
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2016年01月20日
1.20 ベビーダンス体験会
みなさん、あけましておめでとうございます
年末年始、美味しいものにかこまれ、顔が一段と丸くなった!?いえ、気のせいです・・・そんなぬくぬくママSUN'Sのあやちゃんです
最近ハイハイやつかまり立ちをし始め、スローペースながらも成長している娘の姿に嬉しく感じつつ、ますます目が離せなくなりました!
トイレに行くのも一苦労ですね
安全を確保しながら、思う存分遊ばせてあげたいと思う日々です
今日は、みっちゃん、ゆかちゃん、まいこちゃんは、NPO法人子育てネットひまわりさん主催のサークル交流会「コミュニケーションのプロに学ぶ サークル運営のツボ」に参加のため、瓦町FLAG8階〝IKODE瓦町”に行ってきましたよ~!

講師、Office123の谷益美さんから、即実践できるコミュニケーションのコツを教わったり、いろいろなサークルの方と出会い、情報交換もできたりと、楽しく有意義な時間になったようです~


コミュニケーションのコツ‼わたしもまたゆっくり聞かせてほしいです
さて、今日は今年初めてのぬくぬくママSUN'Sイベント「ベビーダンス体験会」でした!
昨日からの寒波の影響か、キャンセルが相次ぎ、参加人数7名!!

ぬくぬくママSUN'S始まって以来、最少人数かもしれないそうです
少人数で少し寂しいかな~と思いきや、なんだかすごくアットホームな感じで、時間があっという間に過ぎていきました。
まず初めは、かなちゃんのふれあい遊びで、ママと子どものスキンシップタイムです
手を握ったり、パチパチしたり、しっかり触れ合って親子でぬくぬくになれますね

その次は、歌のコーナーです
昨日降ったゆきの歌
、むすんでひらいて、どんないろがすき、の3曲をみんなで歌いました


さぁ!しっかり親子で触れ合った後は、おまちかねのベビーダンスです
日本ベビーダンス協会から、インストラクターの徳田昌志子先生、西山美知先生にお越しいただきました。

しっかりストレッチをした後に、一人一人抱っこひもの付け方をチェックしてもらいました。




子どもとしっかり密着することがポイントのようです
いよいよベビーダンスの始まりです

ステップの練習をした後に、SMAPの「世界に一つだけの花」に合わせて踊りました





簡単なステップから、前後に移動したり、2人組で四角く移動したり、みんなで合わせるとすごくかっこいい!!
今日は少人数なので、広々と踊れました!今日のお客様はラッキーです
しかし、間違うとよく目立つ・・・
間違って笑ったり、成功して拍手をしたり、みんなで和気あいあいとベビーダンスを楽しむことができました!!
子ども達は抱っこひもの中ですやすや・・・
娘も踊り始めると同時に夢の世界でした
今日のダンサーの集合写真はこちら




みんなの顔から楽しさが伝わるでしょうか?
しっかり身体を動かせ、今日のお茶タイムです
今日のドリンクは「ビタミンたっぷりデトックスウォーター」です。


コップに注ぐとすごくいい香り
爽やかで、美味しい香りがしました



みんなでお茶を飲みながら、のんびりとした時間を過ごし、気づけば12時になっていました
なんだか、スタッフとお客様の距離が近く、たくさんお話ができた気がしました
それでは、今日の感想を紹介させていただきます。
●イベントの感想、よかったこと、心に残ったこと
・とても楽しかったです。SMAPの曲だったので、踊りやすかったです。
・子どもを寝かしつけながら運動できるので、よかったです。
・いつも楽しい時間を過ごせています。二人だと息がつまるので。
・ダンス楽しかった&気持ち良かった。またダンスさしたい。
・普段、運動不足なので、良い運動になりました。
・ダンスは難しかったけど、歌いながらできて楽しかったです。
●あなたが育児をする上で、興味がある分野はどんなことですか?
・子どもの食事に関すること➡2人
・子どもの発達➡3人
・母乳育児➡1人
・童謡やふれあい遊び➡2人
・英語教育➡1人
・ママの働き方➡1人
・その他➡卒乳について
●今の育児で困っていることや、悩みはどんなことですか?
・お昼寝
・夜、なかなか寝てくれない
・歯磨きが嫌がってできない
● ぬくぬくママSUN'S への%

