プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › イベントの報告 › 6・1 噛む噛むト-タルケア
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

2016年06月01日

6・1 噛む噛むト-タルケア

みなさんこんにちはスマイル
気付けば6月。香川の梅雨入りはそろそろでしょうか雨昨年の今頃、首がやっと座ったかなーぐらいの娘を連れて、大雨の中、大量の洗濯物をコインランドリーの乾燥機に持って行っていました。
子育てしながらの家事って大変オドロキと思っていたあの日々からも早一年・・・
私も娘もマイペースに成長しておりますピカピカそんな、ぬくぬくママSUN'Sあやちゃんですハート

娘は食べる事が好きで、今のところ好き嫌いもなく美味しそうによく食べてくれますアップ
最近は、自分で食べたい気持ちが強いようで、スプーンにフォークに手に・・・使える物は全て使って食べていますレストラン
後片付けは大変ですが汗自分で食べたい気持ちを大切にしながら見守っていけたらなぁ~と思っていますピカピカ

さて、今日は私も楽しみにしていた
「噛む噛むトータルケア」です。
6・1 噛む噛むト-タルケア
歯科衛生士で、小児食育アドバイザーの三木絵梨香先生が来てくださいました。
えりか先生、今日も大阪を5:30に出発し、はるばる高松まで来てくださいました。
6・1 噛む噛むト-タルケア
今日もお美しかったですメロメロ

私自身、このイベントに参加するのは4回目になります。
でも、子どもの成長によって、気になることが違うので、毎回すごく意気込んで参加していますグー
そして、今日の参加者はなんと35組!!満員御礼でした。
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア

みなさんが、食事のことに関心があることが伝わってきました。

講演の前に、みんなで手遊びをしてふれあいました。
「むすんでひらいて」グーパー

6・1 噛む噛むト-タルケア
お母さんのおひざの上で一緒にふれあいました!

さて、いよいよ講演が始まりました。
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア
途中、「むすんでひらいて」の替え歌を歌いながら、とっても大切なことを分かりやすくお話してくれました。

食べる事は生きる事、命をいっぱいいただこう
そうです。私たちが口にするもの、全てに命があります。
食べ物に感謝しながら、美味しくいただきたいなーと改めて実感する替え歌ですよね!

6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア
専門の先生のお話って、しっかり聞きたいけれど、子どもがいるとなかなか難しいですよね。
でも、ぬくぬくママSUN'Sのイベントなら、子どもがぐずっても、授乳をしながらでも、オムツを変えながらでもO.K!安心して参加できます。


えりか先生のお話を聞いていると、子どもに大切な食事は、そんなに難しいことではないんだなぁ~と安心するところがあります。
最近は子どもの食事に対してもすごい情報量で、私も戸惑う時があります。
雑誌の広告に載っている「カルシウムを補う○○」「鉄分を補う○○」というキャッチフレーズのおやつケーキ
子どものことを思うお母さん達なら、そんな言葉に惹かれてしまいますよね~タラーッ
でも、そのおやつで栄養は補える!?身体に本当に必要なもの?
そんなことを考えさせられました。
ミーハーな私は、キャッチフレーズに弱いので・・・ナイショ
食べたらだめ!というのではなく、子どもの身体にとって、どういう物なのかなーということを知ってから与えることが大事なのかな?と私は思いました。
食に関して「知る」ことって大切ですね。

講演の後は質問タイムパーパーパー
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア


離乳食の硬さや味付け、外出の際のおやつ、保育園に行き始めたらおやつやジュースはどうする?などなど、子ども達の月齢によっていろいろな質問がでました。
えりか先生のアドバイスの後に、かなちゃんもアドバイスをくれ、私もすごくためになりました!!
参加者の皆さまも、真剣に聞いていましたピカピカ

質問をしながら、今日のおやつも食べましたおにぎり
今日のおやつはじゃがいもとおからのおやきですハート
6・1 噛む噛むト-タルケア
おやつ隊のりさちゃん、まいこちゃん、ゆかちゃんが愛情込めて作ってくれましたレストラン
6・1 噛む噛むト-タルケア


優しい味で、醤油の香ばしい香りがして、すごく美味しかったですメロメロ
レシピはこちら下
6・1 噛む噛むト-タルケア
ゆかちゃんの絵、いつも可愛いですね~メロメロ
またお家でも作ってみてくださいねピカピカ
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア
6・1 噛む噛むト-タルケア

今日は初めての参加者のかたも多く、フリマコーナーも大盛況でしたアップ
6・1 噛む噛むト-タルケア

今日のえりか先生のお話を聞いて、子どもの食事のことを改めて考えるいい機会になったお母さんも多いのではないでしょうか?
私ももちろんその一人ですハート
あまり意気込み過ぎず、できることから頑張ってみようかなぁ~と思いましたスマイル
いつか娘にも、いのちをいただいている感謝の気持ちが芽生えたら嬉しいです!!

