ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2017年09月29日
9.29 さをり織Café
みなさん、こんにちは!
ぬくぬくママSUN’Sのあきちゃんです
今朝は寒いくらいに肌寒かったですね~
ここ最近の私の悩みは1歳の息子のパジャマです。
お風呂上りに長袖は汗をかいちゃうし、かといって朝方は肌寒いので半袖では風邪をひかせてしまう、、
結局お風呂上りは半袖を着せて、寝る前に長袖に着替えさせています
これからますます涼しくなるのでお布団を被ってくれない息子の寝冷え対策に苦労しそうな予感です
さて、今日はさをり織Caféでした
8組の親子の皆さんが参加してくれましたよ(^^)
円座町のさをり織工房 咲く屋さんの、てるさん、ひろさん、レッスンを受けられている梶原さんが講師として来てくれました
さをり織工房 咲く屋さんのブログはこちら

さをり織りとは『差を織る』が語源となっている織り方の一種で、単に機械的に糸を織っていくのではなく、織る人の感性や個性を『差』として織り込んでオンリーワンの作品を作ることができ、大人から子供、ハンディキャップのある方も誰でも自由な発想で楽しめるさをり織りは子育て中のママにも気軽に作品を作ってもらえます

ぬくぬくママSUN'Sからは、りさちゃんと私がお手伝いに行ってきました。


ふれあい遊びやお題トークでママと子供たちが和めたところで作品作りのスタート



まずは色とりどり糸たちの中から自由に選びます。
どれにしようかと迷うママたち続出

みなさん織り機にセットされている糸とのバランスを見つつ、気に入ったものをチョイスしてました
選んだ糸を織り機にセットして一本ずつ織っていきます。






難しそうに見えるますが、てるさんたちが丁寧に分かりやすく教えてくれます
それにコツさえつかめばとっても簡単♪
ママたちがパタンパタンとリズミカルな織る音が耳にも心地よい♡



そんな音に惹かれたのか、子供たちも織り機に興味津々!
お膝にのってママのお手伝い♡


ねんねのベビーやおもちゃ遊びをしているお子さんたちはママたちが交代で見守ります




30分でこ~んなに素敵な作品ができちゃいます









みんな世界に一つだけの作品たち♡
子育て中に手作りのものが作れるって嬉しいですよね
リピート参加されるママが多いのも納得です

集合写真もパチリ☆
作品作りに没頭した後は、ひろさん手作りのおやつでカフェタイム
今日のおやつは「かぼちゃきんつば」でした



いつも体に優しいおやつを作ってくださるひろさん。
とっても気さくな方なので興味のある方はおすすめレシピやコツなど尋ねてみてくださいね!

出来たばかりの作品にのせると一層美味しく感じますね



毎回好評の優しいお味のおやつは今回もママはもちろんキッズたちにも大人気でした
さをり織の用意して下さる糸は季節によって色や素材を変えてくれているので既に参加された方も2度目、3度目、、と参加してみてくださいね(^_^)/
それでは今回参加してくださった皆さんの感想をご紹介します
⚫久々に参加させて頂いたが、作品づくりに没頭できて楽しかった。ぜひまた参加したい。
⚫久しぶりでとても楽しかったです。
⚫さをり織をする時間と、皆さんと話す時間と両方とれたのが良かった。
⚫初めてのさをり織楽しかったです。きんつば美味しかったです。
⚫2回目の参加でしたが、前回と同じく楽しめました。少人数なので、他のママさんたちともお話しながら、ゆっくりした時間が過ごせました。また参加したいです。おやつもとっても美味しかったです!
⚫気になってたさをり織、初めて体験できてすごく楽しかったです!
⚫不器用なので、出来るか不安でしたが、糸通しや織り方を教えてもらいながら作ることができて良かったです。
⚫物作り楽しめた。子どもを見てくれていたので、安心してできました。
ご参加ありがとうございました
昨日のブログにも掲載しましたが…
さぬきこどもの国 子育て支援フェスティバル2017
野外ステージ 10時45分〜11時15分
ぬくぬくママSUN'Sも出演します



パパと
おじいちゃん・おばあちゃんと
お友達と
お誘い合わせの上、ぜひ遊びに来てくださいね
♡ぬくぬくおっぱいデー♡

助産師さんによるおっぱいのお話・参加者からの質問コーナー。
ゆったりとした音楽に身を委ね、みんなで一斉授乳してみましょう。
将来子供にプレゼントする「授乳写真」を撮りましょう。
※授乳をしない方は、母子のスキンシップ写真を。
フルートの生演奏もありますよ♡
●こんな方におすすめ●
・母乳育児中の方、妊婦さん
・母乳育児、卒乳などでお悩みの方
・最初の子ではうまくいかなかったけれど、次の子どもでは母乳育児したいと思っている方
・現在ミルク中心になっているけれど、お子さんと、愛情を確かめあえる時間を過ごしたい方
日時 10月4日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(一宮町388-1)
対象 母子、妊婦さん(女性限定)
参加費 1000円、おやつつき
持ち物 カメラ(カメラ付き携帯・スマホでもOK)
講師 小原井恵美さん(助産師)
イベント予約状況です♫
【受付中】
10/4 ぬくぬくおっぱいデー
【キャンセル待ち】
9/29 さをり織café
10/11 カフェタイム①
10/12 うけぽんごはんの会
10/18カフェタイム②
10/26 手作りcafé
※2017/9/29 15:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。
〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)
ぬくぬくママSUN’Sのあきちゃんです

