
ぬくぬくママSUN'Sイベントは・・・・
毎月、月初めの平日に予定をブログでアップし、翌月の予約を開始しています。人気イベントは早めに満席になる場合があります★(^^)/(^^)/ご予約はお早めにどうぞ!!
nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
①参加イベント名②母名前③子名前(年齢月齢)④携帯電話番号


2017年03月27日
素顔のママで⑩
みなさん、こんにちは
ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです
気がつけば3月も後半
1月は行く
2月は逃げる

3月は去る


まさに去ろうとしています…
早すぎますね〜
そんな中、ハッピーなニュースが届きました

ぬくぬくママSUN'Sメンバー、いつもニコニコ頑張り屋さんなあんこちゃんが、女の子を出産されました〜〜〜



産まれたてのあかちゃん
キュンキュンしますね〜〜!!
おめでとうございま〜す

ゆうたくんもお兄ちゃんになって、ぐっと成長がみられるんじゃないかな〜

これからむかえる2人育児、大変なこともたくさんだけど、嬉しいこともたくさんですね
あんこちゃんらしさを忘れず、無理せず楽しんでもらいたいです〜


ぬくぬくママSUN'Sへの復帰、ママSUN'Sキッズへの仲間入りを楽しみにしています
そして先日
ぬくぬくママSUN'S歓送迎会が開かれました
いつも一緒の子どもたちをパパに預ける為に、色んな段取りをしてきたママたち
パパに感謝しつつ、子どもが気になりつつ…
滅多にない身軽さに、まるで羽根が生えたように感じながら、めいいっぱい楽しみました


イケメンペープサートを持つ3人組(それぞれの推しイケメンを持ってます
)

みかちゃん えりちゃん きょうこちゃんは、ぬくぬくママSUN'Sを卒業します
3人の送別に、なんとチャリティーサンタのサトシくんが、卒業メンバー&キッズにプレゼントを持って駆けつけてくれました

うれしいサプライズ
ありがとう
ぬくぬくママSUN'Sメンバーからは寄せ書きを♡


ナニコレ〜♡な寄せ書きは、ゆかちゃんが作ってくれました
さすがゆかちゃん

そして、なんと卒業する3人からみんなへメッセージつきプレゼントが!

嬉しすぎる〜


こんな気遣い屋な3人に質問大会
今回はかなちゃんからバトンタッチで
『素顔のママで⑩』
を、お送りしたいと思います
毎回反響が大きく、メンバー一同嬉しい限りです
みなさんからのメッセージをパワーにかえて頑張れています

ありがとうございます


今回の質問事項はこちら!
ぬくぬくママSUN'Sの活動の中で感じたことを教えてください
①一番楽しかったこと、うれしかったこと
②活動の中で自分自身が得たもの
③活動の中で子供がどう成長したか(子供の様子)
④これからの自分の目標やチャレンジしてみたい事
⑤ママSUN’Sの参加者さん(フレッシュママさんたち)へのメッセージ
まずは、しっかりした声での司会が上手!
踊って歌って大活躍だった
実は演歌も歌えるみかちゃんから〜
①ママSUN'Sで第二子の妊娠&出産を経験できたこと。
あと、お花見や忘年会などのレクリエーションも楽しかったなー♡

②・楽しい子育てライフ
・信頼できる仲間
・対話能力
・人前で歌ったり踊ったりする度胸
・楽しい思い出
・今まで経験した事の無いことへの挑戦
…etc沢山ありすぎて伝えきれません(^з^)

③3歳の娘は、小さい頃イベントに参加すれば私にくっついて泣いてばかりで、手を焼いていましたが、ママSUN'Skidsとして活動する様になると、人に慣れた様子で参加者さんやその子供達に積極的に話し掛けたり、お見送りを自ら進んでやったりしていました(*´∀`)♪テンションが上がり過ぎて(?)同世代のお友達に迷惑をかけてしまう事が最近の悩みではありますが…(-.-;)

1歳の息子は、生まれた時からママSUN'Skids‼生後3ヶ月頃から人の集まる場所にいて、色んな人に面倒を見てもらったお陰か、どんな場でも物怖じしない性格になってます。

