ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2016年09月07日
9.7噛む噛むトータルケア
★お知らせ★
本日18時10分よりゆう6かがわ(NHK高松)で、本日のイベントの様子がニュースになります!ぜひ見てください!
こんにちは*\(^o^)/*夏休みの宿題を最終日に頑張るタイプのゆかちゃんです❤️
今日のイベント「噛む噛むトータルケア」の、新題字!!!
もちろん昨日の夜に仕上げました❤️

さて噛む噛むトータルケアと言えば、歯科衛生士であり、 小児食生活アドバイザーであり、いつもお美しい三木絵梨香先生がお話しに来てくれました。
5時発で大阪から来てくれた事は感じさせません!お散歩の途中で寄ってくれたかのように登場してくれました。

丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本などなどを、とーーーっても分かりやすくお話ししてくれるんですが、リピーターさんも多く2回目、3回目と来て下さるイベントです!
だってそうですよね!!!!
子どもが6ヶ月、1歳、2歳、3歳と成長していくに連れ、食事も悩みも変わってきますよね。。 私も1歳と3歳の子どもがいますが、何回聞いてもその時期での発見があり、為になります。

本日、初司会のきょうこちゃん✨
がんばれ〜〜
自分の経験を交えたお話しをしてくれて
参加者の皆さんも フムフム と耳を傾けてくれていました*\(^o^)/*

まず最初は、あやちゃんによる手遊び「大きな栗の木の下で」
会場が一気に和みました❤️
子ども達の「小さな栗の木」も可愛かったです❤️

そして本日もプロジェクターを使い講演会スタート!!
子連れで講演会、、 なかなか行けないですよね
でも、ぬくぬくママSUN'Sのイベントは大丈夫です‼️授乳もオムツ替えもその場でOK!ぬくぬくママSUN'Sのメンバーも、子ども達を見守りお手伝いします!
歯科衛生士として働いていたえりか先生が、何故食生活のアドバイザーになったのか、、
昔は「体の健康=歯の健康」と言われていたそうなんです。
しかし最近では フッ素で虫歯予防が出来てしまうから「= 」ではなくなってきている。
歯は綺麗!しかし体は病気でいいのか?と言う事に疑問を持ち沢山勉強されたそうです。

「食べ物で体は作られる!!」
当たり前の事を言ってるようですが、改めて考えさせられました。
何故ご飯がいいのか!
何故味噌がいいのか!
何故出汁がいいのか!
何故旬の物がいいのか!

お菓子やジュースとの上手い付き合い方など、

えりか先生のお話しは、むすんでひらいての童謡を交えながら、とても分かりやすく聞きやすくあっという間に時間が過ぎていきました。


質問タイムでは、スプーンの使い方や、歯に関すること、口があいていることが気になるなどいろいろと答えてくれました~。


本日のオヤツ隊、かなちゃん、りさちゃん、みっちゃん、ありがとうございました❤️


きゅうりは、ぬくぬくママSUN'Sメンバーで植え付け水やり等をしている、『はじまり農園』で昨日かなちゃん、みっちゃんが採って来てくれた物を使っています✨



やはりとれたては、おいしいですね!
今年から農園を始めたのですが、まだまだ農園活動は知られていないので写真で様子を見て頂きました。
こちらのパネルも、もちろん昨日の夜に準備しました♪( ´▽`)







そして、今日は南新町にあります、老舗乾物屋「丸一」に隣接してOPENされた「花の将」さんの出汁パックを使った、出汁の試飲をしていただきました。二種類の出汁の飲み比べ


二種類の出汁パック販売もたくさんのママに届けられてうれしいです
顆粒出汁を買うより、ずっとお得で、体に優しく、なにより、おいしく安心!
私も、2袋買っちゃいました!






