ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2017年03月16日
3/16 ねんね・はいはいクラブ
みなさん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです
土曜日に子どもたちを連れて、国分寺町の如意輪寺公園に遊びに行ったときに、なんと桜の花
が咲いているのを見つけました


え!?狂い咲き??
と思ったのですが、『河津桜』という品種なんだそうです〜


まだ寒い日は続いていますが、春は確実に近づいているんだな〜と感じました

さて、今日は池西農村環境改善センターで、
ねんね・はいはいクラブ
でした


早い段階からたくさんお問い合わせくださって、ありがとうございました
12組のみなさんといっしょに楽しみましたよ〜




まずは、みんなで手遊びをして、春らしい歌をたくさん歌いました

お花や、ちょうちょ、とりさん、いぬさん、いろいろな生き物が登場しました


春って、ウキウキわくわく
素敵な季節ですね♡
はやく暖かくなって欲しいなぁ、外で思い切り遊びたいなぁ
と願うばかりです
つづいては、みんなでお風呂屋さんへ〜

足でまぜまぜ〜熱っ
ぬるいかな〜ぬるっ
みんなで
ざぶ〜〜〜ん!!


はー
いいきもち
体をいっぱい動かして、まるで本当にお風呂に入ったみたいにぬくぬくになりましたね
上がった息を整えながらお次は、ウチの息子も大好きなお話
『はらぺこあおむし』の大型絵本の登場

色合いと仕掛けが楽しいですよね!
息子も近くで絵本がみれて嬉しかったみたいです


おおきな、あおむしさん、気に入ってくれて嬉しいです
お次は、ママ同士の交流タイム
並び替えゲームの後グループ分けをして、お産について話しました




話が尽きず、時間が足りないほどでしたね〜
それぞれにお産エピソードがあって、みんなのをまとめて本に出来るんじゃないかと、変な事を考えてました
ふれあいあそびをしたり、ママ同士で背中をなでなでし合ったり



こどもと一緒にごろ〜ん

参加者のみなさんで、こんなにごろんとしたのは初めて

れおんさんの「ちっちゃなママのうた」という曲を聴きながら、お互いの体温を感じあえました
ママもいきなり「ママ」になるのではなくて、子どもと一緒に「ママ」になっていく、という歌詞にじーんと来ました
ゆったりした時間を過ごしだ後は、
「ありがとうの花」に合わせて、お友達と足の裏タッチ



みんなで体を動かしてふれあい出来て、ぬくぬくな時間を過ごすことが出来ましたね!
私も息子と一緒にみなさんと楽しめて、とても嬉しかったです〜
今日、スタンプがいっぱいになった方が2組もいらっしゃいました
しかも2巡目

いつもありがとうございます〜
ともちゃん
ひいろちゃん親子
りさちゃん
こうめいくん親子

ふたり共とても明るくて、ママさんず友達もたくさん
はじめてお会いするママさんにも声を掛けてくれたりと、とても心強いです
これからも、よろしくお願いします


今日のおやつは
おからチョコパウンドケーキ

おからを使っていて、チョコレート・たまご不使用の、罪悪感のないおやつです♡
今回、はじめて講座のおやつ作りに挑戦してみました
おいしかったです、と言ってもらえて、とても嬉しかったです

