ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2017年02月16日
2/16 味噌作り体験
みなさんこんばんは
今週は暖かく、お出かけ日和が続きますね
寒いと脂肪を蓄えるために食べ過ぎ(これは完全に言い訳ですね~
)右肩上がりの体重に連日悲鳴をあげているぬくぬくママSUN'Sあやちゃんです
今年は主人と一緒に身体を鍛えて腹筋を割ろう!というのが目標です!と言いながら、今日も娘と一緒にパンケーキを食べに行っていました~
明日から頑張ります
←毎日言ってます
さて、今日はぬくぬくママSUN'Sメンバーで、味噌づくり体験をしました
みなさん、手作りの味噌って食べた事ありますか?
我が家は、近所の味噌屋さんで買っていたのですが、添加物の入っていないお味噌って、本当に美味しいですよ~!!
味噌は簡単に作れる、とよく聞いていたので気になってはいたのですが、なかなか機会がなく、今日をすごく楽しみにしていました
今日は、三豊市の「丸岡味噌麹製造所」より、5代目店主
丸岡敦子さん
が来てくださいました
お肌がツヤツヤ!元気いっぱい!な、とても素敵な方でした

うけぽんごはんの会でおなじみの、うけぽんこと請川宏子さんも大絶賛の手作り味噌!!
どうやって作るのか、どんな味になるのか、みんなドキドキワクワクです
材料はたった3つ!!
麹・塩・大豆

麹をパラパラにして・・・


塩を混ぜて・・・

大豆を入れて・・・


熱湯を少し入れてこねこね・・・



これで完成!!

ビックリするほど簡単でした
これなら、小さい子どもと一緒にできるし、娘もパラパラコネコネの作業が楽しそうでした
つまみ食いもしっかりしていました
タッパーで保管し、2週間ぐらいで食べられるようです
その後、塩麹や醤油麹などの作り方を聞いたり、添加物の話や手作りの大切さなどの話を聞いたりして、子どもの食の大切さを再確認できました
甘酒の試飲もさせていただきました!
優しい甘さで美味しい~

最後はうけぽん手作りの「ぜんざい」でおやつタイム

そば粉の入った白玉も、ほんのり甘いあんこも最高でした


うけぽんさん、いつもありがとうございま~す


それでは、参加したメンバーの感想も紹介します!
手作り味噌はお義母さんから毎年分けてもらっていて、前から興味がありました。
実際に作ってみると、凄く簡単にできてびっくりしました。
手作り味噌は、麹と大豆と塩だけ‼これだけで美味しいお味噌が出来上がるなんて凄い‼生きてる麹パワーってスゴい‼
その麹から塩麹、醤油麹、甘酒など色んな美味しくて体に優しいものができるのも納得でした。
市販のものには何が入っているかわからなくて、子どもに食べさせるのもどこか不安だけど、少し手間をかけるだけで安心してたべさせれるのだから、できるだけ、できるものは手作りをしていきたいと思います。
今日のマイ味噌を使ったお味噌汁を食べるのが凄く楽しみです。
えりちゃん
初めて味噌を作りました!
作るのも、食べれるようになるのも時間がかかりそう、、、というイメージがあったけど、全く違ってすごく簡単に出来たし、白味噌だと2週間くらいから食べれるようになるというのもビックリでした(^ ^)❤️2歳の娘も一緒に混ぜるのが楽しかったようで、いい経験が出来てよかったです。
丸岡さんが麹や、味噌について詳しく教えてくれたので色々と作ってみたい!!という気持ちになりました。
ゆかちゃん
今日の味噌作り、凄く勉強になりました♡
3歳と1歳児の子供達と一緒に、麹をを揉みほぐしたり、味噌をこねこねしたりと…途中てんやわんやになりながらも(笑)凄く楽しかったです(音符)
私は今回、塩の量を減らし減塩味噌を作ってみました。
出来上がるのが凄く楽しみですー(lovely)
今回試食で頂いた甘酒がとても美味しく♡栄養満点との事なので、さっそく作って子供たちや夫にも飲ませてあげたいと思います!!
みかちゃん
味噌作り初めての体験でした!
味噌は手作りするもの。丸岡さんのその言葉通り、麹、大豆、塩を混ぜるだけで簡単。気温や湿度、愛情によって味噌の味も変化するということで、これから時間を経て出来上がるまでワクワクです。
味噌汁が大好きな息子たちに早く食べてもらいたいです。
りさちゃん
とっても貴重な経験ができて、勉強になりました。
味噌を作るなんて家庭ではできないだろうと勝手なイメージがありましたが、たった3つの材料を混ぜ合わせるだけ‼︎余計な添加物は一切なし‼︎丸岡さんの味噌は作るもの‼︎という考えに納得です。
二週間後、手作り味噌で作るお味噌汁が今から楽しみです♡
塩麹、醤油麹も同じく買うものでなく作るもの‼︎という丸岡さんのお言葉に目からウロコ‼︎作り方も丁寧に教えていただいて、これならできそう♡と思えました。健康にもすごくいいので、麹のこともっと知りたいと思いました。
かずはちゃん
ずっとしたかった味噌作り!材料がすごくシンプルであんなに簡単にできるとは驚きです‼︎心に響いた「お味噌は買うものではなく作るもの!」。自分で作ったお味噌を食べるのが楽しみです(*^^*)今日は購入させて頂いた白みそ、赤みそでさっそく味噌汁を作りました!おいしい〜♡手作り塩麹にもチャレンジします!!
きょうこちゃん
我が家は義父母が作ったお米と白豆でできたお味噌。嫁いではじめてお味噌汁をいただいたとき、あまりのおいしさに衝撃をうけました!
今回は、息子と一緒に混ぜて味噌を作ることができたので、親子で愛着がわいています♡
味噌はいきもの、麹もいきもの。今まで、塩麹は手軽な市販のものを使っていましたが、今回、丸岡さんからとってもわかりやすく丁寧に教えていただいて、わたしでもできそう‼︎と麹も購入。安心安全な材料で、つくるのもいただくのも全部楽しみたいなと思いました。
まいこちゃん