社長さんのご厚意で、サンプルもみなさんに、持って帰っていただけました。

和DASHI庵 花の将さんのHPはこちらから
オリジナル出汁パックのネット販売もされていますよ!
要チェックです
そして、今日はNHK高松の記者さんがニュース取材にも来られていて、インタビューを受けていたママさんもいらっしゃいました。
今日も前回に続いて、ヒマワリの種や、リサイクル品も皆さんに見て持ち帰っていただけました。



.
イベントの感想
.ぬくぬくママSUN’Sへのメッセージ
本日18時10分よりゆう6かがわ(NHK高松)で、本日のイベントの様子がニュースになります!ぜひ見てください!
こんにちは*\(^o^)/*夏休みの宿題を最終日に頑張るタイプのゆかちゃんです❤️
今日のイベント「噛む噛むトータルケア」の、新題字!!!
もちろん昨日の夜に仕上げました❤️

さて噛む噛むトータルケアと言えば、歯科衛生士であり、 小児食生活アドバイザーであり、いつもお美しい三木絵梨香先生がお話しに来てくれました。
5時発で大阪から来てくれた事は感じさせません!お散歩の途中で寄ってくれたかのように登場してくれました。
丈夫なこどもの体をつくる食事や、おやつの基本などなどを、とーーーっても分かりやすくお話ししてくれるんですが、リピーターさんも多く2回目、3回目と来て下さるイベントです!
だってそうですよね!!!!
子どもが6ヶ月、1歳、2歳、3歳と成長していくに連れ、食事も悩みも変わってきますよね。。 私も1歳と3歳の子どもがいますが、何回聞いてもその時期での発見があり、為になります。
本日、初司会のきょうこちゃん✨
がんばれ〜〜
自分の経験を交えたお話しをしてくれて
参加者の皆さんも フムフム と耳を傾けてくれていました*\(^o^)/*

まず最初は、あやちゃんによる手遊び「大きな栗の木の下で」
会場が一気に和みました❤️
子ども達の「小さな栗の木」も可愛かったです❤️

そして本日もプロジェクターを使い講演会スタート!!
子連れで講演会、、 なかなか行けないですよね
でも、ぬくぬくママSUN'Sのイベントは大丈夫です‼️授乳もオムツ替えもその場でOK!ぬくぬくママSUN'Sのメンバーも、子ども達を見守りお手伝いします!
歯科衛生士として働いていたえりか先生が、何故食生活のアドバイザーになったのか、、
昔は「体の健康=歯の健康」と言われていたそうなんです。
しかし最近では フッ素で虫歯予防が出来てしまうから「= 」ではなくなってきている。
歯は綺麗!しかし体は病気でいいのか?と言う事に疑問を持ち沢山勉強されたそうです。

「食べ物で体は作られる!!」
当たり前の事を言ってるようですが、改めて考えさせられました。
何故ご飯がいいのか!
何故味噌がいいのか!
何故出汁がいいのか!
何故旬の物がいいのか!

お菓子やジュースとの上手い付き合い方など、
えりか先生のお話しは、むすんでひらいての童謡を交えながら、とても分かりやすく聞きやすくあっという間に時間が過ぎていきました。

質問タイムでは、スプーンの使い方や、歯に関すること、口があいていることが気になるなどいろいろと答えてくれました~。


本日のオヤツ隊、かなちゃん、りさちゃん、みっちゃん、ありがとうございました❤️

きゅうりは、ぬくぬくママSUN'Sメンバーで植え付け水やり等をしている、『はじまり農園』で昨日かなちゃん、みっちゃんが採って来てくれた物を使っています✨


やはりとれたては、おいしいですね!
今年から農園を始めたのですが、まだまだ農園活動は知られていないので写真で様子を見て頂きました。
こちらのパネルも、もちろん昨日の夜に準備しました♪( ´▽`)






そして、今日は南新町にあります、老舗乾物屋「丸一」に隣接してOPENされた「花の将」さんの出汁パックを使った、出汁の試飲をしていただきました。二種類の出汁の飲み比べ



二種類の出汁パック販売もたくさんのママに届けられてうれしいです

私も、2袋買っちゃいました!




