
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2016年05月27日
5.27 うけぽん ごはんの会
みなさん、こんにちは
とうとうバリカンを購入した我が家
息子の髪は、現在6ミリ
ショリショリ頭をついつい触ってしまう、ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです
見かけたら是非、触ってやってください(笑)

今日は
うけぽん ごはんの会
IN 池西農村環境改善センター
でした
自然育児が大好きな、うけぽんこと請川宏子さんから、体に優しいごはんを教わりながら一緒に作り、みんなでおしゃべりしながら食べる会です

旬の食材を使って、お家でも真似して作れる、簡単でおいしいごはんを教えてもらえて、しかも子連れで参加できるので、毎回すぐ満席になってしまうイベントです

ぬくぬくママSUN'Sから、まいこちゃんとお手伝いさせてもらいました

私自身ごはん会のお手伝いは久々で、とても楽しみにしていました
うけぽんの娘さんに会うのも久々で、前は赤ちゃんだったのに歩いててびっくりでした
子どもの成長って、本当に早いですね
ごはんの会、始まりはママさんのストレッチから

あまり日常で使わない筋を伸ばしたり、首をゆっくり回したり。
そしてみなさんに、子どもさんの食についての話題を交えながら、自己紹介をしてもらいました(*^^*)
今日お誕生日のお子さん、明日お誕生日のお子さんがいる事が判明
大切な日に参加してくださって、本当にありがたいです
ママから離れられる子は、調理室横の和室でスタッフが見させてもらいました

ママ達はエプロン装着!
調理スタート







ママとお揃いのエプロン
お手伝い頑張ってくれましたよ

「ママ達、何作ってんのかしら」「ね〜!」

「おーい!頑張ってる?」

いいにおいにつられて、お子さん達もソワソワ
今日のメニューは
新じゃが みそ炒め
そら豆煮
レタスと甘夏のサラダ
昆布とかつおのだしがらふりかけ
よもぎ団子
土鍋ごはん


土鍋で炊いたごはんは格別です!

みんなでおしゃべりしながら食べる、体に優しいごはん
自然と話もはずみますね





ご参加いただいたみなさんの感想です。
・料理をしながら、食材についてや調理法についての知識を教えていただけて勉強になりました。小さな子ども連れでもゆっくりできて楽しかったです。
・調味料の選び方など教えてもらって勉強になりました。味付けの組合わせが意外だったり、作っていて楽しかったです。とてもおいしかったです。
・よもぎの利用法を知れてよかった。回を重ねるごとに、参加ママの顔見知りが増えて、会話が増えて楽しいです。
・ちょっとしたコツやポイントを教えてくれるところがよかった。みんなでおしゃべりしながら調理が楽しい。
・たくさんの食材があって、いろいろ知れてよかったです。
・野菜の使い方が勉強になりました。
ご参加いただき、ありがとうございました

次回の、うけぽん ごはんの会は6月24日です
予約、残少になっておりますので、ご希望の方はお早めに問い合わせくださいね
うけぽんごはんのかい
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜 など
日時 6月24日(金) 10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター
(高松市香南町池内522-1)
対象 子育て中のママ、出産を控えている方や子どもの食育に関心のある方など、6組程度
参加費 1800円
持ち物 おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料が発生します。
※ぬくぬくママSUN'Sのイベント、講座に初めてご参加される方は、保険料込の登録費200円をいただくようになります。ご了承ください。
予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします.
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。

とうとうバリカンを購入した我が家


ショリショリ頭をついつい触ってしまう、ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです

見かけたら是非、触ってやってください(笑)

今日は
うけぽん ごはんの会
IN 池西農村環境改善センター
でした

自然育児が大好きな、うけぽんこと請川宏子さんから、体に優しいごはんを教わりながら一緒に作り、みんなでおしゃべりしながら食べる会です


旬の食材を使って、お家でも真似して作れる、簡単でおいしいごはんを教えてもらえて、しかも子連れで参加できるので、毎回すぐ満席になってしまうイベントです


ぬくぬくママSUN'Sから、まいこちゃんとお手伝いさせてもらいました


私自身ごはん会のお手伝いは久々で、とても楽しみにしていました

うけぽんの娘さんに会うのも久々で、前は赤ちゃんだったのに歩いててびっくりでした

子どもの成長って、本当に早いですね

ごはんの会、始まりはママさんのストレッチから


あまり日常で使わない筋を伸ばしたり、首をゆっくり回したり。
そしてみなさんに、子どもさんの食についての話題を交えながら、自己紹介をしてもらいました(*^^*)
今日お誕生日のお子さん、明日お誕生日のお子さんがいる事が判明

大切な日に参加してくださって、本当にありがたいです

ママから離れられる子は、調理室横の和室でスタッフが見させてもらいました


ママ達はエプロン装着!
調理スタート








ママとお揃いのエプロン



「ママ達、何作ってんのかしら」「ね〜!」

「おーい!頑張ってる?」

いいにおいにつられて、お子さん達もソワソワ

今日のメニューは








土鍋で炊いたごはんは格別です!


みんなでおしゃべりしながら食べる、体に優しいごはん

自然と話もはずみますね






ご参加いただいたみなさんの感想です。
・料理をしながら、食材についてや調理法についての知識を教えていただけて勉強になりました。小さな子ども連れでもゆっくりできて楽しかったです。
・調味料の選び方など教えてもらって勉強になりました。味付けの組合わせが意外だったり、作っていて楽しかったです。とてもおいしかったです。
・よもぎの利用法を知れてよかった。回を重ねるごとに、参加ママの顔見知りが増えて、会話が増えて楽しいです。
・ちょっとしたコツやポイントを教えてくれるところがよかった。みんなでおしゃべりしながら調理が楽しい。
・たくさんの食材があって、いろいろ知れてよかったです。
・野菜の使い方が勉強になりました。
ご参加いただき、ありがとうございました


次回の、うけぽん ごはんの会は6月24日です

予約、残少になっておりますので、ご希望の方はお早めに問い合わせくださいね

うけぽんごはんのかい
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。
自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜 など
日時 6月24日(金) 10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター
(高松市香南町池内522-1)
対象 子育て中のママ、出産を控えている方や子どもの食育に関心のある方など、6組程度
参加費 1800円
持ち物 おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをスタッフがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料が発生します。
※ぬくぬくママSUN'Sのイベント、講座に初めてご参加される方は、保険料込の登録費200円をいただくようになります。ご了承ください。
予約お問い合わせは・・・
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名(日付)
②母名前
③子名前 年齢月齢
④ケータイ番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします.
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。LINE、Facebookメッセージなど。