ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2016年02月17日
2月17日ぬくぬくおっぱいデー
こんにちは!
実は今日大泣きしてしまいました(詳しくは後程…
)ぬくぬくママSUN'Sまいぴょんです!
寒い毎日ですが、今日は「 ぬくぬくおっぱいデー 」という、ぬくぬくであったかなイベントでした!
まずは、ぬくぬくママSUN'S OGはっしーのフルートと、あやちゃんのピアノの音色から

ジブリでおなじみの松任谷由実メドレー、最高でした
ふれあいあそびは、「あたまかたひざポン」どんどん速くなり、最後は超高速でした




講師の加藤 淑美さん
香川県助産師会から、いつも講師として来てくださる、ぬくぬくおっぱいデーに欠かせない方!
とてもやわらかい雰囲気のステキな方です
ママや赤ちゃんに優しく寄り添ったお話やアトバイスをしてくれます!
みなさん、真剣に頷きながらお話を聞いていました!

私自身、加藤さんのお話は何回も聞かせてもらっていますが、何回聞いても勉強になるし、新しい学びもいつもあります
今日は加藤さんが白色の風船を用意してくれていたので、赤ちゃんのおっぱいの飲み方を実習しました!

ママの唇に口紅をつけ、おっぱいに見立てた風船に唇の跡をつけて、赤ちゃんがおっぱいを吸うときに、どのぐらいしっかりおっぱいに吸いつけているかを、だんだん口を大きく開けていって跡を比べてみました。
最初の、赤ちゃんがおっぱいを飲むときに開けている口の大きさと、下あごから大きく赤ちゃんの口におっぱいをふくませたときの跡の大きさを比べると全然違い、いかに普段の授乳がきちんとした体勢でできていないか、赤ちゃんにしっかりおっぱいを飲ませられていないかが分かります!
きちんとした体勢、飲み方をしていれば、おっぱいのトラブルはかなり軽減されるようで、風船を使った実習はとても分かりやすかったです
加藤さんのお話の後は、あやちゃんの詞

あやちゃんともうすぐ1歳になる愛娘あみちゃんとの母乳育児のお話。
詞を聞くうちに、自分の子どもを産んだときのことを思い出し、涙目に。
そこからの、詞が終わった後に、号泣
今日は司会をさせてもらっていましたが、涙が止まらず本当に困りました
その後は、生演奏を聴きながらの、同時授乳と授乳写真の撮影
おいしそうにおっぱいを飲む赤ちゃん、ママに抱っこされてニコニコの赤ちゃん達。写真を撮っている私たちまでニコニコ幸せ気分になりました
おやつは、おっぱいがたくさん出るようにと、優しい甘さのぜんざい



おやつ係りのりさちゃん、みっちゃん、あんこちゃん、ありがとうございます

おいしいおやつで、ママ同士の会話も盛り上がっていました






かわいすぎる

イベント終了後にも、加藤さんのところには相談したいという方の列ができていました!!
一人一人の相談をじっくり聞き、話をしてくれる加藤さん。本当にありがとうございます


