

2015年05月29日
うけぽんごはんの会★次回開催日決定!
こんばんは!かなちゃんです!
最近、携帯(スマホ)を見るときは、「ブルーライトカット」モードで見ています。だいぶ、目の疲れ度合いがちがいます。
さてさて~、今日は、昨年度も何回かしました、「ごはんの会」を、本格的にぬくぬくママSUN'S事務局主催で続けていきたく、お試しの会をしました!
場所は香南町にあります、池西農村環境改善センター。和室と、調理室が隣り合わせでとってもいい施設です!
ごはんや、料理を教えてくださるのは、3月に3番目の娘ちゃんを産んだばかりのうけぽん!
ちょっと、カメラ目線ではないですが、なんとなく全体からナチュラル感がでてますでしょ~。
自然な育児、食生活を、まさに自然体でされているめっちゃ素敵な方です。
今日は、お試し会、何人かのお母さんたちに声をかけて集まっていただきました。
最初は、インドで勉強して帰ってきたばかりの、まちこちゃんが教えてくれるヨガタイム~!
簡単な、自己紹介タイムをしたあと、ママと離れられるお子ちゃまは、和室で遊び、ママたちは、すぐとなりの調理実習室へ~!
うけぽんの説明を聞きながら、楽しくクッキング~!!
みんなのごはんができたよ~!
本日のお品書きは…♡
・土鍋まめごはん(7分づき)
・よもぎ団子のお味噌汁~いりこ出汁で~
・切り干し大根の煮物
・新玉ねぎのサラダ
季節を感じられる旬の素材がた~っぷりです♪
こどもたちも、おなかぺこぺこ~!おいしいおいしいたくさんいただきました~!
ママたちのお話にも花が咲きましたよ~!
今日、参加してくださった皆さんのアンケートからご感想を紹介します!
●当たり前のように使っていた調味料も、しょうゆこうじを使ったりしていて家でも実践してみたいです。
●よもぎなど、その季節にしか採れないものを体の中に入れることの大切さ、おいしさを実感した。
●スペースも広くてリラックスできた。
●ごはんも家で実践してみようと思える。身近で、でも少し余裕を持てるような温かい内容で、人数もちょうどよく、たくさんおしゃべりできてよかった。
●子連れで参加できてよかった
●子供も一緒にお団子丸めができたり、お出汁や、切り干し大根の香りを感じることができて、普段以上に「おいしい!」と連発しながら食べていた。
●うけぽんさんが、「分量はきまっていない、味見しながら作るからちょうどいい味になる」と言われてて、クックパッドに頼っている自分を見つめなおそうと思いました。
●細かいレシピでなく、味を見ながら適当に、感覚で・・・というところが私はよかった。
●よもぎだんごが本当においしくて、家でもさっそくしてみようと♡
●子供がご機嫌な時は、隣の和室で遊んでもらえて助かった。
●今日くらいの人数(大人9名)で、和気あいあいとほっこりした時間が過ごせたのが、なんだか新鮮!
家だと一人でキッチンに立ち、さみしく、ご飯のしたくなので・・・話しながら素材や、調味料についての「学び」を聞きながら、というのが、すごくよかった!
●季節に合ったレシピをしてくださったので、また、次回も参加したいです!
さっそくですが、次回のごはんの会、開催決定!!
日時平成27年7月10日金曜日 10時~14時
場所(仮)池西農村環境改善センター 高松市香南町池内522-1
(場合によっては、場所の変更もある場合があります、1か月前までは、仮の場所のなります)
参加費1800円
持ち物おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのおこさんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
ご予約は
①参加イベント名
②母名前
③子名前(月齢)
④携帯電話番号
を記入して上記アドレスまでメールください。
ご予約待ってます!