ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2019年08月21日
8/21 タンちゃんのえいごあそび
ぬくぬくママSUN'Sサークルメンバーのはるちゃんです
息子は2歳ですが、英語の歌などで覚えた英単語を私より上手に発音します
最初に言ったのは「アッポー」
でした!
さて今日は、ぬくぬくママSUN'Sで
初めて
開催のイベント
留学生タンちゃんの英語あそびでした

タンちゃんは香川大学大学院の学生さんなんですよ


まずは英語で手遊び歌
みんなが知ってるあの曲を英語で!


もちろん絵本も英語ですよ



大人も子供もみんな絵本に夢中になっちゃいました



たくさんの動物の名前と鳴き声を英語で覚えました
違う動物なのに、鳴き声の英語が同じなんて驚きの発見もありました!


さて、なぜみんなで並んでいるかというと・・・

だるまさんがころんだを英語でしました!

大人は動かなくても、お子さんが動いてしまったらだめというルールでやったら、動いちゃうお子さん続出(笑)

みんな大好きなバルーンでも遊びましたよ



夏休みで大きいお子さんも来てくれていたので盛り上がりました



最後はぬくぬくママSUN'S恒例、おにぎりパーティで交流もしました
今日は、ぬくぬくママSUN'Sのみんなで育てている「はじまり農園」のトマトも一緒に






今日のおにぎりの具材はかずはちゃん、ゆかりちゃんが作ってくれました
「家ではふりかけ食べないのに、今日はたくさん食べてびっくり!」なんて嬉しい声もいただきました





おうちでもできる手遊びや、動物や体のパーツなど身近なものでみんなで楽しく英語に触れることができました
ご参加いただきありがとうございました
集合写真も「はいチーズ!」ではなく、今日覚えた動物の鳴き声でぱしゃり


ご参加いただいた方々の感想です
・最初は場所見知りして、集団に入りづらそうにしていたけど、大好きなバルーン遊びで一気にテンションが上がって楽しんでくれていたので良かった^_^おにぎり食べてるときに英語の歌を歌っていた(笑)
・スタッフメンバーの方が子どもに声をかけてくださったり、手洗いのときなどに見守ってくださったりして、大変助かったところ。タンちゃんのEnglishも楽しかった☆
・同じだるまさんがころんだでも日本と少しルールがちがうんですね♡あらたな発見でした!中々英語にふれあう機会がないので楽しかったです☆
・英語の歌や絵本が楽しかったです
・みんなで歌ったり、体を動かしたりして色々刺激になって楽しかったです
・歌を歌ったり、体を動かしたり良かったです。
・英語にふれる機会がなかなかないので子どもと共に気軽に参加できて良かった。
・生の声で英語を聞かせれてよかった!
・とても子どもが楽しくあそんでいて来て良かったです。
・やさしくてカワイイ先生でした♡
・英語のイベントというのは新鮮でよかった!うたが楽しかった!
・英語の絵本がおもしろかったです。動物の鳴き声の英語verは初めて知ったものが多かったです。
・ゲームとかいっぱいあって楽しかったです。英語の動物の鳴き方か全然ちがうのが知れておもしろかったです。
・広い会場で子どもも楽しめて良かった。おにぎりもおいしくたくさん食べました。ありがとうございます。
・だるまさんがころんだなどなじみのある遊びの英語バージョンで楽しかった。バルーンはだっこモードだった息子も1人で笑顔で喜んでいました。
◆ぬくぬくママSUN'Sへメッセージ
・いつも楽しいイベントをありがとうございます。また参加させてもらいます。
・楽しかったです^_^ありがとうございました!
・これからもたのしいイベントを待ってます♫
・いそがしい中楽しい企画ありがとうございます
・いつも楽しいイベントで親子でリフレッシュできてる気がします♡
・これからも新しい講座ができたらどんどん参加しまーす!!
・いつもありがとうございます。
・いつも元気もらってます!!
・おにぎりパーティーおいしかったです。
最後に今後のイベントのお知らせです!
『0歳から聞いておきたいこどもごはん(食育講演会)』
「うちの子、全然ごはんを食べてくれなくて…」
「こどものおやつは何を食べさせたらいい?」
ママたちの悩みにお答え!
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
ママたちの強い味方、えりか先生のおはなしをじっくりと聞けるチャンスですよ~♪
離乳食のヒントも盛りだくさん!!
おやつに、炊きたてごはんで作るおにぎりを食べながら、交流も楽しみましょう。
今回は、「畑に行く八百屋sanukis」さんの野菜販売ブースもあります!
日時 9月25日(水)10時~12時(開場9時45分)
場所 高松市田村文化センター(高松市田村町662-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
参加費 800円
おやつのおにぎりつき
講師 三木えりかさん
(歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)
※お子様と同室でお話を聴けます。
キッズスペースあり。おもちゃを準備いたします
●ご予約 お問い合わせ●
一般社団法人 ぬくぬくママSUN'S
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①講演会名②保護者名③お子様の名前(年齢月齢)④携帯電話番号
以上を、上記アドレスまでメールしてください
★上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします!24時間以内に返信がない場合は、再度ご確認の上、もう一度メール送信お願いします。
★平日8時~22時以外の時間帯は返信が遅くなる場合がありますので、ご了承ください。
※イベント予約はメールでおねがいします。FBページにポチだけでは正式に予約になりませんので、ご注意くださいませ。

息子は2歳ですが、英語の歌などで覚えた英単語を私より上手に発音します


さて今日は、ぬくぬくママSUN'Sで



留学生タンちゃんの英語あそびでした


タンちゃんは香川大学大学院の学生さんなんですよ



まずは英語で手遊び歌

みんなが知ってるあの曲を英語で!


