
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2018年05月11日
5.11 てづくりCafé〜デコパージュ
みなさん、こんにちは
連休の余韻がまだ抜けません〜(えっ、まだっ!?
って言われそ〜
)
ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです
子どもたちといっぱい遊んで、食べて、笑って
楽しかった!
でも疲れた…
でもやっぱ楽しかったなっ

みなさん、連休の思い出たくさんできましたか??
今日は、池西農村環境改善センターにて
てづくりCafé〜デコパージュ〜の講座がありました
8組のみなさんにデコパージュを体験してもらって、オリジナルトートバッグ作りを楽しみました〜
今日の講師はLianasir りーたんこと、藪内梨紗さん
息子のりつくんと一緒に来てくれました

実は、りーたんはぬくぬくママSUN'SのOGメンバーです
お家の工房でハンドメイド作品を作って、様々なイベントで出店したり、イベントの立ち上げもされている、パワフルママです!
ママの居場所作りの講座も企画運営されています
(りーたんのブログ)
ぬくぬくママSUN'Sから、事務局メンバーかずはちゃんと一緒にお手伝いに行きました


今週末は母の日✨
もし、なにかもらえるとしたら何をもらう??
をお題に、自己紹介をしました

世の中のお父さんたち、こどもたちっ
決して!母の日を忘れたもうことなかれ
ですよ
さっそく作業に入ります。
たくさんあるペーパーから、メインになるものを選び、専用ボンドで貼り付けていきます



みなさん、真剣!

子どもたちは交代で見守り、作業に集中!



ママ大好き♡


分からないことは、すぐりーたんに質問できます

ママトークにも花が咲きました

こんな素敵なバッグが出来ました!!
自分の時間がとりにくい、子育て待ったなしのママ達にとって、貴重な時間を過ごしていただけたのではないでしょうか
作業が一段落したら、おやつタイム
今日のおやつは
ぬくぬくママSUN'Sメンバー、みどりちゃんが作ってくれた
黒ゴマのショートブレッド

牛乳や卵を使わない、体も心にも優しいおやつです
ドリンクはノンカフェインティー
美味しかった〜♡
お家でも作ってみてくださいね
最後にみんなで集合写真


参加者さんの感想です
●今日の講座の感想、よかったところを教えてください。
・かわいい柄をえらぶだけで楽しかったです。子守りもしていただいてありがとうございました。
・久々に集中して作品をつくった。楽しかった。ありがとうございました。
・久しぶりに集中できて楽しかったです。
・初めてのデコパージュたのしかった。
・作業に集中できるように子供をみてくれたところ
・実用的なものができあがったのがうれしいです!意外に簡単。子供がいてもOKなのがうれしい。
・初めての体験で子どもを見て頂けるので集中して作ることができました。自分の時間が過ごせたなぁと思います。
・楽しかったです。また参加したいです。
●この講座でもっと、こうだったらいいなというアイデアがあったら、教えてください。
・特にないです。楽しかったです!
温かい言葉、ありがとうございます✨
みなさんに満足していただけて嬉しいです
ご参加、ありがとうございました

今週末にある
太田南 わいわいがやがや祭り
にぬくぬくママSUN'Sも出演します
5月13日(日) 10時から15時 (出演は11時30分から)


少しお天気が気になるところではありますが・・・
晴れたらぜひぜひ、遊びに来てくださいね

連休の余韻がまだ抜けません〜(えっ、まだっ!?



ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです

子どもたちといっぱい遊んで、食べて、笑って

楽しかった!


でもやっぱ楽しかったなっ


みなさん、連休の思い出たくさんできましたか??

今日は、池西農村環境改善センターにて
てづくりCafé〜デコパージュ〜の講座がありました

8組のみなさんにデコパージュを体験してもらって、オリジナルトートバッグ作りを楽しみました〜

今日の講師はLianasir りーたんこと、藪内梨紗さん




実は、りーたんはぬくぬくママSUN'SのOGメンバーです

お家の工房でハンドメイド作品を作って、様々なイベントで出店したり、イベントの立ち上げもされている、パワフルママです!
ママの居場所作りの講座も企画運営されています

(りーたんのブログ)
ぬくぬくママSUN'Sから、事務局メンバーかずはちゃんと一緒にお手伝いに行きました



今週末は母の日✨
もし、なにかもらえるとしたら何をもらう??
をお題に、自己紹介をしました


世の中のお父さんたち、こどもたちっ

決して!母の日を忘れたもうことなかれ


さっそく作業に入ります。
たくさんあるペーパーから、メインになるものを選び、専用ボンドで貼り付けていきます




みなさん、真剣!