④これからは家庭と仕事…時間に追われてどちらも中途半端にならない様に、要領良く、楽しんでやっていきたいと思います。
また、子供と一緒にいる時間が激減してしまうけど(涙)今まで通り愛情をいっぱい注ぎ込んであげたいです♡

⑤育児をする上で、悩みや迷い、苦しみ…色々あると思います。
そんな時、手を差し伸べてくれる人、共感してくれる人が、ママSUN'Sのイベントに来れば必ずいるはずです(*^^*)Y
今しかない貴重な時間、親子で楽しんで、学んで、ストレス発散して…最高に素晴らしい子育てライフを楽しみましょう♡

お次は、みんなの憧れお母さん像!
徳島弁がとっても癒される
えりちゃん
①コンサート♪メンバーでアイディアを出しあったり練習したりして踊ったり心を合わせて演奏したのが楽しかった♪
子どもを背中にピアノを弾けたのがいい思い出♡

②・子育て仲間♡
子育ての話をし合える仲間。子どもの成長を一緒に喜んでくれる仲間。
・社会とのつながり
私は一人目妊娠を期に、仕事を辞め4年程経っていて、幼稚園と家庭だけの世界にいることがなんか不安とゆうか何とも言えない焦りみたいなものがぼんやり常にありました。
それがぬくぬくママSUN ’ S で活動し始めて、逆に色々な自信を持てるようになりました‼

③どんな時も私の側から離れず人見知りまくりだったのが、卒業間近あたりからメンバーの名前を家で言ったり、いつも顔を合わせているキッズと走り回ったり♪今や当初の「大人しいあらたくん」は微塵も残っていません。絶対ぬくぬくママSUN ’ S で開花しました♪

④まずは長男の小学校入学。息子も私も新しい環境に進むのでドキドキソワソワです。
それと、持っている資格の更新の為の勉強&試験。10数年ぶりに大学に通うとか(数日間ですが)これもドキドキソワソワです。

⑤毎日子育てお疲れさまです‼(私も頑張っていますが)私は県外から嫁いできて、なかなか友だちができませんでした。でも、子どもが生まれてから子連れで少しずつ出かけるようになり、子どもをきっかけにたくさんの知り合いや友だち仲間ができました♪初めはドキドキすると思いますが、ぜひ子連れでたくさんお出かけをして欲しいです♪ぬくぬくママSUN ’ S のイベントはぬくぬくがいっぱいですよ~

続きましては、、詩の朗読で涙を耐える姿にこちらもぐっと来た〜
やっぱり笑顔が素敵なきょうこちゃん〜
①コンサート!曲選びやママに向けたメッセージなどみんなで悩んで考えて作り上げるコンサートの達成感は半端ない‼

②私の居場所と大切な仲間です。悩みを共有してくれたり、アドバイスをくれたり、飽きずに話を聞いてくれたり。全てが宝物です。

③入った当初から自分もメンバーの一員と思っているようで、いつもキッズTシャツを着るのを楽しみにしていました。みんながコンサートの練習をしている時は覚えて帰り家で自主練をしていました(笑)!またアシスタントとしての使命感を持つようになり、段取りが分かるものは言わなくても進んでお手伝いをしてくれるようになりました。自分より小さい子にはオモチャを渡してあげるなど少しお姉ちゃんにもなりました。

④幼稚園の入園まであと1年。一緒に過ごせる時間を大切にしながら娘の成長をしっかり見守りたいと思います。娘の成長に合わせて、ボランティアやサークルなど何か活動できるものがあれば娘と一緒に積極的に参加していこうと思ってます。少しずつ私の人見知りも克服したいです!

