

2016年08月25日
8.25さをり織カフェ
こんにちは!
ぬくぬくママSUN'Sかなちゃんこと中村香菜子です。
今日から小学校は2学期スタートです。朝、子供たちがでていったあとの、つかの間の静けさに極上のひとときを感じました(笑)
とはいっても、末っ子の幼稚園は9月1日から・・・あと少し末っ子との時間も楽しみたいと思います。
さて、本日は大好評の講座となった「さをり織カフェ」
みなさん、「さをり織」って知っていますか??
最も簡単な手織りのひとつと言われてる織物の事です。
大人だけでなく、子どももハンディのある人も、誰でも作れるそうです!
ただ糸を織っていくのではなく、それぞれが持つ個性や感性を織り込む
「差を織る」=「さをり織」
それが由来なんだそうです
講師は、円座町の「さをり織工房 咲く屋」さんから、
てるさん
そしてさをり織工房咲くやのてるさんの運営する、発達障害を持ったお子さんを育てるお母さんの支援グループ
はぴまま企画さんからヒロさんに来ていただきました
8組のママたちが集まってくれました~
私たちぬくぬくママSUN'Sからは、私かなちゃんと、あんこちゃんがスタッフとして参加しました
はじめに、ふれあいあそびや、自己紹介をしたあと、
4人づつ交代で自由に織っていきます
見本はあえておいておらず、自由な発想で糸を選んで、織っていきます。
待っている間は、子供たちを見守りながらママたちはおしゃべりしてまったり過ごします~
みんなで一緒にはいっ!チーズ!
ひとりひとり、違う世界に一つだけのさをり織の布ができました!
そのあとは、カフェタイム~!
ひろさんの手作りおやつ「豆腐のムース」体にやさしいおいしいおやつでした。
1歳ごろのお子さんもママと一緒に味わっていました~!
今日参加してくれたみなさんのご感想です
●初めて参加したので楽しかった!おやつがおいしかった!
●歩きたがる子供を見てくれていたので集中できました。
●二回目でスムーズに作れました。色決めに悩みますが、それも楽しかった。
●一心不乱に織れて楽しかったです。また、家に飾ります♪
●子供のことをしばし忘れて無心になって作業ができて、不器用な私でも本当にできて愛着がわくかわいいさをり織ができて、大満足でした。おやつの豆腐ムースもおいしかったです。
●3回目のさをり織だったので、スムーズにできました。今回は何にアレンジしようかな???
●作っている最中も周りに見てもらえて集中できました。かわいいの作れてうれしい。
次回のさをり織カフェは、9月28日水曜日10時~12時です。
残席あとわずかです。興味のある方はぜひ、ご予約くださいね。
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
メール記載事項
①参加イベント名
②母名前
③子名前(年齢月齢)
④携帯電話番号
※前日12時以降のキャンセルは、材料費の関係でキャンセル料をいただきます。