ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2016年10月05日
10/5 ぬくぬくおっぱいデー
みなさんこんにちは!
気付けば10月
娘も1歳7か月になり、「まだ歩かないねー」と言っていた日々が嘘のように、毎日チョロチョロと歩いています!
買い物中も、キャラクターのカートで喜んで座るのも数分・・・カートを停めた隙に勝手に降りて好きな方へ歩き始めるので大変です!!
でも、これも成長
たくさん歩いて丈夫な足になりますようにーと願いながら、娘との毎日を楽しんでいます!そんな、ぬくぬくママSUN'Sあやちゃんです
さて、今日は台風接近が心配な中「ぬくぬくおっぱいデー」が開催されました。
今日は25組の方が参加してくださいましたよ!



みなさんのパワーで、台風はどこへやら・・・。時々太陽の日差しも降り注いでいましたね
そして今日からスタンプカードが新しくなりました

みなさん、素敵なプレゼントをご用意しておりますので、またスタンプをたくさん貯めてくださいね~
会場では、ママSUN'SOGのはっしーのフルート&私(あやちゃん)のピアノ演奏でお出迎えです


私たちは、実は高校時代からの部活仲間なんです
昔から、はっしーの優しい音色が大好きな私です
参加者のみなさんが集まり、最初にあんこちゃんのふれあい遊びです


うちの娘も大好きな「バスにのって」のふれあい遊びでした
息子のゆうたくんも楽しそう!!
ママと子ども達がしっかり触れ合うことができました!
いよいよ講演の始まりです。
いつもお世話になっている、助産師の加藤淑美さんが来てくださいました。

今日の講演会も、もちろんその場で授乳&おむつ替えOKですよ

子どもと一緒に学べるって、素敵な場所ですよね!!



そして今日も、白い風船を使って、子どもがどうやったらしっかりおっぱいを吸えるのか、というお話をしてくれました


ふつうに銜えるのと、加藤さんが教えてくれたように銜えるのでは、全然違いますね
ママたちも「全然違うー!」と驚いていました
私自身、4回目の参加でしたが、娘の成長により悩みが違うので、毎回毎回すごく為になっています!!
講演の後は、メンバーによる詩の朗読です。
9月からの新メンバーかずはちゃんが、2人の子ども達それぞれの母乳育児体験を語ってくれました。



バックミュージックは、えりちゃんのピアノによる「誕生」という曲です。
母乳育児は、100人いれば100通り以上のやり方がある!と言いますが、かずはちゃんの2人のお子さんも全然違う母乳育児だったんだなぁ~と、そう感じさせてくれる詩でした
正解はないけれど、悩んだり、喜んだり、時には涙を流したり、きっとみんな一生懸命育児をしていますよね!
メンバーの詩を聞くと、その人の顔を思い浮かべたり、自分と照らし合わせたり、いつもジーンと感動してしまいます
その後、参加者の皆さんで、同時授乳もしました。
語りを聞いたり、生演奏を聴いたりしながらの授乳です



貴重な授乳写真を撮りましたよ!大切にしてくださいね
寝ているお子さんや、ミルクのお子さんも、ママとスキンシップを撮る、素敵な写真が撮れたんじゃないかなーと思います