子どもたちは交代で見守り、作業に集中!




ママ大好き♡


分からないことは、すぐりーたんに質問できます


ママトークにも花が咲きました


こんな素敵なバッグが出来ました!!
自分の時間がとりにくい、子育て待ったなしのママ達にとって、貴重な時間を過ごしていただけたのではないでしょうか

作業が一段落したら、おやつタイム

今日のおやつは
ぬくぬくママSUN'Sメンバー、みどりちゃんが作ってくれた
黒ゴマのショートブレッド

牛乳や卵を使わない、体も心にも優しいおやつです

ドリンクはノンカフェインティー

美味しかった〜♡
お家でも作ってみてくださいね

最後にみんなで集合写真



参加者さんの感想です
●今日の講座の感想、よかったところを教えてください。
・かわいい柄をえらぶだけで楽しかったです。子守りもしていただいてありがとうございました。
・久々に集中して作品をつくった。楽しかった。ありがとうございました。
・久しぶりに集中できて楽しかったです。
・初めてのデコパージュたのしかった。
・作業に集中できるように子供をみてくれたところ
・実用的なものができあがったのがうれしいです!意外に簡単。子供がいてもOKなのがうれしい。
・初めての体験で子どもを見て頂けるので集中して作ることができました。自分の時間が過ごせたなぁと思います。
・楽しかったです。また参加したいです。
●この講座でもっと、こうだったらいいなというアイデアがあったら、教えてください。
・特にないです。楽しかったです!
温かい言葉、ありがとうございます✨
みなさんに満足していただけて嬉しいです

ご参加、ありがとうございました


今週末にある
太田南 わいわいがやがや祭り
にぬくぬくママSUN'Sも出演します

5月13日(日) 10時から15時 (出演は11時30分から)


少しお天気が気になるところではありますが・・・

晴れたらぜひぜひ、遊びに来てくださいね

2018年05月10日
5.10★田村文化センターぬくぬくママSUN'Sとあそぼう
こんにちは!
ぬくぬくママSUN'Sかなちゃんこと中村香菜子です
今年度我が家は、3人のこどもたちが中学校、小学校、幼稚園に所属し、手紙の多さにパニックになり、ばらばらに押し寄せてくる参観と遠足にアップアップの春を迎えています(笑)
今日は、今年度初めての「ぬくぬくママSUN'Sとあそぼう」シリーズ!!
この講座は主に地域の施設にぬくぬくママSUN'Sが出向いていき、乳幼児家庭向けの楽しい講座を開催するものです。
今日お邪魔したは、田村文化センター
昨年度大きくリフォームして、新年度から新たにぴかぴかの建物でスタートしたこの施設。
昨年度からアツい想いを持った職員さんたちと打ち合わせを重ねてまいりました。

田村文化センターは、高松市コミュニティセンターとは少し違う地域の施設です。
以前は、「隣保館」という名前で親しまれていました。
現在は、「文化センター」という名前で、「児童館」の役割の他、乳幼児から高齢者まで多世代の方が交流できる場所になっています。

新しい大きな掲示板には、いろんな情報満載!
ぬくぬくママSUN'Sのおたよりも拡大コピーして貼ってくださっていました。
今日の講座に参加してくれたのは、 25 組の子育て家庭!
地域の保育所の先生も見学においでてくれました。
メンバーたちも加わって、にぎやかな会となりましたよ

田村文化センターには電子ピアノがあるので、ピアノ伴奏をしながら、季節の童謡などを歌って楽しみました♪


ペープサートを持ったり、楽器を触ったり、みんなで楽しんでいます



バルーンを使って、ダイナミックにあそんでいきます。



赤ちゃんたちも風を感じたり、音楽を聞いたりしてびっくりしたり体を動かしたりしていました。
ぬくぬくハートちゃんも大活躍♡




みなさんインスタにもUPお待ちしています!
他にもママのストレッチをしたり、フルーツバスケットをしたりして楽しみました!
ぬくぬくママSUN'Sならではのフルーツバスケットは、ママのいろんなことがわかっちゃうゲーム。
田村文化センターに初めて来た方がとても多くいらっしゃいました。
いろんな方に田村文化センターを知っていただけたんだなと思うと、とてもうれしく思いました~♡

