プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2017年10月04日
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年10月04日

10/4 ぬくぬくおっぱいデー

皆さん、こんにちは
今朝ポケットの中から、なぜかプチトマトが出てきた、ぬくぬくママSUN'Sちよちゃんです
“なぜか”と言いつつ、犯人は2歳の娘しか考えられないんですけどね
この前も2階のクローゼットから計量カップ、洗濯機からテレビのリモコン、娘のリュックから納豆が出てきました
娘が1歳を過ぎたあたりから、我が家はすっかりミステリーハウスです。

さて、今日は「ぬくぬくおっぱいデー」が開催されました。
今日は19組の方が参加してくださいました

会場の中は、ママSUN'S OGのはっしーのフルート&あやちゃんのピアノ演奏でお出迎えです。


参加者のみなさんが集まったら、最初にあやちゃんのふれあい遊びです。


ママと子ども達がしっかり触れ合うことができました!

いよいよ講演の始まりです。
いつもお世話になっている、助産師の小原井さんが来てくださいました。


ご自身の3人のお子さんの子育て体験を踏まえて、分かりやすい、そして説得力のあるお話をしてくれました。




私は3回目の参加でしたが、毎回新しい気づきがあり、勉強になります。

講演の後は、のんちゃんのピアノの音色に乗せて、あんこちゃんの優しい語りの時間です



続いて、10月から新メンバーに加わったともちんが母乳育児体験を語ってくれました。

メンバーの詩を聞くと、その当時の自分と重なり、いつもジーンと感動してしまいます。

母乳育児は、100人いれば100通り以上のやり方がある!と言います。
悩んだり、喜んだり、時には涙を流したりしながら、みんな一生懸命それぞれの育児をしていますよね

その後、参加者の皆さんで、同時授乳をしました。


あやちゃん&はっしーの生演奏を聴きながら、ゆったりした気分で授乳できます。

貴重な授乳写真も撮りました。お子さんが大きくなった時に見せてあげたいですね。


最後はみんなでおやつタイムです。
今日のオヤツは、十五夜にちなんで「お団子」


おやつ隊の、りさちゃん・みどりちゃん・ゆうこりんが作ってくれました。
ママSUN'Sキッズ達もお手伝いしました



美味しいお団子に、ママ達のおしゃべりも弾みます







おやつを食べながら、小原井さんに質問をさせていただきました。



いろいろな質問に丁寧に答えてくださり、みなさん真剣に耳を傾けていました。

完全母乳、混合、完全ミルク・・・いろんな子育てがあるけれど、どれが正解ということはなく、一番大事なのは子供を思うお母さんの気持ちなんだなと改めて感じました。
母乳が出なくて悩んでいるお母さんもいると思いますが、普段の愛情たっぷりな育児に自信をもって、みんなで楽しく前向きに子育てをしていけたらいいなと思いました

香川県助産師ほっと相談室はこちら



10月になりママSUN'Sも新体制でスタートしました



そして早速、10月生まれのメンバー&キッズのお誕生日会をしました

まやちゃん、ちあき君、りさちゃん、おめでとう


それでは、参加者の皆さまからの感想を紹介させていただきます。

イベントの感想、よかったこと、心に残ったこと(曲名など)を教えてください。
・メンバーの方の詩を聞いたりして、私も頑張ろうと思えました。育児で息詰まることもありますが、同じ境遇の方がいて元気をもらえました。
・助産師さんのお話で、とても温かい気持ちになりました。ありがとうございます(^-^)
・授乳についてたくさん学ぶことができました。子供が泣いても安心なので、助かります。
・おっぱいが出たときの感動を思い出しました❤あと少しの授乳生活 楽しみたいと思います 詩に共感しました♪
・上の子の断乳に2回失敗して、現在タンデム授乳をしていることの不安を先生に聞いてもらえてよかったです。
・おっぱいをあげることで、いつもトラブルがあったりうまくいかなかったり悩みばかりなのですが、お話を聞けてよかったです。
・母乳のことが分かってよかったです。心配していたことも大丈夫と分かってよかったです。
・おっぱい育児のことが多く聞けて良かった。
・助産師さんのお話が聞けて良かったです。
・生演奏すごく良かったです。(キセキ大好きなんで!!)
・卒乳の時期の話を詳しくきけてイメージができました。詩の朗読が心に残りました。
・助産師さんが3児のママということで、色々聞けて良かったです
・授乳の写真が撮れたこと、助産師さんの話、だんごおいしかったです。
・1歳の子におっぱいをまだあげてもいいのかな…と悩んでいましたが、自分と子供の好きなようにしよう❤と思えました。
・母乳について知らなかったことも聞けて、とても楽しかったです。
・卒乳の方法、タイミングが よく理解できた。
・5月のおっぱいデーの時に おっしゃられていたことを思い出せてよかった。
・母乳育児について説明がわかりやすく、落ち着いてきく事ができました。次、二人目が生まれたら、今は混合なので、少しでも母乳育児ができるといいなと思いました。

ぬくぬくママSUN'Sへのメッセージがあれば、お願いします。
・あやちゃんとのんちゃんのピアノ、はっしーのフルートに癒されました❤
・イベント楽しみにしています。
・また利用させてください。
・初めて参加させてもらいましたが、他のママたちともお話ができて、楽しかったです。
・みなさん、ホント良い人です❤❤❤
・皆さんいい人ばかりで楽しくすごせました。
・とてもステキなイベントをありがとうございます。
・また参加したいです。
・いつもありがとうございます。後期もよろしくお願いします。


〇イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
を記入し、上記アドレスまでメールしてください!

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージなど)

イベント予約状況です♫
【受付中】
お馴染みのイベントから、初のイベントまで、まだまだ空きがありますよ❤
11/1 ぬくぬくクラブ
11/15 ぬくぬくマルシェ①・②
11/21 ありがとうコンサート
11/22 さをり織Cafe

【キャンセル待ち】
10/11 ぬくぬくカフェタイム①(4番からご案内)
10/12 うけぽんごはんの会(1番からご案内)
10/18 ぬくぬくカフェタイム②(5番からご案内)
10/26 手作りCafe(1番からご案内)
11/16 うけぽんごはんの会(2番からご案内)

※2017/10/4 14:00の時点での情報です。予約状況はその都度変動しますので、ご了承の上参考にしてください。  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:03Comments(0)イベントの報告