私も麹を買って帰ったので、早速塩麹と甘酒を作ってみようと思います
高松では、不定期ですが、サンメッセの近く、林町の「さぬき母めしカフェ」で味噌作り教室もされているとのこと!!
味噌づくりに興味を持たれた方、ぜひ丸岡味噌麹製造所を検索してみてください

今週は暖かく、お出かけ日和が続きますね

寒いと脂肪を蓄えるために食べ過ぎ(これは完全に言い訳ですね~


今年は主人と一緒に身体を鍛えて腹筋を割ろう!というのが目標です!と言いながら、今日も娘と一緒にパンケーキを食べに行っていました~

明日から頑張ります


さて、今日はぬくぬくママSUN'Sメンバーで、味噌づくり体験をしました

みなさん、手作りの味噌って食べた事ありますか?
我が家は、近所の味噌屋さんで買っていたのですが、添加物の入っていないお味噌って、本当に美味しいですよ~!!
味噌は簡単に作れる、とよく聞いていたので気になってはいたのですが、なかなか機会がなく、今日をすごく楽しみにしていました

今日は、三豊市の「丸岡味噌麹製造所」より、5代目店主



お肌がツヤツヤ!元気いっぱい!な、とても素敵な方でした


うけぽんごはんの会でおなじみの、うけぽんこと請川宏子さんも大絶賛の手作り味噌!!
どうやって作るのか、どんな味になるのか、みんなドキドキワクワクです

材料はたった3つ!!
麹・塩・大豆

麹をパラパラにして・・・


塩を混ぜて・・・

大豆を入れて・・・


熱湯を少し入れてこねこね・・・



これで完成!!

