

2015年10月23日
うけぽんごはんの会10月
一応、かなちゃん代表をしています

最近、メンバーのみんなが、なんでもしてくれているので、このあしたさぬきのブログを書くことがありませんでした(笑)なので、お久しぶりですが、今日は頑張って書きま~す!

今日は、ぬくぬくママSUN’Sの事務局が主催している、「うけぽんごはんの会」自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんと一緒に楽しく、おいしいご飯を作りました。
始めは、ふれあいあそびや、季節の童謡を歌って楽しみます

自己紹介では、「食」に関するそれぞれの近況や、気を付けていたり、気になっていたりすることを話しました~!


さっそく、調理室でみんなでお料理を始めます!
今日のメニューは






今日も皆さん真剣!時々メモを取りながら、お子さんのことも見守りながら、楽しくお料理です。



うけぽんちの末っ子ちゃん↑おもちみたいなほっぺがチャームポイント

子供たちは、楽しく遊んでいました♪

スタッフまいぴょんも見守りながら一緒に遊んでくれたよ~!
おもちゃは、ぬくぬくママSUN’Sが、用意しています

お兄ちゃん気分の、うちの息子だけゴキゲン・・・・(笑)ごめんね・・・

1歳になったみんなは、ひとりで、遊べる時間も増えてきたね
さて、お母さんたちの調理室では、
ごま油をフライパンにじゅわ~っとしいて、ごぼうと、にんじんを炒めていきます。
カレー粉で味付けすると、いいにおいでおなかがぐ~っとなりました







混ぜ方を参加者のママさんが教えてくださいました~!ほかほかで、とってもおいしそ~!


できあがりました!
これは、大人一人分です。

↑子供用のおかずやごはんも、食べられるお子さんには用意しますよ



うけぽん、今日はメガネなしで、とっても美しい



今日は、私たちのおかあさん世代の方も参加してくださいました。
「最近のお母さんたちは、いつも笑顔でいいわね、きっと、子供には、お母さんが笑顔でいることが大切なのよ」
と教えてくださいました。いつも、笑顔・・・・でもないですが、そういう風に言ってもらえると、また笑顔になっちゃいますよね!
うれしかったです



みんな笑顔ではいぽーず!
お食事のあとは、子育ての話、食事や料理のお話で、13時すぎまで盛り上がりました~
今日の参加してくれたみなさんの感想です
・にんじんのふりかけがとても美味しかったです。
子連れで参加できるのが良いです。
・調理しながら、素材のことや調理法のポイント、調味料のことなど質問したり、雑談したり…楽しく学べました♪
土鍋ごはんが何より絶品!!ニラの使い方に驚き!?塩こうじの旨みにノックアウト(笑)旬の野菜をたっぷりいただき、心も体も大満足です!
・人参葉の使い方を学べてよかった。塩こうじ、味噌こうじを初めて食べてみたが、とてもおいしくてビックリ!!自分でも作れるとのことなので、作ってみたいと思った。娘もよく食べてくれ、とてもおいしそうにしてた。いつもはかつお出汁だけなので、また違った味でよかったかも。味にうるさい子だけど、自然食なので、よく食べてくれました。ほんとよかった!!
・安い食材でおいしく食べられてよかったと思う。
・少人数なので、ゆっくり話もしながら進めれた。先生にもいろいろと質問しながらできた。
・ゆったり習えて、わきあいあい楽しかった!人参葉のふりかけ、カレー味のきんぴら、常備菜に活用したい。おいしかったです。ごちそうさまでした!!
大人気のうけぽんごはんの会、11月20日金曜日、12月9日水曜日
9時50分集合、10時スタート、13時ころまでです。
参加費は、1800円、持ち物は、エプロン、お箸(親子それぞれ)、おんぶひもなどです。
11月は、すでに満席ですが、毎回、何組か、急な体調不良などでキャンセルがありますので、ぜひ、キャンセル待ちも申込みしてみてくださいね
ご予約、キャンセルの連絡は・・・
①参加イベント名日付
②母名前
③子、名前と月齢年齢
④携帯電話番号
を記入して、メール、もしくは、メンバーへの連絡(FBメッセージ、ラインなど)で、おねがいします!