プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2019年12月05日
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年12月05日

12.5うけぽんごはんの会

みなさん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのまなちゃんです
最近、子どもたちと洗濯物お届け屋さんごっこをするのが日課になっています!「パパ〜」とパパの下着を持って行く娘にメロメロで、しっかり自分の棚に片付けに行く夫を見てニンマリしています


さて、今日は毎月大人気の講座
うけぽん ごはんの会 in 国分寺南部コミュニティセンター」でした。



自然育児を実践されている、うけぽんこと請川宏子さんを講師にお迎えし、旬の食材を使った、心と身体が喜ぶごはんを教えていただきました。


ぬくぬくママSUN'Sからは、かなちゃん&まながお手伝いとして参加しましたピカピカ



はじめに、自己紹介をしたり・・・食に関する悩みを話したり・・・



メニュー表を見ながら、今日の材料や作り方を確認します




参加者さん同士も打ち解けたところで、いよいよ調理スタート

今日も野菜たちがいきいき!



今朝かなちゃんが、メンバー達が育てているはじまり農園で収穫してきてくれたばかりの新鮮な大根とかぶ、かなちゃんのお家で採れた柿も使います





今日は予定していたメニューを変更し、これらのお野菜をふんだんに使って調理しました〜!!
こんなことができちゃうのも、うけぽんごはんの会ならではですね
さすがうけぽんです

こだわりの調味料たち!



みんなでわいわい調理タイム〜










今日は2歳、3歳のお子さんも多かったので、ママと一緒にお手伝いをしてくれる場面もたくさん







県外出身の参加者さんは、まんばを使った調理が初めての方も




ママと離れて遊べるお子さんは和室で





土鍋ごはんの火加減や調理のポイントを丁寧に教えてくださるので、お家ですぐに実践できますね!



味見は任せて






いいにおい〜どんどん出来上がってきました







離乳食用におかゆも一緒に炊けちゃいます



完~成~




今日のお品書き
●土鍋ごはん(雑穀入り)
●まんばのけんちゃん
●カブと柿の和え物
●大根葉のふりかけ
●お味噌汁

いただきま~す





子ども達も、たくさん食べてくれました!!








今日のメニューも絶品ばかりで、たくさんおかわりもしてみんなでペロッと完食
ごちそうさまでした〜

今日、ご参加くださった皆さんの感想ですプレゼント                   
・子供の様子に合わせて参加できておいしいご飯も食べられてうれしかったです。
・料理の簡単なコツもわかってよかったです。
・調味料の入れ方や料理のコツを学べたので今後の生活に活かしていきたいです。
・みそ汁、ごはんとてもおいしかったです。
・思ったより楽しかったです。子供がいると、料理できるのかと思ってたけど、柔らかい雰囲気でよかったです。
・まんばのけんちゃんがあんなにまろやかな味になるなんて!衝撃です!
・野菜のうまみを生かして、調味料も限られたものだけどこんなにおいしくできるのがわかりました。
・子供と一緒に参加できたのがよかった。
・料理は好きですが自己流だったので新発見があって楽しかったです。
・他の方とお話しできたこともよかったです。
・土鍋ごはん後おいしかったです。家でも挑戦してみます。柿を和え物で食べることもあまりなかったけどとてもおいしかったです。
・まんばのあく抜きの簡単な方法が知れてよかった。柿の和え物が塩だけの味付けなのにとてもおいしかった。

メッセージ

・初めてでとても緊張しましたがワイワイしていてとても楽しめました
・いろいろと勉強になりました。


次回のうけぽんごはんの会は、
2020年1月24日(金)池西農村環境改善センターで開催します!
ご予約お待ちしています
それではまたイベントや講座でお会いできる日を楽しみにしています  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:26Comments(0)イベントの報告