⑤悩んでる時、辛い時、寂しい時、そんな時はぬくぬくママSUN'Sのイベントに遊びに来てください‼きっと帰りは笑顔になれます!なぜなら私がそうでした‼子どもと一緒にいれる貴重な時間を楽しく過ごせますように♡♡

みかちゃん、えりちゃん、きょうこちゃん、ありがとうございました

3人は卒業しますが、お別れではありません
3人とも活躍の場はかわっても、これからもぬくぬくママSUN'Sと関わり続けてもらいたいと思います

育児、お互い頑張ろうね!!
どこかで出会った際には、是非声を掛けてあげてくださいね
そして4月からは、新メンバー5人を迎えてスタートします!
ますますパワーアップしていく、ぬくぬくママSUN'Sをよろしくお願いします

ぬくぬくママSUN'Sのみっちゃんです

気がつけば3月も後半

1月は行く

2月は逃げる


3月は去る



まさに去ろうとしています…


そんな中、ハッピーなニュースが届きました


ぬくぬくママSUN'Sメンバー、いつもニコニコ頑張り屋さんなあんこちゃんが、女の子を出産されました〜〜〜




産まれたてのあかちゃん

キュンキュンしますね〜〜!!

おめでとうございま〜す


ゆうたくんもお兄ちゃんになって、ぐっと成長がみられるんじゃないかな〜


これからむかえる2人育児、大変なこともたくさんだけど、嬉しいこともたくさんですね

あんこちゃんらしさを忘れず、無理せず楽しんでもらいたいです〜



ぬくぬくママSUN'Sへの復帰、ママSUN'Sキッズへの仲間入りを楽しみにしています

そして先日
ぬくぬくママSUN'S歓送迎会が開かれました

いつも一緒の子どもたちをパパに預ける為に、色んな段取りをしてきたママたち

パパに感謝しつつ、子どもが気になりつつ…
滅多にない身軽さに、まるで羽根が生えたように感じながら、めいいっぱい楽しみました



イケメンペープサートを持つ3人組(それぞれの推しイケメンを持ってます


みかちゃん えりちゃん きょうこちゃんは、ぬくぬくママSUN'Sを卒業します

3人の送別に、なんとチャリティーサンタのサトシくんが、卒業メンバー&キッズにプレゼントを持って駆けつけてくれました


うれしいサプライズ


ぬくぬくママSUN'Sメンバーからは寄せ書きを♡


ナニコレ〜♡な寄せ書きは、ゆかちゃんが作ってくれました



そして、なんと卒業する3人からみんなへメッセージつきプレゼントが!

嬉しすぎる〜



こんな気遣い屋な3人に質問大会

今回はかなちゃんからバトンタッチで
『素顔のママで⑩』
を、お送りしたいと思います

毎回反響が大きく、メンバー一同嬉しい限りです

みなさんからのメッセージをパワーにかえて頑張れています


ありがとうございます



今回の質問事項はこちら!
ぬくぬくママSUN'Sの活動の中で感じたことを教えてください

①一番楽しかったこと、うれしかったこと
②活動の中で自分自身が得たもの
③活動の中で子供がどう成長したか(子供の様子)
④これからの自分の目標やチャレンジしてみたい事
⑤ママSUN’Sの参加者さん(フレッシュママさんたち)へのメッセージ
まずは、しっかりした声での司会が上手!
踊って歌って大活躍だった
実は演歌も歌えるみかちゃんから〜

①ママSUN'Sで第二子の妊娠&出産を経験できたこと。
あと、お花見や忘年会などのレクリエーションも楽しかったなー♡

②・楽しい子育てライフ
・信頼できる仲間
・対話能力
・人前で歌ったり踊ったりする度胸
・楽しい思い出
・今まで経験した事の無いことへの挑戦
…etc沢山ありすぎて伝えきれません(^з^)

③3歳の娘は、小さい頃イベントに参加すれば私にくっついて泣いてばかりで、手を焼いていましたが、ママSUN'Skidsとして活動する様になると、人に慣れた様子で参加者さんやその子供達に積極的に話し掛けたり、お見送りを自ら進んでやったりしていました(*´∀`)♪テンションが上がり過ぎて(?)同世代のお友達に迷惑をかけてしまう事が最近の悩みではありますが…(-.-;)

1歳の息子は、生まれた時からママSUN'Skids‼生後3ヶ月頃から人の集まる場所にいて、色んな人に面倒を見てもらったお陰か、どんな場でも物怖じしない性格になってます。

④これからは家庭と仕事…時間に追われてどちらも中途半端にならない様に、要領良く、楽しんでやっていきたいと思います。
また、子供と一緒にいる時間が激減してしまうけど(涙)今まで通り愛情をいっぱい注ぎ込んであげたいです♡

