プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › イベントの報告 › 6/19 ぬくぬくおっぱいデー
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

2019年06月19日

6/19 ぬくぬくおっぱいデー

皆さんこんにちは晴れぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのともちゃんです。
今月1歳を迎えた娘のおっぱいミルク事情をどうしようと考えているところへ・・
今日はぬくぬくおっぱいデーでした☆

助産師の小原井恵美さんが講師として来てくださいました。
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


オープニングは、OGはっしーのフルートとピアノの生演奏♪会場は穏やかな雰囲気に包まれます。
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


今日の司会は、みおうちゃん!
ピアノはピアノなんかなちゃんとピアノゆきちゃんとピアノなみちゃんが交代で弾いてくれました。
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


ゆかりちゃんあやのちゃんによるふれあい遊びでは、ママも子どももニコニコメロメロ
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


講演では、母乳の成分、飲ませ方、卒乳の仕方など、育児中のママ達が気になっていることを、丁寧にお話ししてくれました。まさに私も卒乳?と考えていたのでとてもためになりました。
6/19 ぬくぬくおっぱいデー



小原井さん自身が3人のお子さんを母乳で育てた経験をお持ちということで、経験談を交えての講演はすごくわかりやすく、説得力がありました。
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


途中泣き出したり、遊びたくなったお友達がいても大丈夫
会場にいるのはみんな子育て中のママばかり、メンバーもおもちゃカニをもってお手伝いします。
困ったことがあれば何でも声を掛けてくださいね
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


小原井さんのお話のあとはみんなで円になってゆかちゃんのお話を聞きました。
ママと一緒の写真、これかも心掛けたいし大事にしたいです。
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


そしてメンバーなんかなちゃんによる詩の朗読です
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


普段普通にしているとなかなかわからない他のママの気持ち。
経験や思いを聞くことで自分のことを振り返ったり、共感したり、とても素敵な時間を過ごせました。


あたたかい雰囲気の中、生演奏を聴きながら一斉授乳も行いました。
ピアノ

そして、なかなか撮る機会のない授乳写真や親子写真も撮影しました。
カメラ


みんなで集合写真も撮りましたよ
6/19 ぬくぬくおっぱいデー





そして、今日のおやつは、はじまり農園で採れたジャガイモを使った粉ふき芋!
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


はじまり農園では、メンバーが周りの手を借りながらいろんな作物を育ててます。
いろんなイベントで作物が登場するかもしれませんよ
6/19 ぬくぬくおっぱいデー
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


りさちゃんとあいみちゃんが作ってくれました
6/19 ぬくぬくおっぱいデー

授乳中のママにも優しいおやつです!
ジャガイモのおいしい季節ですね。ぜひぜひおうちでも作ってみてくださいね

みんなでおやつとお茶をいただきながら交流タイムニコニコ小原井さんが各テーブルを回ってくださいました。
皆さんそれぞれ気になってることを聞いていましたよ。
6/19 ぬくぬくおっぱいデー


★皆さんからの感想です★

・お兄ちゃんの時にも撮ってもらった授乳写真。下の子も撮れてとても嬉しかったです。宝物が増えました小原井先生もとても良くて和みました
・みんなでの授乳タイムが良かったです。
・感動しました!毎日当たり前のようにしている授乳が愛おしくなりました。(小原井先生の手作りおっぱいステキです笑!)
・授乳についての詩が心に響きました。
・授乳について不安に思っていたことが、話を聞けてすっきりしました。
・仕事復帰を控えているので、断乳の進め方を知れて良かったです。
・授乳中の写真はとても貴重でうれしかった。助産師さんがとても優しい雰囲気で聞きやすかった。
・あたたかい雰囲気の中、参加することができてとても楽しい時間が過ぎました。
・ピアノの生演奏BGM、気持ちがゆったりできた
・仕事を復帰したら母乳をどうしようかと考えていたので、卒乳のタイミングは子供に任せてみようと思います。
・初めての母乳育児で悩むことが多かったのですが、今日お話を聞いて焦ったりしなくていいんだと思いました。本当に参加して良かったです。詩もとても感動しました。泣いちゃいました。
・雰囲気がとても良くて、育児を振り返ってゆったりする時間が過ごせました。演奏も癒されました。
・モヤモヤしていた気持ちがすっきりしました。お話聞けて良かったです。
・体験談の詩がとても感動しました。助産師さんの話が聞けて良かったです。無理せず授乳していこうと思いました。
・卒乳を急がなくてよいと思えたのが悩みが一つ減った気分でとても楽になった。詩や歌遊びもあって勉強以外もあったので、子供も楽しめたと思います。
・母乳についてのことを詳しく教えてもらい、今後に役立てることがたくさんあり勉強になりました。なかなか授乳中の写真を撮る機会がないので良かったです。大事にします。


ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージ

・いつもありがとうございます。
・楽しかったです。ありがとうございました!
・いつも楽しく参加させてもらっています。
・いつも楽しいイベントありがとうございます。
・いつも楽しい時間を過ごさせてもらっています。
・おやつおいしかったです。いつも優しくしてくださりホッとします。ありがとうございます。
・1歳過ぎて落ち着きがないのを見守ってくれてありがとうございます。
・いつもステキなイベントをありがとうございます。

皆さんありがとうございますアップ



私は二人目である1歳の娘を混合で育ててきました。
一人目は完母だったからと相談室へ通い本を買い漁り毎日毎日毎時毎時体重計とにらめっこした日々を思い出しました。
そうした時期に後悔はないけれど無駄だったのかな、と思うこともありました。
けれど今日あらためて頑張って良かったんだと思うことができました。
残りの授乳期間も大切に過ごしていきたいと思います。


今日は素敵な時間をご一緒させていただいてありがとうございました。
また、イベントでお会いできるのを楽しみにしてますスマイル


同じカテゴリー(イベントの報告)の記事画像
3.30 ぬくぬくピクニック
3.13うけぽんごはんの会
3.4 ぬくぬくクラブ
2.7  ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川
1.28  ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター
1.15ぬくぬくベビーダンス
同じカテゴリー(イベントの報告)の記事
 3.30 ぬくぬくピクニック (2020-03-30 17:25)
 3.13うけぽんごはんの会 (2020-03-13 16:26)
 3.4 ぬくぬくクラブ (2020-03-04 17:22)
 2.7 ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川 (2020-02-07 15:49)
 1.28 ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター (2020-01-28 16:06)
 1.15ぬくぬくベビーダンス (2020-01-15 15:06)

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:22│Comments(0)イベントの報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6/19 ぬくぬくおっぱいデー
    コメント(0)