プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › イベントの報告 › 6.6 ぬくぬくおっぱいデー
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

2018年06月06日

6.6 ぬくぬくおっぱいデー

皆さん、こんにちは★
ぬくぬくママSUN’Sのあきちんですニコニコ

ぬくぬくママSUN’Sでは、先日みんなで育てている農園のじゃがいもの大収穫を行い、毎日おいしくいただいているのですが、料理のレパートリーがあまりなく、私は同じような物を数日食べています汗何か簡単でおいしい食べ方があれば教えてください!!



さて、今日はぬくぬくおっぱいデーでした。



今週も雨になってしまい足元の悪い中でしたが、17組の親子の皆さんが参加してくださいましたハート


駐車場でお出迎えはみっちゃん♪




今日は、OGはっしーのフルートと普段は参加者さんとして来てくれているさよちゃんのピアノによる演奏でお出迎えです






さあ、すてきな演奏とちよちゃんによる穏やかな司会のもと、イベント開始です

まず、笑顔がすてきなあんこちゃんと一緒に楽しくふれあい遊び


赤ちゃんもママも緊張がほぐれて笑顔になりますねニコニコ




それでは、今日の講師、助産師の小原井恵美さんによるお話です。


3人の子どものお母さんでもある小原井さん。ご自身の出産や授乳のエピソードも交えながら、楽しくお話してくださいました


参加者の皆さんと年も近い小原井さんのお話は、先輩ママとしても親近感が沸いたのではないでしょうか

月齢の小さなお子さんにも大きなお子さんにも参考になる内容を考えてお話ししてくださいました。


小原井さんお手製、手編みのおっぱいが大活躍



ママから離れられるお子さんはメンバーや他のお友達と遊びました



私が小原井さんのお話を聞くのは、参加者の時を含めて4回目ですが、その時その時で心に残ることが違うし、妊娠中や出産後すぐに聞いていればよかったなあと毎回思います。今から出産する友達がいたら、ぜひ聴いてほしいなあと思う内容がたくさん





今日は、母乳育児についてのお話をしていただきましたが、では、母乳育児でなければダメなのか・・・
小原井さんからのメッセージには、
「大事なのは母乳育児のこころ!です」
とありました。
母乳育児とかミルク育児とかいうことよりも、赤ちゃんをしっかり抱いて見つめ、ほほえみかけたり話しかけたりといった愛着行動が一番大事なんですね。
授乳時間って、ついついゆっくりスマホを触れる時間になりがちですが、そんなときも、赤ちゃんに話しかけ、寄り添うことは忘れずにいたいですね。


思うようにいかないことも多い母乳育児ですが、心が折れそうになった時、一人で悩まないでね!と
助産師のほっと相談室のことも紹介してくれました。
私も、子どもの月齢が小さいうちは悩みのあるなしに関わらず毎月行っていましたが、助産師さん方がとても丁寧に話を聞いてアドバイスしてくださいましたよ!







講演の後は、4月からの新メンバーしのあやちゃんによる温かい語りの時間


続いて、こちらも新メンバーのさなっぷが、自分の母乳育児体験を振り返った詩を読んでくれました
のんちゃんの優しいピアノ演奏に重ねて・・・






自分のことと重ね合わせて、じーんときますね。




そして、私、さよちゃんのピアノとはっしーのフルートによる演奏の中で同時授乳の時間







音楽に乗せて、お母さんも赤ちゃんも気持ちよく授乳ができます


授乳写真も撮りました。赤ちゃんとお母さんの穏やかな表情がたくさん残せました



私は授乳していた時、おむつを替えたり、ご飯を食べさせたりする感覚で毎日何気なく繰り返していました。
でも、初めてこのぬくぬくおっぱいデーに参加した時に、自分の授乳の仕方を立ち止まって振り返ったり、同時授乳で温かい時間を共有したりすることで、日々の授乳がとても愛おしく大切なことに思えるようになったのを覚えています。








赤ちゃんたちに授乳の後は、ママたちもおやつタイム!


今日のおやつは、はじまり農園で先日掘ったばかりのとれたて「蒸し新じゃが」








のりしおだけの味付けですが、新じゃがは甘味があるのでおいしい~♪





おやつ隊のみどりちゃん&まやちゃん&かずはちゃんが作ってくれました




じゃがいもは離乳食にも使いやすく月齢の小さな子どもでも食べやすいですよね☆

たくさん食べてくれました!





