
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2015年11月04日
11月4日ぬくぬくクラブ
こんにちは
ぬくぬくママSUN'S まいぴょんです
早いもので、もう11月
今年も残り2ヶ月ですね。
最近、1歳3ヶ月の次男が、自分でフォークを持って食べたがるようになりました!
毎日の成長が嬉しいです


ピアノの音とともに、ぬくぬくクラブスタート!!
今日は元気な17組のママとお子さんに会えました
初めて遊びに来てくれた方も5組ほどいて、嬉しかったです

ふれあい遊びは、「君のママより」という歌にのせて。
私は初めて聴く曲でしたが、1番はこれから生まれてくるお腹の赤ちゃんに向けて、2番は2歳ぐらいに成長した子どものこと、そして、子育てに少し余裕が出て自分のことを見つめるお母さん。
そういった歌詞を聴きながら、子どもの頭をなでたり、ぎゅうって抱きしめたり。
涙をこらえるのに必死でしたが、 すごく温かい気持ちになりました


「大きなくりの木の下で」から始まり、秋の歌がたっぷりの童謡コーナー
どんぐりやたぬきのペープサートが出てくる度に、目がくぎづけのお子さまたち


「こんこんくしゃん」では、大きなゾウやカバも登場しました
あそび歌作家である鈴木 翼さんが考案した、クラシックでのあそび歌。
誰もが聴いたことのある「結婚行進曲」に合わせて、足の上に乗せた子どもを後ろへ優しく倒す!
それまで機嫌の悪かったわが子も、あっという間にニコッ
次は「トルコ行進曲」。ピアノに見立てた子どものお腹や背中を、曲に合わせて弾く!
後半は、円になって、お母さん同士でピアノの弾き合い(笑)そこら中で、「くすぐったい」と笑い声がおきました

パネルシアターは「げんこつやまのたぬきさん」
みんなで1つずつ、たぬきさんのケーキに飾りつけをしてあげました


ママ同士の交流タイムも楽しかったですね♪
今回は、チームごとに分かれて、「 2人目の子育てってどうなるの? 」「 夕ごはんのオススメ時短レシピは? 」というお題で話し合い。
2人目、3人目のお母さんに、子育てのコツを教えてもらいました!
時短メニューも今度真似したいなと思ってます



バルーンは、やっぱり子ども達の目がキラキラします

最後は、恒例の「世界一のピース」

今日のふりかけは、 黒ごま、きなこ、塩昆布


黒ごまふりかけは、横のお部屋で、すり潰したり、煎ったりしたばかりのもの

ママSUN'Sキッズもお手伝いしてくれました

ごまのいい香りが会場いっぱいに広がりました!
おにぎりパーティーのお米は、いつも七分つき。
体に優しいご飯とふりかけで、モリモリ食べてくれる男の子もいました







それでは、本日の感想をご紹介します
◎イベントの感想、よかったこと、心に残ったことを教えてください。
・音楽、歌が忠実。
プログラムがしっかりでびっくり!
最後のバルーンは子供がとても喜んでいました。
・子供が楽しめる手遊び、歌があって良かった。
・色々な季節の歌やふれあい遊びを教えて貰えたので家でもしてあげたいと思いました。
・おにぎりも喜んで食べていました。また参加したいです。
・3グループに分かれてテーマについて話せたのはよかった。
◎今の育児で困っていることや悩みはどんなことですか?
・離乳食のメニューがいつも一緒
・卒乳しようかと、、、
◎ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあればお願いします。
・みなさん優しく声をかけていただいて嬉しいです。ありがとうございました。
・また参加します。
イベントを楽しんでもらい、ママとお子さんが笑顔で帰っていく姿を見るのは、すごく嬉しいです

今日もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました
次回は11月18日!
いよいよ「 親子であそぼ☆ぬくぬくコンサート 」秋バージョンです!!
まだまだご予約受け付けていますので、ぜひご連絡ください
予約方法はこちら
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名②保護者名前③お子さんの名前、年、月齢④携帯番号を記入してください。
PCから返信が届くように設定お願いします!

