ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2017年08月18日
8.18 さをり織Cafe
みなさん、こんにちは!
まだまだ毎日、厳しい暑さが続きますね
ぬくぬくママSUN’Sのしおりちゃんです
お盆休みはいかがでしたか?
我が家は旦那さんが6連休ということで、変わったことはしていませんがママと二人きりの日々とは違い、息子はパパと元気いっぱい遊んでもらい、ご機嫌なお休みを過ごしました
お兄ちゃんお姉ちゃんのいるお家では夏休みもあともう少し・・・
素敵な夏の思い出を作ってくださいね
さてさて今日は「さをり織Cafe」でした!
今日は夏休みのお姉ちゃんも一緒に8組の親子が参加をしてくれましたよ
講師は円座町の「さをり織工房 咲く屋」さんからてるさんと、咲く屋さんでレッスンを受けられている梶原さんがお手伝いに来てくださいました

さをり織りとは「差を織る」ということで単に糸を織っていくのではなく、自分の感じるままにそれぞれの持つ個性や感性を織り込んで世界に一つだけのオリジナルの作品ができる手織りのことです♡
大人だけでなく、子どもやハンディキャップのある人でも作れるものなんだそうですよ
今日はまいこちゃんと私、しおりちゃんでお手伝いに行ってまいりました~!
まず初めに、みんなで手遊び歌を楽しんで、そして自己紹介タイム♪

この夏、デビューしたことや楽しんだことは~?との質問にプールや花火デビューの人が多かったですね
ではさっそく、糸選びからスタート
様々な色があるだけでなく、太さや質感も様々で、ママのセンスが光るところですね


優柔不断の私なら糸を選ぶだけであっという間に時間が過ぎてしまいそうです
糸が決まったら、織り始めます
初めての人でも大丈夫!
優しく丁寧にてるさんが教えてくれます



最初はドキドキ、ぎこちない動きも慣れればスイスイお手の物です


今日はお姉ちゃんも作りたい!とのことで子ども用の小さめの織り機も登場しました


さをり織は織り機の踏むところに足が届けば3歳くらいのお子さんから織ることができるとのこと☆
今日はママと一緒に上手に織っていくことができました
まだ足が届かないちっちゃなお友達もママの傍で♡


織っている間、お子さんたちは一緒に遊んだり、交代で待っているママたちと見守ったり・・・
おしゃべりも楽しみました




30分ほどで完成です!!
出来上がった作品と一緒に記念撮影


みなさん、とってもいい笑顔です
子どもが生まれてからこうやって何かに集中して作業をする余裕なんてなかったですよね
子育て中のママにとっては貴重な時間・・・
ママたちの個性が光る作品はどれも魅力あふれるものばかりです
そのあとは、心もおなかもほっとするカフェタイム
今日のおやつは、咲く屋のスタッフひろさん手作りの「豆乳甘酒プリン」でした♡


砂糖不使用~!ほんのり甘くてなめらかな食感は赤ちゃんからお兄ちゃんお姉ちゃん、ママとみんなで楽しめる優しい味でした
本日、裏面のスタンプラリーがたまった親子には、ぬくぬくママSUN’Sオリジナル缶バッジのプレゼント

そしてそして!
今日はスタンプカードが10個たまった山崎梨絵さん・まなとくん親子です

いつもおしゃれで笑顔が素敵なママと今日はハンマーがお気に入りだったまなとくん☆
2回目のさをり織、今日の素敵な作品もお家でぜひ飾ってくださいね♡
それでは参加してくださった皆さんの感想を紹介します
・1人1人とても丁寧に指導くださったので、とても満足のできる作品ができました。
・ずっとさをり織の講座に参加したかったので、楽しかったです。
・さをり織を体験できて良かった。
・初めてのさをり織、すごく楽しかったです。久しぶりに夢中になって作れてうれしかたです。
ゴゾゴゾの長男とぐずる次男でしたが、皆さんが相手をしてくださって安心して参加できました。
・子どもが泣いてても皆さんがみていてくれていたので、ママは楽しめました。ありがとうございました。
・いろんな色の糸を使って自分の好きなように織れるので、楽しかったです。
・さをりおりたのしかったです。(年中のお子さん)
・おやつおいしかった。(年中のお子さん)
子どもと一緒に楽しめてママも日常とは少し違う体験のできるさをり織♡
自分を表現できる素敵な講座なのでぜひ参加してみてくださいね
最後に現在のイベント予約状況です♫
【受付中】
9/6 嚙む嚙むトータルケア
9/20 ベビーダンス体験会
9/28 よちよちクラブ
9/29 さをり織cafe(残2組)
【キャンセル待ち】
8/30 ぬくぬくクラブ
9/14 うけぽんごはんの会
※2017/8/18 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。
まだまだ毎日、厳しい暑さが続きますね

