プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 卒業の季節
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

2015年03月19日

卒業の季節

こんにちは~!ぬくぬくママSUN'S代表をさせていただいてます、かなちゃんこと、中村香菜子ですニコニコ

雨ばかりが続いていますが、だんだん暖かくなってきましたねピカピカ

卒業の季節

雨上がりの畑でつくしを見つけました~!


昨日のぬくぬくカフェタイムも、今日のぬくぬくタッチケアも、たくさんのママたちが参加してくれました~!最近たくさんの出会いがありすぎて、なまえと お顔が、なかなか整理しきれていないかなちゃんです。ごめんなさい~。

でも、みなさんと、お話したこと、出会った笑顔、ちゃんと記憶に残ってますよ~!ぜひまた、気軽に話しかけてくださいね!


昨日は、26年度最後のぬくぬくママSUN'Sのイベントでした。

4月から新しい生活をスタートさせるメンバーの卒業でもありました。


卒業の季節




卒業の季節

このメンバーでの最後のショット・・・・うるうる・・・泣き

みんなで「ビリーブ」「あしたは晴れる」を歌いました。


卒業の季節卒業の季節卒業の季節卒業の季節卒業の季節


新しい道にすすんでも、みんなつながっていようね。困ったときは、子育て助け合おうね。

そんな気持ちでいっぱいでした。


それぞれが、子育て真っ最中の中、自分らしく輝けるように、無理せず、楽しもう。そんな「子育ての居場所」のママSUN'S。

参加してくれるみなさんにとっても、メンバーとして参加しスタッフになってくれたみなさんにとっても、居心地のいい「居場所」でいたいな~と思います。


私がぬくぬくママSUN'Sを始めて、もう4年ほどたつような気がします。

初めは、たった1回のイベントに向けて楽しく活動していた時期。

楽しかったね、またやりたいね、おもしろいことしたいね、そんな気持ちだけでここまできました。

今年度は、それが、月に二回のイベントとなり、より、参加者のみなさんによりそったイベントづくりをしてきました。

途中、くじけそうになること、もう、続けられないんじゃないか、と思ったことは、何度もあります。

でもそのたびに、メンバーのみんな、そして、参加者のママたちの笑顔に背中を押されてきました。


子育て中のママだから、きづく、「こんなことしたい!」「こんなことしてほしい!」という気持ち。

これは、当事者でなければ、きづかないこともきっとあると思うのです。でも、子育て中だから、子供と一緒だから、1人前に動けない、思うようにできないことも、たくさんあります。そこは、たくさんのメンバーで補い合っていいものを作り出していこうと思います。

子育ては、「生きる」ことの延長線上にあると思います。

そして、「働く」ということも、「自分らしくいる」、ということも、まさに、「生きる」ことの延長線上にあると思うのです。

分けて考えなくてもいいんじゃないかなって。全部ひっくるめて、「生きてる」ってことだと、思いませんか?

もちろん、子供と離れて楽しいことしたり、働いたりすることも、とってもいい時間だとも思います。

でも、世の中の流れとして、「子供と離れなければ」お母さんは自分のことができない、という論調は強いように思うのです。

でも、そうとも限らないと思うのです。

子供が小さいうちのかけがえない時間は、振り返ってみると、あっという間だと、先輩ママさんたちからもよく聞きます。

私自身も、長女があっという間にこの春4年生。子供の成長は本当に早い!と思います。

でも、子育てまっただ中って、そう思えませんよね。

いつになったら夜泣きしなくなるんだろう、いつになったら、歩いていくれるんだろう、いつになったら、泣かずにいられるんだろう。

いつになったら、お風呂にゆっくり入れるんだろう、いつになったら、買い物に一人で行けるんだろう、

そんな風に思って途方にくれることはありませんか?


だから、子育て中だから、あれもできない、これもできない、預け先がないから、これも、あれも、あきらめた、というのではなく、

子供と一緒だから、こんなことができた、子供といるから、あんなことまでできちゃった。そう思いたい、それができるはず。


「こどものことも、自分のことも大事に子育てしていきたい


ぬくぬくママSUN'Sのコンセプトのこの言葉の中には、そんな想いがぎゅ~っとつまっています。


そんな気持ちで、ぬくぬくママSUN'Sを作りました。そして、続けていきたいなと思っています。



来年度、27年度は、もっともっとみなさんの期待に応えられるよう、そして、自分自身、メンバーひとりひとりも楽しく活動できる組織作りを頑張っていきたいなと思っています。

来年度の計画をたてるにあたって、会計をきちんと計算したところ、やはり、今のままでは、続けていくのが厳しい計算になりました。

おやつなどのクォリティもこれ以上下げたくもありませんダウン

なので、すこしづつ、イベントの参加費が来月からは上がっております

みなさんにその点をご理解していただけたらうれしいです。

来年度は、6人の新しい仲間が加わってのスタートとなります、ぬくぬくママSUN'Sです。

とっても素敵なママさんたち!私もとってもワクワクしています。

これからも、どうぞよろしくおねがいしますハート




Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
卒業の季節
    コメント(0)