プロフィール
ぬくぬくママSUN'S
ぬくぬくママSUN'S
子連れ現役ママさんで活動中!
みんなぬくぬく笑顔でがんばっています!!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
 › ぬくぬくママSUN’S › イベントの報告 › 2/8 子育てママのあるモノ探し
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・ ニコニコ 毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!! nukunukumamasuns@yahoo.co.jp晴れ①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号

2019年02月08日

2/8 子育てママのあるモノ探し

こんにちはぬくぬくママSUN'S、のんちゃんです

今日は、代表のかなちゃんが講師の『乳幼児子育てママのあるモノ探し!』に2歳の娘と参加してきました。


参加型講演・ワークショップなので、聴くだけでなくママ達の交流もでき、たくさんお話ができました。
また、子ども達も同じお部屋で、ぬくぬく託児隊やぬくぬくママSUN'Sのイベントではお馴染みのさとしが見守りながら、一緒に遊んでくれていたので、ママ達も安心して参加することができましたよ!

うちの娘も、同じ年齢のお友達とやりとりできていて、側でその姿を見ることができてほっこりしましたピカピカ
(ぬくぬく託児隊とは…
平成30年度よりはじまったぬくぬくママSUN'Sの取り組みです。乳幼児のママが子連れでは参加しにくい講座などを託児でお助けします。
託児隊のメンバーは、子どもが少し大きくなって空き時間ができたけれど、本格的に仕事に行くのはまだできない…
そんなパワーあふれるお母さんたちです。
子育てキャリアやサークル活動を通じて培った託児スキルを使って、地域の力になっています。)
2/8 子育てママのあるモノ探し
2/8 子育てママのあるモノ探し
2/8 子育てママのあるモノ探し
2/8 子育てママのあるモノ探し


最初は、ほとんどの方がはじめまして同士だったので、緊張しながらの交流タイムー!!
2/8 子育てママのあるモノ探し

それから、自分と向き合えるようなシートを作成したり、グループに分かれて、交流したりしました♡


初めての方とお話するのは緊張もしますが、話してみると意外な共通点があったり、情報収集もできて視野が広がったり。

また、共感してもらえるとすごく嬉しい気持ちになりましたハート
時間が経つにつれて話も弾んでいましたねアップ
2/8 子育てママのあるモノ探し
2/8 子育てママのあるモノ探し
2/8 子育てママのあるモノ探し
2/8 子育てママのあるモノ探し
2/8 子育てママのあるモノ探し


かなちゃんのお話では、ないものねだりをせず、あるもの探しをしよう!
枠組みを外してみよう!
自分のことも子どものことも大切にするとは何か?
など、更に自分と向き合える、新たな自分を見つけるきっかけにもなりましたピカピカ

2/8 子育てママのあるモノ探し
2/8 子育てママのあるモノ探し
2/8 子育てママのあるモノ探し

子どもがいるからできないな…
私、何にもできてないな…とよく思っていたけど、子どもがいてくれたからこそ広がったこと、自分にとってたくさんのあるものや大切なものを見つけられたことに気づかされました。今しかできないことがまだまだあるような気がします!
また同じように乳幼児子育て中のママ達と交流できて刺激も受け、リフレッシュもできたので、今日からまた子育て頑張ろう!!と思いましたニコニコ

2/8 子育てママのあるモノ探し


参加してくださったみなさんの感想です!!

・ 自分の事を考える時間ができて良かった。子どもだけじゃなく、自分のことも大切にしながら子育てできたらいいなと思いました。普段は子どもか夫しか話し相手がいないので、大人と話しができて良かった。

・ みんな同じような思いを抱いていて心強くなった。私だけじゃない!ママが笑顔→子供も笑顔。私笑顔でいられてるかな?

・ ママ自身を大切にすることが、こどもを大切にすることに繋がる、という言葉がささりました。みんな同じ悩みを持っていることが分かり勇気づけられました。

・ 自分を見つめなおす、新たな自分を見つける、いい機会になりました。リフレッシュにもなりました!

・ 子どもが大きくなって、ぬくぬくママSUN'Sから離れていましたが、今日の話を聞いて、やっぱり居心地のいい場所だなと思いました。
 人見知りの2歳児も楽しく遊べていてよかったです。私のことで子どもに我慢させたらどうしようと思っていたので本当によかったです。

・ 子どもといたい、でも仕事にもどらないといけない、最近はこの2つの葛藤ばかりだったけど、今日の話を聞いてやり方ってひとつじゃないなと思いました‼後悔しない方法を見つけます♪

・ ちょうど仕事のことで悩んでいて、上の子お迎えに行くとうちの子が最後だし、こんなに遅くまで預けてまで仕事をする必要あるのかな…って悩んでいた時の妊娠だったので、育休中リセットになって、今日もいろんな話が聞けて、いろいろ復帰後のことを考え直す機会にになって良かったです☺

・ママさんたちと話ができた。同じように悩んでいたり、考えたりする人がいると思うと、これからも頑張ろう!と思えた。

・普段、子どもを通した自分しか考えたことがなかったけれど、自分はどんな人間か考える良い機会だった。新たに仕事を探すつもりでいたので、自分のやりたい事を仕事にすることも考えようと思った。自分(ありのまま)を、もう少し出していっても良いのかと思えた。

・自分のことを考える良い時間になりました。自分を大切にしようと思いました。

・かなちゃんのこと、ママSUN'Sの成り立ちが聞けて、興味深かった。好きな事をリストアップするって良いなと思った。

・みんなそれぞれの想いがあって、子育て頑張っているんだなと。私も頑張ろうと思えました。

・普段、子どものことばかりで、自分のことをあまり考えない時間が多いけれど、何があって何がないのか、自分にあるものないものを考える事で、詰め込みすぎている気持ちが楽になりました。

・子どもとの時間を優先したいという想いで、今の仕事を選んだ勇気と行動力‼︎やっぱり子どもと一緒にいたい!


本日は、ご参加ありがとうございましたハート


同じカテゴリー(イベントの報告)の記事画像
3.30 ぬくぬくピクニック
3.13うけぽんごはんの会
3.4 ぬくぬくクラブ
2.7  ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川
1.28  ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター
1.15ぬくぬくベビーダンス
同じカテゴリー(イベントの報告)の記事
 3.30 ぬくぬくピクニック (2020-03-30 17:25)
 3.13うけぽんごはんの会 (2020-03-13 16:26)
 3.4 ぬくぬくクラブ (2020-03-04 17:22)
 2.7 ぬくぬくウィンターコンサート なでしこ香川 (2020-02-07 15:49)
 1.28 ぬくぬくウィンターコンサート 田村文化センター (2020-01-28 16:06)
 1.15ぬくぬくベビーダンス (2020-01-15 15:06)

Posted by ぬくぬくママSUN'S at 18:23│Comments(0)イベントの報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/8 子育てママのあるモノ探し
    コメント(0)