ぬくぬくママSUN'S まいぴょんです

早いもので、もう11月

今年も残り2ヶ月ですね。
最近、1歳3ヶ月の次男が、自分でフォークを持って食べたがるようになりました!
毎日の成長が嬉しいです



ピアノの音とともに、ぬくぬくクラブスタート!!
今日は元気な17組のママとお子さんに会えました

初めて遊びに来てくれた方も5組ほどいて、嬉しかったです


ふれあい遊びは、「君のママより」という歌にのせて。
私は初めて聴く曲でしたが、1番はこれから生まれてくるお腹の赤ちゃんに向けて、2番は2歳ぐらいに成長した子どものこと、そして、子育てに少し余裕が出て自分のことを見つめるお母さん。
そういった歌詞を聴きながら、子どもの頭をなでたり、ぎゅうって抱きしめたり。
涙をこらえるのに必死でしたが、 すごく温かい気持ちになりました



「大きなくりの木の下で」から始まり、秋の歌がたっぷりの童謡コーナー

どんぐりやたぬきのペープサートが出てくる度に、目がくぎづけのお子さまたち



「こんこんくしゃん」では、大きなゾウやカバも登場しました

あそび歌作家である鈴木 翼さんが考案した、クラシックでのあそび歌。
誰もが聴いたことのある「結婚行進曲」に合わせて、足の上に乗せた子どもを後ろへ優しく倒す!
それまで機嫌の悪かったわが子も、あっという間にニコッ

次は「トルコ行進曲」。ピアノに見立てた子どものお腹や背中を、曲に合わせて弾く!
後半は、円になって、お母さん同士でピアノの弾き合い(笑)そこら中で、「くすぐったい」と笑い声がおきました


パネルシアターは「げんこつやまのたぬきさん」
みんなで1つずつ、たぬきさんのケーキに飾りつけをしてあげました



ママ同士の交流タイムも楽しかったですね♪
今回は、チームごとに分かれて、「 2人目の子育てってどうなるの? 」「 夕ごはんのオススメ時短レシピは? 」というお題で話し合い。
2人目、3人目のお母さんに、子育てのコツを教えてもらいました!
時短メニューも今度真似したいなと思ってます




バルーンは、やっぱり子ども達の目がキラキラします


最後は、恒例の「世界一のピース」

今日のふりかけは、 黒ごま、きなこ、塩昆布


黒ごまふりかけは、横のお部屋で、すり潰したり、煎ったりしたばかりのもの


ママSUN'Sキッズもお手伝いしてくれました


ごまのいい香りが会場いっぱいに広がりました!
おにぎりパーティーのお米は、いつも七分つき。
体に優しいご飯とふりかけで、モリモリ食べてくれる男の子もいました








それでは、本日の感想をご紹介します

◎イベントの感想、よかったこと、心に残ったことを教えてください。
・音楽、歌が忠実。
プログラムがしっかりでびっくり!
最後のバルーンは子供がとても喜んでいました。
・子供が楽しめる手遊び、歌があって良かった。
・色々な季節の歌やふれあい遊びを教えて貰えたので家でもしてあげたいと思いました。
・おにぎりも喜んで食べていました。また参加したいです。
・3グループに分かれてテーマについて話せたのはよかった。
◎今の育児で困っていることや悩みはどんなことですか?
・離乳食のメニューがいつも一緒
・卒乳しようかと、、、
◎ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあればお願いします。
・みなさん優しく声をかけていただいて嬉しいです。ありがとうございました。
・また参加します。
イベントを楽しんでもらい、ママとお子さんが笑顔で帰っていく姿を見るのは、すごく嬉しいです


今日もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました

次回は11月18日!
いよいよ「 親子であそぼ☆ぬくぬくコンサート 」秋バージョンです!!
まだまだご予約受け付けていますので、ぜひご連絡ください

予約方法はこちら
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名②保護者名前③お子さんの名前、年、月齢④携帯番号を記入してください。
PCから返信が届くように設定お願いします!
Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:14│Comments(0)