最後はみんなでおやつタイムです
今日のオヤツは「とうふしらたま・カボチャ餡」です


おやつ隊の、みどりちゃん・りさちゃん・まいこちゃんが作ってくれました


ママSUN'Sキッズ達もお手伝いしました
美味しいカボチャ餡にもちもちの豆腐白玉が最高の組み合わせでした
家でも作ってみてくださいね

おやつを食べながら、加藤さんに質問をさせていただきました



添い乳のこと、母乳の量、アレルギー対応のミルクのこと・・・
いろいろな質問に丁寧に答えてくださり、みなさん真剣に耳を傾けていました。
完全母乳、混合、完全ミルク・・・いろんな子育てがあるけれど、子育てに正解はありませんよね。
今日のイベントで、どんな方法を選んでも、子どもを大切に思う気持ち、頑張っていることはみんな一緒で、私は私のやりかたの母乳育児が楽しめてよかったなぁと改めて感じることができました。
参加されたみなさんも、今自分がしている愛情たっぷりな育児方法に自信をもって、楽しんでいけたらいいなぁ、と思いました
それでは、参加者の皆さまからの感想を紹介させていただきます。
・授乳写真はなかなか撮ることなかったので参加できてよかったです。
・母乳のことがよくわかってよかった。
・詩にカンドウ
・授乳、卒乳について学べました。
・母乳育児の体験談を聞いていたら、自分のことと重ね合わせ胸がいっぱいになりました。生演奏がすごくよかったです!
・助産師さんの講演、とても興味深かったです。
・卒乳の話など聞けて良かった。質問も出来て良かった。
・助産師さんの話、胸の左右差。かずはちゃんの詩。
・ママSUN'Sメンバーの詩の朗読がとてもジーンときました。私も最初は混合育児で、でも母乳だけにしたいと思い悩んだ時があったので思い出して、またがんばろうと思いました。
・詩の朗読に感動しました。自分も悩んでいること、同じような悩みで子育てをしている人がいること、色々な思いがあふれ、涙がでました。最近母乳育児がうまくいかず、あきらめかけてたけどまたがんばろうと思いました。
・2回目の妊娠で、2人目の育児ではミルクと母乳の半々にしようかなと思っていたけどまた母乳だけで頑張ろうかなと思えました。
・お乳がでないのですぐあきらめてしまったけどもし、2人目出来たら頑張ってみようと思いました。ミルクでも愛情はたっぷりそそごうと‼︎
・おっぱいの話にとても感動しました。毎日あたりまえのようにあげてたおっぱいがとくべつなものに感じました。
・9ヶ月でおっぱいが少なくなったので、楽になるかな?ラッキー✨と思っていたけど、今日の話をきいて、もうおっぱい終わるのかな?さみしいなと思うようになりました。写真いっぱいのこそうと思います。
・授乳写真が一枚もなかったので撮ってもらえてうれしかったです。
・詩が泣けた。卒乳の話がきけてよかった。
・生えんそうの中授乳ができてよかった。写真もいい思い出になりました。
・おやつがすごくおいしかったです。一斉授乳とピアノ・フルート演奏がおちつきました。
・子育ての母乳体験を聞きながらみんなそれぞれ苦労があって、それを乗り越えながら子育てをがんばっているんだと思い、励みになりました。
・母乳について知っていたつもりのことや、初耳のことが再確認出来ました。
・ピアノ、フルートがとてもよかったです。エピソードを話してくれたのがとても感動的でした。うちもNICU出身でさく乳をずっと続けてたので心強かったです。
・授乳について気になっていたことがわかったのでよかった。たくさんの人たちと授乳することができていい経験になりました。
・おっぱいの話、風船の実践がよかった。
ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあればおねがいします!
・助産師さんのお話中、だっこしてくれてたので助かりました‼︎初めての参加だったんですけどメンバーの方が話かけてくれてうれしかったです。
・これからも参加できる時はさせてもらいます。ありがとうございます。
・楽しく過ごせました。ありがとうございました。
・楽しいイベントありがとうございます。絶妙なタイミングでメンバーの方が子どもを見てくれて助かりました。
・今日はありがとうございました。
・タッチケアで声かけて頂き参加出来てよかったです。
・とうふ白玉がおいしかったです♡
・これからもいろいろな活動がんばってください‼︎
・子供がウロウロしても見守っていただいてありがとうございますおかげでゆっくり話が聞けました。また参加したいと思えます♡メンバーの方と話すのも毎回楽しいです。
・楽しいイベントいつもありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
みなさまありがとうございました!
ぬくぬくママSUN'Sのイベントでは、授乳もオムツ替えもその場でOK!困った時はメンバーがお助けします!!
なので安心して参加してくださいね

また次のイベントも楽しみにお待ちしています
気付けば10月

娘も1歳7か月になり、「まだ歩かないねー」と言っていた日々が嘘のように、毎日チョロチョロと歩いています!
買い物中も、キャラクターのカートで喜んで座るのも数分・・・カートを停めた隙に勝手に降りて好きな方へ歩き始めるので大変です!!
でも、これも成長


さて、今日は台風接近が心配な中「ぬくぬくおっぱいデー」が開催されました。
今日は25組の方が参加してくださいましたよ!