もちろん絵本も英語ですよ




大人も子供もみんな絵本に夢中になっちゃいました




たくさんの動物の名前と鳴き声を英語で覚えました

違う動物なのに、鳴き声の英語が同じなんて驚きの発見もありました!


さて、なぜみんなで並んでいるかというと・・・

だるまさんがころんだを英語でしました!

大人は動かなくても、お子さんが動いてしまったらだめというルールでやったら、動いちゃうお子さん続出(笑)

みんな大好きなバルーンでも遊びましたよ




夏休みで大きいお子さんも来てくれていたので盛り上がりました




最後はぬくぬくママSUN'S恒例、おにぎりパーティで交流もしました

今日は、ぬくぬくママSUN'Sのみんなで育てている「はじまり農園」のトマトも一緒に







今日のおにぎりの具材はかずはちゃん、ゆかりちゃんが作ってくれました

「家ではふりかけ食べないのに、今日はたくさん食べてびっくり!」なんて嬉しい声もいただきました






おうちでもできる手遊びや、動物や体のパーツなど身近なものでみんなで楽しく英語に触れることができました

ご参加いただきありがとうございました

集合写真も「はいチーズ!」ではなく、今日覚えた動物の鳴き声でぱしゃり





・最初は場所見知りして、集団に入りづらそうにしていたけど、大好きなバルーン遊びで一気にテンションが上がって楽しんでくれていたので良かった^_^おにぎり食べてるときに英語の歌を歌っていた(笑)
・スタッフメンバーの方が子どもに声をかけてくださったり、手洗いのときなどに見守ってくださったりして、大変助かったところ。タンちゃんのEnglishも楽しかった☆
・同じだるまさんがころんだでも日本と少しルールがちがうんですね♡あらたな発見でした!中々英語にふれあう機会がないので楽しかったです☆
・英語の歌や絵本が楽しかったです
・みんなで歌ったり、体を動かしたりして色々刺激になって楽しかったです
・歌を歌ったり、体を動かしたり良かったです。
・英語にふれる機会がなかなかないので子どもと共に気軽に参加できて良かった。
・生の声で英語を聞かせれてよかった!
・とても子どもが楽しくあそんでいて来て良かったです。
・やさしくてカワイイ先生でした♡
・英語のイベントというのは新鮮でよかった!うたが楽しかった!
・英語の絵本がおもしろかったです。動物の鳴き声の英語verは初めて知ったものが多かったです。
・ゲームとかいっぱいあって楽しかったです。英語の動物の鳴き方か全然ちがうのが知れておもしろかったです。
・広い会場で子どもも楽しめて良かった。おにぎりもおいしくたくさん食べました。ありがとうございます。
・だるまさんがころんだなどなじみのある遊びの英語バージョンで楽しかった。バルーンはだっこモードだった息子も1人で笑顔で喜んでいました。
◆ぬくぬくママSUN'Sへメッセージ
・いつも楽しいイベントをありがとうございます。また参加させてもらいます。
・楽しかったです^_^ありがとうございました!
・これからもたのしいイベントを待ってます♫
・いそがしい中楽しい企画ありがとうございます
・いつも楽しいイベントで親子でリフレッシュできてる気がします♡
・これからも新しい講座ができたらどんどん参加しまーす!!
・いつもありがとうございます。
・いつも元気もらってます!!
・おにぎりパーティーおいしかったです。
最後に今後のイベントのお知らせです!
『0歳から聞いておきたいこどもごはん(食育講演会)』
「うちの子、全然ごはんを食べてくれなくて…」
「こどものおやつは何を食べさせたらいい?」
ママたちの悩みにお答え!
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本を分かりやすく教えていただきます。
ママたちの強い味方、えりか先生のおはなしをじっくりと聞けるチャンスですよ~♪
離乳食のヒントも盛りだくさん!!
おやつに、炊きたてごはんで作るおにぎりを食べながら、交流も楽しみましょう。
今回は、「畑に行く八百屋sanukis」さんの野菜販売ブースもあります!
日時 9月25日(水)10時~12時(開場9時45分)
場所 高松市田村文化センター(高松市田村町662-1)
対象 乳幼児子育て中の方、妊婦さん
参加費 800円
おやつのおにぎりつき
講師 三木えりかさん
(歯科衛生士、小児食生活アドバイザー)
※お子様と同室でお話を聴けます。
キッズスペースあり。おもちゃを準備いたします
●ご予約 お問い合わせ●
一般社団法人 ぬくぬくママSUN'S
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①講演会名②保護者名③お子様の名前(年齢月齢)④携帯電話番号
以上を、上記アドレスまでメールしてください
★上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします!24時間以内に返信がない場合は、再度ご確認の上、もう一度メール送信お願いします。
★平日8時~22時以外の時間帯は返信が遅くなる場合がありますので、ご了承ください。
※イベント予約はメールでおねがいします。FBページにポチだけでは正式に予約になりませんので、ご注意くださいませ。
Posted by ぬくぬくママSUN'S at 17:12│Comments(0)
│イベントの報告