今朝は寒いくらいに肌寒かったですね~

ここ最近の私の悩みは1歳の息子のパジャマです。
お風呂上りに長袖は汗をかいちゃうし、かといって朝方は肌寒いので半袖では風邪をひかせてしまう、、
結局お風呂上りは半袖を着せて、寝る前に長袖に着替えさせています

これからますます涼しくなるのでお布団を被ってくれない息子の寝冷え対策に苦労しそうな予感です

さて、今日はさをり織Caféでした

8組の親子の皆さんが参加してくれましたよ(^^)
円座町のさをり織工房 咲く屋さんの、てるさん、ひろさん、レッスンを受けられている梶原さんが講師として来てくれました

さをり織工房 咲く屋さんのブログはこちら

さをり織りとは『差を織る』が語源となっている織り方の一種で、単に機械的に糸を織っていくのではなく、織る人の感性や個性を『差』として織り込んでオンリーワンの作品を作ることができ、大人から子供、ハンディキャップのある方も誰でも自由な発想で楽しめるさをり織りは子育て中のママにも気軽に作品を作ってもらえます


ぬくぬくママSUN'Sからは、りさちゃんと私がお手伝いに行ってきました。


ふれあい遊びやお題トークでママと子供たちが和めたところで作品作りのスタート




まずは色とりどり糸たちの中から自由に選びます。
どれにしようかと迷うママたち続出


みなさん織り機にセットされている糸とのバランスを見つつ、気に入ったものをチョイスしてました

選んだ糸を織り機にセットして一本ずつ織っていきます。






難しそうに見えるますが、てるさんたちが丁寧に分かりやすく教えてくれます

それにコツさえつかめばとっても簡単♪
ママたちがパタンパタンとリズミカルな織る音が耳にも心地よい♡



そんな音に惹かれたのか、子供たちも織り機に興味津々!
お膝にのってママのお手伝い♡


ねんねのベビーやおもちゃ遊びをしているお子さんたちはママたちが交代で見守ります





30分でこ~んなに素敵な作品ができちゃいます










みんな世界に一つだけの作品たち♡
子育て中に手作りのものが作れるって嬉しいですよね

リピート参加されるママが多いのも納得です


集合写真もパチリ☆
作品作りに没頭した後は、ひろさん手作りのおやつでカフェタイム

今日のおやつは「かぼちゃきんつば」でした




いつも体に優しいおやつを作ってくださるひろさん。
とっても気さくな方なので興味のある方はおすすめレシピやコツなど尋ねてみてくださいね!

出来たばかりの作品にのせると一層美味しく感じますね




毎回好評の優しいお味のおやつは今回もママはもちろんキッズたちにも大人気でした

さをり織の用意して下さる糸は季節によって色や素材を変えてくれているので既に参加された方も2度目、3度目、、と参加してみてくださいね(^_^)/
それでは今回参加してくださった皆さんの感想をご紹介します

⚫久々に参加させて頂いたが、作品づくりに没頭できて楽しかった。ぜひまた参加したい。
⚫久しぶりでとても楽しかったです。
⚫さをり織をする時間と、皆さんと話す時間と両方とれたのが良かった。
⚫初めてのさをり織楽しかったです。きんつば美味しかったです。
⚫2回目の参加でしたが、前回と同じく楽しめました。少人数なので、他のママさんたちともお話しながら、ゆっくりした時間が過ごせました。また参加したいです。おやつもとっても美味しかったです!
⚫気になってたさをり織、初めて体験できてすごく楽しかったです!
⚫不器用なので、出来るか不安でしたが、糸通しや織り方を教えてもらいながら作ることができて良かったです。
⚫物作り楽しめた。子どもを見てくれていたので、安心してできました。
ご参加ありがとうございました

昨日のブログにも掲載しましたが…
さぬきこどもの国 子育て支援フェスティバル2017
野外ステージ 10時45分〜11時15分
ぬくぬくママSUN'Sも出演します




パパと

おじいちゃん・おばあちゃんと

お友達と

お誘い合わせの上、ぜひ遊びに来てくださいね

♡ぬくぬくおっぱいデー♡

助産師さんによるおっぱいのお話・参加者からの質問コーナー。
ゆったりとした音楽に身を委ね、みんなで一斉授乳してみましょう。
将来子供にプレゼントする「授乳写真」を撮りましょう。
※授乳をしない方は、母子のスキンシップ写真を。
フルートの生演奏もありますよ♡
●こんな方におすすめ●
・母乳育児中の方、妊婦さん
・母乳育児、卒乳などでお悩みの方
・最初の子ではうまくいかなかったけれど、次の子どもでは母乳育児したいと思っている方
・現在ミルク中心になっているけれど、お子さんと、愛情を確かめあえる時間を過ごしたい方
日時 10月4日(水)10時~11時50分
場所 スペースM(一宮町388-1)
対象 母子、妊婦さん(女性限定)
参加費 1000円、おやつつき
持ち物 カメラ(カメラ付き携帯・スマホでもOK)
講師 小原井恵美さん(助産師)
イベント予約状況です♫
【受付中】
10/4 ぬくぬくおっぱいデー
【キャンセル待ち】
9/29 さをり織café
10/11 カフェタイム①
10/12 うけぽんごはんの会
10/18カフェタイム②
10/26 手作りcafé
※2017/9/29 15:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。
〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)
Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:43│Comments(0)
│イベントの報告