みなさんのパワーで、台風はどこへやら・・・。時々太陽の日差しも降り注いでいましたね

そして今日からスタンプカードが新しくなりました

みなさん、素敵なプレゼントをご用意しておりますので、またスタンプをたくさん貯めてくださいね~

会場では、ママSUN'SOGのはっしーのフルート&私(あやちゃん)のピアノ演奏でお出迎えです



私たちは、実は高校時代からの部活仲間なんです

昔から、はっしーの優しい音色が大好きな私です

参加者のみなさんが集まり、最初にあんこちゃんのふれあい遊びです



うちの娘も大好きな「バスにのって」のふれあい遊びでした

息子のゆうたくんも楽しそう!!
ママと子ども達がしっかり触れ合うことができました!
いよいよ講演の始まりです。
いつもお世話になっている、助産師の加藤淑美さんが来てくださいました。

今日の講演会も、もちろんその場で授乳&おむつ替えOKですよ


子どもと一緒に学べるって、素敵な場所ですよね!!



そして今日も、白い風船を使って、子どもがどうやったらしっかりおっぱいを吸えるのか、というお話をしてくれました



ふつうに銜えるのと、加藤さんが教えてくれたように銜えるのでは、全然違いますね

ママたちも「全然違うー!」と驚いていました

私自身、4回目の参加でしたが、娘の成長により悩みが違うので、毎回毎回すごく為になっています!!
講演の後は、メンバーによる詩の朗読です。
9月からの新メンバーかずはちゃんが、2人の子ども達それぞれの母乳育児体験を語ってくれました。



バックミュージックは、えりちゃんのピアノによる「誕生」という曲です。
母乳育児は、100人いれば100通り以上のやり方がある!と言いますが、かずはちゃんの2人のお子さんも全然違う母乳育児だったんだなぁ~と、そう感じさせてくれる詩でした

正解はないけれど、悩んだり、喜んだり、時には涙を流したり、きっとみんな一生懸命育児をしていますよね!
メンバーの詩を聞くと、その人の顔を思い浮かべたり、自分と照らし合わせたり、いつもジーンと感動してしまいます

その後、参加者の皆さんで、同時授乳もしました。
語りを聞いたり、生演奏を聴いたりしながらの授乳です




貴重な授乳写真を撮りましたよ!大切にしてくださいね

寝ているお子さんや、ミルクのお子さんも、ママとスキンシップを撮る、素敵な写真が撮れたんじゃないかなーと思います



最後はみんなでおやつタイムです

今日のオヤツは「とうふしらたま・カボチャ餡」です



おやつ隊の、みどりちゃん・りさちゃん・まいこちゃんが作ってくれました



ママSUN'Sキッズ達もお手伝いしました

美味しいカボチャ餡にもちもちの豆腐白玉が最高の組み合わせでした

家でも作ってみてくださいね


おやつを食べながら、加藤さんに質問をさせていただきました




添い乳のこと、母乳の量、アレルギー対応のミルクのこと・・・
いろいろな質問に丁寧に答えてくださり、みなさん真剣に耳を傾けていました。
完全母乳、混合、完全ミルク・・・いろんな子育てがあるけれど、子育てに正解はありませんよね。
今日のイベントで、どんな方法を選んでも、子どもを大切に思う気持ち、頑張っていることはみんな一緒で、私は私のやりかたの母乳育児が楽しめてよかったなぁと改めて感じることができました。
参加されたみなさんも、今自分がしている愛情たっぷりな育児方法に自信をもって、楽しんでいけたらいいなぁ、と思いました

