


2015年05月20日
ぬくぬくおっぱいデー
みなさん、こんにちは
最近ガーデニング&家庭菜園にはまり始めた、みかちゃんです。
1歳半の娘と一緒に泥んこになって庭いじりを楽しんでま~す
ガーデニングに興味を持った瞬間、何気ない近所の風景が驚くほどの別世界に…
趣味が増えると、世界も広がるんですね~
さてさて、今日は母乳育児イベントの「ぬくぬくおっぱいデー」。
昨年までは、年に一回の開催でしたが、たくさんのママからの「また来たい」という想いに答え、今年度は回数を増やしての開催となりました。
今日もたくさんの素敵なお母さん&可愛いお子様たちに出会えました
あんこちゃんのお琴&みゆきちゃんのピアノの音色で奏でるTUNAMI…しっとりとした幕開けとなりましたね
ママSUN'S OGのハッシーのフルートとかなちゃんのピアノ演奏をバックに、みっちゃんによる詩の朗読…
詩を聞いていると、自分の経験と重なる部分もあってウルっときちゃいました~。
ふれあい遊びでは、お母さんに触れられてお子様たちも気持ちよさそうにしていましたね
今日の講師は、香川県助産師会に所属しておられる助産師さん、加藤淑美さんです。
ご自身も、8歳と5歳の男の子の子育て真っ最中、赤ちゃん子育てママに、割と近い年代の先輩ママさんでもあります。
普段は、産後のママさんのお宅を訪問して、お母さんの相談にのったり、赤ちゃんの様子を見てくれたりしています。
サンフラワーマタニティクリニックでも、夜勤を時々されています。
各地で行われている助産師ほっと相談室にも、行かれていますよ~個別に加藤さんにまた相談にのってほしいわという方は、ぜひ、行ってみてくださいね~!
助産師ほっと相談室
↑クリック!
おっぱいのお話、プロジェクターを使って丁寧にお話して下さいました
哺乳時の赤ちゃんの口の中の様子を絵で説明して頂くなど、とても分かりやすく、為になる話ばかりでしたね。
次は、ハッシーのフルート&えりちゃんのピアノ演奏『誕生』に合わせて同時授乳
みゆきちゃんの詩を聞いて、涙したお母さんもたくさんいたのではないでしょうか
授乳写真もバッチリとれましたね
お待ちかねのオヤツターイム!!!
今日のメニューは『おとうふみたらしだんご』
オヤツ隊の皆さんの愛情のこもった一品です
柔らかくて程よい甘さで
幸せな気分になりました~
ぬくぬくママSUN'Sでは、お母さんやお子様に優しいおやつ、そしておやつタイムのお母さんたちの交流をとても大事に考えています。
皆さん堪能してくれたようですね
そして今日も、NPO法人子育てネットひまわりさんから、高松市の地域子育てコーディネーターのをされているかなさんこと、横内加奈恵さんが来てくださいました。いろんな子育て情報のパンフレットを配りながら皆さんとお話もしてくださり、とってもうれしかったです!
ありがとうございました!
それでは、みなさまからのアンケートをご紹介します。毎回あたたかいお言葉、ありがとうございます!
☆スタッフ対応は?
●大変よい➡23人
●よい➡2人
●声かけしてくれる。
●グズっていると、話を聞けるように子どもを見てくれた。
●ゴゾゴゾの息子の様子を見てくださり、本当に助かりました。
●子どもと遊んでくれたり、気軽に話しかけてくれた。
●みんな明るく楽しそうでよかった。子連れで楽しんでいる姿がGood!