一人目のママさんも多くいらっしゃいました~♪
「自分の地域のコミセンに行ったことがありますか?」という質問ではたくさんの人が動いてくださり、これもとてもうれしく思いました~♡
乳幼児期は何の所属もない場合が多いですが、ぜひ、乳幼児家庭向けの講座などを見つけて地域の施設を利用してみてくださいね

双子ちゃんのママも参加してくださっていました
職員の方がすぐお手伝いで抱っこしてくれましたよ♪すごく助かりますよね

本当にあたたかい職員の方に迎えていただき、ママたちも私たちも大助かりでした
田村文化センターのみなさま、本当にありがとうございます
最後ははらぺこあおむしの絵本♪
みんな集中してみてくれました


そして、おなじみになりました、世界一のピース!!



みんな思い切り楽しみました!
終わった後はみんなでセンターが用意してくださったジュースをいただきながら交流しました


今年度は、タッチケアやベビーヨガ、クリスマスイベントなども田村文化センターでさせていただく予定です!
そして、6月からはじまる離乳食くらぶも、田村文化センターで開催されます♡ぜひチェックしてみてくださいね♪
詳しくは6月のぬくぬくママSUN'Sのイベント詳細をご覧くださいね♪

さて、このような地域の施設と連携した「ぬくぬくママSUN'Sとあそぼう」シリーズは、今年度たくさんしていきますよ~!
さっそく今月はもう一度、日新コミュニティセンターで開催します!
まだまだご予約受付中です!

ぬくぬくタッチケア、ぬくぬくベビーヨガでお世話になっている日新コミセンに、ぬくぬくママSUN'Sがおじゃましまーす
いっしょに、親子であたたかな時間を過ごしませんか??
ぬくぬくママSUN’Sとあそぼうin日新コミセン
タッチケア&ベビーヨガで講座をさせていただいている日新コミセンの広~いホールで、親子で楽しめるふれあいあそびの会を開催します!
なかなか家庭では経験できないあそびを楽しみながら、思い切りからだを動かしたり、ママ同士の交流を楽しんだりしましょう♪
日時 5月22日(火)10時~11時50分
場所 日新コミュニティセンター
(高松市瀬戸内町22-9)
対象 0才~3才頃のお子様とその保護者(20組程度)
参加費 500円(ノンカフェインドリンク付き)
※お申込みは直接日新コミュニティセンター窓口まで
事前に参加費をお支払いいただいて予約完了となります。
(087-834-9911)
※駐車場もありますが、台数に限りがありますので、お近くの方は徒歩または自転車でのご協力お願いいたします。



みなさんのご参加お待ちしています

ぬくぬくママSUN'Sかなちゃんこと中村香菜子です

今年度我が家は、3人のこどもたちが中学校、小学校、幼稚園に所属し、手紙の多さにパニックになり、ばらばらに押し寄せてくる参観と遠足にアップアップの春を迎えています(笑)
今日は、今年度初めての「ぬくぬくママSUN'Sとあそぼう」シリーズ!!
この講座は主に地域の施設にぬくぬくママSUN'Sが出向いていき、乳幼児家庭向けの楽しい講座を開催するものです。
今日お邪魔したは、田村文化センター

昨年度大きくリフォームして、新年度から新たにぴかぴかの建物でスタートしたこの施設。
昨年度からアツい想いを持った職員さんたちと打ち合わせを重ねてまいりました。

田村文化センターは、高松市コミュニティセンターとは少し違う地域の施設です。
以前は、「隣保館」という名前で親しまれていました。
現在は、「文化センター」という名前で、「児童館」の役割の他、乳幼児から高齢者まで多世代の方が交流できる場所になっています。

新しい大きな掲示板には、いろんな情報満載!
ぬくぬくママSUN'Sのおたよりも拡大コピーして貼ってくださっていました。
今日の講座に参加してくれたのは、 25 組の子育て家庭!
地域の保育所の先生も見学においでてくれました。
メンバーたちも加わって、にぎやかな会となりましたよ