たくさんとれたじゃがいもさん、みなさんにもおすそ分け〜

格安販売〜

ぬくぬくマルシェでも販売していた、メンバー作成のハンドメイドグッズと一緒に並びました





リサイクル子ども服(無料)も並びました夏服出てますよ〜




おやつを食べながら質問タイム


質問にも丁寧に答えていただきました



テーブルごとにそれぞれお話が進んでいました














それでは、今日参加された方の感想をご紹介します

・すてきな音楽でした。なかなか母子で写真撮れないので嬉しいです。
・子供が泣いても気にせずゆったりした気分で参加できるのがありがたかったです。
・ゆっくり子供と一緒に話が聞けてよかったです。
・卒乳について悩んでいたのが解消できました。子供が欲しがるだけ付き合おうと思いました。
・おっぱいのトラブルはなかったので私には必要ないかな、と思ったけど義母の授乳写真を見たことがあったので参加しました。
・生演奏が良かった。2人目のことを考えると断乳、卒乳のことを考えていましたが、娘のペースに任せたらいいのかなと気軽に考えられるようになった。
・ハナミズキ、ピアノとフルートの演奏で穏やかな気持ちになりました。ありがとうございました。
・スタッフの方が丁寧に対応してくれてとても集中して聞けました。ステキな演奏の中授乳できて楽しかったです。
・いろいろお話がきけてよかったです。
・母乳の悩みや分からなかったことを教えてもらえて良かった。写真が撮れてよかった。
・授乳やおっぱいのことが知れて良かったです。音楽も流れていてリラックスできました。
ピアノが素敵でした。詩とピアノが合わさるととても感動しました。じゃがいもおいしかった。
忘れてたことを思い出せてよかったです。
授乳写真が撮れてよかったです。



・いろんなイベントがあって毎月楽しみにしています!
・ありがとうございました!
・今日は有難うございました。

というママSUN′Sへのうれしいメッセージもいただきました




イベントの後にぬくぬくママSUN'Sメンバーで、私をふくむ6月生まれさんのお祝いをしました〜



次回のぬくぬくおっぱいデーは来年2月に開催予定です
よろしくお願い致します

ご参加、ありがとうございました



予約受付中です
てづくりCafé〜クラフトかごづくり〜

事務局メンバーが同室でお子さんを見守りします
ハンドメイド苦手…という方でも、わかりやすくおしえてくれますよ


素敵でしょ〜
子連れでも、おとなだけでも参加大歓迎〜
おいしい手作りおやつつきですよ


日時 6月13日(水)10時~12時
場所 池西農村環境改善センター (香南町池内522-1)
対象 乳幼児子育て中の母親、他、どなたでもOK!
参加費 1800円(大人のための手作りおやつつき)
講師 宇山琴美さん

※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。

【イベントの問い合わせ・予約、キャンセル】

nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名②保護者名
③お子さんの名前、年、月齢④携帯番号 
を記入し、上記アドレスまでメールしてください。

★上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします!24時間以内に返信がない場合は、再度ご確認の上、もう一度メール送信お願いします。FB、IGメッセージでも受付中!
★平日8時~22時以外の時間帯は返信が遅くなる場合がありますので、ご了承ください。
★こちらから直接連絡させていただくこともありますので、お友だちのご予約は1組分まででお願いします。

同じカテゴリー(イベントの報告)の記事画像
3.30 ぬくぬくピクニック
3.13うけぽんごはんの会
3.4 ぬくぬくクラブ
2.7  ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川
1.28  ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター
1.15ぬくぬくベビーダンス
同じカテゴリー(イベントの報告)の記事
 3.30 ぬくぬくピクニック (2020-03-30 17:25)
 3.13うけぽんごはんの会 (2020-03-13 16:26)
 3.4 ぬくぬくクラブ (2020-03-04 17:22)
 2.7 ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川 (2020-02-07 15:49)
 1.28 ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター (2020-01-28 16:06)
 1.15ぬくぬくベビーダンス (2020-01-15 15:06)

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:50│Comments(0)イベントの報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6.6 ぬくぬくおっぱいデー
    コメント(0)