プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › イベントの報告 › 9/5ベビーダンス体験会
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

2018年09月05日

9/5ベビーダンス体験会

こんにちは!ぬくぬくママSUN'Sメンバーのゆうこりんです
みなさん昨日の台風の影響はありませんでしたか?我が家は大きな被害はなく、だんなさまも上の子もお休みだったので、家でゆっくり過ごしました。いつも休みの日はお出掛けすることが多いので出掛けない休日というのは珍しくてカードゲームをしたりみんなでテレビを見たりと貴重な家族時間になりました

さて、台風一過の今日は
ベビーダンス体験会
でした

三か月から一歳九か月のお子さんまで18組の親子が集まってくれました。まんのうや坂出から来てくださっていた方もいました。

パパも参加してくれました今日が初の抱っこひもデビューだったそうですよ!

講師の先生は、ぬくぬくママSUN'Sでもお馴染みの
徳田昌志子先生



日本ベビーダンス協会 認定 ベビーダンス インストラクタ-をされています。

よっちゃんのベビーダンス、ブログはこちら☆

普段はNPO法人 子育てネットひまわりさん
でスタッフもされているので、是非遊びにいってみて下さいね。
ひまわりさんサイトはこちら☆


まずは、ふれあい遊びコーナー


あんこちゃんの歌とのんちゃんのピアノに合わせて

ペープサートに興味津々のベビーたち



む~す~んで、ひ~ら~いて~

ベビーちゃんもおててパチパチしてくれてます

次は、ストレッチをしてママの体をほぐします。
猫背の姿勢が多く、体が固まりがちなママ生活ですが、少しでもストレッチすると気持ちがいいです


抱っこ紐を正しい位置に装着して準備OKです。
先生が抱っこ紐の付け方も見てくれます。
正しい位置でつけると、ぐんと楽に抱っこできるようになってびっくりです


まずは簡単なステップから〜


先生の真似をして踊ります~


始まる前はグズっていた赤ちゃんも
ママのステップに揺られてスヤスヤ



よっちゃん先生の選曲はノリノリのテイラースウィフトのシェイクイットオフテンション上がりますね~

一曲踊りきると達成感いっぱい

ほどよく汗をかいた後は、お楽しみのデトックスウォーター


ダンスをする前からオレンジのいい香りがして香りだけでもリフレッシュ砂糖なしで、果物の甘さだけだけど、スッキリしておいしいりさちゃんが作ってくれました。

ドリンクを飲みながら楽しくおしゃべり&交流タイム



ぬくぬくママSUN'Sスタンプカードに5つスタンプがたまった方にバッチのプレゼントお仕事を始めてからもイベントに来てくれて、いつもありがとうございます



参加者さんの感想です↓

・ とても分かりやすい振りつけですぐ覚えることができました。曲もよく聞くものだったので、さっそく家でやってみようと思います。
・ 帰ってパパに教えられるくらい簡単にできて楽しめたので家でもやってみようと思います。
・ すごく楽しくリフレッシュできました!!子どももスヤスヤ…またベビーダンスしたいです。
・ ストレッチなどもしてリフレッシュになった。洋楽で楽しかった。
・ 子どもが寝てくれてすごいと思いました。
・ 久しぶりに身体を動かせてリフレッシュできました〜☺
・ 最初の手遊びから楽しかったです。曲覚えて歌いたいな〜と思いました。
・ なかなか運動できないので今日参加できてよかった。
・ 始まる前はドキドキしたが、いい雰囲気で楽しかったです。
・ 楽しく踊れました。家でもできそうです。
・久しぶりにステップをふめて楽しかったです。
・みんなで身体を動かして楽しかったです!
・運動になりました。
・普段運動出来ないので、出来て良かったです。
・ステップに合わせて身体を動かし気持ちが明るくなりました。運動不足が解消されました。家でもしてみようと思います。
・途中から寝てくれました。寝ない夜に使ってみます。
・とても楽しかったです!普段よく聴く音楽だったので楽しくできました。
・ダンスとにかく楽しい♡子どもを抱いていることを忘れてしまいます!


ママSUN'Sへもこんなありがたいメッセージをいだだきました

・ 梨とオレンジジュース、おいしかったです。ごちそうさまでした。
・ これからも楽しい企画お願いします!
・ ベビーダンス開催お願いします。
・とても楽しかったです。また参加したいです。
・ いろんなイベントを子どもと楽しめて嬉しいです。
・ 話しかけていただいたり、荷物の移動などもサポートしていただいて、ママ同士の助け合いがとても気持ち良かったです。
・ まんのうから今後も参加させていただきます!
・いつも楽しく参加させてもらってます。2回目やけど…(笑)
・いつも笑顔に癒されます。
・楽しかったです。飲み物おいしかったです。
・とても楽しかったです♡
・今日はありがとうございました。
・いつも楽しい活動ありがとうございます。

こちらこそ参加者のみなさんのあたたかいメッセージと楽しそうな笑顔に癒されています
また会えるのをお待ちしてます。



ーーーーーー

お子様の食事のお悩み、ありませんか??
0歳児さんは同室で聴ける、食育講演会あります
会場はマットをひいた席と、机席があります
おむつ替え、授乳オッケーです

ご予約受付中

☆0歳から聞いておきたい
えりか先生の こどもごはん☆


「うちの子、全然ごはんを食べてくれなくて…」
「こどものおやつは何を食べさせたらいい?」
ママたちの悩みにお答え!
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。ママたちの強い味方、えりか先生のおはなしをじっくりと聞けるチャンスですよ~♪離乳食のヒントも盛りだくさん!!

 日時 : 9月12日(水)10時~12時
(開場9時45分)
 場所 : 高松市男女共同参画センター研修室3
    たかまつミライエ6階(松島町15-1)    
 対象 : 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
 定員 : 50組
参加費 : 800円(登録費不要)
 講師 : 三木えりかさん
    (歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)    
 託児 : お子様一人につき500円(定員あり)

※只今、託児はキャンセル待ちしていただいております

【イベントの問い合わせ・予約、キャンセル】

nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名②保護者名
③お子さんの名前、年、月齢④携帯番号 
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。

★上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします!24時間以内に返信がない場合は、再度ご確認の上、もう一度メール送信お願いします。FB、IGメッセージでも受付中!
★平日8時~22時以外の時間帯は返信が遅くなる場合がありますので、ご了承ください。
★こちらから直接連絡させていただくこともありますので、お友だちのご予約は1組分まででお願いします。

同じカテゴリー(イベントの報告)の記事画像
3.30 ぬくぬくピクニック
3.13うけぽんごはんの会
3.4 ぬくぬくクラブ
2.7  ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川
1.28  ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター
1.15ぬくぬくベビーダンス
同じカテゴリー(イベントの報告)の記事
 3.30 ぬくぬくピクニック (2020-03-30 17:25)
 3.13うけぽんごはんの会 (2020-03-13 16:26)
 3.4 ぬくぬくクラブ (2020-03-04 17:22)
 2.7 ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川 (2020-02-07 15:49)
 1.28 ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター (2020-01-28 16:06)
 1.15ぬくぬくベビーダンス (2020-01-15 15:06)

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:02│Comments(0)イベントの報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/5ベビーダンス体験会
    コメント(0)