田村文化センターには電子ピアノがあるので、ピアノ伴奏をしながら、季節の童謡などを歌って楽しみました♪


ペープサートを持ったり、楽器を触ったり、みんなで楽しんでいます




バルーンを使って、ダイナミックにあそんでいきます。



赤ちゃんたちも風を感じたり、音楽を聞いたりしてびっくりしたり体を動かしたりしていました。
ぬくぬくハートちゃんも大活躍♡




みなさんインスタにもUPお待ちしています!
他にもママのストレッチをしたり、フルーツバスケットをしたりして楽しみました!
ぬくぬくママSUN'Sならではのフルーツバスケットは、ママのいろんなことがわかっちゃうゲーム。
田村文化センターに初めて来た方がとても多くいらっしゃいました。
いろんな方に田村文化センターを知っていただけたんだなと思うと、とてもうれしく思いました~♡

一人目のママさんも多くいらっしゃいました~♪
「自分の地域のコミセンに行ったことがありますか?」という質問ではたくさんの人が動いてくださり、これもとてもうれしく思いました~♡
乳幼児期は何の所属もない場合が多いですが、ぜひ、乳幼児家庭向けの講座などを見つけて地域の施設を利用してみてくださいね


双子ちゃんのママも参加してくださっていました

職員の方がすぐお手伝いで抱っこしてくれましたよ♪すごく助かりますよね


本当にあたたかい職員の方に迎えていただき、ママたちも私たちも大助かりでした

田村文化センターのみなさま、本当にありがとうございます

最後ははらぺこあおむしの絵本♪
みんな集中してみてくれました



そして、おなじみになりました、世界一のピース!!



みんな思い切り楽しみました!
終わった後はみんなでセンターが用意してくださったジュースをいただきながら交流しました



今年度は、タッチケアやベビーヨガ、クリスマスイベントなども田村文化センターでさせていただく予定です!
そして、6月からはじまる離乳食くらぶも、田村文化センターで開催されます♡ぜひチェックしてみてくださいね♪
詳しくは6月のぬくぬくママSUN'Sのイベント詳細をご覧くださいね♪

さて、このような地域の施設と連携した「ぬくぬくママSUN'Sとあそぼう」シリーズは、今年度たくさんしていきますよ~!
さっそく今月はもう一度、日新コミュニティセンターで開催します!
まだまだご予約受付中です!

ぬくぬくタッチケア、ぬくぬくベビーヨガでお世話になっている日新コミセンに、ぬくぬくママSUN'Sがおじゃましまーす
いっしょに、親子であたたかな時間を過ごしませんか??
ぬくぬくママSUN’Sとあそぼうin日新コミセン
タッチケア&ベビーヨガで講座をさせていただいている日新コミセンの広~いホールで、親子で楽しめるふれあいあそびの会を開催します!
なかなか家庭では経験できないあそびを楽しみながら、思い切りからだを動かしたり、ママ同士の交流を楽しんだりしましょう♪
日時 5月22日(火)10時~11時50分
場所 日新コミュニティセンター
(高松市瀬戸内町22-9)
対象 0才~3才頃のお子様とその保護者(20組程度)
参加費 500円(ノンカフェインドリンク付き)
※お申込みは直接日新コミュニティセンター窓口まで
事前に参加費をお支払いいただいて予約完了となります。
(087-834-9911)
※駐車場もありますが、台数に限りがありますので、お近くの方は徒歩または自転車でのご協力お願いいたします。