ぬくぬくママSUN’Sのしおりちゃんです

お盆休みはいかがでしたか?
我が家は旦那さんが6連休ということで、変わったことはしていませんがママと二人きりの日々とは違い、息子はパパと元気いっぱい遊んでもらい、ご機嫌なお休みを過ごしました

お兄ちゃんお姉ちゃんのいるお家では夏休みもあともう少し・・・
素敵な夏の思い出を作ってくださいね

さてさて今日は「さをり織Cafe」でした!
今日は夏休みのお姉ちゃんも一緒に8組の親子が参加をしてくれましたよ

講師は円座町の「さをり織工房 咲く屋」さんからてるさんと、咲く屋さんでレッスンを受けられている梶原さんがお手伝いに来てくださいました


さをり織りとは「差を織る」ということで単に糸を織っていくのではなく、自分の感じるままにそれぞれの持つ個性や感性を織り込んで世界に一つだけのオリジナルの作品ができる手織りのことです♡
大人だけでなく、子どもやハンディキャップのある人でも作れるものなんだそうですよ

今日はまいこちゃんと私、しおりちゃんでお手伝いに行ってまいりました~!
まず初めに、みんなで手遊び歌を楽しんで、そして自己紹介タイム♪

この夏、デビューしたことや楽しんだことは~?との質問にプールや花火デビューの人が多かったですね

ではさっそく、糸選びからスタート

様々な色があるだけでなく、太さや質感も様々で、ママのセンスが光るところですね



優柔不断の私なら糸を選ぶだけであっという間に時間が過ぎてしまいそうです

糸が決まったら、織り始めます

初めての人でも大丈夫!
優しく丁寧にてるさんが教えてくれます




最初はドキドキ、ぎこちない動きも慣れればスイスイお手の物です



今日はお姉ちゃんも作りたい!とのことで子ども用の小さめの織り機も登場しました



さをり織は織り機の踏むところに足が届けば3歳くらいのお子さんから織ることができるとのこと☆
今日はママと一緒に上手に織っていくことができました

まだ足が届かないちっちゃなお友達もママの傍で♡


織っている間、お子さんたちは一緒に遊んだり、交代で待っているママたちと見守ったり・・・
おしゃべりも楽しみました





30分ほどで完成です!!
出来上がった作品と一緒に記念撮影



みなさん、とってもいい笑顔です

子どもが生まれてからこうやって何かに集中して作業をする余裕なんてなかったですよね

子育て中のママにとっては貴重な時間・・・
ママたちの個性が光る作品はどれも魅力あふれるものばかりです

そのあとは、心もおなかもほっとするカフェタイム

今日のおやつは、咲く屋のスタッフひろさん手作りの「豆乳甘酒プリン」でした♡



砂糖不使用~!ほんのり甘くてなめらかな食感は赤ちゃんからお兄ちゃんお姉ちゃん、ママとみんなで楽しめる優しい味でした

本日、裏面のスタンプラリーがたまった親子には、ぬくぬくママSUN’Sオリジナル缶バッジのプレゼント


そしてそして!
今日はスタンプカードが10個たまった山崎梨絵さん・まなとくん親子です


いつもおしゃれで笑顔が素敵なママと今日はハンマーがお気に入りだったまなとくん☆
2回目のさをり織、今日の素敵な作品もお家でぜひ飾ってくださいね♡
それでは参加してくださった皆さんの感想を紹介します

・1人1人とても丁寧に指導くださったので、とても満足のできる作品ができました。
・ずっとさをり織の講座に参加したかったので、楽しかったです。
・さをり織を体験できて良かった。
・初めてのさをり織、すごく楽しかったです。久しぶりに夢中になって作れてうれしかたです。
ゴゾゴゾの長男とぐずる次男でしたが、皆さんが相手をしてくださって安心して参加できました。
・子どもが泣いてても皆さんがみていてくれていたので、ママは楽しめました。ありがとうございました。
・いろんな色の糸を使って自分の好きなように織れるので、楽しかったです。
・さをりおりたのしかったです。(年中のお子さん)
・おやつおいしかった。(年中のお子さん)
子どもと一緒に楽しめてママも日常とは少し違う体験のできるさをり織♡
自分を表現できる素敵な講座なのでぜひ参加してみてくださいね

最後に現在のイベント予約状況です♫
【受付中】
9/6 嚙む嚙むトータルケア
9/20 ベビーダンス体験会
9/28 よちよちクラブ
9/29 さをり織cafe(残2組)
【キャンセル待ち】
8/30 ぬくぬくクラブ
9/14 うけぽんごはんの会
※2017/8/18 14:00時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。
Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:05│Comments(0)
│イベントの報告