社長さんのご厚意で、サンプルもみなさんに、持って帰っていただけました。
和DASHI庵 花の将さんのHPはこちらから
オリジナル出汁パックのネット販売もされていますよ!
要チェックです

そして、今日はNHK高松の記者さんがニュース取材にも来られていて、インタビューを受けていたママさんもいらっしゃいました。
今日も前回に続いて、ヒマワリの種や、リサイクル品も皆さんに見て持ち帰っていただけました。


.

イベントの感想

・念願の えりか先生の講話をきけてよかったです。
・シンプルな食事でいいんだと分かりました。
・歯がはえてきたところで、わからなかったことや不安だったこと、知らなかったことが沢山聞けてとても勉強になりました!
・会場が広く、内容もよかった。
・勉強になりました。
・手遊びやお歌もあって、子供の勉強もできて明日から毎日のご飯を頑張ろうと思いました!!
・歯のことだけでなく、食べ物についてなど、色々聞けて良かったです。
・味噌汁のすごさを知り、これからは味噌汁をたくさん食べて、子供にも食べさせたいと思います。
・お菓子はなるべくあげないようにしていきたい。
・「他者のいのちをいただいて、自分のいのちが育つ」が心にひびいた。
・玉ねぎの皮でダシを取れることにびっくりしました。今度、試してみようと思います。
・歯のことが気になってたので、参考になりました。
・知らないことをたくさん聞けてよかった。
・歯の勉強になりました。
・だしの飲み比べができてよかった。
・お菓子選びの参考になりました。
・子供用にオモチャをたくさん用意してくれて助かります。
・気になってた事も質問できてよかったです。
・おやつの考え方が変わりました。
・結んで開いての替え歌が良かったです。
・これから離乳食を進めていく上でいろいろお話がきけて分かりやすくて良かったです。
・おやつは4回目の食事という言葉が印象的でした。
・まだ離乳食などもはじめていないけど、子どもが食べ始めたときに、どんな食事や間食をあげたらいいのかとても勉強になった。
・まだ4ヶ月で母乳しかあげてないので、これからの食事について勉強になりました。
・自然のものってやっぱりいいんだなぁ…と再確認できました。
・子どもの食事について大切なことをいろいろと教えていてだき参考になりました。
・アンパンマンジュースも子どもが好きで飲ませていたので、気をつけようと思いました。
・質問に答えてくれたこと。
・離乳食始まって改めてカムカムのお話が聞けてよかったです!!色々レシピしないといけないと思って苦戦してましたけど、味噌汁でOKときいて安心しました!!
・子供を見てもらえたので集中して学べました。特にお菓子の話が勉強になりました。
・出汁を頑張って取ろうと思った。
・すごくためになりました。来て良かった。
・先生のお話を聞いて、食べることをもっと楽しんで、大切にしていこうと思った。
・聞きたかったことを他のママさんたちが質問してくれて、参考になった。
・パパにも聞かせたいと思った。


・またイベント参加します。
・これからもいろいろなイベントお願いします。
・とても勉強になる会をありがとうございます!また来たいです。
・これからもよろしくお願いします!
・ファミリーデーが楽しみです。
・いつも配慮していてだき本当にありがとうございます。お陰様でリフレッシュできます。
・いつも楽しい雰囲気で元気になります。
・ためになるイベントでとてもよかったです。
・9月、10月イベントたくさんなので楽しみです!
・これからも楽しいイベント心待にしてます。ぜひ、さぬき市支部開設お願いします(笑)
・これからも楽しいイベントを期待しています。
・楽しい時間をありがとうございます。
・我が家や13番の出汁使ってまーす!おかげでモリモリ離乳食を食べてくれています。
・いろんなイベントがあり楽しませてもらってます。
・頑張ってください。
・いつもありがとうございます。
最後になりましたが、今日スタンプ10個のちよさん&ゆいちゃん

赤ちゃんの時からタッチケアやベビーヨガにたくさん参加していただいてうれしいです!
日に日にかわいく成長していくゆいちゃんに会うのが私たちも楽しみです♡

そして今日から新メンバーのかずはちゃん、みどりちゃんです!
秋もわくわくとまらないぬくぬくママSUN'Sをよろしくおねがいします!
Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:57│Comments(0)
│イベントの報告