年末年始、美味しいものにかこまれ、顔が一段と丸くなった!?いえ、気のせいです・・・そんなぬくぬくママSUN'Sのあやちゃんです

最近ハイハイやつかまり立ちをし始め、スローペースながらも成長している娘の姿に嬉しく感じつつ、ますます目が離せなくなりました!
トイレに行くのも一苦労ですね

安全を確保しながら、思う存分遊ばせてあげたいと思う日々です

今日は、みっちゃん、ゆかちゃん、まいこちゃんは、NPO法人子育てネットひまわりさん主催のサークル交流会「コミュニケーションのプロに学ぶ サークル運営のツボ」に参加のため、瓦町FLAG8階〝IKODE瓦町”に行ってきましたよ~!

講師、Office123の谷益美さんから、即実践できるコミュニケーションのコツを教わったり、いろいろなサークルの方と出会い、情報交換もできたりと、楽しく有意義な時間になったようです~



コミュニケーションのコツ‼わたしもまたゆっくり聞かせてほしいです

さて、今日は今年初めてのぬくぬくママSUN'Sイベント「ベビーダンス体験会」でした!
昨日からの寒波の影響か、キャンセルが相次ぎ、参加人数7名!!
ぬくぬくママSUN'S始まって以来、最少人数かもしれないそうです

少人数で少し寂しいかな~と思いきや、なんだかすごくアットホームな感じで、時間があっという間に過ぎていきました。
まず初めは、かなちゃんのふれあい遊びで、ママと子どものスキンシップタイムです

手を握ったり、パチパチしたり、しっかり触れ合って親子でぬくぬくになれますね


その次は、歌のコーナーです

昨日降ったゆきの歌




さぁ!しっかり親子で触れ合った後は、おまちかねのベビーダンスです

日本ベビーダンス協会から、インストラクターの徳田昌志子先生、西山美知先生にお越しいただきました。

しっかりストレッチをした後に、一人一人抱っこひもの付け方をチェックしてもらいました。




子どもとしっかり密着することがポイントのようです

いよいよベビーダンスの始まりです


ステップの練習をした後に、SMAPの「世界に一つだけの花」に合わせて踊りました






簡単なステップから、前後に移動したり、2人組で四角く移動したり、みんなで合わせるとすごくかっこいい!!
今日は少人数なので、広々と踊れました!今日のお客様はラッキーです

しかし、間違うとよく目立つ・・・

間違って笑ったり、成功して拍手をしたり、みんなで和気あいあいとベビーダンスを楽しむことができました!!
子ども達は抱っこひもの中ですやすや・・・
娘も踊り始めると同時に夢の世界でした

今日のダンサーの集合写真はこちら





みんなの顔から楽しさが伝わるでしょうか?

しっかり身体を動かせ、今日のお茶タイムです

今日のドリンクは「ビタミンたっぷりデトックスウォーター」です。

コップに注ぐとすごくいい香り

爽やかで、美味しい香りがしました




みんなでお茶を飲みながら、のんびりとした時間を過ごし、気づけば12時になっていました

なんだか、スタッフとお客様の距離が近く、たくさんお話ができた気がしました

それでは、今日の感想を紹介させていただきます。
●イベントの感想、よかったこと、心に残ったこと
・とても楽しかったです。SMAPの曲だったので、踊りやすかったです。
・子どもを寝かしつけながら運動できるので、よかったです。
・いつも楽しい時間を過ごせています。二人だと息がつまるので。
・ダンス楽しかった&気持ち良かった。またダンスさしたい。
・普段、運動不足なので、良い運動になりました。
・ダンスは難しかったけど、歌いながらできて楽しかったです。
●あなたが育児をする上で、興味がある分野はどんなことですか?
・子どもの食事に関すること➡2人
・子どもの発達➡3人
・母乳育児➡1人
・童謡やふれあい遊び➡2人
・英語教育➡1人
・ママの働き方➡1人
・その他➡卒乳について
●今の育児で困っていることや、悩みはどんなことですか?
・お昼寝
・夜、なかなか寝てくれない
・歯磨きが嫌がってできない
● ぬくぬくママSUN'S への%
Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:12