⑤育児をする上で、悩みや迷い、苦しみ…色々あると思います。
そんな時、手を差し伸べてくれる人、共感してくれる人が、ママSUN'Sのイベントに来れば必ずいるはずです(*^^*)Y
今しかない貴重な時間、親子で楽しんで、学んで、ストレス発散して…最高に素晴らしい子育てライフを楽しみましょう♡

お次は、みんなの憧れお母さん像!
徳島弁がとっても癒される

えりちゃん

①コンサート♪メンバーでアイディアを出しあったり練習したりして踊ったり心を合わせて演奏したのが楽しかった♪
子どもを背中にピアノを弾けたのがいい思い出♡

②・子育て仲間♡
子育ての話をし合える仲間。子どもの成長を一緒に喜んでくれる仲間。
・社会とのつながり
私は一人目妊娠を期に、仕事を辞め4年程経っていて、幼稚園と家庭だけの世界にいることがなんか不安とゆうか何とも言えない焦りみたいなものがぼんやり常にありました。
それがぬくぬくママSUN ’ S で活動し始めて、逆に色々な自信を持てるようになりました‼

③どんな時も私の側から離れず人見知りまくりだったのが、卒業間近あたりからメンバーの名前を家で言ったり、いつも顔を合わせているキッズと走り回ったり♪今や当初の「大人しいあらたくん」は微塵も残っていません。絶対ぬくぬくママSUN ’ S で開花しました♪

④まずは長男の小学校入学。息子も私も新しい環境に進むのでドキドキソワソワです。
それと、持っている資格の更新の為の勉強&試験。10数年ぶりに大学に通うとか(数日間ですが)これもドキドキソワソワです。

⑤毎日子育てお疲れさまです‼(私も頑張っていますが)私は県外から嫁いできて、なかなか友だちができませんでした。でも、子どもが生まれてから子連れで少しずつ出かけるようになり、子どもをきっかけにたくさんの知り合いや友だち仲間ができました♪初めはドキドキすると思いますが、ぜひ子連れでたくさんお出かけをして欲しいです♪ぬくぬくママSUN ’ S のイベントはぬくぬくがいっぱいですよ~

続きましては、、詩の朗読で涙を耐える姿にこちらもぐっと来た〜

やっぱり笑顔が素敵なきょうこちゃん〜

①コンサート!曲選びやママに向けたメッセージなどみんなで悩んで考えて作り上げるコンサートの達成感は半端ない‼

②私の居場所と大切な仲間です。悩みを共有してくれたり、アドバイスをくれたり、飽きずに話を聞いてくれたり。全てが宝物です。

③入った当初から自分もメンバーの一員と思っているようで、いつもキッズTシャツを着るのを楽しみにしていました。みんながコンサートの練習をしている時は覚えて帰り家で自主練をしていました(笑)!またアシスタントとしての使命感を持つようになり、段取りが分かるものは言わなくても進んでお手伝いをしてくれるようになりました。自分より小さい子にはオモチャを渡してあげるなど少しお姉ちゃんにもなりました。

④幼稚園の入園まであと1年。一緒に過ごせる時間を大切にしながら娘の成長をしっかり見守りたいと思います。娘の成長に合わせて、ボランティアやサークルなど何か活動できるものがあれば娘と一緒に積極的に参加していこうと思ってます。少しずつ私の人見知りも克服したいです!

⑤悩んでる時、辛い時、寂しい時、そんな時はぬくぬくママSUN'Sのイベントに遊びに来てください‼きっと帰りは笑顔になれます!なぜなら私がそうでした‼子どもと一緒にいれる貴重な時間を楽しく過ごせますように♡♡

みかちゃん、えりちゃん、きょうこちゃん、ありがとうございました


3人は卒業しますが、お別れではありません

3人とも活躍の場はかわっても、これからもぬくぬくママSUN'Sと関わり続けてもらいたいと思います


育児、お互い頑張ろうね!!
どこかで出会った際には、是非声を掛けてあげてくださいね

そして4月からは、新メンバー5人を迎えてスタートします!
ますますパワーアップしていく、ぬくぬくママSUN'Sをよろしくお願いします