ビックリするほど簡単でした

これなら、小さい子どもと一緒にできるし、娘もパラパラコネコネの作業が楽しそうでした

つまみ食いもしっかりしていました

タッパーで保管し、2週間ぐらいで食べられるようです

その後、塩麹や醤油麹などの作り方を聞いたり、添加物の話や手作りの大切さなどの話を聞いたりして、子どもの食の大切さを再確認できました

甘酒の試飲もさせていただきました!
優しい甘さで美味しい~


最後はうけぽん手作りの「ぜんざい」でおやつタイム


そば粉の入った白玉も、ほんのり甘いあんこも最高でした



うけぽんさん、いつもありがとうございま~す



それでは、参加したメンバーの感想も紹介します!
手作り味噌はお義母さんから毎年分けてもらっていて、前から興味がありました。
実際に作ってみると、凄く簡単にできてびっくりしました。
手作り味噌は、麹と大豆と塩だけ‼これだけで美味しいお味噌が出来上がるなんて凄い‼生きてる麹パワーってスゴい‼
その麹から塩麹、醤油麹、甘酒など色んな美味しくて体に優しいものができるのも納得でした。
市販のものには何が入っているかわからなくて、子どもに食べさせるのもどこか不安だけど、少し手間をかけるだけで安心してたべさせれるのだから、できるだけ、できるものは手作りをしていきたいと思います。
今日のマイ味噌を使ったお味噌汁を食べるのが凄く楽しみです。
えりちゃん
初めて味噌を作りました!
作るのも、食べれるようになるのも時間がかかりそう、、、というイメージがあったけど、全く違ってすごく簡単に出来たし、白味噌だと2週間くらいから食べれるようになるというのもビックリでした(^ ^)❤️2歳の娘も一緒に混ぜるのが楽しかったようで、いい経験が出来てよかったです。
丸岡さんが麹や、味噌について詳しく教えてくれたので色々と作ってみたい!!という気持ちになりました。
ゆかちゃん
今日の味噌作り、凄く勉強になりました♡
3歳と1歳児の子供達と一緒に、麹をを揉みほぐしたり、味噌をこねこねしたりと…途中てんやわんやになりながらも(笑)凄く楽しかったです(音符)
私は今回、塩の量を減らし減塩味噌を作ってみました。
出来上がるのが凄く楽しみですー(lovely)
今回試食で頂いた甘酒がとても美味しく♡栄養満点との事なので、さっそく作って子供たちや夫にも飲ませてあげたいと思います!!
みかちゃん
味噌作り初めての体験でした!
味噌は手作りするもの。丸岡さんのその言葉通り、麹、大豆、塩を混ぜるだけで簡単。気温や湿度、愛情によって味噌の味も変化するということで、これから時間を経て出来上がるまでワクワクです。
味噌汁が大好きな息子たちに早く食べてもらいたいです。
りさちゃん
とっても貴重な経験ができて、勉強になりました。
味噌を作るなんて家庭ではできないだろうと勝手なイメージがありましたが、たった3つの材料を混ぜ合わせるだけ‼︎余計な添加物は一切なし‼︎丸岡さんの味噌は作るもの‼︎という考えに納得です。
二週間後、手作り味噌で作るお味噌汁が今から楽しみです♡
塩麹、醤油麹も同じく買うものでなく作るもの‼︎という丸岡さんのお言葉に目からウロコ‼︎作り方も丁寧に教えていただいて、これならできそう♡と思えました。健康にもすごくいいので、麹のこともっと知りたいと思いました。
かずはちゃん
ずっとしたかった味噌作り!材料がすごくシンプルであんなに簡単にできるとは驚きです‼︎心に響いた「お味噌は買うものではなく作るもの!」。自分で作ったお味噌を食べるのが楽しみです(*^^*)今日は購入させて頂いた白みそ、赤みそでさっそく味噌汁を作りました!おいしい〜♡手作り塩麹にもチャレンジします!!
きょうこちゃん
我が家は義父母が作ったお米と白豆でできたお味噌。嫁いではじめてお味噌汁をいただいたとき、あまりのおいしさに衝撃をうけました!
今回は、息子と一緒に混ぜて味噌を作ることができたので、親子で愛着がわいています♡
味噌はいきもの、麹もいきもの。今まで、塩麹は手軽な市販のものを使っていましたが、今回、丸岡さんからとってもわかりやすく丁寧に教えていただいて、わたしでもできそう‼︎と麹も購入。安心安全な材料で、つくるのもいただくのも全部楽しみたいなと思いました。
まいこちゃん

私も麹を買って帰ったので、早速塩麹と甘酒を作ってみようと思います

高松では、不定期ですが、サンメッセの近く、林町の「さぬき母めしカフェ」で味噌作り教室もされているとのこと!!
味噌づくりに興味を持たれた方、ぜひ丸岡味噌麹製造所を検索してみてください

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 18:59│Comments(0)
│活動報告