みなさんのご参加お待ちしています

2018年05月01日
6月のイベント案内
皆さん、おはようございます
ぬくぬくママSUN’Sメンバーあきちんです♪
明後日からゴールデンウィークが始まる人が多いと思いますが、もう予定は立てましたか?
気になるお天気も後半はよさそうなので、我が家も普段はなかなか行かない県外へのお出かけを考えています
気温が高くなっているので、暑さ対策グッズを忘れずに入れておきたいですね
今日は、6月のイベント情報をご案内します
6月も様々なイベントがめじろ押し!
牟礼コミュニティセンターでのイベントやさぬきこどもの国での他団体との共同イベントもありますので、ぜひお越しくださいね♪
ぬくぬくママSUN’S主催のイベントは今日から予約開始です!
◆ぬくぬくおっぱいデー◆
助産師さんによるおっぱいのお話・参加者からの質問コーナー。
ゆったりとした音楽に身を委ね、みんなで一斉授乳してみましょう。
将来子供にプレゼントする「授乳写真」を撮りましょう。
☆こんな方にオススメ
・母乳育児中の方、妊婦さん
・母乳育児、卒乳などでお悩みの方
・最初の子ではうまくいかなかったけれど、次の子では母乳育児したいと思っている方
・現在ミルク中心になっているけれど、お子さんと、愛情を確かめあえる時間を過ごしたい方
日時 6月6日(水)10時~11時50分(開場9時45分)
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 母子、妊婦さん(女性限定)
参加費 1000円(からだにやさしいおやつつき)
持ち物 カメラ(カメラ付き携帯・スマホでもOK)
講師 小原井恵美さん(助産師)

☆てづくりCafé〜クラフトかごづくり〜☆
クラフトテープを使っておしゃれなかごをつくりましょう。
おしゃれなインテリアにぴったりの作品ができますよ♪
子連れママにとって貴重な物づくりの時間をお手伝いします。
おいしい手作りおやつつきですよ♪
日時 6月13日(水)10時~12時
場所 池西農村環境改善センター (香南町池内522-1)
対象 乳幼児子育て中の母親、他、どなたでもOK!
参加費 1800円(大人のための手作りおやつつき)
講師 宇山琴美さん
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

☆うけぽんごはんの会☆
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜
日時 6月15日(金) 10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター (香南町池内522-1)
対象 乳幼児子育て中の母親 お産を控えている方
子どもの食育に関心のある方 どなたでもOK
参加費 2000円
持ち物 エプロン、おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをメンバーがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。
※人気講座のため。二か月連続のご予約はご遠慮ください。

◆ぬくぬくクラブ◆
0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから3歳の走れる元気なお友達までみんな大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。
季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?
ぬくぬくママSUN’Sならでは、ママのお楽しみもしっかりありますよ!
日時 6月20日(水) 10時~11時50分(開場9時45分)
場所 スペースM (高松市一宮町388-1)
対象 0才~3歳頃のお子様と、その保護者
参加費 1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師 長尾舞子 中村香菜子(保育士・地域子育て支援士)

NEW!!☆えりか先生の離乳食くらぶ☆
離乳食ってこれでいいの?
すすめていく時期や目安って?
離乳食を丁寧に進めて、よく噛める元気なお口に!
えりか先生のお話を聞きながら、離乳食についての質問や実体験を交えての座談会を楽しみましょう。
日時 6月28日(木)10時~12時
場所 田村文化センター(田村町662-1)
対象 乳幼児子育て中の母親、妊婦さん
参加費 1000円(出汁の試飲つき)
講師 三木えりかさん(歯科衛生士・小児食生活アドバイザー)
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

かなちゃんのぬくぬくタッチケアはこちら

まいこちゃんのぬくぬくベビーヨガはこちら

★登録制について★
ぬくぬくママSUN’S主催のイベントでは、保険料込の登録料をいただいております。
前期(4月〜9月)200円
後期(10月〜3月)200円
です。
4月以降のイベントに参加される初回に、登録料をいただきます。
スペースM、香南町池西講座など、全てのイベントに共通の登録になります。
※タッチケア、ベビーヨガなど、地域の施設(コミセン、保育園など)主催となっている講座は対象外となりますので、ご了承ください。
★スタンプカードについて★
イベントに参加していただくと、スタンプカードに1個ずつスタンプを押していきます。
スタンプがたまるごとに、うれしい特典もご用意しております。
【イベントの問い合わせ・予約、キャンセル】
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名②保護者名
③お子さんの名前、年、月齢④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
★上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします!24時間以内に返信がない場合は、再度ご確認の上、もう一度メール送信お願いします。FB、IGメッセージでも受付中!
★平日8時~22時以外の時間帯は返信が遅くなる場合がありますので、ご了承ください。
★こちらから直接連絡させていただくこともありますので、お友だちのご予約は1組分まででお願いします。
今月もみなさんの町におじゃましまーす♡
地域主催のイベントです

