プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › イベントの報告 › うけぽんごはんの会
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

2019年03月14日

うけぽんごはんの会

みなさん、こんにちはハートぬくぬくママSUN'Sメンバーのさなっぷです
今日はお昼ご飯を作って食べるという事で、子供も私もお腹を空かせてやってきました(笑)


今日は、毎月大人気の講座
うけぽん ごはんの会 in 池西農村環境改善センター」でした。

自然育児を実践されている、うけぽんこと請川宏子さんを講師にお迎えし、旬の食材を使った、心と身体が喜ぶごはんを教えていただきました



ぬくぬくママSUN'Sからは、みっちゃん&さなっぷがお手伝いとして参加しましたピカピカ

はじめに、季節の歌を歌ったり、自己紹介や春になったら行きたい所というお題で話したり





メニュー表を見ながら、今日の材料や作り方を確認します



参加者さん同士も打ち解けたところで、いよいよ調理スタート


旬の野菜たちと、今日は乾物や海藻多め



こだわりの調味料たち!





大好きなママと一緒に調理の様子を見ているお子さん





ママと離れて遊べるお子さんは和室で







土鍋ごはんの火加減や調理のポイントを丁寧に教えてくださるので、お家ですぐに実践できますね。






難しいイメージだった寿司酢作りも、梅酢とお酢を混ぜて簡単に


まだかな〜っと様子を見にきた子供達


味見は一番重要ポイント


盛り付け〜
副菜も一緒に盛り付けちゃいます。



完~成~


今日のお品書き
●おてがるチラシ寿司
●茎わかめのサッと煮
●野菜チップス
●すまし汁

いただきま~す


子ども達も、たくさん食べてくれました




食後にはうけぽん特製の「豆乳甘酒ラテ」ホッとする味〜


皆さん揃っての集合写真


スタンプが5個貯まった方には記念品をプレゼント



今日、ご参加くださった皆さんの感想ですプレゼント
・ 先生の調味料の話や小ネタが聞けて参考になりました。
・ すし酢をつくるのが苦手だったので、梅酢のやり方は簡単と知り、さっそくやってみようと思う。味噌も自家製チャレンジしたい。
・全部美味しかったです!栄養取れた気がします。
・ 普段手作りで一から作ったことのないちらし寿司を作れて、楽しかったです。
 子どももおいしそうに沢山食べてくれました。
・ 味付けの仕方や、だしの取り方などがよくわかった。9ヶ月の息子も一緒に食べれた。
・ 初めて参加しました。
 お料理のことをもう一度考えることができました。
 今日のことを参考にこれから料理をしていきたいと思いました。
・ 子ども連れで参加できるとこ。
 子どもも一緒に食べれたこと。
・ 久々のうけぽんごはんの会でした。
 ちらし寿司、子どもが食べそうだと思ったので、作ってみたいです。
 調味料や使用する具材のくわしい説明まであり、勉強になりました。
・ やさしいお味でとてもおいしかったです。
 うけぽんさんがひとつひとつ説明してくださるので、色々なことがよく分かり勉強になりました。

こちらの講座の他にもおすすめの4月の講座をご紹介します!

●ぬくぬくベビーダンス●



抱っこヒモやスリングでだっこをして、ママがダンスをします。ベビーが思わず眠ってしまうステップばかり。先生のまねをするだけなので、誰でも簡単に楽しめます。
 ・動きやすい服装でお越しください。
 ・妊娠中の方は受講いただけません。 
 ・お子様の体温が37.5度以上の場合は、受講いただけません。

 日時 4月17日(水)10時~11時50分(開場9時45分)
 場所 スペースM (一宮町388-1)
 対象 首の据わった頃~2歳くらいまでのお子様とその保護者 
参加費 800円(ドリンクつき)
持ち物  抱っこひも、体温計
 講師  徳田昌志子さん
  (日本ベビーダンス協会認定ベビーダンスインストラクター)

●離乳食くらぶ●



離乳食ってこれでいいの? すすめていく時期や目安って?
離乳食を丁寧に進めて、よく噛める元気なお口に!
えりか先生のお話を聞きながら、離乳食についての質問や実体験を交えての座談会を楽しみましょう。

 日時 4月24日(水)10時~12時
 場所 田村文化センター(高松市田村町662-1)       
 対象 乳幼児子育て中の母親、妊婦さん、
     その他どなたでもOK
参加費 1000円(出汁の試飲つき)
講師  三木えりかさん
    (歯科衛生士・小児食生活アドバイザー)

 ※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。


イベントや講座でお会いできる日を楽しみにしています

同じカテゴリー(イベントの報告)の記事画像
3.30 ぬくぬくピクニック
3.13うけぽんごはんの会
3.4 ぬくぬくクラブ
2.7  ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川
1.28  ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター
1.15ぬくぬくベビーダンス
同じカテゴリー(イベントの報告)の記事
 3.30 ぬくぬくピクニック (2020-03-30 17:25)
 3.13うけぽんごはんの会 (2020-03-13 16:26)
 3.4 ぬくぬくクラブ (2020-03-04 17:22)
 2.7 ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川 (2020-02-07 15:49)
 1.28 ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター (2020-01-28 16:06)
 1.15ぬくぬくベビーダンス (2020-01-15 15:06)

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:38│Comments(0)イベントの報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うけぽんごはんの会
    コメント(0)