


2015年02月18日
「噛む噛むトータルケア」
次男がついに、ずりばい始めました

まいぴょんです♪
今日は、ぬくぬくママSUN'Sのイベントの日!
歯科衛生士であり、小児食生活アドバイザーの三木 絵梨香さんをお迎えしての「噛む噛むトータルケア」でした!!
まずは、まいこちゃんの手遊び♪




そして、スライドを見ながらの三木先生のお話。
「体の健康=歯の健康」
三木先生は、歯のことだけではなく、歯や体が健康である為には、食べるものが大事だと教えてくれます。
和食中心のおかず、お味噌汁、そしてご飯。
難しく考えず、手間をかける必要もない。






「子どものおやつは4回目の食事」
1歳からの○○と書かれた市販のお菓子をよく目にします。薄味だけど、脳ですぐにおいしいと感じる工夫として添加物がいっぱい入っていたり…
おいしいジュースにも、たくさんのお砂糖が…
なので、子どものおやつには、おにぎり、とうもろこし、焼きいもなど、ジュースの代わりにお茶や水が良いそうです!!
最後は、参加者のみなさんからいただいたお子さんの「おいしい写真」「命を感じる食べ物の写真」をスライドショーで見ながら、
「いのちがいっぱい」という歌を聴いていただきました。
少し、私もジーンとしました~


今日は32組、たくさんの方が参加してくれました!
お母さんがお話を聞けるように、ママSUN'Sメンバーが子どもとおもちゃで遊んだり、見守ったりしました!同じお部屋なので、母も子も安心できますね♪
記念撮影の後は、具なしのお味噌汁、出汁をとった後の昆布とかつおぶしで作った佃煮、おにぎりをみんなで食べました~♪
おにぎりにつかったお米は、6分つき。
玄米から、ぬかの部分を6割けずりとったものだそうです。玄米だと、食べにくいこともありますが、分つき米は、白米に近くて、ミネラルも豊富!ということを、かなちゃんの説明で知りました~!
白米って、栄養の部分をたくさんけずってるんですね~。

具なしだけど、出汁がしっかり出て、お味噌汁もおいしく、お母さん方に大変好評でした!!
お味噌汁の大事な部分は、出汁なんですね。水分と、塩分がしっかりとれれば、具はそんなになくてもいい、と、このあいだの講演会の幕内秀夫先生もおっしゃっていました。子供が、味噌汁を飲まないひとは、具だくさんにしすぎではないか、ともおっしゃっていました。
シンプルでいいんですね~。
お母さんと一緒に、おにぎりをパクパク食べるお子さんも
そしてやはり、分つき米のほうが、お米の味がしっかりしているような気がしました。
コイン精米でも、精米の段階を選べるそうなので、また、チェックしたいな~と思いました。
佃煮も、調味料は醤油とみりんだけなのに、とってもおいしかったです♪











おにぎりや、味噌汁を用意してくれたのは、くみちゃん、かなちゃん、あーちゃん、はっしーでした!
今日は手袋をつけて、にぎったそうですが、おうちでおこさんに握ってあげる場合は、ぜひ、手でにぎってあげてください!
手のひらで握ると、なぜか、ほんとにおいしいおにぎりができるそうです!
私も最近は、ラップをやめて、手でおにぎりにぎっています!






だしも、おにぎりも、つくだ煮も皆さんがお話を聞いている間に0から作ってくれました!!
短時間で誰でもできることばかりです!私も、また、家で昆布の佃煮作ってみようと思いました!
今日の三木先生のお話を聞いて、子どもの健康を守れるのは、お母さんだと改めて強く感じました!
最近、うちの次男も離乳食を始めました。今は、お米をおいしく食べられるようにすること。食材のそのままの味を知ってもらうことに気をつけて進めています♪
いろいろな情報が溢れる中で、正しい知識を身につけ、子どもの健康を考えたおいしいご飯を子ども達に食べさせたいですね♪
三木先生がいらっしゃるハビット歯科クリニックでは、歯が生え始めた子から参加できるハミガキ教室、食べ方や飲み方、離乳食の進め方などを見てくれる離乳食相談があります!