さて、今日の参加者の皆さまからの感想を紹介させていただきますスマイル
・いろいろ話がきけてよかったです
・子どもの食について色々考えさせられました。離乳食も悩みます…。とりあえずみそ汁を作ります(笑)
・悩んでいたことが聞けてスッキリしました
・2回目でしたが、内容を少し忘れていました。おかしをひかえないととは思いますが、外出や親が食べている時にほしそうにするとあげてしまいます。三木先生の話をきくと、食生活に気をつけないと考えさせられます。
・同じ月齢の子供たちと一緒にすごすことが出来てよかった
・いろんな情報が得られてよかった。調味料について教えてもらえてよかった。
・歯だけじゃなく、食事全般の話で興味深かった。今後の離乳食に役立ちそう。
・フリーマーケットが嬉しかった♡おやつもとてもさんこうになった。
・ジュースはあげない。お菓子もあげない(おにぎり、いも)
・おやつはおいもなどにしようと思いました。
・おやつ(ジュース)を気をつけようと思った。赤ちゃん用のせんべいもすでに、クセになりそうになっていたので気をつけようと思う。
・同年代の赤ちゃんとふれ合えて話などきけて安心する事が多い。息抜きになる。
・今までの自分の中の食事に関する事や歯に関する情報が間違っていたことに気づきました。子どもはまだ8ヶ月なので、これから改善したり新しく取り組みます。もっと色々話を聞きたかったです。
・話がとてもためになりました。
・わかりやすくて、食生活に気をつけようと思った。
・子どもと一緒でもすごく楽しかった。
・歯が生えてきて、気になることが質問できてすごく助かりました‼
・子どもの食生活で気をつけることがよくわかりました。おかしは4回目の食事。いのちをいただくようにしていきます。
・おやつの話、食生活のことが聞けて良かったです!
・初めてで一人で参加だったけどスタッフさんが気さくに声をかけてください、過ごしやすかった。
・お菓子は怖いと思ったので、食べさせないように心がけます。
・野菜ジュースでは栄養がとれない、砂糖が思った以上に体に良くない
・スタッフさんの対応が良くて助かりました。子ども抱っこやおもちゃかしてくれる。先生の質問コーナーがわかりやすかった。
・知らなかったことを知れたので良かったです。
・知らない事をたくさん教えてもらえて良かったです。リンゴジュースがガムシロ2個分の甘さにビックリ。
・食育について考えさせられた。
・子どもの食事について今日の話を聞いて改めて気をつけようと思いました。
・前回も参加させていただいて、聞き逃してしまったこともあったので、もう一度話を聞けて良かったです。
・歯の事で色々と勉強になりました。
・とてもためになりました!子どもの体のこと真剣に考えてみよう、、、

ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあればおねがいします!
・毎回とてもたのしみにしています
・とっても勉強になる良いイベントでした。家が遠いので高松の東の方でもやって欲しいです!
・また参加したいと思います。
・いつもたくさん歌や手遊びをしてくれて娘もルンルンで参加していまーす!
・楽しかったです。ありがとうございました。
・また参加したい
・勉強になりました。ありがとうございます。
・こんなイベントを企画してくださってありがとうございます。
・初めて参加しました。楽しかったです。
・いつも楽しく参加させてもらってます。
・楽しかったです!また参加しまーす♡
・初めて参加しましたが楽しかったです。また参加したいです。


今日来てくださった参加者の皆さま、そして、大阪を早朝に出発されて来てくださったえりか先生、本当にありがとうございましたピカピカ






同じカテゴリー(イベントの報告)の記事画像
3.30 ぬくぬくピクニック
3.13うけぽんごはんの会
3.4 ぬくぬくクラブ
2.7  ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川
1.28  ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター
1.15ぬくぬくベビーダンス
同じカテゴリー(イベントの報告)の記事
 3.30 ぬくぬくピクニック (2020-03-30 17:25)
 3.13うけぽんごはんの会 (2020-03-13 16:26)
 3.4 ぬくぬくクラブ (2020-03-04 17:22)
 2.7 ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川 (2020-02-07 15:49)
 1.28 ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター (2020-01-28 16:06)
 1.15ぬくぬくベビーダンス (2020-01-15 15:06)

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:36│Comments(0)イベントの報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6・1 噛む噛むト-タルケア
    コメント(0)