また機会があれば、挑戦してみたいと思います
今日参加してくれたみなさまからのご感想
●ほかのお母さんたちとたくさん話す時間があってよかった
●ふれあい遊びがたくさんあってよかった
●歌を歌いながら絵本を読んでもらった時とても真剣に聞いてくれたのでよかったです
●お母さん同士でマッサージすごく気持ちよかったです。出産エピソードも楽しかった!
●みっちゃんのおやつおいしかった!
●今日は少人数でふれあい遊びができて楽しかったです。
●はらぺこあおむしの歌、初めて聞きました♬
●親同士のふれあいも新鮮だった!
●少人数で話したことないママさんたちとの出産トークができてよかったです。
●ねんねはいはいの子たちの成長に合わせてくれたのでよかったです。
●マッサージ気持ちよかったです。
●子供だけでなく親も楽しむことができました。あおむし♥お歌があるのを初めて知って調べて家でも読んでみようと思います。
●大きい絵本やみんなで歌って手遊びなど家にいるとできないことができてよかった
●体を動かしたり、ほかのママとふれあえてとてもよかったです。また参加したいと思います。
●少人数なのでいろんなママさん、子供と交流できる
●出産エピソードの話を聞くところがよかった。自分は帝王切開だったので、興味深かった。病院情報も知れてよかった
●ゆっくりできてよかった。アオムシ楽しかったです。
●同じような月齢の子供同士だったので遊びもすべて参加することができた。また、ママ同士での子育ての悩みを共有することができてよかったです。
●とても楽しくてあっという間に時間がたってしまいました。ありがとうございました。
今日はお天気もいいので、別メンバーで
はじまり農園でも活動してくれていました






少しづつ温かくなってきて、草も生えてきています
あ!

この花、何か知っていますか??
みんな、大好き!いちごの花です

実がなるのが楽しみです〜





今日も楽しくご参加くださいまして、ありがとうございました



ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです

土曜日に子どもたちを連れて、国分寺町の如意輪寺公園に遊びに行ったときに、なんと桜の花




え!?狂い咲き??

と思ったのですが、『河津桜』という品種なんだそうです〜



まだ寒い日は続いていますが、春は確実に近づいているんだな〜と感じました


さて、今日は池西農村環境改善センターで、
ねんね・はいはいクラブ
でした



早い段階からたくさんお問い合わせくださって、ありがとうございました

12組のみなさんといっしょに楽しみましたよ〜





まずは、みんなで手遊びをして、春らしい歌をたくさん歌いました


お花や、ちょうちょ、とりさん、いぬさん、いろいろな生き物が登場しました



春って、ウキウキわくわく

はやく暖かくなって欲しいなぁ、外で思い切り遊びたいなぁ


つづいては、みんなでお風呂屋さんへ〜


足でまぜまぜ〜熱っ

ぬるいかな〜ぬるっ

みんなで
ざぶ〜〜〜ん!!