それでは、今日来てくれた方の感想です
・母乳育児とても参考になりました
・たくさんママのお話を聞けたこと、助産師さんのお話も為になりました。出産時のあやちゃんの話もとても感動的でした。5ヶ月前を思い出しました。なつかしい…
・加藤さんのお話がよかった
・詩が感動的だった。おっぱいの正しい吸わせ方をしようと思います
・名札があるといいですね。話しやすい雰囲気で娘も楽しそうだった
・疑問に思っていたことが学べてよかった。生演奏に娘が聞き入っていた
・助産師さんのお話がよかった。洋服のリサイクルもとてもありがたかった
・母乳の話は退院以来だったので参考になりました
・ピアノの音が心地よかったのか、じーと聞き入っていました。風邪薬を飲むと…や病氣になったら、と授乳を心配していましたが安心した
・助産師さんのお話が参考になりました。素敵な演奏で癒され、詩の朗読で感動し、美味しい和スイーツで満たされました
・アットホームな雰囲気がすごくよかった。娘さんへのお手紙に心打たれました。
・ずっと気になっていたイベントにやっと来れて嬉しかったです。改めて母乳の話を聞けて産院とは違ったところで勉強になりました。初めての参加で、ドキドキしましたが、スタッフの人達に声をかけてもらえてよかったです。
おっぱいの飲ませ方など参考になりました。小さくて保育器だったので、産後しばらく搾乳を頑張ったことを思い出して、子供の成長を思い返すことができました。
・詩の朗読が感動的だった。毎回参加しているので、授乳写真が増えてよかったです。
・母乳のことを知れてよかった。私は逆に出がいいので、乳腺炎の心配があったので対応が知れてよかった。あやちゃんの詩が感動して泣きそうになりました。
・普段おうちで2人きりなので、気分がリフレッシュできました。演奏にとても癒され、助産師さんのお話もとてもよかったです。スタッフのみなさんが話しかけてくれて楽しかったです。
・スタッフの方のおっぱい育児を始めた頃の話を聞けて、自分の子どもが産まれた時のこと、不安だったことを思い出して暖かい気持ちになった。
☆イベントの改善点
・場所が分かりにくくて迷ったので、もう少し分かりやすい地図があれば嬉しいです。
☆あなたが育児をする上で興味がある分野はどんなことですか?
子供の食事に関すること人
母乳育児11人
子供の発達8人
童謡やふれあいあそび6人
園情報4人
英語教育3人
自然育児3人
ママの働き方3人
その他1人(シェイプアップ、エクササイズ)
☆今の育児で困っていることや、悩みはどんなことですか?
・夜の寝つきが悪くなった
・夜長く寝てくれない夜長いと5〜6時間寝てくれ、起きて勢いよく飲むと全部吐き戻すことがしばしば…洗濯物が多くて大変です
・しかりかた〔いつからしかるのか〕
・ものすごく寝るけど大丈夫?
・日々の時間の使い方
・仕事復帰するので、仕事と子育ての両立
・夜ぐっすり眠ってほしい
・体重があまり増えない。寝返りをしない
☆ママさんずへのメッセージ
・今日は楽しいイベントをありがとうございます。また参加したいです。
・楽しかったです。また参加したい
・また機会があれば参加します!
・とても楽しく参加させてもらってます。あたたかく迎えてくださってありがとうございます。
・今日は楽しかったです。ありがとうございます。
・これからもいろんなイベントを楽しみたいです
・まだ2回目ですが、みなさんフレンドリーですぐお話できて楽しいです
・ママSUN'S最高!
************
母乳育児はもちろん、ミルク育児の方やいろんなママ、妊婦さんに、ぜひ来て、加藤淑美先生のお話を聞いてほしい、あったかい雰囲気を味わってもらいたい、体感してもらいたいなと思うイベントです!
来年度も定期的に開催予定なので、ご興味ある方は、ぜひお問い合わせください

また、助産師さんに気軽に相談できる助産師ほっと相談室も、助産師会の助産師さんたちが開いてくださっています。
こちらも、チェックしてみてください★
http://www.sanuki38.jp/hottosoudan/hottoindex.html
次回は3月2日 噛む噛むトータルケア
まだ空きがありあますので、ぜひご予約お待ちしております!
最後に忘れ物のお知らせです!
おしりふき
心当たりのある方は、ご連絡ください

実は今日大泣きしてしまいました(詳しくは後程…

寒い毎日ですが、今日は「 ぬくぬくおっぱいデー 」という、ぬくぬくであったかなイベントでした!
まずは、ぬくぬくママSUN'S OGはっしーのフルートと、あやちゃんのピアノの音色から


ジブリでおなじみの松任谷由実メドレー、最高でした

ふれあいあそびは、「あたまかたひざポン」どんどん速くなり、最後は超高速でした





講師の加藤 淑美さん

香川県助産師会から、いつも講師として来てくださる、ぬくぬくおっぱいデーに欠かせない方!
とてもやわらかい雰囲気のステキな方です

ママや赤ちゃんに優しく寄り添ったお話やアトバイスをしてくれます!
みなさん、真剣に頷きながらお話を聞いていました!

私自身、加藤さんのお話は何回も聞かせてもらっていますが、何回聞いても勉強になるし、新しい学びもいつもあります

今日は加藤さんが白色の風船を用意してくれていたので、赤ちゃんのおっぱいの飲み方を実習しました!

ママの唇に口紅をつけ、おっぱいに見立てた風船に唇の跡をつけて、赤ちゃんがおっぱいを吸うときに、どのぐらいしっかりおっぱいに吸いつけているかを、だんだん口を大きく開けていって跡を比べてみました。
最初の、赤ちゃんがおっぱいを飲むときに開けている口の大きさと、下あごから大きく赤ちゃんの口におっぱいをふくませたときの跡の大きさを比べると全然違い、いかに普段の授乳がきちんとした体勢でできていないか、赤ちゃんにしっかりおっぱいを飲ませられていないかが分かります!
きちんとした体勢、飲み方をしていれば、おっぱいのトラブルはかなり軽減されるようで、風船を使った実習はとても分かりやすかったです

加藤さんのお話の後は、あやちゃんの詞


あやちゃんともうすぐ1歳になる愛娘あみちゃんとの母乳育児のお話。
詞を聞くうちに、自分の子どもを産んだときのことを思い出し、涙目に。
そこからの、詞が終わった後に、号泣