♡みんなあつまれ 親子あそびParty♡
さぬきこどもの国にて、高松市南部で活動する子育て支援団体が お楽しみステージや、それぞれに工夫を凝らしたワークショップを準備して、皆さんのお越しをお待ちしています♡
ぬくぬくママSUN'Sブースでは、親子写真が撮れますよ♪
お友達も誘って、みんないっしょに楽しみましょう!
日時 6月12日(火)10時30分〜12時
場所 さぬきこどもの国1階 こども劇場
参加費 無料
※予約制ではありません。当日直接会場へお越しください。
前回の様子


♡ぬくぬくママSUN'Sとあそぼう
IN牟礼コミュニティセンター♡
親子で楽しめるふれあいあそび、季節の童謡はもちろんのこと、ママ同士が交流できるプログラムもあり、盛りだくさんの内容です。
牟礼のゆるキャラ「よいちくん」との記念写真コーナーもあります。
日時 6月22日(金)10時~11時50分
場所 牟礼コミュニティセンター(牟礼町牟礼302-1)
対象 0才~3才頃のお子様とその保護者
参加費 1家庭 300円(保険料込み)
講師 ぬくぬくママSUN’S
※こちらのイベントは、牟礼コミュニティーセンター窓口(087-845-4111)へご予約ください(ママSUN'Sメールでは受け付けておりません)


みなさまにお会いできるのを楽しみにしています

ぬくぬくママSUN’Sメンバーあきちんです♪
明後日からゴールデンウィークが始まる人が多いと思いますが、もう予定は立てましたか?
気になるお天気も後半はよさそうなので、我が家も普段はなかなか行かない県外へのお出かけを考えています

気温が高くなっているので、暑さ対策グッズを忘れずに入れておきたいですね

今日は、6月のイベント情報をご案内します

6月も様々なイベントがめじろ押し!
牟礼コミュニティセンターでのイベントやさぬきこどもの国での他団体との共同イベントもありますので、ぜひお越しくださいね♪
ぬくぬくママSUN’S主催のイベントは今日から予約開始です!
◆ぬくぬくおっぱいデー◆
助産師さんによるおっぱいのお話・参加者からの質問コーナー。
ゆったりとした音楽に身を委ね、みんなで一斉授乳してみましょう。
将来子供にプレゼントする「授乳写真」を撮りましょう。
☆こんな方にオススメ
・母乳育児中の方、妊婦さん
・母乳育児、卒乳などでお悩みの方
・最初の子ではうまくいかなかったけれど、次の子では母乳育児したいと思っている方
・現在ミルク中心になっているけれど、お子さんと、愛情を確かめあえる時間を過ごしたい方
日時 6月6日(水)10時~11時50分(開場9時45分)
場所 スペースM(高松市一宮町388-1)
対象 母子、妊婦さん(女性限定)
参加費 1000円(からだにやさしいおやつつき)
持ち物 カメラ(カメラ付き携帯・スマホでもOK)
講師 小原井恵美さん(助産師)

☆てづくりCafé〜クラフトかごづくり〜☆
クラフトテープを使っておしゃれなかごをつくりましょう。
おしゃれなインテリアにぴったりの作品ができますよ♪
子連れママにとって貴重な物づくりの時間をお手伝いします。
おいしい手作りおやつつきですよ♪
日時 6月13日(水)10時~12時
場所 池西農村環境改善センター (香南町池内522-1)
対象 乳幼児子育て中の母親、他、どなたでもOK!
参加費 1800円(大人のための手作りおやつつき)
講師 宇山琴美さん
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

☆うけぽんごはんの会☆
誰でもできる基本のごはんを作って、食べて、ママさんたちの交流会をしましょう。自然育児の大好きなうけぽんこと、請川宏子さんがメニューの提案をしてくれます。
こどもたちは、調理室から見える和室におもちゃも用意しています。
主なメニュー
・土鍋ごはん
・出汁のきいたお味噌汁
・季節の野菜のおかず
・簡単常備菜
日時 6月15日(金) 10時~13時半
場所 池西農村環境改善センター (香南町池内522-1)
対象 乳幼児子育て中の母親 お産を控えている方
子どもの食育に関心のある方 どなたでもOK
参加費 2000円
持ち物 エプロン、おはし、子供用フォークなど(必要な方)
あかちゃんは、おんぶひもなどあると便利です。
※お母さんの目の届く範囲でのお子さんの見守りのお手伝いをメンバーがさせていただきますが、基本的に子連れ参加になります。
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。
※人気講座のため。二か月連続のご予約はご遠慮ください。