それでは、参加者の皆さまからの感想を紹介させていただきます。
・授乳写真はなかなか撮ることなかったので参加できてよかったです。
・母乳のことがよくわかってよかった。
・詩にカンドウ
・授乳、卒乳について学べました。
・母乳育児の体験談を聞いていたら、自分のことと重ね合わせ胸がいっぱいになりました。生演奏がすごくよかったです!
・助産師さんの講演、とても興味深かったです。
・卒乳の話など聞けて良かった。質問も出来て良かった。
・助産師さんの話、胸の左右差。かずはちゃんの詩。
・ママSUN'Sメンバーの詩の朗読がとてもジーンときました。私も最初は混合育児で、でも母乳だけにしたいと思い悩んだ時があったので思い出して、またがんばろうと思いました。
・詩の朗読に感動しました。自分も悩んでいること、同じような悩みで子育てをしている人がいること、色々な思いがあふれ、涙がでました。最近母乳育児がうまくいかず、あきらめかけてたけどまたがんばろうと思いました。
・2回目の妊娠で、2人目の育児ではミルクと母乳の半々にしようかなと思っていたけどまた母乳だけで頑張ろうかなと思えました。
・お乳がでないのですぐあきらめてしまったけどもし、2人目出来たら頑張ってみようと思いました。ミルクでも愛情はたっぷりそそごうと‼︎
・おっぱいの話にとても感動しました。毎日あたりまえのようにあげてたおっぱいがとくべつなものに感じました。
・9ヶ月でおっぱいが少なくなったので、楽になるかな?ラッキー✨と思っていたけど、今日の話をきいて、もうおっぱい終わるのかな?さみしいなと思うようになりました。写真いっぱいのこそうと思います。
・授乳写真が一枚もなかったので撮ってもらえてうれしかったです。
・詩が泣けた。卒乳の話がきけてよかった。
・生えんそうの中授乳ができてよかった。写真もいい思い出になりました。
・おやつがすごくおいしかったです。一斉授乳とピアノ・フルート演奏がおちつきました。
・子育ての母乳体験を聞きながらみんなそれぞれ苦労があって、それを乗り越えながら子育てをがんばっているんだと思い、励みになりました。
・母乳について知っていたつもりのことや、初耳のことが再確認出来ました。
・ピアノ、フルートがとてもよかったです。エピソードを話してくれたのがとても感動的でした。うちもNICU出身でさく乳をずっと続けてたので心強かったです。
・授乳について気になっていたことがわかったのでよかった。たくさんの人たちと授乳することができていい経験になりました。
・おっぱいの話、風船の実践がよかった。
ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあればおねがいします!
・助産師さんのお話中、だっこしてくれてたので助かりました‼︎初めての参加だったんですけどメンバーの方が話かけてくれてうれしかったです。
・これからも参加できる時はさせてもらいます。ありがとうございます。
・楽しく過ごせました。ありがとうございました。
・楽しいイベントありがとうございます。絶妙なタイミングでメンバーの方が子どもを見てくれて助かりました。
・今日はありがとうございました。
・タッチケアで声かけて頂き参加出来てよかったです。
・とうふ白玉がおいしかったです♡
・これからもいろいろな活動がんばってください‼︎
・子供がウロウロしても見守っていただいてありがとうございますおかげでゆっくり話が聞けました。また参加したいと思えます♡メンバーの方と話すのも毎回楽しいです。
・楽しいイベントいつもありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
みなさまありがとうございました!
ぬくぬくママSUN'Sのイベントでは、授乳もオムツ替えもその場でOK!困った時はメンバーがお助けします!!
なので安心して参加してくださいね


また次のイベントも楽しみにお待ちしています

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:32│Comments(0)
│イベントの報告