今日は司会をさせてもらっていましたが、涙が止まらず本当に困りました

その後は、生演奏を聴きながらの、同時授乳と授乳写真の撮影

おいしそうにおっぱいを飲む赤ちゃん、ママに抱っこされてニコニコの赤ちゃん達。写真を撮っている私たちまでニコニコ幸せ気分になりました

おやつは、おっぱいがたくさん出るようにと、優しい甘さのぜんざい




おやつ係りのりさちゃん、みっちゃん、あんこちゃん、ありがとうございます


おいしいおやつで、ママ同士の会話も盛り上がっていました







かわいすぎる


イベント終了後にも、加藤さんのところには相談したいという方の列ができていました!!
一人一人の相談をじっくり聞き、話をしてくれる加藤さん。本当にありがとうございます



それでは、今日来てくれた方の感想です

・母乳育児とても参考になりました
・たくさんママのお話を聞けたこと、助産師さんのお話も為になりました。出産時のあやちゃんの話もとても感動的でした。5ヶ月前を思い出しました。なつかしい…
・加藤さんのお話がよかった
・詩が感動的だった。おっぱいの正しい吸わせ方をしようと思います
・名札があるといいですね。話しやすい雰囲気で娘も楽しそうだった
・疑問に思っていたことが学べてよかった。生演奏に娘が聞き入っていた
・助産師さんのお話がよかった。洋服のリサイクルもとてもありがたかった
・母乳の話は退院以来だったので参考になりました
・ピアノの音が心地よかったのか、じーと聞き入っていました。風邪薬を飲むと…や病氣になったら、と授乳を心配していましたが安心した
・助産師さんのお話が参考になりました。素敵な演奏で癒され、詩の朗読で感動し、美味しい和スイーツで満たされました
・アットホームな雰囲気がすごくよかった。娘さんへのお手紙に心打たれました。
・ずっと気になっていたイベントにやっと来れて嬉しかったです。改めて母乳の話を聞けて産院とは違ったところで勉強になりました。初めての参加で、ドキドキしましたが、スタッフの人達に声をかけてもらえてよかったです。
おっぱいの飲ませ方など参考になりました。小さくて保育器だったので、産後しばらく搾乳を頑張ったことを思い出して、子供の成長を思い返すことができました。
・詩の朗読が感動的だった。毎回参加しているので、授乳写真が増えてよかったです。
・母乳のことを知れてよかった。私は逆に出がいいので、乳腺炎の心配があったので対応が知れてよかった。あやちゃんの詩が感動して泣きそうになりました。
・普段おうちで2人きりなので、気分がリフレッシュできました。演奏にとても癒され、助産師さんのお話もとてもよかったです。スタッフのみなさんが話しかけてくれて楽しかったです。
・スタッフの方のおっぱい育児を始めた頃の話を聞けて、自分の子どもが産まれた時のこと、不安だったことを思い出して暖かい気持ちになった。
☆イベントの改善点
・場所が分かりにくくて迷ったので、もう少し分かりやすい地図があれば嬉しいです。
☆あなたが育児をする上で興味がある分野はどんなことですか?
子供の食事に関すること人
母乳育児11人
子供の発達8人
童謡やふれあいあそび6人
園情報4人
英語教育3人
自然育児3人
ママの働き方3人
その他1人(シェイプアップ、エクササイズ)
☆今の育児で困っていることや、悩みはどんなことですか?
・夜の寝つきが悪くなった
・夜長く寝てくれない夜長いと5〜6時間寝てくれ、起きて勢いよく飲むと全部吐き戻すことがしばしば…洗濯物が多くて大変です
・しかりかた〔いつからしかるのか〕
・ものすごく寝るけど大丈夫?
・日々の時間の使い方
・仕事復帰するので、仕事と子育ての両立
・夜ぐっすり眠ってほしい
・体重があまり増えない。寝返りをしない
☆ママさんずへのメッセージ
・今日は楽しいイベントをありがとうございます。また参加したいです。
・楽しかったです。また参加したい
・また機会があれば参加します!
・とても楽しく参加させてもらってます。あたたかく迎えてくださってありがとうございます。
・今日は楽しかったです。ありがとうございます。
・これからもいろんなイベントを楽しみたいです
・まだ2回目ですが、みなさんフレンドリーですぐお話できて楽しいです
・ママSUN'S最高!
************
母乳育児はもちろん、ミルク育児の方やいろんなママ、妊婦さんに、ぜひ来て、加藤淑美先生のお話を聞いてほしい、あったかい雰囲気を味わってもらいたい、体感してもらいたいなと思うイベントです!
来年度も定期的に開催予定なので、ご興味ある方は、ぜひお問い合わせください


また、助産師さんに気軽に相談できる助産師ほっと相談室も、助産師会の助産師さんたちが開いてくださっています。
こちらも、チェックしてみてください★
http://www.sanuki38.jp/hottosoudan/hottoindex.html
次回は3月2日 噛む噛むトータルケア
まだ空きがありあますので、ぜひご予約お待ちしております!
最後に忘れ物のお知らせです!
おしりふき
心当たりのある方は、ご連絡ください

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:02│Comments(0)
│イベントの報告