◆ぬくぬくクラブ◆
0才のねんねやハイハイの赤ちゃんから3歳の走れる元気なお友達までみんな大歓迎の親子ふれあいあそびの会です。
季節の童謡や手あそび、ふれあいあそびなど、親子で楽しい時間を一緒に過ごしませんか~?
ぬくぬくママSUN’Sならでは、ママのお楽しみもしっかりありますよ!
日時 6月20日(水) 10時~11時50分(開場9時45分)
場所 スペースM (高松市一宮町388-1)
対象 0才~3歳頃のお子様と、その保護者
参加費 1000円(おやつのおにぎりパーティつき)
講師 長尾舞子 中村香菜子(保育士・地域子育て支援士)

NEW!!☆えりか先生の離乳食くらぶ☆
離乳食ってこれでいいの?
すすめていく時期や目安って?
離乳食を丁寧に進めて、よく噛める元気なお口に!
えりか先生のお話を聞きながら、離乳食についての質問や実体験を交えての座談会を楽しみましょう。
日時 6月28日(木)10時~12時
場所 田村文化センター(田村町662-1)
対象 乳幼児子育て中の母親、妊婦さん
参加費 1000円(出汁の試飲つき)
講師 三木えりかさん(歯科衛生士・小児食生活アドバイザー)
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

かなちゃんのぬくぬくタッチケアはこちら

まいこちゃんのぬくぬくベビーヨガはこちら

★登録制について★
ぬくぬくママSUN’S主催のイベントでは、保険料込の登録料をいただいております。
前期(4月〜9月)200円
後期(10月〜3月)200円
です。
4月以降のイベントに参加される初回に、登録料をいただきます。
スペースM、香南町池西講座など、全てのイベントに共通の登録になります。
※タッチケア、ベビーヨガなど、地域の施設(コミセン、保育園など)主催となっている講座は対象外となりますので、ご了承ください。
★スタンプカードについて★
イベントに参加していただくと、スタンプカードに1個ずつスタンプを押していきます。
スタンプがたまるごとに、うれしい特典もご用意しております。
【イベントの問い合わせ・予約、キャンセル】
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名②保護者名
③お子さんの名前、年、月齢④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。
★上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします!24時間以内に返信がない場合は、再度ご確認の上、もう一度メール送信お願いします。FB、IGメッセージでも受付中!
★平日8時~22時以外の時間帯は返信が遅くなる場合がありますので、ご了承ください。
★こちらから直接連絡させていただくこともありますので、お友だちのご予約は1組分まででお願いします。
今月もみなさんの町におじゃましまーす♡
地域主催のイベントです


♡みんなあつまれ 親子あそびParty♡
さぬきこどもの国にて、高松市南部で活動する子育て支援団体が お楽しみステージや、それぞれに工夫を凝らしたワークショップを準備して、皆さんのお越しをお待ちしています♡
ぬくぬくママSUN'Sブースでは、親子写真が撮れますよ♪
お友達も誘って、みんないっしょに楽しみましょう!
日時 6月12日(火)10時30分〜12時
場所 さぬきこどもの国1階 こども劇場
参加費 無料
※予約制ではありません。当日直接会場へお越しください。
前回の様子



♡ぬくぬくママSUN'Sとあそぼう
IN牟礼コミュニティセンター♡
親子で楽しめるふれあいあそび、季節の童謡はもちろんのこと、ママ同士が交流できるプログラムもあり、盛りだくさんの内容です。
牟礼のゆるキャラ「よいちくん」との記念写真コーナーもあります。
日時 6月22日(金)10時~11時50分
場所 牟礼コミュニティセンター(牟礼町牟礼302-1)
対象 0才~3才頃のお子様とその保護者
参加費 1家庭 300円(保険料込み)
講師 ぬくぬくママSUN’S
※こちらのイベントは、牟礼コミュニティーセンター窓口(087-845-4111)へご予約ください(ママSUN'Sメールでは受け付けておりません)


みなさまにお会いできるのを楽しみにしています