●おもちゃの用意や、話しかけてくれたりとよかった。
●いつも笑顔で声もかけてもらえて、子どもの相手もしてくれて助かっています。ありがとうございます。
●困っていたら、すぐに声をかけてくれる。
●グズっているときに、おもちゃを出してもらえて助かりました。
●子どもが泣いていると優しく対応してくれた。
●皆さんあたたかくて笑顔がステキでした。
●スタッフさん達も子どもを連れてきていて親近感があって、安心しました。
●声をかけてくれたり、抱っこしてくれたり、先輩ママなので、安心して過ごせた。
●いろいろ声をかけてくれたりしてくれました。
●グズってたら、おもちゃんを貸してくれた。子どもに優しい。
●初めてでしたが、スタッフの方がみんな気さくで楽しめた。
●子どもがいるからこその気づかいをしてくれる。
●子どものことを気にかけてくれる。
●気軽に話しかけてくれた。
●子どもがチョロチョロするのをフォローしてくれた。おもちゃを貸してくれた。
●しゃべりやすい。子守りしてくれたので助かった。
●気軽に声をかけてもらって嬉しかった。
☆感想、よかったこと
●母乳の大切さを改めて感じた。
●母乳の話。
●おっぱいの話が聞けてよかったです。
●ぬくぬくおっぱいデー、去年からずっと参加したかったので、参加できて嬉しかったです!おっぱいのこと、授乳のことなど、いろいろ知れてよかったです。
●卒乳を考えていたが、2歳までと聞いて、もう少しゆっくり考えようと思った。
●毎日楽しく育児ができているのをさらに実感できた。
●母乳育児にかかせないおっぱいの話を、時間をとって聞けたのはよかった。ストレス泣きのときの抱き方など参考になった。まだまだ聞きたいと感じた。
●みたらしだんご、おいしかったです。子どももおいしそうに食べていました♪おっぱいのこと、卒乳のこと、助産師さんにいろいろ聞けて大変為になりました。
●助産師さんのお話もっと聞きたかったです。全体的な質問タイムもあればよかったかと…
お琴、目の前で見て聴けてよかったです。
「誕生」心にジーンときました。
●おっぱいには、とても苦労したので、特別なものになったようで嬉しかった。
●ピアノ演奏、フルート、琴を聴きながら、ゆったりとした時間を過ごせました。おっぱいの話を聞けてよかったです‼
●ママとおっぱいの話が感動しました。
●助産師さんの「おっぱい」についての話が分かりやすかった。授乳写真が撮れて、良い思い出が作れた。
●フルートや琴を聴きながら、ゆったりとした雰囲気を楽しむことができました。
●生演奏ききいってしまいました。
●楽器の演奏がとてもよかったです。子どもと自由にのびのび過ごせました。おやつタイムも嬉しかったです。
●おっぱいの話が聞けてよかった。
●母乳についての話が、知らないことが多く、勉強になりました。
●授乳写真が撮れたこと。
●授乳中の写真はこれまで撮ったことがなかったので、いい記念になった。
●生演奏と詩の朗読がとてもよかったです。少し癒された気がします。 ●音楽に癒されました。おっぱいの話もとても勉強になりました。ますます子どもを愛しく感じられました。写真も記念になりました‼ありがとうございます♪
●助産師さんの話が参考になった。
●ピアノとフルート、琴すべてがよかったです。月齢が高かったので、もう少し卒乳あたりの話が聞きたかったです。
●母乳の相談ができてよかった。
☆ご意見、ご要望(回答→代表・かなちゃんより)
●イベントで撮っている写真がほしいときはどうすればいいですか?
●毎回とても楽しいです。写真を撮ってくれていますが、現像はしてもらえないでしょうか?
→個人の記念として使用する場合のみ、参加者に限り、集合写真、その他、ほしい写真をおっしゃってくだされば、メールで送ることは可能です。nukunukumamasuns@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。
●この前のフルーツバスケットが忘れられません…また、したいです!
→またしましょう!
●おもちゃを貸してもらって、すごく助かりました。
●これからも楽しいイベントを心待ちにしています。
●水曜日は主人が休みなので、なかなか来れないけど、初めての人とも仲良く話せてよかった。おやつ付きの最後の時間が良い。
●また参加させていただきます。よろしくお願いします。
●とても楽しかったです♪
●生演奏がよかったです。
●これからも楽しいイベント、たくさんしてください。
→あたたかいお言葉、ありがとうございます!これからもがんばりたいと思います。
●駐車場が広かったら嬉しいです。
→駐車場などだけは、どうにもなりません。お手伝いなどを充実させていきたいと思います。
今日のブログ担当は、みかちゃんでした。
みなさん、来週は、ぬくぬくカフェタイムですよ~!
予約は、残りわずか!お早目に~!来週もお会いできるのを楽しみにしています!
★