プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › 2018年10月04日
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年10月04日

離乳食くらぶ

みなさん、こんにちは。
ぬくぬくママSUN'Sのちよちゃんです

食欲の秋ですね。皆さんは、秋の味覚では何が好きですか?
ちなみに我が家の3歳の娘に、「何が好き?」と聞くと、大抵「白いご飯」と答えます
「白いご飯って炊いただけやし。と言うか、炊いたのは炊飯器やから、お米を研いだだけやし」って突っ込みたくなる今日この頃です

さて今日はそんな味覚の秋にピッタリな『えりか先生の離乳食くらぶ』でした

離乳食って作るのが面倒くさい
せっかく作っても、食べてくれない
進め方が分からない
など、乳幼児ママならほとんどの人が経験する「離乳食問題」。

今日はそんな離乳食の進め方やお口の動きについて、小児食生活アドバイザー・歯科衛生士の三木えりかさんがお話してくれました


まずはふれあい遊びや自己紹介をして、講座がスタート。




お話を聞くママ達も真剣です。




ぐずってしまうお子さんかいても、おもちゃコーナーもあるので、ママは安心して聞くことができます


お話の後は、それぞれの悩みについて、個別に答えてくれる質問タイム。少人数の講座ならではの、充実した時間になりました




そして調理室に移動して、お出汁の取り方、試飲をしました。


お水とかつおぶしで作った、かつおだしです。


まさに黄金のお出汁


普段お出汁をとる習慣がないと難しく感じる人もいるかもしれませんが、やってみると意外に簡単です
離乳食に大活躍のお出汁、お家でも作ってみてくださいね


それでは、今日の感想です。
*離乳食の食べさせ方、時期など本を見ても分からないことをわかりやすく聞けてよかったです。
*先生の話が分かりやすかったです。
*レシピなどは様々な媒体で情報を得られるが、唇の動き等「食」を「機能」の面から教えてもらえてよかった。
*離乳食のあげるポイントを論理的に教えてもらい分かりやすかったです。だしの取り方の実践もよかったです。
*離乳食が体の発達に大きく影響していることを知り、離乳食の大切さを改めて実感しました。子どもの立場に立って、成長を見守りながら楽しく離乳食をしていきたいと思います。
*離乳食をはじめるタイミングや食べさせ方など聞けてよかった。
*行き詰っていた問題の解決方法が分かったので良かった。慌てず地道にやっていきたい。
*個々のの質問にも答えてくださってとてもよかったです。
*舌や口の動きまで考えて食べさせてなかったのでそれが大事なことだと知れてよかったです。
*その月齢ごとに離乳食を進めていく上での悩みがでてきたので、お話を聞けてよかったです。
*質問をもっとしたかったです。



こちらの大人気講座は、11月にも開催されます。ただ今予約受付中です。


離乳食ってこれでいいの? すすめていく時期や目安って?
離乳食を丁寧に進めて、よく噛める元気なお口に!
えりか先生のお話を聞きながら、離乳食についての質問や実体験を交えての座談会を楽しみましょう。

日時    11月29日(木) 10時~12時
場所    池西農村環境改善センター (高松市香南町池内522-1) 
対象    乳幼児子育て中の母親、妊婦さん、その他どなたでもOK
参加費   1000円(出汁の試飲つき)
講師    三木えりかさん
       (歯科衛生士・小児食生活アドバイザー)

 ※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。ご了承ください。



こちらもまだまだご予約受付中


ママにとって貴重な、てづくりの時間をすごしませんか??
ぬくぬくママSUN'Sメンバーがお子様見守りお手伝いしますよ〜
.
子連れじゃなくても、どなたでも参加オッケーです
.
『てづくりくらぶ ~ハーバリウム~』
.
今大人気のハーバリウム(植物標本)を作ってみませんか?
本格的プリザーブドフラワーでお部屋が華やかに、疲れた時の癒しに。
子育て中だからこそ、いつも笑顔でいるために楽しいひとときをすごしましょう。
お子様用におもちゃコーナーもご用意していますので、集中して楽しめますよ!
最後はドリンクを飲みながらママ同士交流も♪
.
日時 10月17日(水)10時~11時50分
場所 スペースM (高松市一宮町388-1)
対象 子育てママ他、どなたでもOK!
参加費 1500円
講師 プリザーブドフラワー教室kranz  細谷雅代さん
.
※材料の準備等ありますので、前日正午以降のキャンセルは、キャンセル料をいただくようになります。 ご了承ください。




〇上記イベントの問い合わせ・予約、キャンセル〇
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp

①イベント名
②保護者名前
③お子さんの名前、年、月齢
④携帯番号
 を記入し、上記アドレスまでメールを送信ください。

※上記アドレスから返信が届くように設定確認お願いします。
※24時間以内に返信がない場合は、送信できていない可能性があります。
受信設定を確認後、再度送っていただけたらと思います。
※その他、メンバーへ直接連絡いただいてもかまいません。(LINE、facebookメッセージ、Instagramダイレクトメッセージなど)
※平日8時~22時以外の時間は、返信が遅くなる可能性があります。ご了承ください。
※こちらから連絡をさせていただく場合がありますので、お友達のご予約は1組までとさせていただきます。



そして



「ぬくぬくマルシェ♡えぶりわん」

地域のみなさんと共に様々な方に楽しんでいただける楽しいイベントを開催します✨赤ちゃん連れのママも、子どもも大人も楽しめるバラエティ豊かな出展者が大集合!乳幼児子育て中にうれしい専門家による相談コーナー、子どもと一緒に楽しめるブース、ここでしか手に入らない手作り品販売など、盛りだくさん。
高松の地域の様々な団体の活動展示も見ごたえあり!

日時    11月9日(金)11時~14

場所    市民交流プラザIKODE瓦町
      アートステーション
多目的スタジオ
(瓦町FLAG8階)
対象    乳幼児子育て中の方、妊婦さん
      その他どなたでもOK
参加費   無料


こちらはご予約不要です!ぜひパンフレットを手に取りチェックしてみてくださいねー!









  

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 16:35Comments(0)イベントの報告