張ってください。
・次のイベントも楽しみにしてます。
・おいもおいしかったです❤
・ママSUN'Sパワーを頂きながら、私も子育て頑張りたいです。ありがとうございました。
・ありがとうございました。
・また参加したいと思います。
・今日は貴重なお時間ありがとうございました。子どもの面倒も見て頂けて助かりました。



バインダー今後のイベントの予約状況ですバインダー
【受付中】
6/15 ぬくぬくアートクラブ
6/21 ぬくぬくクラブ
6/22 うけぽんご飯の会→残りわずか1組!
7/5 親子であそぼ!ぬくぬくコンサート
7/6 うけぽんご飯の会
7/19 ぬくぬくクラブ
7/24 ありがとぅコンサート

【受付終了】
6/16 さをり織りカフェ

※2017/6/7 15:30時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。


今日のイベントを通して、『子どもの食』に悩み、頭を抱えるママ達の気持ちが少しでも軽くなってくれていたら嬉しいですピカピカ
ご参加・アンケートのご協力、本当にありがとうございましたハート


そして、今日はイベント終了後に恒例の【お誕生日レク~6月生まれさん~】をしました~プレゼント
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
なんと誕生日が続いている、まいこちゃん・ゆかちゃん・みゆきちゃんハート
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
6/7 噛む噛むトータルケア
可愛いそうし君、1歳おめでとうハート
じゃがいもでお祝いだねメロメロ(笑)
6/7 噛む噛むトータルケア

メンバーみんなで、楽しみながら、今後もワクワクするイベントをしていきます!!
次回もお会いできるのを楽しみにしていますメロメロ

同じカテゴリー(イベントの報告)の記事画像
3.30 ぬくぬくピクニック
3.13うけぽんごはんの会
3.4 ぬくぬくクラブ
2.7  ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川
1.28  ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター
1.15ぬくぬくベビーダンス
同じカテゴリー(イベントの報告)の記事
 3.30 ぬくぬくピクニック (2020-03-30 17:25)
 3.13うけぽんごはんの会 (2020-03-13 16:26)
 3.4 ぬくぬくクラブ (2020-03-04 17:22)
 2.7 ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川 (2020-02-07 15:49)
 1.28 ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター (2020-01-28 16:06)
 1.15ぬくぬくベビーダンス (2020-01-15 15:06)

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:01│Comments(0)イベントの報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6/7 噛む噛むトータルケア
    コメント(0)