はー


体をいっぱい動かして、まるで本当にお風呂に入ったみたいにぬくぬくになりましたね

上がった息を整えながらお次は、ウチの息子も大好きなお話
『はらぺこあおむし』の大型絵本の登場


色合いと仕掛けが楽しいですよね!
息子も近くで絵本がみれて嬉しかったみたいです



おおきな、あおむしさん、気に入ってくれて嬉しいです

お次は、ママ同士の交流タイム

並び替えゲームの後グループ分けをして、お産について話しました





話が尽きず、時間が足りないほどでしたね〜

それぞれにお産エピソードがあって、みんなのをまとめて本に出来るんじゃないかと、変な事を考えてました

ふれあいあそびをしたり、ママ同士で背中をなでなでし合ったり




こどもと一緒にごろ〜ん


参加者のみなさんで、こんなにごろんとしたのは初めて


れおんさんの「ちっちゃなママのうた」という曲を聴きながら、お互いの体温を感じあえました

ママもいきなり「ママ」になるのではなくて、子どもと一緒に「ママ」になっていく、という歌詞にじーんと来ました

ゆったりした時間を過ごしだ後は、
「ありがとうの花」に合わせて、お友達と足の裏タッチ




みんなで体を動かしてふれあい出来て、ぬくぬくな時間を過ごすことが出来ましたね!
私も息子と一緒にみなさんと楽しめて、とても嬉しかったです〜

今日、スタンプがいっぱいになった方が2組もいらっしゃいました



いつもありがとうございます〜

ともちゃん


りさちゃん



ふたり共とても明るくて、ママさんず友達もたくさん


これからも、よろしくお願いします



今日のおやつは

おからチョコパウンドケーキ


おからを使っていて、チョコレート・たまご不使用の、罪悪感のないおやつです♡
今回、はじめて講座のおやつ作りに挑戦してみました

おいしかったです、と言ってもらえて、とても嬉しかったです


また機会があれば、挑戦してみたいと思います



●ほかのお母さんたちとたくさん話す時間があってよかった
●ふれあい遊びがたくさんあってよかった
●歌を歌いながら絵本を読んでもらった時とても真剣に聞いてくれたのでよかったです
●お母さん同士でマッサージすごく気持ちよかったです。出産エピソードも楽しかった!
●みっちゃんのおやつおいしかった!
●今日は少人数でふれあい遊びができて楽しかったです。
●はらぺこあおむしの歌、初めて聞きました♬
●親同士のふれあいも新鮮だった!
●少人数で話したことないママさんたちとの出産トークができてよかったです。
●ねんねはいはいの子たちの成長に合わせてくれたのでよかったです。
●マッサージ気持ちよかったです。
●子供だけでなく親も楽しむことができました。あおむし♥お歌があるのを初めて知って調べて家でも読んでみようと思います。
●大きい絵本やみんなで歌って手遊びなど家にいるとできないことができてよかった
●体を動かしたり、ほかのママとふれあえてとてもよかったです。また参加したいと思います。
●少人数なのでいろんなママさん、子供と交流できる
●出産エピソードの話を聞くところがよかった。自分は帝王切開だったので、興味深かった。病院情報も知れてよかった
●ゆっくりできてよかった。アオムシ楽しかったです。
●同じような月齢の子供同士だったので遊びもすべて参加することができた。また、ママ同士での子育ての悩みを共有することができてよかったです。
●とても楽しくてあっという間に時間がたってしまいました。ありがとうございました。
今日はお天気もいいので、別メンバーで
はじまり農園でも活動してくれていました







少しづつ温かくなってきて、草も生えてきています

あ!

この花、何か知っていますか??
みんな、大好き!いちごの花です


実がなるのが楽しみです〜


最後に、昨日に引き続いて、今週末の3月18日(土)瓦町FLAG8階アートステーション・多目的スタジオで行われる『地域チャレンジ塾2016 最終報告会』のお知らせです。
昨年は、かなちゃんが参加していたチャレンジ塾。今年はアドバンスコースにかなちゃん、まいこちゃん、ゆかちゃんがチームで参加しているんです。
この最終報告会では、たくさんの行政の方や地域の方に向けて、ぬくぬくママSUN’Sの活動発表をしますよ~。
昨年は、かなちゃんが参加していたチャレンジ塾。今年はアドバンスコースにかなちゃん、まいこちゃん、ゆかちゃんがチームで参加しているんです。
この最終報告会では、たくさんの行政の方や地域の方に向けて、ぬくぬくママSUN’Sの活動発表をしますよ~。

今日も、イベント終了後に、参加者の皆様にその内容を聞いていただき、感想もいただきました
有難うございました


子育てしていると、どうしても遊んでいるだけと思われてしまう・・・本当は24時間休みがないのに・・・
プレゼンをパパにも見てもらいたいな~!
など、ママの素直な気持ちを聞かせていただき、みんなで共感しあえました。

すこしでも、ママたちの想いが社会に訴えられるように土曜日は、チームママSUN’Sがんばってきます!


当日、アドバンスコースの発表は、午前中10時30分~12時の間で、ぬくぬくママSUN‘Sのほかに3団体が出場します。
ぬくぬくママSUN‘Sの発表はトップバッタ-!
会場には、キッズコーナーを設置しておりおもちゃも用意していますので、子連れでも聞けます。もちろん、会場を出たり入ったりするのもOK(会場外には広めのハイハイコーナーなどもあります)
ぬくぬくママSUN‘Sの発表はトップバッタ-!
会場には、キッズコーナーを設置しておりおもちゃも用意していますので、子連れでも聞けます。もちろん、会場を出たり入ったりするのもOK(会場外には広めのハイハイコーナーなどもあります)
参加者の皆さんにもぜひ応援に来て、投票にも参加していただけたらうれしいです。
みんなの学縁祭について、
詳しくは
こちら



今日も楽しくご参加くださいまして、ありがとうございました



Posted by ぬくぬくママSUN'S at 15:34│Comments(0)
│イベントの報告