対象★歯が生えてきたら・・・
持ち物★保険証 乳幼児医療証 おうちのはぶらし(あれば)
参加費★無料
日時★月・水・金・土(希望時間で、1時間程度)
参加費★無料
ご予約★087-851-2266
habitdental@gmail.com
①お子さんの名前
②月齢
③今、こまっていることなど
④ご連絡先
詳しくはホームページをチェックしてみてくださいね☆
ハビット歯科ホームページはこちら⬇
ここをクリック!!
それでは、今日のアンケートをご紹介しますね。
本当にみなさん、ありがとうございました!
イベントの感想、良かったこと、心に残ったことを教えてください。
●おにぎりおいしかったです。
●子供の食事と同じく私たち親の食事も見直そうと思いました。和食にまさるものはない!!
●子どもの健康のために、食べさせるものをよく考えようと思いました。できるだけ旬なものを食べさせようと思います。
●離乳食で悩んでいたので、話がきけて、すごくよかったです。
●すごくよかったです。知識が増え、子供のために大切な事を教えていた
だきました。
●色々話が聞けて良かったです。ご飯おいしかったです。
●前回も来させてもらって、また忘れていたことを思い出しました。おみそ汁がすごくおいしかったです。作り方を教えてほしいです。いつもブログみてます。
●日々離乳食の事でいろいろ考えさせられているのでとても勉強になりました。子供のためだけでなく、大人のためにもなりました。
●「○ヵ月~」「○才~」と書かれている商品をつい安心して買ってしまいそうになるけど、ちゃんと内容を見て確認しようと思いました。
●噛むことの大切さ、食について考えさせられました。
●またえりか先生のお話聞きたいです!実際に試してみようと思いました!
●子どもの肥満率におどろきました!!私自身も小学生の頃肥満児だったので、正しい食品を楽しく摂りたいと思いました。『命をいただく』ということ、心に残りました。具が入ってなくてもおいしいミソ汁は作れるんですね。
●ジュースの中に入ってる糖分を知っておどろきました。「1才からの」って書いてあるお菓子を食べさせてしまいそうなので気を付けていきたいです。おみそ汁がだしがきいてておいしかったです。
●みそ汁の作り方、改めて考えさせられました。ぜひはみがき教室いってみたいです。
●育児の忙しさにかまけて食事は手抜きで、なるべく時短で、準備している現状、子どもにはしっかり旬のものを調理してあげないといけないなと思いました。
●ごはん、おみそ汁、なっとうな食事♡でいいんですね。おやつもあらためて考えさせられました。ほし芋つくってみます。
●食をもっと意識しようと思った。おやつがおいしかった。
●今の食事がこれからのいろいろにつながっていくんだなと思いました。責任重大だけども楽しんでがんばります。「他者のいのちをいただいて自分の命になっている」ってこどもに伝えていきたいことだと思いました。こどもを抱きながらメモがつらいのでテキストがほしかったですσ
●1才からのおやつやジュースも糖分が多くてショックでした。旬の野菜などをしっかりとるようにしたいと思いました。干しいもなど素朴なおやつ作りにもチャレンジしてみたいです。
●子供用キャラクタージュースにガムシロ1,7コとか 身近ののはよくわかるし、インパクトがあっていいと思います。個人的にはもっともっと聞きたいです。お母さん方と交流できて楽しかったです。
●スライドと一緒に流れていた曲、素敵でした!!「いのち」ってすごい…すばらしい!!いのちを育む食の大切さを改めて考えさせられました。
●赤ちゃん用のジュース、おかしは控えようと思いました。おにぎり、おみそ汁おいしかったです。
●お米の大切さがよく分かりました。明日からお米中心の食事にしようと思いました。
●最後の歌を聞いて、親として頑張ろうと思った。おやつやジュースについて知らない事だらけだったのでこれから気を付けたいです。
●離乳食が始まったばかりなので、子供&私達親の食の大切さを改めて知ることが出来てよかったです。
●市販のおかしにまどわされないようにしようと思いました。パン好きだったのですが、できるだけごはんを食べさせてあげようと思いました。
●あまり聞くことのない話がきけてよかったです。
●お兄ちゃんの時にも来ましたがまた来て良かったです♡シンプルがやっぱりいいんですね(*>▽<*)小4でししつ?異常なんてびっくりですwソフトドラッグ??衝撃でしたσσジュースお菓子気を付けます!!
●自分と子どもの食生活を見直す機会になりました。
●たくさんの人でびっくりした。おにぎり、おみそしる美味しかったです。
●自分の食生活を見直すいいきっかけになりました。もう”8か月~、1才~”というパッケージにダマされません!!明日からはご飯食をはじめます!!!
ぬくぬくママSUN'Sへのご意見、ご要望があれば教えてください
●いろんなイベントをしてくださるので子供も親も参加するのが楽しみ
です。
●歌や手遊びをしてくれるので子どもがたいくつしなくてよかった。
●素敵な時間をありがとうございました。
●いつもありがとうございます♡
●気軽に声をかけて下さるので嬉しいです。
●また楽しいイベントに参加したいです。
●初めてママSAN’Sのイベントに参加しました。また参加したいです。
●いつも楽しい会をありがとうございます。
●こんな話これまで聞いたことがなかったので、すごく勉強になりま
した。ありがとうございます。
●たくさんのママと話ができるといいなぁ
●いつも楽しみにしています。
●なかなか日程が合わなくてなかなか参加できませんが、同じ母親として
、みなさんすごくがんばっているのをいつも尊敬しています。がんばって
ください!
●つくだにのレシピとか、おすすめのおやつとかのレシピほしいです。
●スタッフの方が皆さん話しかけやすくてとてもまったりできました。
明るい雰囲気で参加しやすかったです。
今後、どんなイベントをしてほしいですか?
●1才すぎても参加できるイベント
●またベビーダンスしたいです♡
●子ども参加できるような楽器あそびなど
●ベビーダンスをふやしてほしいです。
●離乳食講座とか…
●料理教室的なイベント
●イチゴがりとか おいもほりをしたい
●子供の年齢ごとのイベント。同い年の子とふれあえるように。
●子供も大人も楽しめるイベントをたくさんしてほしいです。
来月もまだまだ、楽しいイベントをご用意しています。みなさんにまたお会いできるのをぬくぬくママSUN'S一同楽しみにしています!!
私もまた、二人の息子を連れていきますので、気軽に声をかけてくださいね~